ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
この中から10個選んで全て作ってみました。迷いが無くなったので助かりました。
難易度10:11 タイミングゲーム0:44 クリックゲーム 難易度1.53:00フラッピーバード3:26 キャッチゲーム4:03 Doodle Jump8:26 一人用ポーカー8:55 神経衰弱難易度21:05 ブロック崩し1:39 2Dシューティング2:28 フロッガー3:38 ラン&ジャンプゲーム5:56 一筆書きゲーム9:11 ピラミッド(ソリティア)難易度2.57:03 倉庫番8:01 脱出ゲーム難易度36:22 リバーシ難易度44:20 2Dプラットフォーマー7:25 テトリス9:45 クロンダイク(ソリティア)難易度55:12 パックマン
これら全てに共通する困難は素材を用意すること
テトリスはTスピントリプルとかまで実装するとかなり商業用に近づくから楽しいよ特にSRSなんてテトリス作らなきゃ知らないままの仕様だった
自分もテトリスつくって勉強?したな8bitマシンで
まずどこから作るかで初心者は躓きそう
元プログラマから一言。ブロック崩しを作れれば、たいてい何でも作れるようになるよ。プログラム言語が変わったり、ハードが変わるたびにブロック崩しを作って一通りの仕様を確認する。それ以外は不要。あとは実践でいいよ。
一人用ポーカーはゴリ押しで作るなら簡単だけど、役判定を高速化するとなるとかなり大変だった。その分リファクタリングの学習になったのでオススメ
最近になって、急にスイカゲームなんてのがバズったようです。物理演算アルゴリズムの勉強になるのだとか。
大事なのは完成したゲームを自分が遊びたいか、で決める事。勉強になるからと言って興味のないゲーム作っても挫折するだけ。と考えていきなりドラクエ風RPG作って苦労しました…。
ナカーマ。RPGはウディタを見ると参考になるが、関数の数だけでも膨大で、200以上ある。要点を絞れば、8割以上は減らせるが、一般的に面白いRPGを作る場合は200以上必要なのかもしれないと思うと、ドラクエは無理だと思わざる負えない。
43年前、シャープMZ700でリバーシ作りました反転枚数、四隅などを点数付けして、三手先まで読む事により、オセロ初心者ならそこそこ勝てるゲームに仕上がりました
今の自分にぴったりだなにつくればいいかわかんなくなってたからありがたい
最近プログラミングでゲームを作り始めました(processing使用)が、結構楽しいですね。まずはテトリスをネットで調べながら作ってみて、それを参考にぷよぷよを作れたので次は落ちものパズル以外も作ってみるつもりです。
JavaScriptで挑戦してみます!ありがとうございます!
パックマンライクを作った事あるから分かる! たしかに難しかったです。敵AIを賢く(面白く)させようとすると、経路探索やらバリエーション制作やらで難易度はねあがりますねw
神経衰弱は1スクリプトで作ったけど、AI?を強くしすぎて勝てなくなったww
もしかしてAIが透視能力を持ってる仕様にしちゃってる?めくったカードを記憶するリストの領域を作って、その記憶力(記憶できる量)で難易度を調整できそう
手続き型でゴリ押しできない程度に難しいものから始めないと悪い癖がつく気がする
コンソール上でできるFPSなんかも面白そうですね
自分はレースゲームが難しいと考えている。自車の挙動もそうですが、敵車(AI)の自然な挙動が、下手するとカオス系に陥ります。
メタAI実装たいへんそう
参考になります
今まで作ったことがあるゲーム・パネルでポン→高校時代の課題研究で作成、言語はc++、本家のエンドレスモードとほぼ一緒、アクティブ連鎖も再現、おじゃまパネルは未実装・ぷよぷよ通→1周間で作成、言語はc++、連鎖 スコア倍率 おじゃまぷよも再現・テトリス→1周間で作成、言語はc++、全7種類のスピンをサイトを参考に完全再現、おじゃまブロックも実装、ぷよぷよとも対戦可能(ゲージも表示される)・ぷよぷよフィーバー→現在作成中、言語はc++公開したいけどseやbgmが本家と一緒だから色々言われそうどれも再現度高いよ~
タイミングはいいですね。あと落ちもの拾いとか簡単かもしれません。ブロック崩しはやりましたが、ブロック配置は結構考え込まないといけない感じでした。今だと簡単に配置できるシステムがあるのかな簡単なのからやっていくのがいいですね。
初めてのプログラミングでは、サイコロを作りました
ギャンブルやったことないからルーレット作ってるゆくゆくはスペシャルアイテム的な仕様も追加してみたいな。
現在、ブレイクアウトゲームを制作中です!挑戦的ですが、私は楽観的です!良い推奨事項、私はそれらを試してみます!(◠‿◠)
イイネ! good!
楽しみ!できたら教えてください!
Dongやんけ、、、大好きや、、、
?
@@あなるスタビライザー 曲がな、好きな人のやつやったんよ
公式のサンプルに置いてあるような不具合まみれな上にゲーム性皆無のクソつまらない2Dプラットフォーマーなら色んな人作ってるけど、パックマンぐらい面白くしようって思ったら間違いなくこの中で一番難しい、7ぐらい難しいというか、パズルゲーム、シューティングくらいなら作り方公開してる人沢山居るけど、2Dプラットフォーマーは誰一人居ないやたら細かい接地判定や攻撃判定や異なる物理挙動やその他諸々の処理を全て、視認性は良いか、操作性はスムーズか、オブジェクトの管理はしやすいかだとか、全ての部品を擦り合わせながら作るしかない修羅の境地だよ
意外とパズルゲームがなかった。倉庫番か2Dプラットフォーマーに近い扱いなのかな。
リバーシが難易度3?AIがライブラリになってるのか〜
全くプログラミングのこと知らない人なんですが、ずっと気になってたことがあってゲーム内の壁とかキャラとかアイテムのイラストって書かれてあるのをコードにアップロードしてるんですか?
はえー天堂真矢のシャカリキスワンってフラッピーバードのことだったんや…
初めてのQTEはダイナマイト刑事だったなぁ
プログラム以外の作業量が増えるから意外と種類少ない。パックマンだけ完成度高い。2Dプラットフォーマーや2Dシューティングは想定する作品次第で難しくなりそう。データ圧縮や処理速度気にしなくてよい時代なので仕様が曖昧な要素の量できまりそう
やはりチュートリアル無しで作るべきでしょうか?
すごい参考になったけどこのゆっくり音声も気になるこの音声ってどこでダウンロードできるんだろ
こーどれでやるの
はぁー難しいなー
「すごろく」は、プログラミング学習の題材としてあまり面白くないのかな?
文字入力系が無いのか迷路も無いのか今は昔と違って随分とハードルが下がってるんだなぁ昔は足し算ゲームとか数当てゲームとか作ってたなぁ年取ったなぁw
パックマン作るのってそんなに難しいかなあ…プラットフォーマーの方が難しいと思うんだけどね。スクロールするし
ドットイートゲームの形だけならそんな難しくないだろうけど、完コピってなると出来る人は減ると思う。ゲームクリエイターの講師が授業でパックマンを作らせたらゴーストの動き再現出来る生徒はほとんどいなかったって話あったし
バグの殿堂のプラットフォーマーと比べたら易しめだけどパックマンも十分難しいっす……
6:41 オセロな
オセロは商標なのですよ。んでそのオセロとほぼ同じゲーム達を一纏めにした呼び方がリバーシです。
かっこいいw
否定する意図は無いのであまり怒らないで聞いてほしいんだけど、パックマンが最難関というのは正直意外でした。笑い。
あなたはこの動画のゲームの中でどれが最難関だと思いますか?
@@ここあ-q7v 気分を害される可能性があると思ったので予防線を張りましたが、嫌味を言う意図がなかったのは本当です。悪しからず〜。
@@nanakadog 特に嫌味だと思ってませんよ。シンプルにどれが最難関なのか意見を聞きたいだけです
@@ここあ-q7v 否定の意味はないと明確に言ってますからね。何か裏の意味を読み取り過ぎているようです。
@@nanakadog 質問に答えてくれませんか?あなたはこの動画の中だとどれが一番最難関だと思いましたか?
この中から10個選んで全て作ってみました。
迷いが無くなったので助かりました。
難易度1
0:11 タイミングゲーム
0:44 クリックゲーム
難易度1.5
3:00フラッピーバード
3:26 キャッチゲーム
4:03 Doodle Jump
8:26 一人用ポーカー
8:55 神経衰弱
難易度2
1:05 ブロック崩し
1:39 2Dシューティング
2:28 フロッガー
3:38 ラン&ジャンプゲーム
5:56 一筆書きゲーム
9:11 ピラミッド(ソリティア)
難易度2.5
7:03 倉庫番
8:01 脱出ゲーム
難易度3
6:22 リバーシ
難易度4
4:20 2Dプラットフォーマー
7:25 テトリス
9:45 クロンダイク(ソリティア)
難易度5
5:12 パックマン
これら全てに共通する困難は素材を用意すること
テトリスはTスピントリプルとかまで実装するとかなり商業用に近づくから楽しいよ
特にSRSなんてテトリス作らなきゃ知らないままの仕様だった
自分もテトリスつくって勉強?したな
8bitマシンで
まずどこから作るかで初心者は躓きそう
元プログラマから一言。
ブロック崩しを作れれば、たいてい何でも作れるようになるよ。
プログラム言語が変わったり、ハードが変わるたびに
ブロック崩しを作って一通りの仕様を確認する。
それ以外は不要。
あとは実践でいいよ。
一人用ポーカーはゴリ押しで作るなら簡単だけど、役判定を高速化するとなるとかなり大変だった。
その分リファクタリングの学習になったのでオススメ
最近になって、急にスイカゲームなんてのがバズったようです。
物理演算アルゴリズムの勉強になるのだとか。
大事なのは完成したゲームを自分が遊びたいか、で決める事。勉強になるからと言って興味のないゲーム作っても挫折するだけ。
と考えていきなりドラクエ風RPG作って苦労しました…。
ナカーマ。
RPGはウディタを見ると参考になるが、関数の数だけでも膨大で、200以上ある。
要点を絞れば、8割以上は減らせるが、一般的に面白いRPGを作る場合は200以上必要なのかもしれないと思うと、ドラクエは無理だと思わざる負えない。
43年前、シャープMZ700でリバーシ作りました
反転枚数、四隅などを点数付けして、三手先まで読む事により、オセロ初心者ならそこそこ勝てるゲームに仕上がりました
今の自分にぴったりだ
なにつくればいいかわかんなくなってたからありがたい
最近プログラミングでゲームを作り始めました(processing使用)が、結構楽しいですね。まずはテトリスをネットで調べながら作ってみて、それを参考にぷよぷよを作れたので次は落ちものパズル以外も作ってみるつもりです。
JavaScriptで挑戦してみます!ありがとうございます!
パックマンライクを作った事あるから分かる! たしかに難しかったです。敵AIを賢く(面白く)させようとすると、経路探索やらバリエーション制作やらで難易度はねあがりますねw
神経衰弱は1スクリプトで作ったけど、AI?を強くしすぎて勝てなくなったww
もしかしてAIが透視能力を持ってる仕様にしちゃってる?
めくったカードを記憶するリストの領域を作って、その記憶力(記憶できる量)で難易度を調整できそう
手続き型でゴリ押しできない程度に難しいものから始めないと悪い癖がつく気がする
コンソール上でできるFPSなんかも面白そうですね
自分はレースゲームが難しいと考えている。
自車の挙動もそうですが、敵車(AI)の自然な挙動が、下手するとカオス系に陥ります。
メタAI実装たいへんそう
参考になります
今まで作ったことがあるゲーム
・パネルでポン
→高校時代の課題研究で作成、言語はc++、本家のエンドレスモードとほぼ一緒、アクティブ連鎖も再現、おじゃまパネルは未実装
・ぷよぷよ通
→1周間で作成、言語はc++、連鎖 スコア倍率 おじゃまぷよも再現
・テトリス
→1周間で作成、言語はc++、全7種類のスピンをサイトを参考に完全再現、おじゃまブロックも実装、ぷよぷよとも対戦可能(ゲージも表示される)
・ぷよぷよフィーバー
→現在作成中、言語はc++
公開したいけどseやbgmが本家と一緒だから色々言われそう
どれも再現度高いよ~
タイミングはいいですね。あと落ちもの拾いとか簡単かもしれません。
ブロック崩しはやりましたが、ブロック配置は結構考え込まないといけない感じでした。
今だと簡単に配置できるシステムがあるのかな
簡単なのからやっていくのがいいですね。
初めてのプログラミングでは、サイコロを作りました
ギャンブルやったことないからルーレット作ってる
ゆくゆくはスペシャルアイテム的な仕様も追加してみたいな。
現在、ブレイクアウトゲームを制作中です!挑戦的ですが、私は楽観的です!
良い推奨事項、私はそれらを試してみます!(◠‿◠)
イイネ! good!
楽しみ!できたら教えてください!
Dongやんけ、、、大好きや、、、
?
@@あなるスタビライザー 曲がな、好きな人のやつやったんよ
公式のサンプルに置いてあるような不具合まみれな上にゲーム性皆無のクソつまらない2Dプラットフォーマーなら色んな人作ってるけど、
パックマンぐらい面白くしようって思ったら間違いなくこの中で一番難しい、7ぐらい難しい
というか、パズルゲーム、シューティングくらいなら作り方公開してる人沢山居るけど、
2Dプラットフォーマーは誰一人居ない
やたら細かい接地判定や攻撃判定や異なる物理挙動やその他諸々の処理を全て、
視認性は良いか、操作性はスムーズか、オブジェクトの管理はしやすいかだとか、全ての部品を擦り合わせながら作るしかない
修羅の境地だよ
意外とパズルゲームがなかった。倉庫番か2Dプラットフォーマーに近い扱いなのかな。
リバーシが難易度3?AIがライブラリになってるのか〜
全くプログラミングのこと知らない人なんですが、ずっと気になってたことがあってゲーム内の壁とかキャラとかアイテムのイラストって書かれてあるのをコードにアップロードしてるんですか?
はえー天堂真矢のシャカリキスワンってフラッピーバードのことだったんや…
初めてのQTEはダイナマイト刑事だったなぁ
プログラム以外の作業量が増えるから意外と種類少ない。パックマンだけ完成度高い。2Dプラットフォーマーや2Dシューティングは想定する作品次第で難しくなりそう。データ圧縮や処理速度気にしなくてよい時代なので仕様が曖昧な要素の量できまりそう
やはりチュートリアル無しで作るべきでしょうか?
すごい参考になったけどこのゆっくり音声も気になるこの音声ってどこでダウンロードできるんだろ
こーどれでやるの
はぁー難しいなー
「すごろく」は、プログラミング学習の題材としてあまり面白くないのかな?
文字入力系が無いのか
迷路も無いのか
今は昔と違って随分とハードルが下がってるんだなぁ
昔は足し算ゲームとか数当てゲームとか作ってたなぁ
年取ったなぁw
パックマン作るのってそんなに難しいかなあ…
プラットフォーマーの方が難しいと思うんだけどね。
スクロールするし
ドットイートゲームの形だけならそんな難しくないだろうけど、完コピってなると出来る人は減ると思う。ゲームクリエイターの講師が授業でパックマンを作らせたらゴーストの動き再現出来る生徒はほとんどいなかったって話あったし
バグの殿堂のプラットフォーマーと比べたら易しめだけどパックマンも十分難しいっす……
6:41
オセロな
オセロは商標なのですよ。
んでそのオセロとほぼ同じゲーム達を一纏めにした呼び方がリバーシです。
かっこいいw
否定する意図は無いのであまり怒らないで聞いてほしいんだけど、パックマンが最難関というのは正直意外でした。笑い。
あなたはこの動画のゲームの中でどれが最難関だと思いますか?
@@ここあ-q7v 気分を害される可能性があると思ったので予防線を張りましたが、嫌味を言う意図がなかったのは本当です。悪しからず〜。
@@nanakadog
特に嫌味だと思ってませんよ。
シンプルにどれが最難関なのか意見を聞きたいだけです
@@ここあ-q7v 否定の意味はないと明確に言ってますからね。何か裏の意味を読み取り過ぎているようです。
@@nanakadog
質問に答えてくれませんか?
あなたはこの動画の中だとどれが一番最難関だと思いましたか?