ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
11月3日に峠駅で降りて峠の茶屋でお雑煮汁をいただいてきました。力餅の立ち売りも健在です。「旅と鉄道」12月号で峠の茶屋のご主人がインタビューを受けておられましたが、「生まれてこの方この店に縛られていたが、米沢トンネルができれば店は無くなるだろうけど、ここに住む必要もなくなるので新しい生活をするチャンスとも言える」と前向きに考えていらっしゃるようです。
ミニ新幹線を選択したからこそ、現在まで山形線の形を維持できたと考えることもできますし、これからも米沢〜山形〜新庄の間は当面問題ないと考えると、山形県にとって最良の選択であったと思うようになりました
利用客が代替輸送で大丈夫なら駅自体を廃止するのも仕方ないですよね。固定資産税もかかりますし。峠の力餅も危ういかなぁ。美味しいけど。
まあ峠駅でなくても米沢で買えばいいですし (道の駅でも)
米沢駅で営業している力餅は何代か前に峠駅で営業している本家から暖簾分けしたお店だったような・・・。だから、峠駅が廃止されれば本家はどうなるのか分からないですね。
だんだん鉄道も都市間輸送区間が、拡大しそうですね
都市間鉄道と都市内鉄道が残って、ローカル需要はノッカルのようなライドシェアになるでしょうね。
お隣の国はローカル線ほぼ全滅、幹線の小駅も廃止され都市間を結ぶ高速鉄道と都市内の通勤電車だけの様ですね。
すでに高速道路ができているので人が実際に住んでいて郵便局もある板谷駅を通過するのは如何なものかとはおもっています。大沢駅ちかくにも人が住んでいます。両方ともスノージェットでおおわれている駅でもあります。
@@KS-zc9fsあまり好きな国じゃないなら言いたくないけど、うまいことやってますね。
最寄り駅が庭坂駅の福島市民です。おっしゃる通り 米沢 福島の流動はすごく少ないです。動画の中で出てきた 私立高校への通学ですが米沢から卓球の強い 福島市の高校に通学している生徒が数名ですが 私は把握しています。
JR東日本が、米沢トンネルに本気だということがよくわかりました。伏線敷いてる訳ですね。
初期投資は高額ですが、長い目で見れば効果は時短効果に限らず意外と大きいんですよね。建設目的にある自然災害の影響を受けない安定的な運行や遠回り区間を減らす事による費用削減も期待できそうですから。
米沢防災トンネルが完成したら、この区間は石勝線のように福島〜庭坂間を除いて普通列車は全廃となるのでしょうね。峠の力餅は、米沢駅のホームで山形新幹線の乗客相手に売ればよいのではないでしょうか。
15年前にスイッチバック駅を探索しに行きました。朝イチで大沢駅を探索していたところ、電車に乗り遅れてしまい、なんとか峠駅まで歩きました😂時間的に板谷駅だけ行けませんでしたが。今となっては良い思い出になりました。
栗子トンネルが開通したことで福島〜米沢の移動はクルマでも非常に便利になってますからね。板谷峠区間は鉄道ファンには有名ですが、一般的な需要は極めて少ない(そもそも人口が極めて少ないor秘境駅)ですから仕方ないですかね…。時代の流れですかね…。
峠の力餅は健在です。先日、所用で米沢→福島を通った際に購入しましたが、朝早いのに大沢駅から乗ってくる客が多く、びっくりしました。みんな鉄っちゃんのようでしたが・・
「カール現象」と同じですね。通常であれば何もしないけど、特別な事にだけ群がる単細胞的な鉄の脳みそ。
@@えのさんw 日本人ってそんなモノw
蒸気機関車で4連続スイッチバックで乗った記憶があります。途中の駅で列車の中に蝉が入って来てやかましったです。峠の力餅は今でも8個1000円で今でも駅のホームで売っています。
1個125円とか今どき安いね
過去のスイッチバック駅だったせいか、駅の敷地が相当に広く、現在の乗車ホームにたどり着くまで、かなり歩きます。公道でなくJRの敷地だと思います。冬は除雪、夏は除草となれば、かなりのコストが掛かっていると思います。ホームや待合室だけ、ちょこんとあるなら違ったかもしれません。
先週大沢駅を訪れたばかりです。タイムリーなネタをありがとうございます。峠駅の駅売は今もやってます。私が乗ったときは板谷駅付近での空転が酷く、遅れは新幹線にも波及しました。そのため、本音では板谷駅も全列車通過にしたいのではないかと思います。719系の老朽化も気になります。米沢トンネル開通までなんとか持たせて、開通したら途中駅ともども廃止するつもりでしょうか。
板谷駅や大沢駅よりも周辺に民家が少ない峠駅を通過にしないのは、峠の力餅に配慮してるのと、滑川温泉や姥湯温泉の最寄駅であるからでしょうね。
峠の力餅がなくなりそうなのは残念ですが、板谷峠が長大トンネルで遅延を減らすのには期待しています。
今や板谷駅は周辺に人家が少ないし、来訪目的地となり得る施設も無いですからね。一応、板谷駅から少し県道を登ったところに令和3年から稼働している養豚場がありますが、人家では無いため利用客には繋がらないでしょう。赤岩駅と同じ運命になるのは仕方ないかと思います。それに引き換え峠駅は、googleマップにも記されていますが、駅前に力餅の店ともう一軒飲食店が営業しています。昨年には近くにコテージ?もでき、また昔から滑川温泉や姥湯温泉の最寄り駅でもあります(実用上はどうあれ)。これらを考慮すると、峠駅は当面(少なくとも新トンネルができて旧線廃止となるまで)存続するかなという気がしています。
板谷駅周辺は多少集落はありますがちゃんとした道路があるのが大きいと思います。峠駅は冬になると鉄道でしかアクセスできないので
この区間専属の719系5000番台の去就も気になります。順当に置き換えの方向性で進んでいるとは思いますが、米沢トンネルが具体化すれば福島〜庭坂間を三線軌条化して区間列車を狭軌車両でカバーして峠越えは新幹線のみ…となりそうな気がしています。
台車だけ再利用するんじゃないかな。別に標準軌の私鉄も沢山あるから新造しても問題ないけど。
E721なら許容範囲内。701系なら、頭の中の路線図からは普通列車は廃止。
時速200km出せる標準軌の普通列車を開発できれば、普通列車も峠越えができるんじゃないですかね。
@@そんなにちっちゃくない E721系は低床仕様なので山形線には入らないと思います。
@@大岩佑輔 じゃ日野や三菱のタイヤ仕様の車両で。
板谷は周辺に工場などがありますが、列車通勤から自家用車での通勤になってきて利用も少なくなってますね。五色温泉の最寄り駅ですがモータリゼーションでやはり自家用車でのアクセスになっています。
大沢・板谷は去年も冬季通過していたのでそんなには驚きませんでした。峠は力持ち健在です。観光客もかなり多く来ています。車で来る人が多いですが…
周辺にデマンドバスさえない地域だし、廃止で良いのでは?利用されてない駅を廃止にすることに、ちっとも罪悪感感じない。峠の力持ちが、横川の釜めし状態になるけど(あっちは横川は車で来た人がかなり買ってるみたいだけど..)
峠の力餅もおぎのやのような自前のドライブインとまではいかなくても高速のSAPAや駅の売店、土産物店での販売にシフトしていくのかなと思います。
峠駅の脇にある峠の力餅を販売している峠の茶屋がありますが冬期は立売のみになります。夏期に行くと次の列車まで休憩できますし、軽食や定食等があり楽しめます。山菜そばとずんだ餅がおすすめです。
北海道で次々と中間駅の廃止が進んでいますが、いよいよ本州にもその波が来たのかと思います。
今年の夏、廃止が発表された(?)青春18きっぷの余りを使って、峠駅に行きました。滑川温泉に泊まって、帰りに峠の力餅を食べました。滑川温泉も、豪雪地帯で通年ではやってないんですよね。
大沢駅だけでなく板谷駅も数年後には同じ経過をたどって、最終的には赤岩駅と同じく廃駅になる気がします。
峠駅は温泉に行くので何度も利用しています。ここが廃止になったら悲しいですね。
学生時代のブラブラ旅で、当時この区間の時刻表見て普通列車の所要時間が2時間(正解な記憶なし)くらいだったような。乗ったら全部スイッチバックで納得しました。35年くらい前かなと。
数年前に栗子道路トンネルの工事の仕事でよく板谷峠付近に行ってました。福島市から米沢市に入る地区ですが過疎化で人家が無い無人地帯がかなり多いですね。あっても国道沿いの土産物屋や温泉場ばかりでしたね。これでは駅が廃止されるのは止む無しとなりますね。
山形新幹線の米沢トンネル計画が実現すれば、板谷峠の交通はデマンド交通に変わる事が濃厚ですね。板谷峠の途中駅が期間限定で全列車通過となるほどニーズが少なく、更にJR東日本の経営が相対的に余裕がある事情を考えると、鉄道の優位性はほぼ無いと捉えます。
庭坂は運転試験場があるのでそれなりに流動があります
県境またぐ路線についての動画が、新たに作れますね!
地図で見てみましたけど、駅の周りに本当に何も無いですね。
旅においては、何もない!は、魅力の一つですけどね。
奥羽本線の“4駅連続スイッチバック”学生時代に初めて乗った時の感動は忘れられません。沿線の人口からすると2~3年後には全駅廃止になるかもしれませんがどこかの駅にスイッチバックの遺構、残してほしいです。峠を守った先人の苦労を後世の方々にも知ってほしい。
新しいアプローチ線が出来れば、山形新幹線は福島駅から完全な複線で奥羽本線へ接続されてダイヤ編成が楽になるでしょう。
そして、トンネルの機運が高まると。でもアプローチ線を見ると、フル規格を分岐させるのは厳しそうだね。
庭坂からトンネル区間だけフル規格とかにでもするんですかねえ…
米坂トンネルで、200km/H以上で走行させるには全幹法の規定から考えると200km/H以上で走行する鉄道を新幹線と定義されていますので国土交通大臣が、整備計画を定める必要が有ります。しかし、200km/H未満であれば新幹線では有りませんので奥羽新幹線の整備計画が、定められた場合に備えてフル規格で線路を建設して200km/H未満で走行させる事は、可能です。フル規格に、狭軌の線路を敷設したものがスーパー特急とされていますので米坂トンネルが完成すれば標準軌のスーバー特急として運行されるかもしれません。また、架線電圧は、20kVのままで可能ですし峠変電所の近くに東北電力ネットワークの送電線が有りますので米坂トンネル用の変電所の新設も可能です。
@FLAKPANZER2000 福島駅から信太山トンネルの間には、奥羽新幹線用の用地が東北新幹線の両側に確保されています。アプローチ線が、有りますがアプローチ線は単線として造られていますのでアプローチ線の部分からフル規格用の線路を分岐させる工事は、出来ると思います。出来るかどうかは、分かりませんが。
@健司高濱 成る程、線路敷地は広そうですね。山形県があとちょっととか言いそうですね。
別動画で大沢駅を見たところ、駅周辺にはそれなりに集落らしきものはあるのだが、鉄道の利用例は「ない」様子。
今後は大沢、板谷の順で廃駅になるかなと。峠の力餅の販売実績によりますよね峠駅は。板谷峠区間はほぼ全線複線ですが新トンネルは複線規格で作られてるんですかね?
スタッフ「ほんとは米沢駅と道の駅で販売量足りて..」社長「それ、企業秘密だろ!」
まだ力餅売ってますよ!始発の山形発福島行きで峠駅を降りると1時間後に山形行きが来るので散策してればあっという間です。米沢トンネルができたらどうなるんでしょうね…
峠超え区間のスピードアップはそのまま速達効果に充てたり都市圏の停車駅増加に充てられるし、むしろ秘境駅を存続させる意義って何かある?と思われても仕方ないと思います。秋田新幹線でも出来ないかな?(やるとするなら赤渕〜田沢湖の一部や刈羽野〜羽後境〜和田で建設し、旧線と大張野、峰吉川駅を廃止?)
以前は板谷地区には電車で郵便配達をしていたと聞きますが、もはや集落も減ってしまってその必要もないのでしょうなあ
昭和の前半まで、道路も車も輸送機関としてアテにならない時代は鉄道が小需要のローカル輸送するのも公共性の範囲で理由付けが出来たものの、現代~未来でもそれを残せと言うのは「贅沢・我儘」の範疇になるでしょう。「大量」とわ言い難いローカル旅客輸送は、都市間輸送や貨物幹線と同一線路でも順次廃止に向かうのが世の中の流れかと。
板谷駅にはカネヨ石鹸の工場があります。
峠駅なんとか残ってほしいですね。しかし米沢トンネルの建設が正式に決まれば板谷峠区間は廃線の可能性が高いので難しいところですね。
最近話題の寝台バスの解禁についての解説もお願いします
とりあえず峠駅と板谷駅は残って欲しいですね。でも3駅連続スノーシェード駅はおもしろい見どころだったけどな~😢
板谷峠区間が廃止になったら本当に残念ですが、山形新幹線が米沢トンネルの建設で便利になればそれに越したことはありません。廃止になる前に、峠駅や板谷駅に停まる普通列車に乗っておこうと思います。
某駅の通年通過で困る人が誰一人いない説最近針小棒大な煽り動画が多いような気がします
いずれ上川-白滝みたいに山中の駅は全廃かな?新幹線が走っているから路線廃止はないだろうけど
大沢駅、ナビでは森の中に案内され、入口はわかりにくく、やっと着いたと思ったら旧ホーム、そこから歩いてスノーシェッドの中へ…板谷峠の駅の中でいちばんおもしろい駅だったので残念。
13時の次が17時とかいうふざけたダイヤで需要なんか生まれるはずないでしょう……
別のTH-camrさんのトコで力餅の駅売りを見ましたよ😊ホントに峠駅だけになりそう😢
峠の力餅!昨日見た動画では、まだやられとる!との事でしたよ♪普通列車限定ですけど!
収益女は赤だけど、伝統重視で趣味でやってる感がある。だが、それが、いいな。
昔は街道筋だったのでしょうが、そもそも人が住んでいない地域なので通過は致し方ないと思います…巨大なスノーシェッドも維持するのにお金かかるんでしょうね…峠駅がトンネル新設までは続くことを願ってますこの区間、この本数なので流動はそこそこあったと思いますがでも立席にはならなかったですね、いずれにせよ板谷峠の需要は峠駅の滑川温泉と茶屋しかないですね滑川温泉がおすすめですよ、峠駅から無料送迎、湯治プランなら一泊3千円程度で止まれたと思います
峠駅最寄りの秘湯の温泉旅館が2件あるので峠駅は存続してほしいですね
福島駅ー庭坂駅と関根駅ー米沢駅は通勤通学用に普通列車を走らせて山岳区間にある峠駅には3時間に一本だけ山形新幹線を停車させて山岳区間の普通列車を廃止してしまう。
こういう地方だと県境越えとかあまりありませんが愛知県と岐阜県の間(まあ中央線ですが)はそれなりにいますね。まあ中央線が終日普通列車8両で特急もあるし貨物もあるので論外ですが…
力餅屋さんに米沢駅と福島駅での立ち売りの権利を与えればこの区間の駅は全廃でいいことになりそうですね。信義則的には。あれは一種の文化財だと思うのでいっそ山形新幹線内の該当区間で補助金出して立ち売りさせるのもありだと思うのですが。
そのうち冬季普通列車休止も有り得そうですね
トンネル開通・旧線廃止後は普通列車も関根〜庭坂はノンストップになるんでしょうね。
▼ 8:20 人が少ない...⇒お住まいの少ない駅⇒ご利用の少ない駅
昨年、仙台出張があったときに行きはEX早特「こだま」グリーン+常磐線仙台「ひたち」、帰りは太平洋フェリー特等船室にしたけど、帰りを仙山線(あるいは、陸羽東線新庄まわり)+「つばさ」にした方が良かったかな?←名古屋〜仙台飛行機ダイヤがクソ過ぎなので、最初から選択肢にない(飛行機乗るくらいなら、3列シートで深酒できない夜行バス「青葉号」はもちろんのこと、当日に空席なかったけど太平洋フェリーの3食付ジュニアスイートルームの方が閑散期だったから安い)んだけどな。←
かつては庭坂に機関区があって板谷峠用の4110やE10は庭坂機関区の配置やったとか、福島駅構内ではなく中川取扱所で交流電機からEF16やEF64に交代してたとか、そもそも福島第二機関区に直流電機が配置されてたとか知ってる人なんかもうおらんのやろな
交流化されてから既に56年経過したからな なお直流機のEF64は中央東線に転配
今回の話題ではミニ新幹線が開通済ですが、住民の乗らない新線に市町村自治体が費用負担する必要性を考えました。県の観光振興では必要でも、自動車社会な市町村単位で通過する新幹線に賛成するべき?
地図を見ても庭坂ー関根間は何もないし、地元の利用も「ない」。米沢トンネルの建設の有無に関係なく赤字減らしのため庭坂ー米沢間普通列車廃止でいいと思う。一部「つばさ」を庭坂と関根を停車して。
福島米沢間ってボランティアで普通列車走らせてますよね?東北大回り乗車でしか利用価値が無い
一昨年の3月に庭坂、笹木野にそして15日に日帰り弾丸で行って来ましたが…笹木野、庭坂は福島バスが1時間に1本は担保されていてハッキリ言って存続理由が希薄。板谷駅と峠駅、関根駅はちゃんとした代替交通を確保出来ると消える可能性が高いですね…(ノД`ll)観光鉄道としても厳しそうですね…記憶と記録を残しておくことが鉄ちゃんとしての務めなのかなって思います。
笹木野と庭坂は福島市内の通勤通学需要がありますので廃止は非現実的です。実際に1日10往復以上の運行があります。
JR四国の瀬戸大橋線での事故も、取り上げてほしいです。JR北海道に続いて、鉄道事故が頻発していますね…
なんかJR北海道がいちばんこわい。運休し続けても世論は厳しい。資金はないから保守に資金割けない。無理やり運行→..
峠の力餅屋さんも有名ですけども秘境宿もあるけども電車で行ける場所で無いし利用しづらいしクマもいるからね徒歩は危険ですしね車まになるよね。
新トンネル着工&完成は遥か将来になりそう🚇🚄.在来線&🍱販売は暫く安泰.
山形新幹線が仙山線経由になってたらこの区間はとっくに廃止になってたかもしれないな、という妄想でした
米沢トンネルが開通したら庭坂〜米沢間の普通列車は廃止されてバス転換される可能性が高いと思います。峠駅の力餅を食べられるチャンスが減ってしまいそうです。また、福島〜庭坂間の普通列車は標準軌→狭軌に戻って車両は仙台地区と同じモノが使われると予想します。
力餅は確か米沢で売ってたような・・・🤔🤔🤔
狭軌に戻すなんてめんどくさい事しないだろw
中古のE3系を3両編成くらいに短くして往復すればよいのでは
この区間は三線軌条化した方が効率良さそう
福島~米沢は新幹線があるから数値上は悪くないように見えるけど在来線だけなら新庄~湯沢に匹敵するかそれ以下の輸送密度だろうなさっさと新米沢トンネルをフル規格で開通させて福島~米沢の在来線区間は廃止だな
廃線区間については一日10~15本程度の福島交通と山形交通の路線バスで間に合うだろう
峠駅の饅頭販売が無くなったら峠駅がやばい(´;ω;`)
あそこだけはせめて残してほしいっすね!
峠駅と饅頭が、峠に差し迫った!と
米沢駅近くでも峠の力餅は売ってますよ
米沢駅や山形新幹線車内販売はのれん分けした別の店らしいです。大きさが少し違うようです。
福島~庭坂すら怪しい
バス転換して昼間もバス走らせた方が地元民も嬉しいだろう
その区間は流石に大丈夫です
@@hosoya_no_sandwichman なんで?
最近何を見ても路線が違うだけで同じ内容の話に見えます。
次はつばさが峠、関根停車になると思う
▼ 山形交通は、補助金貰って、デマンド交通に参加しませんかね!?
しかし、まあ赤字ローカル線は廃止だ廃止だとギャーギャ言われるのに、赤字高速道路は何も言われないのか
鉄道は緊急輸送に使えないからでしょ。車は人も物も緊急輸送できるが、鉄道は人を輸送するには遅すぎるし、物は免許ないとそもそも動かせないし
赤字ローカル線は救急が走れますか?消防車は走れますか?
鉄的には気に入らないでしょうけど、高速道路のほうがはるかに利用価値が高いからです。ローカル線って、何かしてますか?わずかな通学輸送しかしてませんよね?
@@ねこあつめ-h2q赤字ローカル線と高速道路を一緒にして話すとそりゃ議論に公平なんてものは無いわな。せめて鉄道は新幹線で、どうぞ。あ、汎用性の違いはあるか。
明治以後鉄道が旧来の街道と違う場所通って衰退したみたいに、時代が必要としないものは淘汰されるのは必然
乗客がいるときだけのオンデマンド停車ぐらいできないのかね。地方鉄道なんだからダイヤに余裕があるはずだろうに。
時速200km出せる標準軌の普通列車を開発して、新板谷トンネルも走らせれば良いじゃないの?
冬季は特別ダイヤを組んだ方が良いのでは?・福島-庭坂と関根-米沢(-山形)で普通列車の折り返し運転、・山形新幹線の峠駅臨時停車・福島-峠-米沢の相互区間に限り特急料金免除あたりの方策が必要だと思います。
アハハハハハハハハハ
熊が乗るエリアなら、冬眠時期だからいいんだけどなぁ
庭坂も新幹線停車かな。山に入る前の区間は車窓から結構家が建ってるのも確認出来るし、米沢方面に抜けるのに一旦福島まで戻らせるってのもね。関根から福島方面なら、福島側程の利用も無い様だし一旦米沢まで戻らせるのもアリかも知れない。勿論、どちらも直接向かう乗車券にて通過列車利用の為に一旦戻る利用を認めるカタチで(庭坂も、停車する新幹線は多くは設定しない代わりに)。
この四駅のスイッチバックは登坂のためではなく駅設置のための設置少し前提が違うのではないかと思いました
大沢駅ラスト名残惜しすぎ暇坊主最高
一コメ、最高
@ 健司高濱最高
往時の姿を想像すると泣ける確かに、ラスト名残惜しすぎ示川大師最高
@@TK-jr9ko TK最高
それな
これは悲しすぎ暇坊主最高
19:17 貴チャンネルでは珍しく荒れた話題になってるようですが、私はそれ以前に、今の選挙制度においては、議員方も対立候補方もその手の政策など打ち出すことなど出来る訳が無いと愚考しますこと地方に関して申し上げるなら、一人一台になるまで進んだモータリゼーションを前提にした社会インフラや生活習慣が出来上がった中で、『たかが』人の乗らない鉄道『ごとき』(失礼ながら、地方の一般的認識ではそうですので敢えてそう表記します)に血税を費やすなどと宣言したら、次の選挙で首が落ちますから・・・😩😩😩
「ガソリン税を大幅に上げて、車に乗りにくくする」それ言う?極端な例として言ってるのは分かるけど。鉄道趣味チャンネルだから、ある程度偏るのは、良いんですが、ここは、おいおい!と思いました。なぜ車使うか、理解されてます?例えば、今日、車で保育園に送ったり、その足で仕事したり、帰りスーパー寄る!とか、ごくごく一般の方々ね気持ち。
例にそこまで反応するヤツ初めて見たわ そういう人々の生活を壊すレベルのことをしないと鉄道を使わない って話なのに
田舎だと本当にそうですね。逆に廃線運動が起きかねませんね。
@@YukuriMizuka そこに、この例は、的確ではないと思いますね。私、最近の鉄道に興味はありますが、好きでもないんで、いくら極端な例でもぐさって来ますね。このチャンネルなら、逆の意味で、仮に極端な例と思わず「そうだそうだ!ガソリン税上げて鉄道に回せ」って方もいるかもしれないし、しかも一定の支持集める気もしますし、ここで言うのはご自由ですが笑
@@そんなにちっちゃくない 「税金上げて鉄道に回せ」じゃなくて「税金上げて車に乗りづらくする」なんだよなぁ… しかもそのぐらい不可能な話だよ って言ってるのにどこにグサってくる要素があるんだ… あと、最近の自動車関連税は車と無関係の高齢者福祉にばっかり使われてるしその分を鉄道の設備補修に回せばいいじゃん とは思う
@@YukuriMizuka 別に、どこでぐさっと来るかなんか、個々の趣向の自由だよね。何かで笑いのツボが、人によって多少異なるのと一緒で。で、その金を鉄道に回せってって。なんで車の方々のお金横取りします?還元、つまりガソリン税など減税すべきと思いますが。高齢化云々も鉄道も、車ユーザーからしたら無関心か、または高齢のご両親を介護してたりしたら、思い切り関係の深い使途かもしれないし。ケースバイケースですが、大好きな鉄道寄りだけの意見は..、いいと思いますよ!このチャンネルでなら。
これ以上二度と横軽や青函区間のよーな真似はご遠慮願いたいですやるなら石勝線方式にすべきですそういう負担増は理不尽以外何物でもありません言い様は悪いですが新幹線利用押し売りです
そういう区間は新幹線利用がほとんどなんだけど
青函も横軽も、そして板谷峠区間も新幹線需要が圧倒的だからね。一部の鉄道オタクのノスタルジーに付き合ってられるかっての。
客車ってなぜか風情があるよね
物事の道理に疎いのが湧いてきているが…・新幹線で高崎ー軽井沢を乗る人と在来線高崎ー横川を乗る人全然目的が違う横川にも新幹線駅を併設していればまだ話として通用するがあの横軽区間は全然別個のもの 新幹線は廃止したあの区間の代わりにならない・松前線も今回取りやめる津軽線中小国ー三厩も沿線自治体が隧道建設に全面協力したしかし新幹線一本化しますから廃止します、では住民感情としてどうなのか?・横軽も青函区間(快速海峡や廃止後同区間特急措置乗車)も通学や通院に乗っている人そこそこいた新幹線一本化すると通院切上げや転院、退学転校下宿を余儀なくされるJRにはその辺社会道義というものを軽視しているのか?ということだ
横軽や青函、そして板谷峠区間など、県境をまたいで通勤・通学に使う奴なんて微々たるもんだろw鉄道を維持する程需要が無いから廃止されたんだよ。そんなことも分からないのかw
私の個人的感覚ですが有る情報源に基づくならば、現実問題として、東北各線や甲信越各線どころか、関東の千葉県ですら、赤字廃止方向ですそれを、残せは無理でしょう少なくとも、私の個人的感覚では無理と見ていますこれは、北海道と同様に地元住民は使わないどころか、動画で言われている場所では、沿線にどれだけ住民がいるかです観光業者や外国人観光客目線ではなく、費用を実際に負担する、国民や地元住民がどうするかです現政府は外国人観光客優遇の方針でしょうどうなるかです
私の個人的感覚ですが鉄道は、地方のそれも田舎で成り立つ物なのかです表現はきついが、富裕層が金に糸目を着けない貸し切り運行でもしない時点で、成り立つかですこれは、東日本の東北地方や北海道に特に見られるが、何かにつけて、国費に国民負担を求めるのに、住民自身は基本的に自家用車が足で、困る理由が、通学や観光客を理由とする通学だけなら、極端な極論ならば、居住地の自治体が居住通学者に対して、通学定期を給付するだけですあくまでも、給付で、補填等とするからあちこちが求めるだけのこともしくは、学校の有る自治体が通学者に対して、通学定期を給付するだけですこちらの方がまともかも知れないそれ意外の、通勤や観光客等は、大幅値上げで強制負担を求めるか?乗車拒否するかのみ出来ないから、首都圏から、揺するのが、山形県?等ですこれは、場所が違う米坂線でも、同様でしょうそれに対して、乗車拒否の実力行使、外国人優遇に対して、乗車拒否のボイコットに出のが首都圏です現状の首都圏の通勤通学列車はガラガラ状態です統計の取り方が違えど、30年前の半数以下の乗車率ですそれに危機感を持った東日本でしょう北海道はこれもわかって無いだけのことです後10年もすれば、更に減るだけです団塊や団塊ジュニアが10年はともかく、20年で消えるその後は、更に減るだけです作ったところで、利用者、利用客がいるかだけのことです
首都圏の通勤電車がガラガラなんて何を見ているんだ文章もおかしいし、日本の話をしているんですか?
前にも言ったけど、「個人的意見だが」って前置きすればどんなに支離滅裂な投稿でも容認されるわけじゃないからな?いい加減に弁えろよ。
11月3日に峠駅で降りて峠の茶屋でお雑煮汁をいただいてきました。力餅の立ち売りも健在です。
「旅と鉄道」12月号で峠の茶屋のご主人がインタビューを受けておられましたが、「生まれてこの方
この店に縛られていたが、米沢トンネルができれば店は無くなるだろうけど、ここに住む必要もなくなるので
新しい生活をするチャンスとも言える」と前向きに考えていらっしゃるようです。
ミニ新幹線を選択したからこそ、現在まで山形線の形を維持できたと考えることもできますし、これからも米沢〜山形〜新庄の間は当面問題ないと考えると、山形県にとって最良の選択であったと思うようになりました
利用客が代替輸送で大丈夫なら駅自体を廃止するのも仕方ないですよね。固定資産税もかかりますし。峠の力餅も危ういかなぁ。美味しいけど。
まあ峠駅でなくても米沢で
買えばいいですし (道の駅でも)
米沢駅で営業している力餅は何代か前に峠駅で営業している本家から暖簾分けしたお店だったような・・・。
だから、峠駅が廃止されれば本家はどうなるのか分からないですね。
だんだん鉄道も都市間輸送区間が、
拡大しそうですね
都市間鉄道と都市内鉄道が残って、ローカル需要はノッカルのようなライドシェアになるでしょうね。
お隣の国はローカル線ほぼ全滅、幹線の小駅も廃止され都市間を結ぶ高速鉄道と都市内の通勤電車だけの様ですね。
すでに高速道路ができているので人が実際に住んでいて郵便局もある板谷駅を通過するのは如何なものかとはおもっています。大沢駅ちかくにも人が住んでいます。両方ともスノージェットでおおわれている駅でもあります。
@@KS-zc9fs
あまり好きな国じゃないなら言いたくないけど、うまいことやってますね。
最寄り駅が庭坂駅の福島市民です。おっしゃる通り 米沢 福島の流動はすごく少ないです。動画の中で出てきた 私立高校への通学ですが米沢から卓球の強い 福島市の高校に通学している生徒が数名ですが 私は把握しています。
JR東日本が、米沢トンネルに本気だということがよくわかりました。
伏線敷いてる訳ですね。
初期投資は高額ですが、長い目で見れば効果は時短効果に限らず意外と大きいんですよね。建設目的にある自然災害の影響を受けない安定的な運行や遠回り区間を減らす事による費用削減も期待できそうですから。
米沢防災トンネルが完成したら、この区間は石勝線のように福島〜庭坂間を除いて普通列車は全廃となるのでしょうね。峠の力餅は、米沢駅のホームで山形新幹線の乗客相手に売ればよいのではないでしょうか。
15年前にスイッチバック駅を探索しに行きました。朝イチで大沢駅を探索していたところ、電車に乗り遅れてしまい、なんとか峠駅まで歩きました😂
時間的に板谷駅だけ行けませんでしたが。今となっては良い思い出になりました。
栗子トンネルが開通したことで福島〜米沢の移動はクルマでも非常に便利になってますからね。板谷峠区間は鉄道ファンには有名ですが、一般的な需要は極めて少ない(そもそも人口が極めて少ないor秘境駅)ですから仕方ないですかね…。時代の流れですかね…。
峠の力餅は健在です。
先日、所用で米沢→福島を通った際に購入しましたが、朝早いのに大沢駅から乗ってくる客が多く、びっくりしました。みんな鉄っちゃんのようでしたが・・
「カール現象」と同じですね。
通常であれば何もしないけど、特別な事にだけ群がる単細胞的な鉄の脳みそ。
@@えのさんw 日本人ってそんなモノw
蒸気機関車で4連続スイッチバックで乗った記憶があります。途中の駅で列車の中に蝉が入って来てやかましったです。峠の力餅は今でも8個1000円で今でも駅のホームで売っています。
1個125円とか今どき安いね
過去のスイッチバック駅だったせいか、駅の敷地が相当に広く、現在の乗車ホームにたどり着くまで、かなり歩きます。公道でなくJRの敷地だと思います。
冬は除雪、夏は除草となれば、かなりのコストが掛かっていると思います。ホームや待合室だけ、ちょこんとあるなら違ったかもしれません。
先週大沢駅を訪れたばかりです。タイムリーなネタをありがとうございます。
峠駅の駅売は今もやってます。
私が乗ったときは板谷駅付近での空転が酷く、遅れは新幹線にも波及しました。
そのため、本音では板谷駅も全列車通過にしたいのではないかと思います。
719系の老朽化も気になります。
米沢トンネル開通までなんとか持たせて、開通したら途中駅ともども廃止するつもりでしょうか。
板谷駅や大沢駅よりも周辺に民家が少ない峠駅を通過にしないのは、峠の力餅に配慮してるのと、滑川温泉や姥湯温泉の最寄駅であるからでしょうね。
峠の力餅がなくなりそうなのは残念ですが、板谷峠が長大トンネルで遅延を減らすのには期待しています。
今や板谷駅は周辺に人家が少ないし、来訪目的地となり得る施設も無いですからね。一応、板谷駅から少し県道を登ったところに令和3年から稼働している養豚場がありますが、人家では無いため利用客には繋がらないでしょう。
赤岩駅と同じ運命になるのは仕方ないかと思います。
それに引き換え峠駅は、googleマップにも記されていますが、駅前に力餅の店ともう一軒飲食店が営業しています。昨年には近くにコテージ?もでき、また昔から滑川温泉や姥湯温泉の最寄り駅でもあります(実用上はどうあれ)。
これらを考慮すると、峠駅は当面(少なくとも新トンネルができて旧線廃止となるまで)存続するかなという気がしています。
板谷駅周辺は多少集落はありますがちゃんとした道路があるのが大きいと思います。
峠駅は冬になると鉄道でしかアクセスできないので
この区間専属の719系5000番台の去就も気になります。順当に置き換えの方向性で進んでいるとは思いますが、米沢トンネルが具体化すれば福島〜庭坂間を三線軌条化して区間列車を狭軌車両でカバーして峠越えは新幹線のみ…となりそうな気がしています。
台車だけ再利用するんじゃないかな。
別に標準軌の私鉄も沢山あるから新造しても問題ないけど。
E721なら許容範囲内。701系なら、頭の中の路線図からは普通列車は廃止。
時速200km出せる標準軌の普通列車を開発できれば、普通列車も峠越えができるんじゃないですかね。
@@そんなにちっちゃくない E721系は低床仕様なので山形線には入らないと思います。
@@大岩佑輔
じゃ日野や三菱のタイヤ仕様の車両で。
板谷は周辺に工場などがありますが、列車通勤から自家用車での通勤になってきて利用も少なくなってますね。五色温泉の最寄り駅ですがモータリゼーションでやはり自家用車でのアクセスになっています。
大沢・板谷は去年も冬季通過していたのでそんなには驚きませんでした。
峠は力持ち健在です。
観光客もかなり多く来ています。
車で来る人が多いですが…
周辺にデマンドバスさえない地域だし、廃止で良いのでは?利用されてない駅を廃止にすることに、ちっとも罪悪感感じない。
峠の力持ちが、横川の釜めし状態になるけど(あっちは横川は車で来た人がかなり買ってるみたいだけど..)
峠の力餅もおぎのやのような自前のドライブインとまではいかなくても
高速のSAPAや駅の売店、土産物店での販売にシフトしていくのかなと思います。
峠駅の脇にある峠の力餅を販売している峠の茶屋がありますが冬期は立売のみになります。
夏期に行くと次の列車まで休憩できますし、軽食や定食等があり楽しめます。
山菜そばとずんだ餅がおすすめです。
北海道で次々と中間駅の廃止が進んでいますが、いよいよ本州にもその波が来たのかと思います。
今年の夏、廃止が発表された(?)青春18きっぷの余りを使って、峠駅に行きました。
滑川温泉に泊まって、帰りに峠の力餅を食べました。
滑川温泉も、豪雪地帯で通年ではやってないんですよね。
大沢駅だけでなく板谷駅も数年後には同じ経過をたどって、最終的には赤岩駅と同じく廃駅になる気がします。
峠駅は温泉に行くので何度も利用しています。ここが廃止になったら悲しいですね。
学生時代のブラブラ旅で、当時この区間の時刻表見て普通列車の所要時間が2時間(正解な記憶なし)くらいだったような。乗ったら全部スイッチバックで納得しました。35年くらい前かなと。
数年前に栗子道路トンネルの工事の仕事でよく板谷峠付近に行ってました。福島市から米沢市に入る地区ですが過疎化で人家が無い無人地帯がかなり多いですね。あっても国道沿いの土産物屋や温泉場ばかりでしたね。
これでは駅が廃止されるのは止む無しとなりますね。
山形新幹線の米沢トンネル計画が実現すれば、板谷峠の交通はデマンド交通に変わる事が濃厚ですね。
板谷峠の途中駅が期間限定で全列車通過となるほどニーズが少なく、更にJR東日本の経営が相対的に余裕がある事情を考えると、
鉄道の優位性はほぼ無いと捉えます。
庭坂は運転試験場があるのでそれなりに流動があります
県境またぐ路線についての動画が、新たに作れますね!
地図で見てみましたけど、駅の周りに本当に何も無いですね。
旅においては、何もない!は、魅力の一つですけどね。
奥羽本線の“4駅連続スイッチバック”学生時代に初めて乗った時の感動は忘れられません。沿線の人口からすると2~3年後には全駅廃止になるかもしれませんがどこかの駅にスイッチバックの遺構、残してほしいです。峠を守った先人の苦労を後世の方々にも知ってほしい。
新しいアプローチ線が出来れば、山形新幹線は福島駅から完全な複線で奥羽本線へ接続されてダイヤ編成が楽になるでしょう。
そして、トンネルの機運が高まると。
でもアプローチ線を見ると、フル規格を分岐させるのは厳しそうだね。
庭坂からトンネル区間だけフル規格とかにでもするんですかねえ…
米坂トンネルで、200km/H以上で走行させるには全幹法の規定から考えると200km/H以上で走行する鉄道を新幹線と定義されていますので国土交通大臣が、整備計画を定める必要が有ります。
しかし、200km/H未満であれば新幹線では有りませんので奥羽新幹線の整備計画が、定められた場合に備えてフル規格で線路を建設して200km/H未満で走行させる事は、可能です。
フル規格に、狭軌の線路を敷設したものがスーパー特急とされていますので米坂トンネルが完成すれば標準軌のスーバー特急として運行されるかもしれません。
また、架線電圧は、20kVのままで可能ですし峠変電所の近くに東北電力ネットワークの送電線が有りますので米坂トンネル用の変電所の新設も可能です。
@FLAKPANZER2000 福島駅から信太山トンネルの間には、奥羽新幹線用の用地が東北新幹線の両側に確保されています。
アプローチ線が、有りますがアプローチ線は単線として造られていますのでアプローチ線の部分からフル規格用の線路を分岐させる工事は、出来ると思います。
出来るかどうかは、分かりませんが。
@健司高濱 成る程、線路敷地は広そうですね。山形県があとちょっととか言いそうですね。
別動画で大沢駅を見たところ、駅周辺にはそれなりに集落らしきものはあるのだが、鉄道の利用例は「ない」様子。
今後は大沢、板谷の順で廃駅になるかなと。峠の力餅の販売実績によりますよね峠駅は。
板谷峠区間はほぼ全線複線ですが新トンネルは複線規格で作られてるんですかね?
スタッフ「ほんとは米沢駅と道の駅で販売量足りて..」
社長「それ、企業秘密だろ!」
まだ力餅売ってますよ!始発の山形発福島行きで峠駅を降りると1時間後に山形行きが来るので散策してればあっという間です。米沢トンネルができたらどうなるんでしょうね…
峠超え区間のスピードアップはそのまま速達効果に充てたり都市圏の停車駅増加に充てられるし、むしろ秘境駅を存続させる意義って何かある?と思われても仕方ないと思います。
秋田新幹線でも出来ないかな?(やるとするなら赤渕〜田沢湖の一部や刈羽野〜羽後境〜和田で建設し、旧線と大張野、峰吉川駅を廃止?)
以前は板谷地区には電車で郵便配達をしていたと聞きますが、もはや集落も減ってしまってその必要もないのでしょうなあ
昭和の前半まで、道路も車も輸送機関としてアテにならない時代は鉄道が小需要のローカル輸送するのも公共性の範囲で理由付けが出来たものの、現代~未来でもそれを残せと言うのは「贅沢・我儘」の範疇になるでしょう。「大量」とわ言い難いローカル旅客輸送は、都市間輸送や貨物幹線と同一線路でも順次廃止に向かうのが世の中の流れかと。
板谷駅にはカネヨ石鹸の工場があります。
峠駅なんとか残ってほしいですね。しかし米沢トンネルの建設が正式に決まれば板谷峠区間は廃線の可能性が高いので難しいところですね。
最近話題の寝台バスの解禁についての解説もお願いします
とりあえず峠駅と板谷駅は残って欲しいですね。でも3駅連続スノーシェード駅はおもしろい見どころだったけどな~😢
板谷峠区間が廃止になったら本当に残念ですが、山形新幹線が米沢トンネルの建設で便利になればそれに越したことはありません。廃止になる前に、峠駅や板谷駅に停まる普通列車に乗っておこうと思います。
某駅の通年通過で困る人が誰一人いない説
最近針小棒大な煽り動画が多いような気がします
いずれ上川-白滝みたいに山中の駅は全廃かな?
新幹線が走っているから路線廃止はないだろうけど
大沢駅、ナビでは森の中に案内され、入口はわかりにくく、やっと着いたと思ったら旧ホーム、そこから歩いてスノーシェッドの中へ…
板谷峠の駅の中でいちばんおもしろい駅だったので残念。
13時の次が17時とかいうふざけたダイヤで需要なんか生まれるはずないでしょう……
別のTH-camrさんのトコで力餅の駅売りを見ましたよ😊
ホントに峠駅だけになりそう😢
峠の力餅!
昨日見た動画では、
まだやられとる!
との事でしたよ♪
普通列車限定ですけど!
収益女は赤だけど、伝統重視で趣味でやってる感がある。
だが、それが、いいな。
昔は街道筋だったのでしょうが、そもそも人が住んでいない地域なので通過は致し方ないと思います…巨大なスノーシェッドも維持するのにお金かかるんでしょうね…峠駅がトンネル新設までは続くことを願ってます
この区間、この本数なので流動はそこそこあったと思いますがでも立席にはならなかったですね、いずれにせよ板谷峠の需要は峠駅の滑川温泉と茶屋しかないですね
滑川温泉がおすすめですよ、峠駅から無料送迎、湯治プランなら一泊3千円程度で止まれたと思います
峠駅最寄りの秘湯の温泉旅館が2件あるので峠駅は存続してほしいですね
福島駅ー庭坂駅と関根駅ー米沢駅は通勤通学用に普通列車を走らせて山岳区間にある峠駅には3時間に一本だけ山形新幹線を停車させて山岳区間の普通列車を廃止してしまう。
こういう地方だと県境越えとかあまりありませんが愛知県と岐阜県の間(まあ中央線ですが)はそれなりにいますね。まあ中央線が終日普通列車8両で特急もあるし貨物もあるので論外ですが…
力餅屋さんに米沢駅と福島駅での立ち売りの権利を与えればこの区間の駅は全廃でいいことになりそうですね。信義則的には。
あれは一種の文化財だと思うのでいっそ山形新幹線内の該当区間で補助金出して立ち売りさせるのもありだと思うのですが。
そのうち冬季普通列車休止も有り得そうですね
トンネル開通・旧線廃止後は普通列車も関根〜庭坂はノンストップになるんでしょうね。
▼
8:20
人が少ない...
⇒お住まいの少ない駅
⇒ご利用の少ない駅
昨年、仙台出張があったときに行きはEX早特「こだま」グリーン+常磐線仙台「ひたち」、帰りは太平洋フェリー特等船室にしたけど、帰りを仙山線(あるいは、陸羽東線新庄まわり)+「つばさ」にした方が良かったかな?←
名古屋〜仙台飛行機ダイヤがクソ過ぎなので、最初から選択肢にない(飛行機乗るくらいなら、3列シートで深酒できない夜行バス「青葉号」はもちろんのこと、当日に空席なかったけど太平洋フェリーの3食付ジュニアスイートルームの方が閑散期だったから安い)んだけどな。←
かつては庭坂に機関区があって板谷峠用の4110やE10は庭坂機関区の配置やったとか、福島駅構内ではなく中川取扱所で交流電機からEF16やEF64に交代してたとか、そもそも福島第二機関区に直流電機が配置されてたとか知ってる人なんかもうおらんのやろな
交流化されてから既に56年経過したからな なお直流機のEF64は中央東線に転配
今回の話題ではミニ新幹線が開通済ですが、住民の乗らない新線に市町村自治体が費用負担する必要性を考えました。
県の観光振興では必要でも、自動車社会な市町村単位で通過する新幹線に賛成するべき?
地図を見ても庭坂ー関根間は何もないし、地元の利用も「ない」。米沢トンネルの建設の有無に関係なく赤字減らしのため庭坂ー米沢間普通列車廃止でいいと思う。一部「つばさ」を庭坂と関根を停車して。
福島米沢間ってボランティアで普通列車走らせてますよね?
東北大回り乗車でしか利用価値が無い
一昨年の3月に庭坂、笹木野にそして15日に日帰り弾丸で行って来ましたが…笹木野、庭坂は福島バスが1時間に1本は担保されていてハッキリ言って存続理由が希薄。
板谷駅と峠駅、関根駅はちゃんとした代替交通を確保出来ると消える可能性が高いですね…(ノД`ll)
観光鉄道としても厳しそうですね…
記憶と記録を残しておくことが鉄ちゃんとしての務めなのかなって思います。
笹木野と庭坂は福島市内の通勤通学需要がありますので廃止は非現実的です。実際に1日10往復以上の運行があります。
JR四国の瀬戸大橋線での事故も、取り上げてほしいです。JR北海道に続いて、鉄道事故が頻発していますね…
なんかJR北海道がいちばんこわい。
運休し続けても世論は厳しい。資金はないから保守に資金割けない。無理やり運行→..
峠の力餅屋さんも有名ですけども秘境宿もあるけども電車で行ける場所で無いし利用しづらいしクマもいるからね徒歩は危険ですしね車まになるよね。
新トンネル着工&完成は遥か将来になりそう🚇🚄.
在来線&🍱販売は暫く安泰.
山形新幹線が仙山線経由になってたらこの区間はとっくに廃止になってたかもしれないな、という妄想でした
米沢トンネルが開通したら庭坂〜米沢間の普通列車は廃止されてバス転換される可能性が高いと思います。
峠駅の力餅を食べられるチャンスが減ってしまいそうです。
また、福島〜庭坂間の普通列車は標準軌→狭軌に戻って車両は仙台地区と同じモノが使われると予想します。
力餅は確か米沢で売ってたような・・・🤔🤔🤔
狭軌に戻すなんてめんどくさい事しないだろw
中古のE3系を3両編成くらいに短くして往復すればよいのでは
この区間は三線軌条化した方が効率良さそう
福島~米沢は新幹線があるから数値上は悪くないように見えるけど在来線だけなら新庄~湯沢に匹敵するかそれ以下の輸送密度だろうな
さっさと新米沢トンネルをフル規格で開通させて福島~米沢の在来線区間は廃止だな
廃線区間については一日10~15本程度の福島交通と山形交通の路線バス
で間に合うだろう
峠駅の饅頭販売が無くなったら
峠駅がやばい(´;ω;`)
あそこだけはせめて残してほしいっすね!
峠駅と饅頭が、峠に差し迫った!と
米沢駅近くでも峠の力餅は売ってますよ
米沢駅や山形新幹線車内販売はのれん分けした別の店らしいです。
大きさが少し違うようです。
福島~庭坂すら怪しい
バス転換して昼間もバス走らせた方が地元民も嬉しいだろう
その区間は流石に大丈夫です
@@hosoya_no_sandwichman なんで?
最近何を見ても路線が違うだけで同じ内容の話に見えます。
次はつばさが峠、関根停車になると思う
▼
山形交通は、補助金貰って、デマンド交通に参加しませんかね!?
しかし、まあ赤字ローカル線は廃止だ廃止だとギャーギャ言われるのに、赤字高速道路は何も言われないのか
鉄道は緊急輸送に使えないからでしょ。車は人も物も緊急輸送できるが、鉄道は人を輸送するには遅すぎるし、物は免許ないとそもそも動かせないし
赤字ローカル線は救急が走れますか?消防車は走れますか?
鉄的には気に入らないでしょうけど、高速道路のほうがはるかに利用価値が高いからです。ローカル線って、何かしてますか?わずかな通学輸送しかしてませんよね?
@@ねこあつめ-h2q
赤字ローカル線と高速道路を一緒にして話すとそりゃ議論に公平なんてものは無いわな。
せめて鉄道は新幹線で、どうぞ。
あ、汎用性の違いはあるか。
明治以後鉄道が旧来の街道と違う場所通って衰退したみたいに、時代が必要としないものは淘汰されるのは必然
乗客がいるときだけのオンデマンド停車ぐらいできないのかね。地方鉄道なんだからダイヤに余裕があるはずだろうに。
時速200km出せる標準軌の普通列車を開発して、新板谷トンネルも走らせれば良いじゃないの?
冬季は特別ダイヤを組んだ方が良いのでは?
・福島-庭坂と関根-米沢(-山形)で普通列車の折り返し運転、
・山形新幹線の峠駅臨時停車
・福島-峠-米沢の相互区間に限り特急料金免除
あたりの方策が必要だと思います。
アハハハハハハハハハ
熊が乗るエリアなら、冬眠時期だからいいんだけどなぁ
庭坂も新幹線停車かな。
山に入る前の区間は車窓から結構家が建ってるのも確認出来るし、
米沢方面に抜けるのに一旦福島まで戻らせるってのもね。
関根から福島方面なら、福島側程の利用も無い様だし一旦米沢まで戻らせるのもアリかも知れない。
勿論、どちらも直接向かう乗車券にて通過列車利用の為に一旦戻る利用を認めるカタチで
(庭坂も、停車する新幹線は多くは設定しない代わりに)。
この四駅のスイッチバックは
登坂のためではなく
駅設置のための設置
少し前提が違うのではないかと思いました
大沢駅ラスト名残惜しすぎ
暇坊主最高
一コメ、最高
@
健司高濱最高
往時の姿を想像すると泣ける
確かに、ラスト名残惜しすぎ
示川大師最高
@@TK-jr9ko
TK最高
それな
これは悲しすぎ
暇坊主最高
19:17 貴チャンネルでは珍しく荒れた話題になってるようですが、私はそれ以前に、今の選挙制度においては、議員方も対立候補方もその手の政策など打ち出すことなど出来る訳が無いと愚考します
こと地方に関して申し上げるなら、一人一台になるまで進んだモータリゼーションを前提にした社会インフラや生活習慣が出来上がった中で、『たかが』人の乗らない鉄道『ごとき』(失礼ながら、地方の一般的認識ではそうですので敢えてそう表記します)に血税を費やすなどと宣言したら、次の選挙で首が落ちますから・・・😩😩😩
「ガソリン税を大幅に上げて、車に乗りにくくする」
それ言う?極端な例として言ってるのは分かるけど。鉄道趣味チャンネルだから、ある程度偏るのは、良いんですが、ここは、おいおい!と思いました。
なぜ車使うか、理解されてます?例えば、今日、車で保育園に送ったり、その足で仕事したり、帰りスーパー寄る!とか、ごくごく一般の方々ね気持ち。
例にそこまで反応するヤツ初めて見たわ そういう人々の生活を壊すレベルのことをしないと鉄道を使わない って話なのに
田舎だと本当にそうですね。逆に廃線運動が起きかねませんね。
@@YukuriMizuka
そこに、この例は、的確ではないと思いますね。
私、最近の鉄道に興味はありますが、好きでもないんで、いくら極端な例でもぐさって来ますね。
このチャンネルなら、逆の意味で、仮に極端な例と思わず「そうだそうだ!ガソリン税上げて鉄道に回せ」って方もいるかもしれないし、しかも一定の支持集める気もしますし、ここで言うのはご自由ですが笑
@@そんなにちっちゃくない 「税金上げて鉄道に回せ」じゃなくて「税金上げて車に乗りづらくする」なんだよなぁ… しかもそのぐらい不可能な話だよ って言ってるのにどこにグサってくる要素があるんだ…
あと、最近の自動車関連税は車と無関係の高齢者福祉にばっかり使われてるしその分を鉄道の設備補修に回せばいいじゃん とは思う
@@YukuriMizuka
別に、どこでぐさっと来るかなんか、個々の趣向の自由だよね。何かで笑いのツボが、人によって多少異なるのと一緒で。
で、その金を鉄道に回せってって。なんで車の方々のお金横取りします?還元、つまりガソリン税など減税すべきと思いますが。
高齢化云々も鉄道も、車ユーザーからしたら無関心か、または高齢のご両親を介護してたりしたら、思い切り関係の深い使途かもしれないし。
ケースバイケースですが、大好きな鉄道寄りだけの意見は..、いいと思いますよ!このチャンネルでなら。
これ以上二度と横軽や青函区間のよーな真似はご遠慮願いたいです
やるなら石勝線方式にすべきです
そういう負担増は理不尽以外何物でもありません
言い様は悪いですが新幹線利用押し売りです
そういう区間は新幹線利用がほとんどなんだけど
青函も横軽も、そして板谷峠区間も新幹線需要が圧倒的だからね。
一部の鉄道オタクのノスタルジーに付き合ってられるかっての。
客車ってなぜか風情があるよね
物事の道理に疎いのが湧いてきているが…
・新幹線で高崎ー軽井沢を乗る人と在来線高崎ー横川を乗る人全然目的が違う
横川にも新幹線駅を併設していればまだ話として通用するがあの横軽区間は全然別個のもの 新幹線は廃止したあの区間の代わりにならない
・松前線も今回取りやめる津軽線中小国ー三厩も沿線自治体が隧道建設に全面協力した
しかし新幹線一本化しますから廃止します、では住民感情としてどうなのか?
・横軽も青函区間(快速海峡や廃止後同区間特急措置乗車)も通学や通院に乗っている人そこそこいた
新幹線一本化すると通院切上げや転院、退学転校下宿を余儀なくされる
JRにはその辺社会道義というものを軽視しているのか?ということだ
横軽や青函、そして板谷峠区間など、県境をまたいで通勤・通学に使う奴なんて微々たるもんだろw
鉄道を維持する程需要が無いから廃止されたんだよ。そんなことも分からないのかw
私の個人的感覚ですが
有る情報源に基づくならば、現実問題として、東北各線や甲信越各線どころか、関東の千葉県ですら、赤字廃止方向です
それを、残せは無理でしょう
少なくとも、私の個人的感覚では無理と見ています
これは、北海道と同様に地元住民は使わないどころか、動画で言われている場所では、沿線にどれだけ住民がいるかです
観光業者や外国人観光客目線ではなく、費用を実際に負担する、国民や地元住民がどうするかです
現政府は外国人観光客優遇の方針でしょう
どうなるかです
私の個人的感覚ですが
鉄道は、地方のそれも田舎で成り立つ物なのかです
表現はきついが、富裕層が金に糸目を着けない貸し切り運行でもしない時点で、成り立つかです
これは、東日本の東北地方や北海道に特に見られるが、何かにつけて、国費に国民負担を求めるのに、住民自身は基本的に自家用車が足で、困る理由が、通学や観光客を理由とする
通学だけなら、極端な極論ならば、居住地の自治体が居住通学者に対して、通学定期を給付するだけです
あくまでも、給付で、補填等とするからあちこちが求めるだけのこと
もしくは、学校の有る自治体が通学者に対して、通学定期を給付するだけです
こちらの方がまともかも知れない
それ意外の、通勤や観光客等は、大幅値上げで強制負担を求めるか?
乗車拒否するかのみ
出来ないから、首都圏から、揺するのが、山形県?等です
これは、場所が違う米坂線でも、同様でしょう
それに対して、乗車拒否の実力行使、外国人優遇に対して、乗車拒否のボイコットに出のが首都圏です
現状の首都圏の通勤通学列車はガラガラ状態です
統計の取り方が違えど、30年前の半数以下の乗車率です
それに危機感を持った東日本でしょう
北海道はこれもわかって無いだけのことです
後10年もすれば、更に減るだけです
団塊や団塊ジュニアが10年はともかく、20年で消える
その後は、更に減るだけです
作ったところで、利用者、利用客がいるかだけのことです
首都圏の通勤電車がガラガラなんて何を見ているんだ
文章もおかしいし、日本の話をしているんですか?
前にも言ったけど、「個人的意見だが」って前置きすればどんなに支離滅裂な投稿でも容認されるわけじゃないからな?いい加減に弁えろよ。