大学名と学部名でえげつない就職格差

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 53

  • @sai-sw6tu
    @sai-sw6tu 13 วันที่ผ่านมา

    このグラフ、まじでド文系の人が作ったやつだよね。
    工学からシステム科学とロボット工学だけ抜粋するのは学問分野の分け方として不自然だし、農学は総合的な学問であり、化学、生物学、環境学、経済学、商学を含んでいる。

  • @池田博機
    @池田博機 2 ปีที่แล้ว +20

    文学部の人は、卒業後の就職のことを考えると「国家試験」「資格試験」「公務員試験」の合格を目指しての勉強を大学入学後から計画的に、緻密に進めていく必要が有るようですね。

  • @koichitamura-r1e
    @koichitamura-r1e ปีที่แล้ว +5

    山内さんの紹介面白そうだったので購入しました。
    高校生からこういう事実は知っておくべきだと思いました。
    中学生くらいの頃から意識してもいいかも。
    綺麗事より早いうちから社会の現実、自分の実力知った上で勉強する方向性決めた方がいいと思いました。

  • @bitwithfriend
    @bitwithfriend 2 ปีที่แล้ว +24

    工学部と医療系は大学とは少し別の形態にしたほうがいいかもな🤔
    あと理系の学生の負担が大きすぎて…

  • @ケンイチ-g6k
    @ケンイチ-g6k 2 ปีที่แล้ว +9

    大学生は18才だから法律的にも成人ですね
    すべては本人次第でしょう

  • @takaobls3327
    @takaobls3327 9 หลายเดือนก่อน +4

    文学部、文章読む力あるのだから、ほぼ万能のように思う。法律書も容易。

  • @くろむ-h6k
    @くろむ-h6k ปีที่แล้ว +10

    えー国立大学に文学部ないところ多いんだ。私大に文学部はたいていあるのに。気が付きませんでした。メウロコ・・感謝。

  • @ひとこと言上
    @ひとこと言上 19 วันที่ผ่านมา

    文学部は昔から「食えない」ことが周知だった。勘違いしてここの修士、博士に進学すると完全に詰む。はっきり知らしめた方が良い。ちなみに戦前、東大帝大の文学部は無試験だった。

  • @檸檬-p6h
    @檸檬-p6h 2 ปีที่แล้ว +21

    コレを見るとGMARCH以下の文系はダメって事ですかね。
    18歳人口の大学進学する割合は増えてるけど、大学もたっくさんあるけど、上位10%以上でないとロクな就職先がないってこと。
    なんか、ちょっと悲しくなりました

  • @hidetchiyo
    @hidetchiyo 11 หลายเดือนก่อน +5

    理系は食える右側、文系は食えない左側はわかるけど、建築学いわゆる一級建築士は右側の食えるグループですよ。

  • @やまやま-z3x
    @やまやま-z3x 9 หลายเดือนก่อน +5

    数学、統計が若干低いのが日本の特徴だなあ。
    米国だったら統計/数学の初任給は最低でも1,000万円だからなあ。

  • @ykbigcitizen8388
    @ykbigcitizen8388 3 หลายเดือนก่อน +2

    最近はよくわからん学際系学部も増えてきたから昔ほど学部差別はひどくないかもね。
    昔は慶応から多数採用してる金融なのに文学部だけ採用ゼロ、とか
    早稲田でも二文、社学は夜間だから採用対象外とかあったね。

  • @hirox346
    @hirox346 2 ปีที่แล้ว +23

    数学より工学や化学、物理学の方が就職いい気がする

  • @gakutaguchi5180
    @gakutaguchi5180 2 ปีที่แล้ว +18

    地方国公立が入ってない

  • @nekofurai
    @nekofurai 2 ปีที่แล้ว +48

    津田塾が理科大よりも上なのはさすがに不自然

    • @peko3339
      @peko3339 2 ปีที่แล้ว +13

      データが古いんかな?音大や芸大も、大東亜よりも評価高いんや…っていうのも意外😂

    • @hopeless9917
      @hopeless9917 2 ปีที่แล้ว +25

      50代が作ってそう

    • @ももりん-e3s
      @ももりん-e3s 2 ปีที่แล้ว +19

      津田塾の方が理科大よりも就職市場への評価が高いのは納得できる。
      津田塾の入試問題って難しいし、偏差値と比例してないなという印象。あと、入学後もよく勉強する大学だから優秀な人が多い。

    • @nekofurai
      @nekofurai 2 ปีที่แล้ว +12

      @@ももりん-e3s
      良い意味でパリピ多そうな上智なら理解できるが、有名企業400社率が下がりまくっている津田塾は理解できない

    • @ザソフトめんズ
      @ザソフトめんズ 2 ปีที่แล้ว +2

      理科大が高い理由を想像すると、単純に理工学部や薬学部込みだからでしょうか?
      学問的の順位と職能は違うかも、、、、、

  • @remonjiru_otoko
    @remonjiru_otoko 2 ปีที่แล้ว +8

    経済もOKなんですね

  • @明大最高
    @明大最高 2 หลายเดือนก่อน +1

    大東亜帝国はもっと上だと思う 伝統ある大学である

  • @maks10-05
    @maks10-05 2 ปีที่แล้ว +13

    心理学は統計学に片足突っ込んでないのかな

    • @kozy4954
      @kozy4954 2 ปีที่แล้ว +3

      数学を課さない文系学部…

    • @ginxgin8056
      @ginxgin8056 ปีที่แล้ว +1

      心理統計は必須です

  • @ribbonyellow589
    @ribbonyellow589 5 หลายเดือนก่อน +3

    偏差値で輪切り、それが現実。「専攻は何でもいい、早慶出が欲しい。」という会社もある。上を目指すほかない。

  • @minejuli5902
    @minejuli5902 หลายเดือนก่อน

    昔の親の見方は
    法学部は出世コース、医学部は生活の心配がない、工学部は潰しが利く、経済・経営・商学部は企業戦士になる。しかし文学部は生活能力のない穀潰しが出来上がる・・・というものだった。
    文学部に行くなら勘当する、と親に言われたり、親を安心させるために法学部を卒業してから好きな文学部に改めて学士入学したとかいう話がよくあった。

  • @JIB-k2i
    @JIB-k2i 5 หลายเดือนก่อน

    関関同立クラスで最も就職先レベルが高いのは附属中高(本校)出身+体育会(バランス採用)となります。但し有名企業の頭脳採用は京阪神の国公立と早慶以上限定となります。

    • @NANKA609
      @NANKA609 2 หลายเดือนก่อน

      コネはいまだにありますかね。身元調査もありますかね。多分あると思います。不思議な日本。

  • @しずえ-l4f
    @しずえ-l4f 2 ปีที่แล้ว +7

    経済、商、経営、外国語、国際教養、デザインは、自然科学系では無いのでは?4thステージ行き確定

  • @ディスポーザー
    @ディスポーザー 2 ปีที่แล้ว +11

    地理学は何に当たるんでしょう、、、

    • @トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ
      @トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ 2 ปีที่แล้ว +2

      社会学

    • @kaiushijima7060
      @kaiushijima7060 2 ปีที่แล้ว +5

      Wikipedia によると、「地理学は空間並びに自然と経済・社会・文化等との関係を対象とする学問分野。地域や空間、場所、自然環境という物理的存在を対象の中に含む事から、人文科学、社会科学、自然科学のいずれの性格も有する。また、【地理学と哲学は諸科学の母】と称される」と書かれています。
      地理学科ではGIS学術士(地理情報システム学術士)、地域調査士、測量士補やリモートセンシングについても学べ、資格も比較的に取りやすいみたいです。
      地理学科は一般的に人文系学部に置かれている事が多いですが、就職については意外と良いようです。

    • @しずえ-l4f
      @しずえ-l4f 2 ปีที่แล้ว +2

      環境学とか

    • @大仏親方
      @大仏親方 2 ปีที่แล้ว +6

      人文系に入ってはいるけど、実際のトコロ、人文科学、社会科学、自然科学に跨った分野で、専攻の仕方で変わるかと。

    • @kaiushijima7060
      @kaiushijima7060 2 ปีที่แล้ว +3

      @@大仏親方
      :同感です!

  • @ksatowrx
    @ksatowrx 7 หลายเดือนก่อน +3

    高専の評価が低すぎる。

    • @uthr1990
      @uthr1990 5 หลายเดือนก่อน +1

      高専は就職自体は最強ですが、大卒扱いにならないところが多いので、この評価なんでしょう。

  • @アセマネ三太郎
    @アセマネ三太郎 2 ปีที่แล้ว +2

    4:38