ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
▼後編はこちらから(12月12日朝7時公開予定)th-cam.com/video/rJMVYMSWAlg/w-d-xo.html▼アプリでは広告なし、バックグラウンド再生が可能(無料)app.adjust.com/1juyvhod
氷河期世代。新卒の時は、年収が高くて家庭があるおじさんたちを守るための犠牲になったんだよね。その年代になったら若くて安い労働力にリプレースしますってか。ふざけんな。
ほんとこれよ
採用も少なくて何年も後輩が入ってこないとか、上が詰まってて昇進しないとか、役職ついても部下が10歳以上下の経験浅い奴しかいないとか、実体験で語れます😂
今45〜55歳って、もろ超就職氷河期世代ですやん。
@@Yasco-de-Jp 50代はバブル世代です氷河期は40〜45あたりです。
@ 私は99年4大卒の48歳ですが、ここが丁度氷河期ど真ん中です。94-99年卒が氷河期前半で、2000-2004年あたりまでが後期で、それ以降は氷河期じゃないです。なので43歳以下は氷河期じゃないですよ。
45から53歳くらいが超氷河期世代。
@@okumura2739 大卒なら53歳高卒なら49歳あたりかが初動ですよバブル世代はそれより上ですね
@@Yasco-de-Jpこのチャンネルでは氷河期はリーマンショック後までずっと続いていて雇用状況が良くなかったって話でてますけどね。
氷河期世代はほんとついてないね
日本の人口構成の一番のマスを切り捨ててるんだからそりゃ景気良くなるわけない
母数が多いと希少価値が少なくなるからね。
アホノミクスの一番のせいかでしょうね。GDP が横ばいの時点でわかるでしょ?😊
大衆誘導をそのまま鵜呑みにしてはだめだよ。大手中堅が採用を抑制していた世代をリストラできるわけないじゃないか...。採用人数が少ない世代なのに下の育成どうするのさ。つまり人手不足は深刻ではあるものの、若年層については向こうからくるから手っ取り早く採用することができるけど、中小企業で働く40代を大手中堅に労働移動させようと思ったら、中小企業に働きかけをしなければならなくなる。中小企業は持続的賃上げをしていかなければならないからスタート時点で賃金水準が低い新卒や第二新卒が欲しいから中高年を手放したい。手放した中堅社員を大企業は手に入れたい。55歳以上になると親の介護や介助をしなくてはならなくなるからパフォーマンスが悪くなる。だから55歳以上を手放して40代が欲しい。20代と30代を増やしすぎてしまうと、どこかでリストラを一気にやらなくてはならくなる。大手中堅→中小ではなく、中小→大手中堅なんだよ。欧米だとそれが当たり前だよ。大手中堅企業が中堅社員を安く手に入れたいだけでしょ。
「>アホノミクスの一番のせいかでしょうね」ちげーよ、イデオロギーでしかものを考えられないやつだな。高齢化で人口減少が不可避の日本で、アタマ数多いおじさん世代を終身雇用モデルで支え続けるのは不可能なんだよ。2019年にもトヨタ当時社長や経団連会長も言ってたろ、無理だって。
JRで例えると、氷河期世代がガッポリ抜けてるせいで技術継承ができないでいる。その為、最近事故が多発中なんだよ、、また川崎重工業の台車の件もあるし、、(データ改ざん)都合のよいリストラは短期的には成功に見えるが、長期的にはどうなんだろうか、、、産業の衰退、国の衰退に繋がるのではないだろうか、、それから【リストラのノウハウ】と言うが、退職勧奨の強要は労基法違反になりかねない、ほとんどの労働者は業務量が多いため残業をしてるだけで、メガネの人は「残業代を稼ぐ?」労働者を悪と定義してるのはどの目線で語ってるの?スネ夫目線か…
JR本体で言うと、氷河期世代が抜けているは、事実ですが、氷河期世代の採用に積極的ではないですよ。どちらかといえば、昔より勤続年数が減っているのがあります。非正規の割合が減っていないです。
若者を雇う原資を確保するためにリストラされる氷河期世代
老人を残すために若者を雇うのやめて氷河期世代を作って叩かれたから、今度逆をやってるだけでそんな変な話じゃない気がする。また新卒絞ったら「企業は氷河期世代をまたつくるのか」って叩かれるでしょ。
派遣会社が増えるのは仕方ないが、派遣会社のマージン率30,40%をとるのはボッタクリすぎる、法律で規制すべき。マージン率は20%以下にすべき。
他人事という感じで、ヘラヘラ笑いながら話しているのに違和感を感じる。この様なコンサル使って早期退職などを行なった会社で上手くいったのを見たことが無い。この様なコンサルは今後AIに任せて、会社内で過多なもの手薄なものを会社自身で選別し構造改革に繋げるのが本来の姿だと思う。やはり、会社の現場でしかこういう事は分からない。この様なコンサルは政府の回し者としか思えない。
右肩上がりでない現在、このままの状態を続けるのか、変化を起こさない限りその先は同じになるのでは?
40代リストラが当たり前なら誰が消費するんだろう若い人がインデックスに全振りして消費しなくなっても文句言うなよ
構造改革による短期的利益の成果を煽るコンサル系が力を持つと、給与の高いハイスペック技術者も平気でバサバサ切る。工程の一部を海外から買う方が安く済むから、固定費は安くなる。そして、企業の技術力がスカスカになった。(特に電機メーカー)
でた的外れな構造改革ガー。高齢化で人口減少が不可避の日本で、アタマ数多いおじさん世代を終身雇用モデルで支え続けるのは不可能なんだよ。2019年にもトヨタ当時社長や経団連会長も言ってたろ、無理だって。で、いらない社員から切りたいけど、日本は解雇規制も強い(裁判の判例によって)から希望退職という方法しかとれない。解雇ルールを法制化して雇用を流動化してたら、氷河期世代も生まれてない。景気や人口動態が、有能無能じゃなく世代に直撃してしまうからな。
雇用の安全地帯から下々の地獄を高みの見物してる構図のような回
同じこと思いました。ニヤニヤしながらリストラについて話してるおっさんを見て不愉快な気分です...。
好業績にもかかわらず、なぜリストラを行う大企業が増えているのか?どんな人がターゲットなのか?再就職で給料は維持できるのか?「新型リストラ」のリアルを、リストラの専門家である岡井敏氏と、雇用ジャーナリストの海老原嗣生氏に聞きました。
初代氷河期も学部卒で来年55歳、この世代が社会人になる頃55歳→60歳完全定年制なったあたり。もう絶望しか無い。
パン屋は笑われるような仕事ですか?節々に垣間見られる職業差別とも取れるリアクションが悲しいです。
ホワイトカラーより、パン職人の方がよっぽど生産性があって人のためになる仕事してますよね。海老原?失礼すぎ。
@@abcdefgefg2024パン屋を笑う事に対しては失礼すぎるというくせに、自分はホワイトカラーをまるで生産性がない、人のためにならないと蔑む。自分も同じ穴の狢だとなぜ気づかなんですか?
別にパン屋がなくなってもスーパーやコンビニでパン食べれるし、そもそもパン食べなくても全く問題なく生活できるし、エッセンシャルじゃないからじゃないですかね?
直接商品を作る職人(ホワイトカラー技術者含め)への、コンサルさんの思考が、チラ見えしてますね。
私もまさに同じように不快に感じました。ただ寛容に最後まで視聴してみると良いことを言っているので、余計にもったいないですね。
興味深いお話でした!!
海老原さんの的確なツッコミがないとこの人は都合の悪いことは黙ってる。一見優しそうな喋り方にうっかり騙されそうになるから海老原さんの存在は重要。この人は信用できない。
大手中堅のボリューム層はバブル世代(60〜55歳)のはずで、バブル崩壊後に大手中堅企業が就職氷河期世代の採用を抑制してきたわけでしょ。正規化もしてこなかった。役職にも就かせなかった。だから大手中堅には就職氷河期世代(53〜38歳)が少なくて、その薄い層をリストラ対象にするってことは部下の育成ができなくなるはずで、それは企業組織としてあり得なくて早期退職リストラ対象をバブル世代(60〜54歳)にしているはずですよ。それに就職氷河期世代の賃上げ率チャートで見たって抑制されていたじゃない。そのチャートの意味は大手中堅企業で働く就職氷河期世代が少なくて中小企業で働いている人が多いから平均すると賃上げ率と給与所得が低くなってしまうのであって、実際のところ大手中堅企業がどの世代を対象にリストラするのか明らかだよ。つまり給与水準がピークを迎えるのがアラシス(65〜55歳)後半ですよね。それから介護人材少ないわけでしょう。そしたら家族が介護介助しなければいけません。介護を必要とする年齢が80歳前後からと言われているから丁度バブル世代の親世代が介護を必要としている時期です。明らかにバブル世代のパフォーマンスが落ちるでしょ。おかしいと思わなきゃ。ちなみにバブル崩壊後にコストダウンに明け暮れていた企業がそれまで自社で行なっていた業務をアウトソーシング(業務委託)して、受託した企業は売上が横ばいで利益を増やそうと低賃金正社員や非正規労働者で業務をまわしてきたから、大手中堅中規模企業にいたるまで内部留保を積み増してこれたのは就職氷河期世代とその下の世代のおかげなのにリストラ対象にするってことになる。企業が労働者に対して恩に報いないばかりか55〜45歳をリストラ対象にしてバブル世代の介護は誰がするよ?就職氷河期世代をリストラ対象にすれば大手中堅企業のイメージがかなり悪くなることは覚悟した方がいいよ。それから中央集権から道州制に移行することで、これまで企業にとって都合の良い法案が可決されてきたわけで、これを変えさせない思惑があるのだろうと思う。やはり政権交代かな...。もっと言えば...中途採用比率は大手中堅で50%に達しているわけで、その意味は中小企業で働いている40代就職氷河期世代が欲しくて入れ替えたいと考えていることになぜ気づかないのだろうということを思った...。
氷河期世代は若いときは就職先がない、年取ったら首切られる、今後は年金大幅縮小の第1世代にもなりそうで笑える
子供が一気に減るわけだよ、外国人に生活保護あたえてる場合じゃ無いと思うわ
氷河期だけど、なんも期待してないよむしろ悪化の一途でしょそれよりも子供達の未来が安定してほしいから犠牲になるよ
普通に諦めて自分の世界で楽しく生きるしかないよ。年金はそれでも今の20歳より断然もらえますから
日本は文系の文系による文系のための人事評価をどうかしないとコミュニケーション能力、ビジネスマナー、、、企業なんて新しい価値生み出さないと生存していけないのに、新しい技術を学んびつづけてる人間が評価されず、話してばっかりの人が出世すると誰も勉強しなくなる
昇進面接なんかも、いかに会社の意向に沿った意見を自信満々でインパクト残せるように話せるかしか見てないもんな。そりゃ口だけの文系ボンクラばっかりが出世して合理的な経営判断できない奴らばかりになるよ。
頭悪いから原因を単純化しすぎるアベガーと一緒
私は理系だけど、理系の若い奴でマトモな奴が少ないんだよな。大学名だけ見るとご立派だけど、出来ない理由を一生懸命に説明する傾向がある。工業高校出た奴の方がはるかに使える。
理系だけでビジネスを生み出せるわけでもないだろうに。
@@a-jg7mv 君より遥かに賢い高橋洋一さんもしょっちゅう文系体制批判してるよ笑
若くなくて給料が高いというだけで会社からポイされるんだったら、そりゃみんな金貯めて早期リタイア目指そうってならぁな50までロクに働かせてもらえるかわからないんだもん
@@frphts2415 働かせてもらうマインドの人はそうすべきでしょうね
ホワイトカラーのリストラね。本来はそれが当たり前なんだろうけど。ただ、能力主義が進むと能力がない弱者の雇用はどうなっていくのか不安。例えば障害者とまではいかなくてもグレーゾーンの人たちとかね。そういう人たちはブルーカラーで働くことも辛いしね。どこかで弱者を見離さないバランス良い雇用が生まれるのかな。とりあえず、何もしない老人がいつまでも高給取ってるのはダメだよね。
海老原って人の方はパン屋のところで笑ったり終始失礼な感じが滲み出てるね😅パワハラ気質、上から目線でこんな人が人事権握ってるとさぞかし社員は悲惨な扱いされそうだわ。
私もパン屋を見下してるなと気づきました。感じ悪い人〜
部下にキツく当たって辞めさせてきたタイプだな。見るだけで,逃げ出したくなるわ
私も、パン屋の所で笑ったのイラッとしました。この方は、人として恥ずかしくないのかと思います😅
前にも書いたけれど、従業員というのは同時に消費者だから、従業員の待遇を悪化させると需要の減少になるので日本経済は衰退します。だから近年ようやく日本企業も賃上げに前向きになってきているのです。でも、メディアは未だに不安を煽って注目を浴びようとします。これはオールドメディアもニューメディアも変わりません。
いまから急にDXに振ると騙されるだけに終わる。いい人材をスポット採用したとしても失敗する確率は高い。DXこそ自社でちゃんとやらないと。それには時間がかかるよ。
気になったのは最近いよいよ家賃の値上げも始まってるという報道を見ました。家賃値上げは多くの人々にかなりのインパクトがある値上げで、更に税負担増、引き続き上がり続ける食品、衣料などの物価高の中で自分のキャリア、スキルを磨く等まで余裕を持って行動出来る人がどのくらいいるのか?とも心配になりました(特に氷河期世代)
竹中平蔵のコピーにしか見えない。
世界各国が保護主義に走ってるから、保護主義に走ると困るのは産業が単純な国、資源がない国、発言権が小さい国、そして購買力が小さい国。アメリカなどの大国は間違いなく利益を得るだろうな。損してジリ貧になるのはどこでしょうか。
リストラ美化しすぎ序盤の笑いにしてる時点で寒気した。単に株主の外人指示でしょ
この年齢層は保守多いし、生産性低いし、株主からしたらリストラして当然でしょうね。
「低賃金でしか継続できないビジネスはつぶれるべき!」みたいな意見が飛び交ってるけど、それをまさに実行すると「不採算事業はやめます」になるんだよなぁ。
再就職会社の評価が、他に定量的な評価の仕方がないから仕方ないかもしれませんが、再就職率というのは納得感は薄いですね。塾もそうかもですが、①本人の希望と現実との乖離、②本人の能力・経験・伸び代、③条件の折り合い、妥協によって、再就職会社側の責任でもないような気がします。それも含めて、良く言えば納得させて、悪口言えば言いくるめて無理矢理にでも決めさせるということなら、一社員としてはどうにか自分で頑張った方が良いですね。もちろん、首切る方の会社としては「できる限りの支援はやっている」をアピールする目的が勝っているように思います。
海老原さん 経理も営業のバックオフィスもどんどんAI入ってますよ 経営者はリアルタイムでデータみてます 必要な人材は変わってます
10年前にこうなることは予測できました😅
40:49 その普通のことが語れない人がリストラ対象な気がします。仕組みを語るのはなかなか難しそ〜!
「Teams とかslack 使ってるだけで売れますよ」ってこのおじさん自体大丈夫?
あなたは経営者ですか?
確かにこの発言はビビったそんな訳ないでしょ
真に受けすぎです。
響きは良くないものの、いつまでも終身雇用のつもりで、ベテランになり勉強も学びもしなくなるよりは危機感が持てて、もしくは自分の人生/仕事を再度考え直す事がしやすくなり、ある意味良い傾向とも感じました。
中身のない文系の議論だなあという感想。文系は今の会社にできるだけしがみ付くべき
規模の大きい企業の人事はリストラに積極的に関わる人材になリそう。そうなると、若手にその役割を当てるんでしょうか?
その世代が多いから、視聴数も稼げるよね。
いつの時代も最も大事なのは”忍耐”。。。
退職ハックは有意なテーマですね日生の早期退職のニュースなどで先行考察すべきと感じました
10年前も20年前も40台以降がリストラ対象なのは変わってない
私は49歳で退職引退しましたが、どこでも働けるような類の働き方をするのが大事なような気がしました。専門職でもありながら、他部署の方々と絡む仕事とかをしていれば、色々な職場の人がする仕事を理解することで、自分が仕事ができる幅も広がりますし選択肢は広がっていきます。転職できるようにという考えよりは、自分で独立できるように仕事をする!というスタンスが大事な気がしていました。1973年生まれ前後は人口ボリュームゾーンなので、ここからの世の中の動向は気になるところですね。次の配信も楽しみです!
転職歴約20回、お茶汲みコピー取りOLからはじめて、今年54歳で異業種異職種転職して年収1500万になりました。 普段から情報収集し、転職活動を楽しみ、どんな職場でも良い人間関係を保っているとご縁が繋がると思います。
そら少子化になるわ
少子化になれば働き手が減り、就職率上がるから好循環なのでは
日本は国内投資が少なすぎて世界でも最低。逆に海外に工場つくったり海外にばらまいてる。円高の時代には地方の工場閉鎖が続いた。地方の商店街も人が減ったので潰れていった。東京に住む金融関係者はこの実感がない。今後はこれを逆回転させて、国内投資を増やすべき
氷河期世代、食えない資格と言われながら一級建築士を取り、低収入に喘ぎながら構造一級建築士を取り、役職付かずプレイヤー人生を走り続けて今53歳、職を失う気がしない。
あなたのようなスペシャリストはリストラとは無縁と思います
最強かよ
今や木造でもほとんどは構造計算するので、需要はなくならないかと。ひとりでもやってけます。ついでに省エネ計算も義務化されるので、そちらでも食っていけます。
こういうのって大企業の話しかしないな。中小の話を聞いたことがない。レベルが落ちるって・・・・
結局、昔ながらの年齢給という慣習がまだ残ってるのが不幸の始まりなのでは?最初からジョブの難易度・重要度に応じた(市場価値の)給与だったら、リストラされても別の会社で市場価値に応じた待遇を受けるだけなのに…。後半はそういう話になりそうですね
リストラって欧米のマネだから上手くいくわけがない。そもそも彼らと土俵が違う。日本には優秀で真面目な国民性という強みがある。どうして日本の独自性のある働き方を追求しないのか。この方みたいな評論家を欧米の真似をして使うからおかしくなる。これからはグローバリズムは揺り戻しがくる、いかに国内で自分たちの仕事の高みを追求していくかという時代になる。その時にリストラは失敗だと思ってももう遅い。
あのさ。45歳辺りでリストラかます企業に入りたい新卒、中途居るの?企業側は労働力食い潰してるけど、このネット社会でそんなこと続けたら働いてくれる人居ないでしょ
全然いるでしょ。30代以下のプライム上場組はそもそも最初から長く働くつもりないよ。
経済合理性でいえば、黒字でのリストラは当然なのかも知れないが、昔の経営者は企業の社会的責任を重視し、雇用に手をつけるのは最後だという認識があったのを思い出すと、複雑な気分になります。
雇用に手をつけるのは最後 ➡︎ 心が温かくなりました♬😊
今も昔も雇用に手をつけるのは最後の手段ですよ。心情的にも実務的にもコスト膨大なこで経営者含めて誰だってやりたくないですし。しかし黒字であっても会社をリストラクチャリング(再構築)しなければならない業界が多数あるのが現実なんですわ。
@@takoke そうであってほしいですが、私のいた会社でも黒字で大リストラやりましたから。昔の経営であれば安心して仕事に取り組めて、忠誠心も沸いてきたんですが、変わり果てたものです。
@@mohbuchi 会社が潰れそうになって初めてリストラに着手するもの、ってイメージが日本では根強いですが、これは実は悪手中の悪手でして。リストラこそ会社にまだ余裕があるうちに実行しないとダメなんです。例えば希望退職金も多めに積めますし、この話に出てきたような再就職支援の会社に依頼して退職者に比較的手厚く対応することができます。黒字でも将来的に袋小路になることを見据え、社内で激論を交わした末に最後の手段として実行されるのがリストラです。会社が厳しくなってからのリストラは会社に余裕がないので希望退職もほとんど積めず、何もケアもないままに従業員を冷たい転職市場へ放り込むことになります。これはバブル崩壊後に多数発生しましたが、いちばん苦しい選択肢なので本来は避けるべきです。またリストラは「再構築」なので、人員削減だけでなく新規事業への投資もセットです。なので1万人の人員削減と同時に1万5千人の採用を同時並行する、みたいなことを行います。なのでなおさら余裕が必要です。長くなりましたが、黒字でリストラをする企業は従業員からすればご不安かもしれませんが、個人的には将来を見据えて嫌な決断を先送りにしない良い会社なのではと感じます。
海老原さんの半笑い感が気になりました。
国会や市までの地方議会、官僚機構、役人、教師にこう言ったリストラが必要なんですね。😅でないと日本は終わります😢😊
医者もですね
キャリアがあると思って再就職してくる中年は俺出来る‼︎を見せようとやってる感出して上司ぶるんです…。いらない仕事増やして、結局辞めたりして残骸だけが残ったり…。
バブル時代の学生優位の就職状況を、学生がこの状況では50代になったら大変な目にあうぞ、という指摘はすでに当時ありました。
このスパイラルで、その理屈展開で誰が今今でない未来に顧客になるんですか?リストラも流動化を含めてもっと起きやすい法整備で良いと思いますが、その決定が、良い感じだからここに注力、結果が出ていないのでその部門なし。これ以外で、この分かりやすさ以外で、今はダメだけど10年20年先に伸びるんだ!だから注力するんだ!なんて事がどれだけあるんでしょうか?何が言いたいかというと、おそらく格差は拡大傾向になると思いますので、今今の分かりやすい判断と長期を無視したそういう人たちの評価って日本の未来があるんですか?と思います。コンサルタント全体で問いたいのですが、ここ30年は世界の先進国で異例なぐらい横ばいか後退ですよね。資本主義で横ばいってマイナスだと思うんですけど、コンサルタントの仕事成果がそれですか???お茶を濁すけど、希望退職の日本は制度で、希望ですという形式に追い込むのがどれぐらいか?無視できる少数ですか?大企業しかないけど、こんなに上増しで早期退職が成り立つ、成り立つことができる企業とそうじゃない企業っていう変なパワーバランスって異常じゃないですか?って思います。この司会の方は、はぁ〜なるほど!上手な気分の上げ方ですが、初耳ですって職業的立場で変でしょ!満載なんですよね。つまり、否定しない気持ちよくなってもらう(言いように書きましたが、必要以上にこびるレベル)かな。過去、堀江さんとの番組に何を言っても書いた、なるほど!で世渡り、人によっての態度の変化が現代日本では大事なんだな、って感じたし、今も一緒なんだなと思いました。40歳定年制っていうなら、65歳定年とかもっともっととか良い加減にしろってちゃんとそこは言って欲しいですね。
ホワイトカラーがブラックってそれブラックカラーやろwww
日本が変換期じゃなくて世界がスタンダード過ぎて日本が全く対策してなかったツケが安易にリストラするだけだろ。好景気でリストラするって好景気じゃ無いってことだな。外人株主日銀株主には関係ないからな
生活がある。支えられている家族がいる。会社は社員を守る社会的責任がある。評論家は安全な場所で、人ごとの様に、クビになる人たちの人生は合理性の中では意味のないものとして残忍な正義の自己責任性を定義して切り捨てる。人を預かる会社はそうあってはならない。儲けだけで生きるなら、金貸しでもすれば良い。会社は社会の中の人々の生活を命を預かる責任を取らないものであってはならない。リストラをする前に、経営者は、退職して責任を取る。こうした事をするには人の命をかかっているのだから当たり前の責任なのだから。
給与と会社年齢を表したグラフの中心にこの年齢が当たる。使える人は上に上がっているし、残った人は別の人でも代替えが利くだろうな。となると新卒を雇いたい。今始まった事でもなく大きな企業ははやっているよ。
好景気の企業が多いのはわかるけど、好景気ではない。
エッセンシャルワーカーはエッセンシャルだから低賃金なんだよね。理由は誰もがアクセスできるように安価である必要があるから。これを変えるにはワーカー一人当たりの顧客を増やすか、差別化するしかない。ただ差別化した瞬間にそれはエッセンシャルではない。保育、介護の給料が上がらないのは両方出来ない、または出来ていないから。
第二次ベビーブームの氷河期世代があと5年くらいで退職だと思います。そのごそっと定年したら、そりゃ会社組織の中身の構造改革は必要かなと。
手取りの高くなる負担の多い所を狙うのだろうね
就職氷河期世代って常に調整弁扱い。就職活動時は働かないおじさんが山ほどいて入社が難しく、やっと入ったらブラック労働当たり前で、おじさん世代になったらリストラ対象。この世代の恨みつらみが大きすぎる
厳選して採用した就職氷河期世代なのに、それをリストラするとか、当時の採用担当が無能だって事ですよね
50代は年収900から250アルバイトがほとんど、900から600は難しい
中小企業は大企業のシステムなんか取り入れないって。だからいつまでも中小なんだよ😂
株主見て上場会社は事業するけど、それがいきすぎると、働いてる側はたまったもんじゃ無い。まぁそこで働いてるのも自己責任と言えばそうなんだけど…。MBOが増えている傾向の中で経営層のやりたいことを実現していきたいならそれもひとつの選択肢なんだろうなと思う。無理に上場し続けるのもコストかかるし。
今、人が足りないて言ってるのは、氷河期に採用しなかったから。そりゃ足りなくなるわ
固定費の安く済む派遣社員、契約社員へ切り替えるんだよ
ちょうど氷河期世代ですねお子さんいる方は、今は就職率良いから高卒でも頭いい子は市役所に入りましょう
役所、人口減、高齢化、最低賃金上がる、道、トンネル、橋ボロボロ、生活保護増える、役所もブラックになるぞ
また氷河期世代がターゲットにされんのか😢人生一回きりやのに、最悪の世代に生まれてしもた😥
日本が好景気?2四半期連続でGDPマイナス成長ですよ。テクニカルリセッションです。
文系職の話のようです。技術職は使える人間不足です。
こういう話題って技能職や職人に対しての動画じゃないパターンが多いです。そんだけ文系ホワイトカラーが多すぎるんですよね日本は。
日本の給与テーブルは、40代からそれまでのを回収するようになってる企業が多いのに、そこを払わないと言ってるだけでしょ。そりゃ企業からしたら美味しいよね。それをぼーっと受け入れるのアフォ過ぎる。私なら納得できる退職金は、45歳で、最低1億。企業年金とかも消えるからね。タクシー運転手になって年収350万とかでしょ。5000万を債権運用してやっと年収500万くらいとトントン。
政治家ってホワイトカラーかなぁ?政治家だとこの年代って若手とされるよねぇ
スキルは必須だよね。稼ぐ力は。
海老原さん3回目か4回目のPIVOT出演だと思うけど、礼賛コメントずらっとの前の出演回と比べてアンチだらけになってて...
希望退職して成功した会社なんか聞いたことないけどね
営業なのに営業手当無しになったり、家族手当無くしたりとんでもない働き方海角を遂行してる会社がゴロゴロありますねー、黒字なのに経費削減
サラリーマンといえばやや大きな会社の営業含む事務職の総称的に言われてましたのでサラリーマンの終了なのでしょうね 理系の人は技術屋さんと呼ばれるようになるのでしょう
日本って実はリストラやり易い国なんだよな〜
転職をちゃんと準備ってどうやったらいいんでしょう…資格を取る?無経験資格者40代って地雷では?
リストラ法制化のためには、経営者と雇用者の間で対等契約が必要。欧米では雇用者に対し契約以外の業務をさせると訴訟が起きる。日本の企業は、例えば技術職で入社したはずなのに営業にまわされたりして雇用者の立場が低い。対等な関係を法制化すればリストラできるようになる。
トヨタに転職で前職ホンダって人が居てもおかしくないのにあまり聞きません。転職に大手企業では競業他社が少ない気がしませんか?みなさんそんな契約書サインしてますか?社則に書いてあるか見ましたか?実際どうなんでしょう?
外資系でも希望退職なのかな?
単純に、「好景気なのにリストラが増えている」んじゃなくて「リストラが増やせる(手段が新たに生まれた)から好景気」なんだと思いますよ。NVIDIA株しかり。PIVOTも、ゲーミングの新型グラボの特集とかやっておけば?丁度、RTXの5000番台のが出そうだし。CUDAとか、ゲーマーなら高校生でも知ってるAIや仮想通貨の基本の基本なのに、中年のビジネスパーソンには知られてない。リストラの歴史よりも、GPUの歴史を知って、「人はGPUの並列処理には敵わない」実感みたいなのを、解りやすく共有しておいた方が建設的だと思うけど。
来年以降、ある時からに一気にリストラブームなりそうですね。年収下がっても、また替えもきくよう複数のスキルを醸成、準備したいと思います。
@@twinkle_hoshi スキルツリーのアセットも並列性ですよね。poe2やってて、自分のリアルな仕事でのスキルを重ねてたりもしたり。例えば「メタ」っていう、ある意味哲学的な概念を、若いゲーマーは凄くカジュアルに使う。彼らは、実社会に出ても、当然、社会のアップデートへの対応や、次の「メタ」を見抜く力も鋭いですよね。
いまって好景気でしたっけ?
とても勉強になりました。
これは素晴らしい動画ですね。サラリーマンであれば、誰でもリストラされる可能性があるので、リストラされても大丈夫なように準備しておくということが重要ですね。🙂
AIが出てきて1年そこらでこれだけ使えるものになってきたから、ホワイトカラーの4、50台なんてバンバン切られるわね…自分ももうすぐ50だけど、会社辞めて良かった。しがみついてたら、しがみついてただけ苦しくなってくるのは明白。
現実的な話をすると40歳超えたら1)課長~部長のクラス2)専門的技術がある(営業でも経理でも20年やってきてるなど)3)大きい取引やプロジェクトの経験がある4)転職回数が3回以下であればスライドして給与下げず、ほかの企業もいけるかもしれない。不足してる人材層ならなおさら。それ以外の人でおそらくリストラに当てはまりやすい方は下記に該当すると思いますが1)ジェネラリスト2)大きい仕事経験がない3)転職回数が4回以上だとなかなか仕事決まらないので、当然年収は下げざるを得ないし、経験を活かせそうな仕事を幅広くみないといけない。まったく違う仕事だと年収300~400万程度に落ちると思ってた方がいい今の求人募集のほとんどは20~30代前半までの超絶優秀人材ほしいです求人が多いので転職の現実は厳しいです。日本企業はいつまでも35歳転職限界説があると思いますよwいない人材探してる経営者とか人事部は費用だけかけて無能かと思いますが・・・とはいえ、リストラは急にやってきますので、準備はしておいた方がいいという面ではおすすめします。自分もきましたのでw
耳が痛い話をするとアンチが湧く
朝に動画公開ってのが朝型のビジネスパーソンにはうれしいです。
すごい視点ですね!😊 同じく、朝見てました ^^
新卒一括採用がもう古い。就活も早期化しててアホらしい。採用側は気軽にとって気軽に切って、労働者側も気軽に入って気軽に出れる方が絶対いいよ。入社後に適性をみる期間があるならバカ早いインターンとかいらないからね。
45~50歳のリストラを考えてること自体終わってる。
派遣の営業ってすげーなって思うよ
海老さんの声がやみつきになる(笑)
この年齢層は、第?次ベビーブーム機で人口過多なんだよね。だから多くは椅子取りゲームに負けて余剰人材で、余計リストラ対象になりやすい。
▼後編はこちらから(12月12日朝7時公開予定)
th-cam.com/video/rJMVYMSWAlg/w-d-xo.html
▼アプリでは広告なし、バックグラウンド再生が可能(無料)
app.adjust.com/1juyvhod
氷河期世代。新卒の時は、年収が高くて家庭があるおじさんたちを守るための犠牲になったんだよね。その年代になったら若くて安い労働力にリプレースしますってか。ふざけんな。
ほんとこれよ
採用も少なくて何年も後輩が入ってこないとか、上が詰まってて昇進しないとか、役職ついても部下が10歳以上下の経験浅い奴しかいないとか、実体験で語れます😂
今45〜55歳って、もろ超就職氷河期世代ですやん。
@@Yasco-de-Jp 50代はバブル世代です
氷河期は40〜45あたりです。
@ 私は99年4大卒の48歳ですが、ここが丁度氷河期ど真ん中です。94-99年卒が氷河期前半で、2000-2004年あたりまでが後期で、それ以降は氷河期じゃないです。なので43歳以下は氷河期じゃないですよ。
45から53歳くらいが超氷河期世代。
@@okumura2739 大卒なら53歳高卒なら49歳あたりかが初動ですよバブル世代はそれより上ですね
@@Yasco-de-Jpこのチャンネルでは氷河期はリーマンショック後までずっと続いていて雇用状況が良くなかったって話でてますけどね。
氷河期世代はほんとついてないね
日本の人口構成の一番のマスを切り捨ててるんだからそりゃ景気良くなるわけない
母数が多いと希少価値が少なくなるからね。
アホノミクスの一番のせいかでしょうね。GDP が横ばいの時点でわかるでしょ?😊
大衆誘導をそのまま鵜呑みにしてはだめだよ。
大手中堅が採用を抑制していた世代をリストラできるわけないじゃないか...。
採用人数が少ない世代なのに下の育成どうするのさ。
つまり人手不足は深刻ではあるものの、若年層については向こうからくるから手っ取り早く採用することができるけど、中小企業で働く40代を大手中堅に労働移動させようと思ったら、中小企業に働きかけをしなければならなくなる。中小企業は持続的賃上げをしていかなければならないからスタート時点で賃金水準が低い新卒や第二新卒が欲しいから中高年を手放したい。手放した中堅社員を大企業は手に入れたい。
55歳以上になると親の介護や介助をしなくてはならなくなるからパフォーマンスが悪くなる。
だから55歳以上を手放して40代が欲しい。20代と30代を増やしすぎてしまうと、どこかでリストラを一気にやらなくてはならくなる。大手中堅→中小ではなく、中小→大手中堅なんだよ。
欧米だとそれが当たり前だよ。大手中堅企業が中堅社員を安く手に入れたいだけでしょ。
「>アホノミクスの一番のせいかでしょうね」ちげーよ、イデオロギーでしかものを考えられないやつだな。高齢化で人口減少が不可避の日本で、アタマ数多いおじさん世代を終身雇用モデルで支え続けるのは不可能なんだよ。2019年にもトヨタ当時社長や経団連会長も言ってたろ、無理だって。
JRで例えると、氷河期世代がガッポリ抜けてるせいで技術継承ができないでいる。
その為、最近事故が多発中なんだよ、、
また川崎重工業の台車の件もあるし、、(データ改ざん)
都合のよいリストラは短期的には成功に見えるが、長期的にはどうなんだろうか、、、
産業の衰退、国の衰退に繋がるのではないだろうか、、
それから【リストラのノウハウ】と言うが、退職勧奨の強要は労基法違反になりかねない、ほとんどの労働者は業務量が多いため残業をしてるだけで、メガネの人は「残業代を稼ぐ?」労働者を悪と定義してるのはどの目線で語ってるの?
スネ夫目線か…
JR本体で言うと、氷河期世代が抜けているは、事実ですが、氷河期世代の採用に積極的ではないですよ。どちらかといえば、昔より勤続年数が減っているのがあります。非正規の割合が減っていないです。
若者を雇う原資を確保するためにリストラされる氷河期世代
老人を残すために若者を雇うのやめて氷河期世代を作って叩かれたから、今度逆をやってるだけでそんな変な話じゃない気がする。
また新卒絞ったら「企業は氷河期世代をまたつくるのか」って叩かれるでしょ。
派遣会社が増えるのは仕方ないが、派遣会社のマージン率30,40%をとるのはボッタクリすぎる、法律で規制すべき。マージン率は20%以下にすべき。
他人事という感じで、ヘラヘラ笑いながら話しているのに違和感を感じる。この様なコンサル使って早期退職などを行なった会社で上手くいったのを見たことが無い。
この様なコンサルは今後AIに任せて、会社内で過多なもの手薄なものを会社自身で選別し構造改革に繋げるのが本来の姿だと思う。
やはり、会社の現場でしかこういう事は分からない。
この様なコンサルは政府の回し者としか思えない。
右肩上がりでない現在、
このままの状態を続けるのか、変化を起こさない限りその先は同じになるのでは?
40代リストラが当たり前なら誰が消費するんだろう
若い人がインデックスに全振りして消費しなくなっても文句言うなよ
構造改革による短期的利益の成果を煽るコンサル系が力を持つと、給与の高いハイスペック技術者も平気でバサバサ切る。
工程の一部を海外から買う方が安く済むから、固定費は安くなる。
そして、企業の技術力がスカスカになった。(特に電機メーカー)
でた的外れな構造改革ガー。高齢化で人口減少が不可避の日本で、アタマ数多いおじさん世代を終身雇用モデルで支え続けるのは不可能なんだよ。2019年にもトヨタ当時社長や経団連会長も言ってたろ、無理だって。で、いらない社員から切りたいけど、日本は解雇規制も強い(裁判の判例によって)から希望退職という方法しかとれない。
解雇ルールを法制化して雇用を流動化してたら、氷河期世代も生まれてない。景気や人口動態が、有能無能じゃなく世代に直撃してしまうからな。
雇用の安全地帯から下々の地獄を高みの見物してる構図のような回
同じこと思いました。ニヤニヤしながらリストラについて話してるおっさんを見て不愉快な気分です...。
好業績にもかかわらず、なぜリストラを行う大企業が増えているのか?どんな人がターゲットなのか?再就職で給料は維持できるのか?「新型リストラ」のリアルを、リストラの専門家である岡井敏氏と、雇用ジャーナリストの海老原嗣生氏に聞きました。
初代氷河期も学部卒で来年55歳、この世代が社会人になる頃55歳→60歳完全定年制なったあたり。もう絶望しか無い。
パン屋は笑われるような仕事ですか?節々に垣間見られる職業差別とも取れるリアクションが悲しいです。
ホワイトカラーより、パン職人の方がよっぽど生産性があって人のためになる仕事してますよね。
海老原?失礼すぎ。
@@abcdefgefg2024パン屋を笑う事に対しては失礼すぎるというくせに、自分はホワイトカラーをまるで生産性がない、人のためにならないと蔑む。自分も同じ穴の狢だとなぜ気づかなんですか?
別にパン屋がなくなってもスーパーやコンビニでパン食べれるし、そもそもパン食べなくても全く問題なく生活できるし、エッセンシャルじゃないからじゃないですかね?
直接商品を作る職人(ホワイトカラー技術者含め)への、コンサルさんの思考が、チラ見えしてますね。
私もまさに同じように不快に感じました。ただ寛容に最後まで視聴してみると良いことを言っているので、余計にもったいないですね。
興味深いお話でした!!
海老原さんの的確なツッコミがないとこの人は都合の悪いことは黙ってる。一見優しそうな喋り方にうっかり騙されそうになるから海老原さんの存在は重要。この人は信用できない。
大手中堅のボリューム層はバブル世代(60〜55歳)のはずで、バブル崩壊後に大手中堅企業が就職氷河期世代の採用を抑制してきたわけでしょ。正規化もしてこなかった。役職にも就かせなかった。だから大手中堅には就職氷河期世代(53〜38歳)が少なくて、その薄い層をリストラ対象にするってことは部下の育成ができなくなるはずで、それは企業組織としてあり得なくて早期退職リストラ対象をバブル世代(60〜54歳)にしているはずですよ。それに就職氷河期世代の賃上げ率チャートで見たって抑制されていたじゃない。そのチャートの意味は大手中堅企業で働く就職氷河期世代が少なくて中小企業で働いている人が多いから平均すると賃上げ率と給与所得が低くなってしまうのであって、実際のところ大手中堅企業がどの世代を対象にリストラするのか明らかだよ。
つまり給与水準がピークを迎えるのがアラシス(65〜55歳)後半ですよね。
それから介護人材少ないわけでしょう。そしたら家族が介護介助しなければいけません。介護を必要とする年齢が80歳前後からと言われているから丁度バブル世代の親世代が介護を必要としている時期です。明らかにバブル世代のパフォーマンスが落ちるでしょ。おかしいと思わなきゃ。
ちなみにバブル崩壊後にコストダウンに明け暮れていた企業がそれまで自社で行なっていた業務をアウトソーシング(業務委託)して、受託した企業は売上が横ばいで利益を増やそうと低賃金正社員や非正規労働者で業務をまわしてきたから、大手中堅中規模企業にいたるまで内部留保を積み増してこれたのは就職氷河期世代とその下の世代のおかげなのにリストラ対象にするってことになる。企業が労働者に対して恩に報いないばかりか55〜45歳をリストラ対象にしてバブル世代の介護は誰がするよ?就職氷河期世代をリストラ対象にすれば大手中堅企業のイメージがかなり悪くなることは覚悟した方がいいよ。
それから中央集権から道州制に移行することで、これまで企業にとって都合の良い法案が可決されてきたわけで、これを変えさせない思惑があるのだろうと思う。やはり政権交代かな...。
もっと言えば...
中途採用比率は大手中堅で50%に達しているわけで、その意味は中小企業で働いている40代就職氷河期世代が欲しくて入れ替えたいと考えていることになぜ気づかないのだろうということを思った...。
氷河期世代は若いときは就職先がない、年取ったら首切られる、今後は年金大幅縮小の第1世代にもなりそうで笑える
子供が一気に減るわけだよ、外国人に生活保護あたえてる場合じゃ無いと思うわ
氷河期だけど、なんも期待してないよ
むしろ悪化の一途でしょ
それよりも子供達の未来が安定してほしいから犠牲になるよ
普通に諦めて自分の世界で楽しく生きるしかないよ。年金はそれでも今の20歳より断然もらえますから
日本は文系の文系による文系のための人事評価をどうかしないと
コミュニケーション能力、ビジネスマナー、、、
企業なんて新しい価値生み出さないと生存していけないのに、
新しい技術を学んびつづけてる人間が評価されず、
話してばっかりの人が出世すると誰も勉強しなくなる
昇進面接なんかも、いかに会社の意向に沿った意見を自信満々でインパクト残せるように話せるかしか見てないもんな。
そりゃ口だけの文系ボンクラばっかりが出世して合理的な経営判断できない奴らばかりになるよ。
頭悪いから原因を単純化しすぎる
アベガーと一緒
私は理系だけど、理系の若い奴でマトモな奴が少ないんだよな。大学名だけ見るとご立派だけど、出来ない理由を一生懸命に説明する傾向がある。工業高校出た奴の方がはるかに使える。
理系だけでビジネスを生み出せるわけでもないだろうに。
@@a-jg7mv 君より遥かに賢い高橋洋一さんもしょっちゅう文系体制批判してるよ笑
若くなくて給料が高いというだけで会社からポイされるんだったら、そりゃみんな金貯めて早期リタイア目指そうってならぁな
50までロクに働かせてもらえるかわからないんだもん
@@frphts2415 働かせてもらうマインドの人はそうすべきでしょうね
ホワイトカラーのリストラね。
本来はそれが当たり前なんだろうけど。
ただ、能力主義が進むと能力がない弱者の雇用はどうなっていくのか不安。例えば障害者とまではいかなくてもグレーゾーンの人たちとかね。
そういう人たちはブルーカラーで働くことも辛いしね。
どこかで弱者を見離さないバランス良い雇用が生まれるのかな。
とりあえず、何もしない老人がいつまでも高給取ってるのはダメだよね。
海老原って人の方はパン屋のところで笑ったり終始失礼な感じが滲み出てるね😅
パワハラ気質、上から目線でこんな人が人事権握ってるとさぞかし社員は悲惨な扱いされそうだわ。
私もパン屋を見下してるなと気づきました。感じ悪い人〜
部下にキツく当たって辞めさせてきたタイプだな。見るだけで,逃げ出したくなるわ
私も、パン屋の所で笑ったのイラッとしました。
この方は、人として恥ずかしくないのかと思います😅
前にも書いたけれど、従業員というのは同時に消費者だから、従業員の待遇を悪化させると需要の減少になるので日本経済は衰退します。
だから近年ようやく日本企業も賃上げに前向きになってきているのです。
でも、メディアは未だに不安を煽って注目を浴びようとします。
これはオールドメディアもニューメディアも変わりません。
いまから急にDXに振ると騙されるだけに終わる。いい人材をスポット採用したとしても失敗する確率は高い。DXこそ自社でちゃんとやらないと。それには時間がかかるよ。
気になったのは最近いよいよ家賃の値上げも始まってるという報道を見ました。
家賃値上げは多くの人々にかなりのインパクトがある値上げで、更に税負担増、引き続き
上がり続ける食品、衣料などの物価高の中で自分のキャリア、スキルを磨く等まで
余裕を持って行動出来る人がどのくらいいるのか?とも心配になりました(特に氷河期世代)
竹中平蔵のコピーにしか見えない。
世界各国が保護主義に走ってるから、保護主義に走ると困るのは産業が単純な国、資源がない国、発言権が小さい国、そして購買力が小さい国。アメリカなどの大国は間違いなく利益を得るだろうな。損してジリ貧になるのはどこでしょうか。
リストラ美化しすぎ
序盤の笑いにしてる時点で
寒気した。
単に株主の外人指示でしょ
この年齢層は保守多いし、生産性低いし、株主からしたらリストラして当然でしょうね。
「低賃金でしか継続できないビジネスはつぶれるべき!」
みたいな意見が飛び交ってるけど、それをまさに実行すると「不採算事業はやめます」になるんだよなぁ。
再就職会社の評価が、他に定量的な評価の仕方がないから仕方ないかもしれませんが、再就職率というのは納得感は薄いですね。塾もそうかもですが、
①本人の希望と現実との乖離、
②本人の能力・経験・伸び代、
③条件の折り合い、妥協
によって、再就職会社側の責任でもないような気がします。それも含めて、良く言えば納得させて、悪口言えば言いくるめて無理矢理にでも決めさせるということなら、一社員としてはどうにか自分で頑張った方が良いですね。もちろん、首切る方の会社としては「できる限りの支援はやっている」をアピールする目的が勝っているように思います。
海老原さん 経理も営業のバックオフィスもどんどんAI入ってますよ 経営者はリアルタイムでデータみてます 必要な人材は変わってます
10年前にこうなることは予測できました😅
40:49 その普通のことが語れない人がリストラ対象な気がします。仕組みを語るのはなかなか難しそ〜!
「Teams とかslack 使ってるだけで売れますよ」ってこのおじさん自体大丈夫?
あなたは経営者ですか?
確かにこの発言はビビった
そんな訳ないでしょ
真に受けすぎです。
響きは良くないものの、いつまでも終身雇用のつもりで、ベテランになり勉強も学びもしなくなるよりは危機感が持てて、もしくは自分の人生/仕事を再度考え直す事がしやすくなり、ある意味良い傾向とも感じました。
中身のない文系の議論だなあという感想。
文系は今の会社にできるだけしがみ付くべき
規模の大きい企業の人事はリストラに積極的に関わる人材になリそう。
そうなると、若手にその役割を当てるんでしょうか?
その世代が多いから、視聴数も稼げるよね。
いつの時代も最も大事なのは”忍耐”。。。
退職ハックは有意なテーマですね
日生の早期退職のニュースなどで先行考察すべきと感じました
10年前も20年前も40台以降がリストラ対象なのは変わってない
私は49歳で退職引退しましたが、どこでも働けるような類の働き方をするのが大事なような気がしました。
専門職でもありながら、他部署の方々と絡む仕事とかをしていれば、色々な職場の人がする仕事を理解することで、自分が仕事ができる幅も広がりますし選択肢は広がっていきます。
転職できるようにという考えよりは、自分で独立できるように仕事をする!というスタンスが大事な気がしていました。
1973年生まれ前後は人口ボリュームゾーンなので、ここからの世の中の動向は気になるところですね。
次の配信も楽しみです!
転職歴約20回、お茶汲みコピー取りOLからはじめて、今年54歳で異業種異職種転職して年収1500万になりました。 普段から情報収集し、転職活動を楽しみ、どんな職場でも良い人間関係を保っているとご縁が繋がると思います。
そら少子化になるわ
少子化になれば働き手が減り、就職率上がるから好循環なのでは
日本は国内投資が少なすぎて世界でも最低。逆に海外に工場つくったり海外にばらまいてる。円高の時代には地方の工場閉鎖が続いた。地方の商店街も人が減ったので潰れていった。東京に住む金融関係者はこの実感がない。今後はこれを逆回転させて、国内投資を増やすべき
氷河期世代、食えない資格と言われながら一級建築士を取り、低収入に喘ぎながら構造一級建築士を取り、役職付かずプレイヤー人生を走り続けて今53歳、職を失う気がしない。
あなたのようなスペシャリストはリストラとは無縁と思います
最強かよ
今や木造でもほとんどは構造計算するので、需要はなくならないかと。ひとりでもやってけます。ついでに省エネ計算も義務化されるので、そちらでも食っていけます。
こういうのって大企業の話しかしないな。中小の話を聞いたことがない。レベルが落ちるって・・・・
結局、昔ながらの年齢給という慣習がまだ残ってるのが不幸の始まりなのでは?最初からジョブの難易度・重要度に応じた(市場価値の)給与だったら、リストラされても別の会社で市場価値に応じた待遇を受けるだけなのに…。後半はそういう話になりそうですね
リストラって欧米のマネだから上手くいくわけがない。そもそも彼らと土俵が違う。日本には優秀で真面目な国民性という強みがある。どうして日本の独自性のある働き方を追求しないのか。この方みたいな評論家を欧米の真似をして使うからおかしくなる。これからはグローバリズムは揺り戻しがくる、いかに国内で自分たちの仕事の高みを追求していくかという時代になる。その時にリストラは失敗だと思ってももう遅い。
あのさ。45歳辺りでリストラかます企業に入りたい新卒、中途居るの?
企業側は労働力食い潰してるけど、このネット社会でそんなこと続けたら働いてくれる人居ないでしょ
全然いるでしょ。30代以下のプライム上場組はそもそも最初から長く働くつもりないよ。
経済合理性でいえば、黒字でのリストラは当然なのかも知れないが、昔の経営者は企業の社会的責任を重視し、雇用に手をつけるのは最後だという認識があったのを思い出すと、複雑な気分になります。
雇用に手をつけるのは最後 ➡︎ 心が温かくなりました♬😊
今も昔も雇用に手をつけるのは最後の手段ですよ。心情的にも実務的にもコスト膨大なこで経営者含めて誰だってやりたくないですし。
しかし黒字であっても会社をリストラクチャリング(再構築)しなければならない業界が多数あるのが現実なんですわ。
@@takoke そうであってほしいですが、私のいた会社でも黒字で大リストラやりましたから。昔の経営であれば安心して仕事に取り組めて、忠誠心も沸いてきたんですが、変わり果てたものです。
@@mohbuchi 会社が潰れそうになって初めてリストラに着手するもの、ってイメージが日本では根強いですが、これは実は悪手中の悪手でして。
リストラこそ会社にまだ余裕があるうちに実行しないとダメなんです。例えば希望退職金も多めに積めますし、この話に出てきたような再就職支援の会社に依頼して退職者に比較的手厚く対応することができます。黒字でも将来的に袋小路になることを見据え、社内で激論を交わした末に最後の手段として実行されるのがリストラです。
会社が厳しくなってからのリストラは会社に余裕がないので希望退職もほとんど積めず、何もケアもないままに従業員を冷たい転職市場へ放り込むことになります。これはバブル崩壊後に多数発生しましたが、いちばん苦しい選択肢なので本来は避けるべきです。
またリストラは「再構築」なので、人員削減だけでなく新規事業への投資もセットです。なので1万人の人員削減と同時に1万5千人の採用を同時並行する、みたいなことを行います。なのでなおさら余裕が必要です。
長くなりましたが、黒字でリストラをする企業は従業員からすればご不安かもしれませんが、個人的には将来を見据えて嫌な決断を先送りにしない良い会社なのではと感じます。
海老原さんの半笑い感が気になりました。
国会や市までの地方議会、官僚機構、役人、教師にこう言ったリストラが必要なんですね。😅でないと日本は終わります😢😊
医者もですね
キャリアがあると思って再就職してくる中年は俺出来る‼︎を見せようとやってる感出して上司ぶるんです…。いらない仕事増やして、結局辞めたりして残骸だけが残ったり…。
バブル時代の学生優位の就職状況を、学生がこの状況では50代になったら大変な目にあうぞ、という指摘はすでに当時ありました。
このスパイラルで、その理屈展開で誰が今今でない未来に顧客になるんですか?リストラも流動化を含めてもっと起きやすい法整備で良いと思いますが、その決定が、良い感じだからここに注力、結果が出ていないのでその部門なし。これ以外で、この分かりやすさ以外で、今はダメだけど10年20年先に伸びるんだ!だから注力するんだ!なんて事がどれだけあるんでしょうか?
何が言いたいかというと、おそらく格差は拡大傾向になると思いますので、今今の分かりやすい判断と長期を無視したそういう人たちの評価って日本の未来があるんですか?と思います。
コンサルタント全体で問いたいのですが、ここ30年は世界の先進国で異例なぐらい横ばいか後退ですよね。資本主義で横ばいってマイナスだと思うんですけど、コンサルタントの仕事成果がそれですか???
お茶を濁すけど、希望退職の日本は制度で、希望ですという形式に追い込むのがどれぐらいか?無視できる少数ですか?大企業しかないけど、こんなに上増しで早期退職が成り立つ、成り立つことができる企業とそうじゃない企業っていう変なパワーバランスって異常じゃないですか?って思います。
この司会の方は、はぁ〜なるほど!上手な気分の上げ方ですが、初耳ですって職業的立場で変でしょ!満載なんですよね。つまり、否定しない気持ちよくなってもらう(言いように書きましたが、必要以上にこびるレベル)かな。過去、堀江さんとの番組に何を言っても書いた、なるほど!で世渡り、人によっての態度の変化が現代日本では大事なんだな、って感じたし、今も一緒なんだなと思いました。
40歳定年制っていうなら、65歳定年とかもっともっととか良い加減にしろってちゃんとそこは言って欲しいですね。
ホワイトカラーがブラックって
それブラックカラーやろwww
日本が変換期じゃなくて世界がスタンダード過ぎて日本が全く対策してなかったツケが安易にリストラするだけだろ。好景気でリストラするって好景気じゃ無いってことだな。外人株主日銀株主には関係ないからな
生活がある。
支えられている家族がいる。
会社は社員を守る社会的責任がある。
評論家は安全な場所で、人ごとの様に、クビになる人たちの人生は合理性の中では意味のないものとして残忍な正義の自己責任性を定義して切り捨てる。
人を預かる会社はそうあってはならない。
儲けだけで生きるなら、金貸しでもすれば良い。
会社は社会の中の人々の生活を命を預かる責任を取らないものであってはならない。
リストラをする前に、経営者は、退職して責任を取る。
こうした事をするには人の命をかかっているのだから当たり前の責任なのだから。
給与と会社年齢を表したグラフの中心にこの年齢が当たる。使える人は上に上がっているし、残った人は別の人でも代替えが利くだろうな。となると新卒を雇いたい。今始まった事でもなく大きな企業ははやっているよ。
好景気の企業が多いのはわかるけど、好景気ではない。
エッセンシャルワーカーはエッセンシャルだから低賃金なんだよね。
理由は誰もがアクセスできるように安価である必要があるから。
これを変えるにはワーカー一人当たりの顧客を増やすか、差別化するしかない。
ただ差別化した瞬間にそれはエッセンシャルではない。
保育、介護の給料が上がらないのは両方出来ない、または出来ていないから。
第二次ベビーブームの氷河期世代があと5年くらいで退職だと思います。そのごそっと定年したら、そりゃ会社組織の中身の構造改革は必要かなと。
手取りの高くなる負担の多い所を狙うのだろうね
就職氷河期世代って常に調整弁扱い。就職活動時は働かないおじさんが山ほどいて入社が難しく、やっと入ったらブラック労働当たり前で、おじさん世代になったらリストラ対象。この世代の恨みつらみが大きすぎる
厳選して採用した就職氷河期世代なのに、それをリストラするとか、当時の採用担当が無能だって事ですよね
50代は年収900から250アルバイトがほとんど、900から600は難しい
中小企業は大企業のシステムなんか取り入れないって。だからいつまでも中小なんだよ😂
株主見て上場会社は事業するけど、それがいきすぎると、働いてる側はたまったもんじゃ無い。
まぁそこで働いてるのも自己責任と言えばそうなんだけど…。
MBOが増えている傾向の中で経営層のやりたいことを実現していきたいならそれもひとつの選択肢なんだろうなと思う。
無理に上場し続けるのもコストかかるし。
今、人が足りないて言ってるのは、氷河期に採用しなかったから。そりゃ足りなくなるわ
固定費の安く済む派遣社員、契約社員へ切り替えるんだよ
ちょうど氷河期世代ですね
お子さんいる方は、今は就職率良いから高卒でも頭いい子は市役所に入りましょう
役所、人口減、高齢化、最低賃金上がる、道、トンネル、橋ボロボロ、生活保護増える、役所もブラックになるぞ
また氷河期世代がターゲットにされんのか😢
人生一回きりやのに、最悪の世代に生まれてしもた😥
日本が好景気?
2四半期連続でGDPマイナス成長ですよ。
テクニカルリセッションです。
文系職の話のようです。技術職は使える人間不足です。
こういう話題って技能職や職人に対しての動画じゃないパターンが多いです。そんだけ文系ホワイトカラーが多すぎるんですよね日本は。
日本の給与テーブルは、40代からそれまでのを回収するようになってる企業が多いのに、そこを払わないと言ってるだけでしょ。そりゃ企業からしたら美味しいよね。それをぼーっと受け入れるのアフォ過ぎる。
私なら納得できる退職金は、45歳で、最低1億。企業年金とかも消えるからね。
タクシー運転手になって年収350万とかでしょ。5000万を債権運用してやっと年収500万くらいとトントン。
政治家ってホワイトカラーかなぁ?政治家だとこの年代って若手とされるよねぇ
スキルは必須だよね。稼ぐ力は。
海老原さん3回目か4回目のPIVOT出演だと思うけど、礼賛コメントずらっとの前の出演回と比べてアンチだらけになってて...
希望退職して成功した会社なんか聞いたことないけどね
営業なのに営業手当無しになったり、家族手当無くしたりとんでもない働き方海角を遂行してる会社がゴロゴロありますねー、黒字なのに経費削減
サラリーマンといえばやや大きな会社の営業含む事務職の総称的に言われてましたので
サラリーマンの終了なのでしょうね 理系の人は技術屋さんと呼ばれるようになるのでしょう
日本って実はリストラやり易い国なんだよな〜
転職をちゃんと準備ってどうやったらいいんでしょう…資格を取る?無経験資格者40代って地雷では?
リストラ法制化のためには、経営者と雇用者の間で対等契約が必要。欧米では雇用者に対し契約以外の業務をさせると訴訟が起きる。日本の企業は、例えば技術職で入社したはずなのに営業にまわされたりして雇用者の立場が低い。対等な関係を法制化すればリストラできるようになる。
トヨタに転職で前職ホンダって人が居てもおかしくないのにあまり聞きません。
転職に大手企業では競業他社が少ない気がしませんか?
みなさんそんな契約書サインしてますか?
社則に書いてあるか見ましたか?
実際どうなんでしょう?
外資系でも希望退職なのかな?
単純に、「好景気なのにリストラが増えている」
んじゃなくて「リストラが増やせる(手段が新たに生まれた)から好景気」
なんだと思いますよ。NVIDIA株しかり。
PIVOTも、ゲーミングの新型グラボの特集とかやっておけば?
丁度、RTXの5000番台のが出そうだし。
CUDAとか、ゲーマーなら高校生でも知ってるAIや仮想通貨の基本の基本なのに、
中年のビジネスパーソンには知られてない。
リストラの歴史よりも、GPUの歴史を知って、
「人はGPUの並列処理には敵わない」実感みたいなのを、解りやすく共有しておいた方が建設的だと思うけど。
来年以降、ある時からに一気にリストラブームなりそうですね。年収下がっても、また替えもきくよう複数のスキルを醸成、準備したいと思います。
@@twinkle_hoshi スキルツリーのアセットも並列性ですよね。
poe2やってて、自分のリアルな仕事でのスキルを重ねてたりもしたり。
例えば「メタ」っていう、ある意味哲学的な概念を、若いゲーマーは凄くカジュアルに使う。
彼らは、実社会に出ても、当然、社会のアップデートへの対応や、次の「メタ」を見抜く力も鋭いですよね。
いまって好景気でしたっけ?
とても勉強になりました。
これは素晴らしい動画ですね。サラリーマンであれば、誰でもリストラされる可能性があるので、
リストラされても大丈夫なように準備しておくということが重要ですね。🙂
AIが出てきて1年そこらでこれだけ使えるものになってきたから、ホワイトカラーの4、50台なんてバンバン切られるわね…
自分ももうすぐ50だけど、会社辞めて良かった。しがみついてたら、しがみついてただけ苦しくなってくるのは明白。
現実的な話をすると40歳超えたら
1)課長~部長のクラス
2)専門的技術がある(営業でも経理でも20年やってきてるなど)
3)大きい取引やプロジェクトの経験がある
4)転職回数が3回以下
であればスライドして給与下げず、ほかの企業もいけるかもしれない。不足してる人材層ならなおさら。
それ以外の人でおそらくリストラに当てはまりやすい方は下記に該当すると思いますが
1)ジェネラリスト
2)大きい仕事経験がない
3)転職回数が4回以上
だとなかなか仕事決まらないので、当然年収は下げざるを得ないし、経験を活かせそうな仕事を幅広くみないといけない。
まったく違う仕事だと年収300~400万程度に落ちると思ってた方がいい
今の求人募集のほとんどは20~30代前半までの超絶優秀人材ほしいです求人が多いので転職の現実は厳しいです。
日本企業はいつまでも35歳転職限界説があると思いますよw
いない人材探してる経営者とか人事部は費用だけかけて無能かと思いますが・・・
とはいえ、リストラは急にやってきますので、準備はしておいた方がいいという面ではおすすめします。
自分もきましたのでw
耳が痛い話をするとアンチが湧く
朝に動画公開ってのが朝型のビジネスパーソンにはうれしいです。
すごい視点ですね!😊 同じく、朝見てました ^^
新卒一括採用がもう古い。就活も早期化しててアホらしい。
採用側は気軽にとって気軽に切って、労働者側も気軽に入って気軽に出れる方が絶対いいよ。
入社後に適性をみる期間があるならバカ早いインターンとかいらないからね。
45~50歳のリストラを考えてること自体終わってる。
派遣の営業ってすげーなって思うよ
海老さんの声がやみつきになる(笑)
この年齢層は、第?次ベビーブーム機で人口過多なんだよね。だから多くは椅子取りゲームに負けて余剰人材で、余計リストラ対象になりやすい。