「初任給10万アップ」「最大41万」初任給上げる企業続々 アップ無理でも「二日酔い休暇」好評な会社も〈カンテレNEWS〉

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • 羨ましいと思った人も多いのではないでしょうか。「初任給30万円超え」。
    今、大幅に初任給を引き上げる企業がぞくぞくと出てきています。
    「10万円アップ」を打ち出した会社を取材すると意外な事実も見えてきました。
    ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
    カンテレ「newsランナー」2025年1月31日放送
    ※著作権の都合上、地上波放送とは一部内容が異なる場合があります。
    ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
    〈カンテレ報道への情報提供・取材依頼〉
    ktv.dga.jp/run...
    〈newsランナー〉月〜金・夕方4時45分から放送
    www.ktv.jp/runner
    〈ザ・ドキュメント〉過去のドキュメンタリーを全編配信中!
    • 【全編配信】ザ・ドキュメント
    〈カンテレドーガ〉名作ドラマやバラエティー
    ktv-smart.jp
    〈カンテレアーカイブス〉番組 / 実景映像・写真素材の貸し出し
    www.ktv.jp/arc...

ความคิดเห็น • 239

  • @channel-kv5rh
    @channel-kv5rh 7 วันที่ผ่านมา +37

    40、50代の中年の就職、転職も月給40万から!の会社で募集があったら飛びついて頑張って仕事しよう!!思う転職組も増えるかも。

    • @unlabeled000
      @unlabeled000 3 วันที่ผ่านมา

      4,50で年俸500いってない人転職できなそう…

  • @tjwtgjmwga
    @tjwtgjmwga 6 วันที่ผ่านมา +44

    34歳で今年課長代理になったけど、ボーナスが2年目の後輩の方が昇給額多かったから、転職しました。
    中小でただでさえ人手不足、その後輩も使えないし、中堅が数人辞めたし俺が辞めるって言った時の支店長の顔は忘れられない。
    恐らく会社は人手不足倒産するだろうな

    • @Wassabbiii
      @Wassabbiii 4 วันที่ผ่านมา +1

      ざまあみろって感じですね

  • @SSS11220
    @SSS11220 5 วันที่ผ่านมา +38

    まず高学歴理系院生の技術職の待遇を上げないと本当にまずいと思う。
    トヨタ、三菱重工、ソニークラスの院卒技術系総合職が最低でも30歳1500万はないとおかしい。

    • @長門-o1s
      @長門-o1s 4 วันที่ผ่านมา +4

      五大総合商社の方が大手メーカー(ソニー、トヨタ、日立)より圧倒的に給与が高いってのがね..

    • @pinasena
      @pinasena 4 วันที่ผ่านมา

      ​@@長門-o1s日本の中抜現状を体現してるねw

    • @GREAT-yu4hh
      @GREAT-yu4hh 4 วันที่ผ่านมา +8

      ⁠@@長門-o1s
      本当に国際競争力を失う理由がわかるよね...
      ソニー、三菱重工、トヨタが国内で最高峰の年収じゃないのが政府がもう技術に投資する気がないというのがわかる。

    • @white-wk9qy
      @white-wk9qy 2 วันที่ผ่านมา

      まちがいない、ほんとに、、、

    • @とある有名人の裏垢
      @とある有名人の裏垢 วันที่ผ่านมา

      それな。文系とかいう最下層に気遣う必要性ゼロ

  • @thththth_th
    @thththth_th 6 วันที่ผ่านมา +41

    6:05 3分間スピーチとかブラック丸出しで草

    • @ゆうこりん-w5i
      @ゆうこりん-w5i 48 นาทีที่ผ่านมา +1

      しかも朝の6時42分。別に緊急でもない連絡が早朝にグループで飛び交っているとか迷惑。二日酔いだか推しロスだか知らんけど、別に休暇の理由なんて全部「私用」だけでいい。

  • @channel-kv5rh
    @channel-kv5rh 7 วันที่ผ่านมา +14

    若手で頑張る気力ある人らは多いだろう。
    中年で数十年おっても真面目に仕事しないでサボってる人がおるなら、フレッシュな気持ちで頑張る💪気力の人に企業はたくさんお給料をあげたい気持ちもわからんでは無い。

  • @adheckman
    @adheckman 6 วันที่ผ่านมา +87

    みなし残業込みで22万は低すぎ、、

    • @sorry_love_kikkoushibari
      @sorry_love_kikkoushibari 2 วันที่ผ่านมา +1

      中小企業というか中途半端企業って言葉がぴったりですね。
      中途半端な売り上げだろうし、人材も中途半端な人材。
      これはこれでありだろうけど将来性がないよね

  • @tkcyms4957
    @tkcyms4957 7 วันที่ผ่านมา +7

    大変喜ばしいお話ですね!

  • @aramakijake161
    @aramakijake161 6 วันที่ผ่านมา +4

    会社にビールサーバあるとは、、、羨ましい。
    夜中までシャカリキやって職場で一杯やって次の日二日酔い休暇で昼から出勤もいいね。

  • @ヘソ毛ペヤング
    @ヘソ毛ペヤング 7 วันที่ผ่านมา +90

    東京海上は初任給上げる前に保険契約者と被害者に払いしぶりするなよ

    • @shigechi-1728
      @shigechi-1728 7 วันที่ผ่านมา +13

      損保ジャパンはホント酷い。弁護士や病院もおかしな保険会社と言ってます。相手の事考えたら私は絶対勧めない。

    • @metya_t888
      @metya_t888 7 วันที่ผ่านมา +5

      枠珍で分かったがおかしな病院だらけ。
      病院を信用しなくなった。
      弁護士も民社党政権から、資格条件が無国籍になり外国人を意識してるのか試験もやさしくなったらしい。

    • @LetsFeelAllRight
      @LetsFeelAllRight 6 วันที่ผ่านมา +1

      入るべき保険なんて車と家ぐらい。他の保険に入ってるやつは馬鹿。

    • @オカメポンズパチンカス魄
      @オカメポンズパチンカス魄 5 วันที่ผ่านมา

      @@ヘソ毛ペヤング 東京海上日動の自動車保険は最悪です事故対応が悪い→刈○市営業所の🦀江とか言う人間は終ってるで自分も東京海上日動だが最悪の対応です事故で怪我をしても知らん顔で電話してくるな更にお前に🦀江様だぞ俺はとメチャクチャですネット掲示板で1番ヤバイ保険会社と書き込みが有りますソニー損保が1番良いとか🤔保険の切り替えには注意をして欲しいです‼️

  • @マガイマガト-b5f
    @マガイマガト-b5f 2 วันที่ผ่านมา

    初任給がどんどん上がっていって希望が持てるような社会にしていかないと

  • @るるいまの
    @るるいまの 7 วันที่ผ่านมา +3

    自分で自分に合ってんのをちゃんと考えられるのが大事~自己分析!

  • @ricky5989
    @ricky5989 4 วันที่ผ่านมา +1

    弊社は春闘のおかげで入社前から勝手に上がってて驚いた。今年も上がるといいなぁ〜

  • @かあかあ-w1h
    @かあかあ-w1h 4 วันที่ผ่านมา +1

    当日に二日酔い休暇しますとかすげぇ、福利厚生SSRすぎる😅

  • @霧雨魔理沙-s3g
    @霧雨魔理沙-s3g 5 วันที่ผ่านมา +2

    大手企業と中小企業の格差が広がる
    いい人材が大手企業へと流れ
    給料をアップが難しい中小企業には流れて来ない。

  • @zorojuro1306
    @zorojuro1306 7 วันที่ผ่านมา +8

    こっちも初任給2.5万上がってる。自分は1万位だけど昇給と関係なくあがました

  • @youzyotukai
    @youzyotukai 6 วันที่ผ่านมา +7

    なお、現在更に増税をしようとしてるので実質手取りは…
    電気も高騰、物価も高騰
    本当に昔よりも良いのかな?
    なお、昔から給料上がってない人は更に地獄の模様。

  • @yubaumai
    @yubaumai 5 วันที่ผ่านมา +5

    インバ需要でめちゃくちゃ日本経済まわしてるのに初任給は20万前後、年間休日は108日で並レベルなホテル業界をどないかしてくれマジで、

  • @目玉-c9t
    @目玉-c9t 5 วันที่ผ่านมา +6

    年功序列の仕組み自体が疑問に感じる。実績のある人が正当に評価され、どんどん稼げる時代になってほしい。ただ年数を重ねただけで、実績のない人が若くて成果を出している人よりも高い収入を得るのは理不尽だと思う。

  • @Music-oz3sz
    @Music-oz3sz 7 วันที่ผ่านมา +21

    こんなん名の知れてる大企業だけだから他は初任給変わらんやろね

    • @花山薫-e4j
      @花山薫-e4j 6 วันที่ผ่านมา

      ほとんど虚業みたいなとこやね

    • @ぴあ-v1i
      @ぴあ-v1i 2 วันที่ผ่านมา

      つられて有名じゃないけどまあ大手くらいも1万〜2万程度上がってる

  • @ys-ze3xo
    @ys-ze3xo 7 วันที่ผ่านมา +17

    既存の中年社員への還元をしないと一気に転職されるから企業側を気をつけないとあかんよ

  • @jfjm3154
    @jfjm3154 4 วันที่ผ่านมา +1

    営業で午前中に客先に行く時に二日酔い休暇を使っても一才評価低下もせずに、すっぽかさられた客、丸投げされた他社員も許容できる文化も作れている状態なら素晴らしいですね。
    休暇問題って結局引き継ぎ問題と評価問題が課題なんだよな。

  • @オヤジのHappyLife
    @オヤジのHappyLife 7 วันที่ผ่านมา +11

    この初任給だと、先輩上司よりも高くなるよね! もし俺なら 後輩より給料やすいから やってらんなくて 辞める!!
    でも これって大手会社だけ! 中小企業 下請けなんかは 無理

  • @高橋ぽむ
    @高橋ぽむ 6 วันที่ผ่านมา +52

    こうやってどんどん格差が開いていくんやね
    儲けやすい業界だったりホワイト系の仕事はどんどん給与アップ。
    なかなか上がりづらいエッセンシャルワーカーみたいな仕事は給与あがらずおまけに人手不足。んでおまけにエッセンシャルワーカーに就いてる人に対して勉強してこなかったから悪いと罵る奴らもいるし。
    儲かってる業界はいいけど福祉とか医療、インフラ、一次産業系に従事してる人達に直接国はお金渡さないとダメだと思う。こういうのを加速させるとどんどん人手不足のところは酷い状態になって社会が回らなくなる。基本的に生きる為に必要な仕事ほど低賃金で、別にそこまで必要じゃない仕事ほど高収入っていう構造はよくないよ

    • @すからー-w7h
      @すからー-w7h 5 วันที่ผ่านมา +2

      国が直接渡す仕組みは中抜き・利権の温床になるから駄目よ
      国が救うのではなく、そこで働く人たちが転職したりストしたりで行動で資本家側を動かさないと意味ない

    • @Bot-ge5zf
      @Bot-ge5zf 5 วันที่ผ่านมา +4

      勉強しなかった奴が悪い。
      良い企業に就職するために勉強して、良い大学に入って、何度も努力を積んでるんだよ

    • @高橋ぽむ
      @高橋ぽむ 5 วันที่ผ่านมา +1

      @
      で、エッセンシャルワーカーいなくなったらどうするつもりなの?
      君がバカにしてる連中がいなくなったら社会が全く回らなくなるんだけど。努力を語る割に何もわかってないんだねw

    • @すからー-w7h
      @すからー-w7h 5 วันที่ผ่านมา +5

      @@高橋ぽむ 悲しいことにいなくならいし、社会は回るんだけどねぇ…
      だからこそ自分らでなんとかするように動かないといけない

    • @Bot-ge5zf
      @Bot-ge5zf 5 วันที่ผ่านมา +4

      @@高橋ぽむ 別に馬鹿にしてないけどね。彼らがいないと自分の生活は成り立たないし、仕事も丁寧で日々感謝してるよ。
      まぁ自分はやりがいや、目標でも無い限り、人手不足でブラックで給料低いとこなんて入社しようとは思わないけどね。
      そしてエッセンシャルワーカーがいなくなって困るは自分たちよりも、そこで働いてた本人達だと思うよ笑

  • @とまと-x6z
    @とまと-x6z 6 วันที่ผ่านมา +4

    ニュースどうでもよくて
    秦 令欧奈君イケメンすぎじゃない?w

  • @sakai1076
    @sakai1076 6 วันที่ผ่านมา +28

    初任給上げるよりも中堅社員の賃金を上げるべき!
    新人なんかまだ会社の役には立たないのだから!

    • @マンドリル-g3u
      @マンドリル-g3u 4 วันที่ผ่านมา +2

      本当にそうで、中堅社員が辞めていくことでその下も辞めていく

  • @gm-2m7mdtwm
    @gm-2m7mdtwm 6 วันที่ผ่านมา +2

    大企業は大企業でも就職四季報総合版に
    掲載されてる様な業界最大手の話やな

  • @でんぱちゃん-l7h
    @でんぱちゃん-l7h 5 วันที่ผ่านมา +4

    上司からは数字と部下の管理で叱責され、部下は下手すると自分より仕事もせず給料が高い。いつも犠牲になるのは氷河期世代か。

  • @thththth_th
    @thththth_th 6 วันที่ผ่านมา +8

    7:25ゆうちゃみに見えたw

  • @見る用-b3r
    @見る用-b3r 4 วันที่ผ่านมา +2

    給料の高さも大事だけど、自分がいかにストレスを抱えずに仕事できる環境かも大事だよ。給料高くても激務で体や心壊したら元も子もないからね😅

  • @Yankee-Tiffany
    @Yankee-Tiffany 7 วันที่ผ่านมา +70

    氷河期世代に正規雇用増やせよ。

    • @sasami1428
      @sasami1428 6 วันที่ผ่านมา +14

      40,50代のじいなんてほしい企業ないよ

    • @KK-fp9to
      @KK-fp9to 6 วันที่ผ่านมา +6

      国から出て欲しい

    • @bububu46
      @bububu46 6 วันที่ผ่านมา

      何とかならないのかな
      公務員は氷河期世代採用あるけど

    • @tjwtgjmwga
      @tjwtgjmwga 6 วันที่ผ่านมา +1

      Z世代もゴミ多いけど、氷河期も大概

    • @thththth_th
      @thththth_th 5 วันที่ผ่านมา +2

      40代だけど資産3000万貯めたのであとは適当に仕事するだけだわ。早期退職勧奨あったら速攻で飛び付く。

  • @オカメポンズパチンカス魄
    @オカメポンズパチンカス魄 7 วันที่ผ่านมา +26

    俺らが30年で給料が30万前後なのに初任給がそんなに貰える何て失われた30年はどうしてくれるの財務省🥺

    • @KK-fp9to
      @KK-fp9to 6 วันที่ผ่านมา

      そんな低いのは自己責任じゃない?

    • @オカメポンズパチンカス魄
      @オカメポンズパチンカス魄 6 วันที่ผ่านมา

      @@KK-fp9to 何処の会社も同じです会社主催で開かれてた親睦会も無くなりボーナスや給料も高止まりだった辞めて他の会社に行けば臨時社員かアルバイト大卒でも仕事が無い時代でした😢

    • @めろんぱん-u1t
      @めろんぱん-u1t 5 วันที่ผ่านมา

      資格勉強とかしたことなさそう

    • @cowcom5411
      @cowcom5411 5 วันที่ผ่านมา +2

      自己責任。おっさんお疲れ様

    • @オカメポンズパチンカス魄
      @オカメポンズパチンカス魄 4 วันที่ผ่านมา +1

      @@cowcom5411 ハーイ✨ワイの頭はナッパやリクームで~す✨

  • @Ch-wb4bo
    @Ch-wb4bo 6 วันที่ผ่านมา +6

    15万だったとか、パソコンも普及してないスマホもない40年前と物価単純比較できんやろ。円安が進んでて物価上がってて、必要なスマホなど色々増えてる現在だと多分20万の方が安い。

  • @MN-os2uc
    @MN-os2uc 7 วันที่ผ่านมา +13

    こうゆう報道が世代間対立を生む…。

  • @atoyr-t4c
    @atoyr-t4c 4 วันที่ผ่านมา +4

    氷河期はもういいだろ、これからの新入社員の待遇をよくするのは素晴らしい

  • @KurakuraKurarowa
    @KurakuraKurarowa 5 วันที่ผ่านมา +1

    ちゃんとした企業は現在働いてる中堅含めてベースアップされる。
    目先の雇用だけ考えて新入社員だけアップする会社は痺れを切らした中堅は辞めていく。
    あと初任給が例えば23万円から30万円になったからといって、基本給が23万円から30万円になるとは限らない。
    基本給23万円にその他手当で30万ならボーナスは変わらないし、何ならボーナスが少なくなったり、退職金制度がなくなったり、勤続年数による昇給がなくなり定年まで出世しないと初任給のま魔なんてこともあり得る

  • @googlejpn4112
    @googlejpn4112 6 วันที่ผ่านมา +4

    7:20
    卓上にウイスキーあるの草

  • @医療系学部再受験勉強
    @医療系学部再受験勉強 6 วันที่ผ่านมา +23

    さすが大手企業に勤めてる人は違う。人間ができてる。陰険で陰湿で嫉妬深く、態度もデカい、自分はシゴデキ立派な社会人だと勘違いしてる中小企業なんかとは大違い。

    • @ぽてぷ
      @ぽてぷ 6 วันที่ผ่านมา +9

      ここのコメント欄にそういった「企業戦士」達がたくさんいますね😊

    • @aura_donato
      @aura_donato 5 วันที่ผ่านมา +1

      夢物語から返ってきたら?大企業の方がなんで給料が高いか考えたことないのかしら?
      少なくとも「ホワイト」には程遠いわよ。鬱病も多いわよ。月曜から目が死んでる後輩とか何人見たかしらね。

    • @医療系学部再受験勉強
      @医療系学部再受験勉強 5 วันที่ผ่านมา +3

      @aura_donato
      特に井中の中小企業はひどく嫉妬する
      学生の頃努力しなかったお前が悪いんだろっていうね。大企業に就職したけど、二度と中小企業なんかで働くつもりない

    • @aura_donato
      @aura_donato 5 วันที่ผ่านมา

      @@医療系学部再受験勉強学生の頃努力しても、「そっちの能力」がなくて職場で叩き潰される人間も多いわよ。
      そこのところは大企業だけじゃなく、中小企業も同じだと思うけど。
      大企業が甘いわけがないけど、そんなところテレビ程度じゃ絶対放送しないわね。それに助けられてるけど。

    • @mgsssgnmj
      @mgsssgnmj 5 วันที่ผ่านมา

      なんか苦労してそうだね😂

  • @user-fg7pj5ct6u
    @user-fg7pj5ct6u 4 วันที่ผ่านมา +1

    ゆくゆくは初任30万が当たり前になって俺らの時は20万だったとか言う時代がくるかもね、そしてその分物価も爆上がりしてる。

  • @gum-ch
    @gum-ch 5 วันที่ผ่านมา +2

    東京海上は今でも30歳前に1,000万円超える

  • @粥比呂かゆひろ
    @粥比呂かゆひろ 3 วันที่ผ่านมา +2

    そりゃ初任給だけ上がって現社員は据え置きはヤベェよ
    でも中小はそれが難しいだろうなぁ
    また医療系はどんどん給与上げるの難しくなってるし

  • @Am-ti6gg
    @Am-ti6gg 5 วันที่ผ่านมา +2

    仕事ができるから給料が高いんじゃなくて希少性があるから給料は高くなるんだよ 
    仕事ができるやつもある意味希少性が高いから転職市場で年収が上がる

  • @user-kh8yk6uc1o
    @user-kh8yk6uc1o 5 วันที่ผ่านมา +2

    日本の物価を考えたら週5日の8時間労働するなら額面40万くらいは貰わないと割に合わないからね

  • @sasami1428
    @sasami1428 6 วันที่ผ่านมา +5

    東京海上日動は最大だからな。いない可能性だってある

  • @しろ-u1w2m
    @しろ-u1w2m 5 วันที่ผ่านมา +3

    中高年は優秀な人だけ給料アップしたらいいね
    能力が微妙な中高年は転職難しいから安月給で我慢させるしかない🥺

  • @Kenzo-es7qc
    @Kenzo-es7qc 4 วันที่ผ่านมา +1

    大事なのは5年後10年後の給料で、新卒は平均年収と平均年齢を確認した方が良いですよ。転職ありきなので、年収だけでなく実力がつく環境なのかも大事。

  • @さくさく-h1c
    @さくさく-h1c 5 วันที่ผ่านมา +1

    うちの会社は新卒だけUPで既存社員は調整なしだったなあ、、
    5年目社員までは逆転して次入ってくる新卒の方が給料高いらしくて絶望

  • @あまたつ-n7s
    @あまたつ-n7s 5 วันที่ผ่านมา +1

    初任給40万でもボーナス削ってその分充ててるだけでしょ。年収ベースでどれぐらい上がるかが大事。ちなみに弊社だと基本給は上げたくないので特別手当とか言うなんともせこいやり方で出すようです。まぁ出ないよりはマシだけど

  • @農民-o2f
    @農民-o2f 5 วันที่ผ่านมา +7

    氷河期世代からしたらマジギレ案件だろ😅

    • @目玉-c9t
      @目玉-c9t 5 วันที่ผ่านมา +6

      時代だよ時代

    • @cowcom5411
      @cowcom5411 5 วันที่ผ่านมา +3

      自己責任。氷河期世代はリタイア

    • @はとのえさ-n7n
      @はとのえさ-n7n 5 วันที่ผ่านมา +1

      時代て・・
      そんな一言で片付かんやろwww
      生活あるし、使えるかわからん新人だけあげるからダメなんやろ?
      そんなんするから中間層が辞めて大変になってるとこ多いと思うよ。

  • @HIDEKI-c9v
    @HIDEKI-c9v 2 วันที่ผ่านมา +1

    その企業…内定不採用になったら…かなりショックでしょうね。😮

  • @shigechi-1728
    @shigechi-1728 7 วันที่ผ่านมา +17

    GHQの日本人愚民化政策はうまくいきましたね。

    • @ぴろし-v6k
      @ぴろし-v6k 7 วันที่ผ่านมา +2

      多様性のせいで旅客機とヘリコプターの事故が起きたそうですね

    • @shigechi-1728
      @shigechi-1728 6 วันที่ผ่านมา

      @@ぴろし-v6k さん そうなんだ。
      寅さんは色んな事にストップかけたけど、日本はDS、米民主党の悪影響が酷いです。終わってますよね。

    • @fbrihan
      @fbrihan 2 วันที่ผ่านมา +1

      それ、結局それでもって低賃金労働者や下の人間は自己責任と国民同士で対立させて上流階級の支配者層は高みの見物。
      一般庶民には世の中の本質に気付かせないようにする。

  • @yutaka6717
    @yutaka6717 4 วันที่ผ่านมา +2

    「俺なんて初任給15万だぞ??」っドヤ顔で言われても物価とか円の価値とか今と全然違うやん。勘違いすんな👴

  • @たたた-t1k
    @たたた-t1k 3 วันที่ผ่านมา +1

    5:14
    囲い込みですよね、組織としてはそれが当たり前。
    個人単位で見た時に身動き取り辛くなるようにも思えるけど。

  • @ジャムシェドプル
    @ジャムシェドプル 4 วันที่ผ่านมา +1

    でもよく見るとみなし残業時間が増えてたりボーナス削られてたりであんまり年収は変わらないのよね

  • @あまたつ-n7s
    @あまたつ-n7s 5 วันที่ผ่านมา +6

    経営者はドヤ顔だけど、今まで上げれたのにずーーっと上げてこなかったのも事実だよね。

  • @suzaku1177
    @suzaku1177 4 วันที่ผ่านมา +1

    もうすぐ社会人になる大学生です。最近入社してくる若い世代はみなさんからどう見えていますか?もちろん一概には言えないと思いますがよく見られる特徴を教えてください。

  • @白-w4v
    @白-w4v 6 วันที่ผ่านมา +4

    優秀な人材を囲うためにやるんだから自然なことだろ。
    不平不満を漏らしているやつは、他人の年収にも文句を言うのか?

  • @サッパリした豚骨ラムネ
    @サッパリした豚骨ラムネ 4 วันที่ผ่านมา +2

    見なし残業20時間で初任給が22万円!?
    福利厚生とか言ってる場合じゃないよ笑

  • @shinichyam9837
    @shinichyam9837 6 วันที่ผ่านมา +11

    社会で二日酔い休暇は怠けすぎで許してはいけない。緊急を要する公務とかでやられたら困るよ。

    • @山田太郎-t5q
      @山田太郎-t5q 6 วันที่ผ่านมา +1

      じゃあ会社で飲み会なんてするなって話

    • @めろんぱん-u1t
      @めろんぱん-u1t 5 วันที่ผ่านมา

      itで最低賃金ってかなりやばいからね。
      だから他の部分で誤魔化してる。

    • @あまたつ-n7s
      @あまたつ-n7s 5 วันที่ผ่านมา

      事前にわかってる場合はちゃんとやってるでしょ

    • @inra6753
      @inra6753 5 วันที่ผ่านมา

      @@山田太郎-t5qいつまで学生気分なんだって話次の日仕事って分かってて二日酔いになるような飲み方ふつうはしない

    • @kiera6412
      @kiera6412 4 วันที่ผ่านมา

      肩の力入りすぎやろう。たかが仕事やないか、大事なとこちゃんとでけてたら、たまにはええやん

  • @mahone99999
    @mahone99999 7 วันที่ผ่านมา +22

    勤続18年目だけど手取り22万円。
    正直このくらいの給料がないと、生活厳しいと感じる。
    初任給がと騒いでいるけど、これくらいないと厳しい。
    問題は中堅の給料が全く上がっていないこと。
    中堅どころのモチベーションは売上に直結する。
    まぁそこらへんが御座なりとなっている企業から潰れていくんだろうね。

    • @Qooq-tt4ri
      @Qooq-tt4ri 7 วันที่ผ่านมา +16

      失礼でしたらすみません、給料に不満あっても転職はしないんですか。
      仕事によっぽどやりがいがあるのでしょうか。

    • @redhead_adventurer
      @redhead_adventurer 6 วันที่ผ่านมา +5

      @@Qooq-tt4ri
      言っちゃ駄目だけど勤続18年だと40歳。
      手取り22万円の能力じゃ転職も無理でしょう(笑)

    • @agemono11111
      @agemono11111 6 วันที่ผ่านมา +8

      すくなw
      スキルがないんじゃないの?
      自分か、無能に産んだ親を恨むんだな

    • @めろんぱん-u1t
      @めろんぱん-u1t 5 วันที่ผ่านมา

      会社側も能力低い人の給料は上げる必要無いからね。転職も出来ないだろうし辞められる心配も無い。

    • @aura_donato
      @aura_donato 5 วันที่ผ่านมา

      @@Qooq-tt4ri それを失礼って言うのよ。

  • @xxxx-dm4ct
    @xxxx-dm4ct 5 วันที่ผ่านมา +2

    初任給41万はマジでイカれてるな😅

  • @えるふーん-b7f
    @えるふーん-b7f 4 วันที่ผ่านมา +1

    新入社員に高い基本給払うくらいならキャリアで仕事の経験ある人に高い給料払って即戦力にした方がいいやろ

  • @カズトシ-u5z
    @カズトシ-u5z 4 วันที่ผ่านมา +2

    なんか時代が進むに連れて人間は弱くなったというか、甘くなったというか。
    二日酔い休暇とかヤバすぎ。

  • @user-gt9wd2iv7i
    @user-gt9wd2iv7i 6 วันที่ผ่านมา +10

    いやいや、新入社員は10万あげて 在籍社員は10%だけって 
    一律であげろよ

    • @yukky474
      @yukky474 3 วันที่ผ่านมา

      全員年収1200万以上なら10パーアップでトントンやな

    • @Wata440
      @Wata440 3 วันที่ผ่านมา

      @@yukky474 その場合給料100マン上がってるからトントンじゃないだろ

  • @thththth_th
    @thththth_th 6 วันที่ผ่านมา +4

    5:51お姉さん❤たまらん😍

  • @ボヤージュウリさん
    @ボヤージュウリさん 5 วันที่ผ่านมา +2

    時代だね〜😮
    これで世の中
    良くなっていけば良いよね👍

  • @追分三五郎
    @追分三五郎 5 วันที่ผ่านมา +1

    仕事をこなせて初めて賃金が貰える。なんか間違えてるだろ…?農業でいえば苗も植えてないのに大金貰える?大工なら釘も打てないのに大金貰える? 二日酔い休暇?酒飲まない人は?飲めない人は?煙草休憩がんがん有りは?煙草吸わない人は?なんかおかしくない??何処に向かってる?

  • @ジョン万次郎-h5j
    @ジョン万次郎-h5j 6 วันที่ผ่านมา +1

    最低賃金かーと思ったけど
    でも当日きちいなってときにラインで午後出社しますってできるのはいいな。
    たぶん社員も配信とか副業とかスキルアップとか別の目的で働いてるんだろうし。
    古くせえ中小が一番損やな。よほど地元志向のどこも行くあてないの以外まあ誰も来ないだろうけど。

  • @ああ-l5b9e
    @ああ-l5b9e 6 วันที่ผ่านมา +1

    地方零細企業だけど、人が来なすぎて、初任給28万で募集してる。
    8年前俺の時なんて18万だったのに

  • @user-om4gz6tj9j
    @user-om4gz6tj9j 6 วันที่ผ่านมา +12

    新卒が入社初日から10年以上勤務している人と同じように業務出来るなら文句は言いません。

    • @Jijuku_Takanashi
      @Jijuku_Takanashi 6 วันที่ผ่านมา

      倍率が非常に高くなるので相対的に地頭のいい奴が来てくれるんじゃないかなぁと期待しています。

  • @btk5045
    @btk5045 4 วันที่ผ่านมา +1

    いつも大企業。。。ほんとにアップしてほしいのは、中小なのに😅

  • @user-hd8vv8xz8w
    @user-hd8vv8xz8w 4 วันที่ผ่านมา +1

    26卒の就活生です。ほーんまありがたい

    • @fbrihan
      @fbrihan 2 วันที่ผ่านมา

      低賃金労働者は淘汰されていくのが世の摂理だから淘汰されないよういい企業行くんだよ!!

    • @user-hd8vv8xz8w
      @user-hd8vv8xz8w 2 วันที่ผ่านมา

      @@fbrihanありがとうね!ちょうど今日某商社から内定いただけたよ!もっともっと頑張る💪

    • @fbrihan
      @fbrihan วันที่ผ่านมา

      @@user-hd8vv8xz8w そうですか!それはよかったです☺️
      そういう私は期間工の試験落ちました...

    • @user-hd8vv8xz8w
      @user-hd8vv8xz8w วันที่ผ่านมา

      @@fbrihan 試験の一回落ちた程度なんでもないですよ!今は辛いだろうけど、また頑張るんですよ!!応援してます💪頑張る人は大好きです👍👍👍

    • @fbrihan
      @fbrihan 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@user-hd8vv8xz8w 確かに、言われてみれば、何かしらに落ちるなんて人生誰でも一度は経験するものですよね!!
      前向いて進みます!!🚃

  • @Sマツモト
    @Sマツモト 5 วันที่ผ่านมา +1

    尚今後の昇給ボーナス⋯

  • @たんスカ
    @たんスカ 6 วันที่ผ่านมา +2

    どうでもいいけど7:22これゆうちゃみでしか無いのになんで誰も反応してないのかって方が気になるんよなんでなん、

  • @ぴろし-v6k
    @ぴろし-v6k 7 วันที่ผ่านมา +2

    月四十万貰って一人暮らしだったら、相当余るけど豪勢に遣うかな? ムカつくけど経済にはいい。でも、慎重な世代だから貯めるかな?

  • @hiroki9103
    @hiroki9103 7 วันที่ผ่านมา +8

    ま、税金上がるけどね。

    • @2号ゆっちゃん
      @2号ゆっちゃん 6 วันที่ผ่านมา +1

      そうなんよ、よう考えたら落とし穴になるんよ

    • @aura_donato
      @aura_donato 5 วันที่ผ่านมา +1

      二年目になったら明細書みてがっかりするパターンかしら?

  • @コロン-j6e
    @コロン-j6e 7 วันที่ผ่านมา +3

    こんちゃー財務省&自民党&税務署でーす。社保、年金、所得税いただきますね😊

  • @うい-l2f7u
    @うい-l2f7u 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    22.2万で20時間のみなし残業込みとか、学生バイトかな?

  • @ryuto0711
    @ryuto0711 4 วันที่ผ่านมา +2

    島田大学社長で草

  • @花山薫-e4j
    @花山薫-e4j 6 วันที่ผ่านมา +1

    中堅は腐らずに今のうちからいろんなAiを使いまくって慣れておけ。
    これからは経験と知識がある人間がAiを使って仕事する時代だから

  • @花山薫-e4j
    @花山薫-e4j 6 วันที่ผ่านมา +1

    中堅を大事にしない会社はこれから伸びない。Aiは簡単な仕事なら代替できるが多くは武器として使用する人間がいて初めて存在価値が上がるものになる。経験やスキルを多く積んだ中堅以上の社員が武器として使うことで大きな力を発揮する。
    労働基準法で守られた忍耐力もないZ世代が経験やスキルを身につけるのにどれだけの時間がかかるでしょうか。中堅社員が新入社員優遇ばかりしてるがゆえに仕事教えたがらなくなっても批判できない。

  • @某主
    @某主 7 วันที่ผ่านมา +1

    数年目より給料高くなるやつじゃないの

  • @user24t3r7
    @user24t3r7 6 วันที่ผ่านมา +1

    初任給より大事なのは年収だ!

  • @SA-bj5ms
    @SA-bj5ms 6 วันที่ผ่านมา +1

    初任給高くしたあとの給料の上がり方どうなんだろう?笑

  • @杏豆-y2i
    @杏豆-y2i 6 วันที่ผ่านมา +1

    ちょっと聞きたいんだけど、初任給22万2千円って手取りの事なの?ここから年金とか色々引かれるの?

    • @花山薫-e4j
      @花山薫-e4j 6 วันที่ผ่านมา +2

      もちろん引かれる前

    • @andonatsu2
      @andonatsu2 5 วันที่ผ่านมา +1

      手取り10万円台ってやばいよな。バイトかよって感じ。どこの企業も最低でも手取り25万スタートにしろよ。

    • @はとのえさ-n7n
      @はとのえさ-n7n 5 วันที่ผ่านมา +1

      ​@@andonatsu2普通に無理だろ笑

    • @かあかあ-w1h
      @かあかあ-w1h 4 วันที่ผ่านมา +1

      夜勤なしで手取り22は欲しいわ

  • @ドラクエ-r6h
    @ドラクエ-r6h 5 วันที่ผ่านมา +1

    働いて3年~5年たった人より新卒のが給料高いのがな
    学歴良くても仕事できるとは限らないしな。

  • @Harrier97
    @Harrier97 6 วันที่ผ่านมา +1

    回る扉なんて怪我の元だろ
    馬鹿な企業やな

  • @ろいるい-t7z
    @ろいるい-t7z 5 วันที่ผ่านมา +1

    初任給を基本給と勘違いしてるやつ出まくりそうな昨今の取り上げ方

  • @浦島ジョージ
    @浦島ジョージ 5 วันที่ผ่านมา +1

    まぁ、どうせすぐ辞められるよ。今年より来年、来年より再来年とどんどん初任給が上がっていって、より給料の高いとこに転職されるだけ。急激な給料アップはただ急激なインフレにつながる。人間は目先のことしか考えられない人がほとんど。

  • @jjnc349
    @jjnc349 7 วันที่ผ่านมา +11

    30半ばで外車販売と整備をしております。
    自分の会社でもこの初任給に近い金額で若手の子達に払っています。
    ですが「ほうれんそう」出来ない、指示を与えないと突っ立っているだけ、納車前の車の最終仕上げは雑だったりで呆れてます。
    自分が一応は主任で教育係なのでそれぞれの性格に合わせて教育をしてはいますが、甘えた事を言う子はある程度様子見をして伸びしろが無ければ総務に相談して厳しい処置で対応してます。
    貰う給料に見合った価値が自分にあるか?を考える頭があれば良いですが、今の若い子達は頭も心も弱いから中々難しいです。

    • @件-e3i
      @件-e3i 6 วันที่ผ่านมา +1

      ほんとにそれです....
      こっちのストレス半端ないですよね....

    • @すからー-w7h
      @すからー-w7h 5 วันที่ผ่านมา +2

      そりゃ、自分らのことを「頭も心も弱い」って考えて見下してるような教育係には「ほうれんそう」し辛いやろなぁ

    • @はとのえさ-n7n
      @はとのえさ-n7n 5 วันที่ผ่านมา

      ​@@すからー-w7hまさにあなたの様な奴が疲れるって言ってるのがわからないんだなwww

    • @すからー-w7h
      @すからー-w7h 5 วันที่ผ่านมา +1

      @@はとのえさ-n7n うちの新卒は優秀だからわからんなぁ笑

    • @はとのえさ-n7n
      @はとのえさ-n7n 5 วันที่ผ่านมา

      @@すからー-w7h あ、新卒の方含めて皆そっち側なんだね笑

  • @YT-qd8yk
    @YT-qd8yk 6 วันที่ผ่านมา

    初任給高くてもそれから上がっていくのか不安だよね

  • @土-k5q
    @土-k5q 7 วันที่ผ่านมา

    会社選ぶか時点では、やっぱ給料大きいからな〜。あと福利厚生ね。入ってみないと何があるか、合うか合わないか分からないんだから、条件良ければみななびくでしょ。

  • @hs02020
    @hs02020 6 วันที่ผ่านมา +2

    過去の初任給と比較してる人は当時からのインフレ率とか勘案してんのかな

    • @agemono11111
      @agemono11111 6 วันที่ผ่านมา

      してるわけないでしょ
      大半の日本人は今も30年前も円の価値変わってないと思ってるよ

    • @hs02020
      @hs02020 6 วันที่ผ่านมา

      @ であれば、いかに一般大衆に41万の数字のインパクトを残すかという目的だけになって本質的なことまでは伝えられてないねこのニュースは。

  • @真-e9w
    @真-e9w 6 วันที่ผ่านมา +3

    バカにしか見えん

  • @keiz00soryu
    @keiz00soryu 7 วันที่ผ่านมา +6

    ま、初任給高いけど、相対評価の会社ならそこから全く上がらないどころか
    下がっていくのもあり得るから両手上げては喜べないってwww
    『君、40万円の仕事してないよねww』ってwww

  • @Music-oz3sz
    @Music-oz3sz 7 วันที่ผ่านมา +6

    その分他に皺寄せいくしな

  • @Jijuku_Takanashi
    @Jijuku_Takanashi 6 วันที่ผ่านมา +1

    ちゃんとボーナスが何ヶ月か、固定残なんぼか、仕事量のたいへんさはどうか、色々な面で見ないとダメだからね。初任給50万うたってるやつは大体ボーナス無し

  • @takehilo
    @takehilo 6 วันที่ผ่านมา +2

    インフレだから上げてもらって当然、ありがたいわけじゃない

  • @user-kokokotomaro
    @user-kokokotomaro 5 วันที่ผ่านมา +1

    未経験、しかも常識すら欠如してるかもしれないのに10万アップ(笑)
    バブル時代の人材不足時に増産した馬鹿がまた増える

  • @LetsFeelAllRight
    @LetsFeelAllRight 6 วันที่ผ่านมา +1

    昇給昇格で全然上がらないから初任給が上がってもあんまり意味ない。上の世代から疎まれるだけ。

  • @ああ-l3v4k
    @ああ-l3v4k 4 วันที่ผ่านมา +1

    真由子かわいいな