Nゲージレイアウト製作記 第57回 「完全自動ダイヤ運転の定点観測動画(保存版)」 【Nゲージ・鉄道模型】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • 国際鉄道模型コンベンションまで、とうとうあと7日となりました。
    そして、とうとう追兎電鉄の完全自動ダイヤ運転が完成しました。
    今回は6列車同時運転です。6列車は少ないイメージですが、これだけカオスになるなら4列車でもよかった気がします。
    国際鉄道模型コンベンションの追兎電鉄ブースに来てもらうためのPV…というか、完全自動ダイヤ運転がどれぐらいのものかを知ってもらうための動画です。
    プログラムは20分ちかくありますが、前半部分を録画しました。(後半は会場で…ですね。)
    発車メロディを適当に選択したので偏りがあったり、車種ごとのドアチャイムが出来ていなかったり…まだまだ課題は多くありますが、今年は3年計画の1年目、これで十分だと思います。
    1年かけて製作する追兎電鉄(パソコン制御の自動運転をする鉄道模型レイアウト)を2022年国際鉄道模型コンベンションに出展するまでの製作過程です。
    東京ビッグサイトでお会いしましょう。
    #パソコン制御で完全自動ダイヤ運転する鉄道模型レイアウト

ความคิดเห็น • 24

  • @skyliner-q3r
    @skyliner-q3r ปีที่แล้ว +1

    発車ベルやブレーキの緩解音なども含め、自動運転は良いですね🎵

  • @HIRAI-RAILWAY
    @HIRAI-RAILWAY 2 ปีที่แล้ว +2

    この動画もすごいですが、JAMの会場で実物を見て改めてすごいなあと感じました。勉強になります。

    • @autodentetsu
      @autodentetsu  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      追兎電鉄レイアウトは3年計画の1年目、まだまだ発展していく(…のかなぁ?)のでお楽しみに。

  • @konanrailways
    @konanrailways 2 ปีที่แล้ว +4

    外・内回り共にダイヤ通りに動くようになって、おめでとうございます!
    こうやって定点で見ていても、本当に楽しいですね。

    • @autodentetsu
      @autodentetsu  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。
      子供が線路際から電車を眺めていてワクワクする感じが出せているでしょうか。
      でも混沌としていて何が起こっているのか…わからないのが欠点かも…
      解消させる裏技を開発中、JAMに間に合えばさらに面白くなりますよ。

  • @straykid6175
    @straykid6175 2 ปีที่แล้ว +1

    昨日、現地で実物を拝見しました! キチンと動いていましたね。
    ジオラマのスケールの大きさと、自動運転、自動放送、行き先表示の連動具合に圧倒されました。
    どの展示よりもお子様の喰いつきが良かったです。
    直前まで試行錯誤されたんだと思います。お疲れさまでした。

    • @autodentetsu
      @autodentetsu  2 ปีที่แล้ว +1

      追兎電鉄ブースにご来場ありがとうございました。
      いろいろ工夫・苦労した甲斐があり、子供たちには大人気でしたね。
      動画を見てきていただいた方も多く本当に出展してよかったと思います。
      ただ自動運転(20分ダイヤ)の完走率は約50%で、途中で暴走、脱線、システムエラーなどがありましたから、来年はさらに完成度を高めていきます。
      引き続きよろしくお願いいたします。

  • @つっち-l5x
    @つっち-l5x 2 ปีที่แล้ว +1

    6列車の同時運行すごいですね。各列車に運転手や車掌が乗車していて、自分たちの意志で列車を動かしているように感じます。
    今はまだ3年計画の通過点とのことですが、今後どのように進化、発展されていくのかとても楽しみです。
    JAM会場へ行く予定にしておりますのでその際は自動運転の凄さを肌で感じさせていただければ思います。
    準備頑張ってください!

    • @autodentetsu
      @autodentetsu  2 ปีที่แล้ว +1

      返信遅くなり申し訳ございません。
      JAM1日目は目が回る忙しさでした。
      さすがに1年目の完成度では、観衆を驚かせることが難しかったようですね。
      もしかして1日目に来ていただいたのでしょうか。
      少しでも凄さというより楽しさが伝わればいいと思ってます。

    • @つっち-l5x
      @つっち-l5x 2 ปีที่แล้ว +1

      @@autodentetsu 大変お忙しい中、ご返信ありがとうございます。はい、昨日うかがった際、少しお話しさせていただきました。社長様のレイアウトに対する情熱とお優しいお人柄を感じことができました。
      また、自動運転の面白さと難しさを間近で拝見することができて良かったです。ありがとうございました。今後も楽しみしております。

  • @hokuetu_kyuko
    @hokuetu_kyuko 2 ปีที่แล้ว +1

    現地で拝見させていただきました!
    同時入線やダイヤ表
    失礼かもしれませんがN.EXとE233系の衝突、しすt(((
    とにかく楽しませていただきました ありがとうございました。

    • @autodentetsu
      @autodentetsu  2 ปีที่แล้ว

      こんにちは、ご来訪いただきありがとうございました。
      今回のダイヤはJAM特別バージョンで、ダイヤ本来の面白さ(留置線への入出庫による車両交換、ダブルクロスポイントを利用した折り返し運転、本線渡りと閉塞待ちなど)を削除して、超過密運転にしてみました。
      1周90秒のダイヤでしたが、過走行による動力車の摩耗で、追突が結構ありましたね。こういう部分をアジャイルで改善していけるのも自動運転の楽しさだと思うのですが、少しでも伝わったようでなによりです。
      この先も製作は続きますので、よろしくお願いいたします。

  • @nine_world
    @nine_world 2 ปีที่แล้ว +2

    来週、実物拝見出来るのを楽しみにしております。

    • @autodentetsu
      @autodentetsu  2 ปีที่แล้ว

      是非見に来てください。
      じっくり見て欲しいので、椅子を用意してお待ちしております。

    • @Cokaおか
      @Cokaおか 2 ปีที่แล้ว +1

      モノホンやん

    • @autodentetsu
      @autodentetsu  2 ปีที่แล้ว

      少しでも実物に近づけるようにしていますので、そう感じていただけたなら嬉しいです。

  • @modeltrainmorichi1791
    @modeltrainmorichi1791 2 ปีที่แล้ว +2

    6本もの列車を同時に動かし、停車させて、ポイントを正確に操作し、自動運転の魅力がよく分かりました。

    • @autodentetsu
      @autodentetsu  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      とうとう自動運転が完成したのですが、再生数も少なくコメントも無いところから、自動運転って一般的には興味の無いところかなぁ…とココロ折れかけていました。
      少しでも魅力が伝わったようで…もうちょっと頑張ってみようと思います。

  • @jr_love411
    @jr_love411 2 ปีที่แล้ว +1

    アナウンスとかすごいわあ

    • @autodentetsu
      @autodentetsu  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      今回も声優さんに駅アナウンスを作ってもらったので自分でも大満足でした。

  • @葛飾鉄道タイム放送局
    @葛飾鉄道タイム放送局 2 ปีที่แล้ว +1

    すみませんもしかしたら来れないかもしれません。

    • @autodentetsu
      @autodentetsu  2 ปีที่แล้ว

      出来たら…でいいですよ。
      自動運転は完走するのが結構難しくトラブルシューティングも見せ場になってます。

  • @点P-j4j
    @点P-j4j 2 ปีที่แล้ว +1

    ええええええええええええええ あと1週間しかしないの

    • @autodentetsu
      @autodentetsu  2 ปีที่แล้ว +6

      あと1週間と2年しかないです。
      追兎電鉄は3年計画なので、今年は通過点なのですよ。