【インボイス】無視や登録取り消しが多数派か?最新のインボイス対応状況について解説します。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 201

  • @さくりん-e8y
    @さくりん-e8y ปีที่แล้ว +39

    1人親方世代です。凄く助かります❣️大手に説明や説得、心から感謝です。有難うございます😢

  • @kiki-sv9hl
    @kiki-sv9hl ปีที่แล้ว +31

    私の委託先はインボイス未登録でも、今まで通り消費税払って頂ける事になりました。登録する必要がなくなったので、本当に有難いです😊

    • @Mゆりかご
      @Mゆりかご ปีที่แล้ว

      素晴らしいですね。羨ましい限りです。
      私は悲しいことに言葉無くして排除となりそうです。

  • @藤-f7l
    @藤-f7l ปีที่แล้ว +188

    個人事業主 全員 選挙に行けば 自民党追い出せるんじゃないの 行こう選挙

    • @matuoke-sd7dw
      @matuoke-sd7dw ปีที่แล้ว +43

      維新もインボイス推進だから入れたらダメ

    • @takagonzaresu1834
      @takagonzaresu1834 ปีที่แล้ว

      一番の問題は、野党がクズすぎること。

    • @umesourncp51v68
      @umesourncp51v68 ปีที่แล้ว +26

      俺も選挙行きま〜す。我欲に溺れた自民なんか入れません。

    • @tomorrow-dz7kq
      @tomorrow-dz7kq ปีที่แล้ว +4

      自民党を追い出すって、どういう意味だよ?

    • @tomorrow-dz7kq
      @tomorrow-dz7kq ปีที่แล้ว

      ​@@umesourncp51v68さん 我欲に溺れた自民党って、何だ?

  • @shio_shake
    @shio_shake ปีที่แล้ว +27

    免税事業者の登録取り消しが増えているのは素晴らしいことですね

  • @REIWACHOSENGUMI
    @REIWACHOSENGUMI ปีที่แล้ว +43

    まだインボやってないけど、もう仕事やめるかもしれないし。自民党議員が落選しますように🎉

  • @Hide-p9r
    @Hide-p9r ปีที่แล้ว +17

    この経過措置の件も、公正取引委員会が国税庁?金融庁?に、独占禁止法違反になっているツッコミを入れて、是正勧告が入ったんですよね?
    それで今の状況になったと言う話を聞きました。
    確かに、インボイスについて説明がしっかりできる税務署職員は居ないですし、やる必要が無いのであればやらない方が賢明だともその職員からも言われましたので、
    絶対にやっていけない制度だと思います。

  • @すっち-s4q
    @すっち-s4q ปีที่แล้ว +27

    財務省から国税庁を分離させないといけませんね。

  • @timesarrow5458
    @timesarrow5458 ปีที่แล้ว +36

    個人事業者です。最初から登録する気はありませんわ。

  • @chaa481
    @chaa481 ปีที่แล้ว +87

    インボイス賛成してる維新とかに投票絶対にしないように、特に維新は消費税あげるとか言ってて大企業は減税するらしいし考えが自民党と同じ

    • @筋肉と赤ちゃん
      @筋肉と赤ちゃん ปีที่แล้ว +2

      インボイス賛成だよ。個人事業者もインチキしてる奴大多数だからこうやってメスが入るんだよ。それで実際苦しくなるなら創意工夫して努力しないと。

    • @PICMX
      @PICMX ปีที่แล้ว +7

      @@筋肉と赤ちゃん  
      インチキとは具体的に何の事?
      答えが無い事は承知の上で聞くけど(無いからな)。

    • @職業空想家
      @職業空想家 ปีที่แล้ว

      ​@@筋肉と赤ちゃんグローバル系経団連の消費税還付金を知ってる身としては説得力無しの屁理屈やねえ

    • @iidukafly
      @iidukafly ปีที่แล้ว

      @@筋肉と赤ちゃん 免税は制度であっただけでインチキじゃありません。何をもってインチキ呼ばわりするのか?話題に昇る声優さんなどの賃金体系では単に増税ですよ?だいたい逆進性高い消費税なんて罰金以外の何物でもありません。全て廃止したら景気よくなるでしょうね。

  • @グラビトン
    @グラビトン ปีที่แล้ว +24

    インボイスなしでも仕事はなくなりませんよ。そんな会社の仕事は断りましょう!

  • @emperorsspeech6580
    @emperorsspeech6580 ปีที่แล้ว +57

    もう、一揆か、暴動か、革命の時期なんじゃないの?

    • @雨に唄えば-w7f
      @雨に唄えば-w7f ปีที่แล้ว

      自民党と財務省をこの世から消すには、選挙に行くしかない

  • @3-sys62
    @3-sys62 ปีที่แล้ว +6

    免税事業者です。数社と取引していますが、インボイス対応しない場合は支払いから消費税分を差し引くと言ってきた取引先は1社でした。具体的には何パーセント引かれることになりますかと、公正取引委員会の資料も示しながら聞いたところ始めの3年間は2パーセント分になるとのことだったので、まぁしょうがないかなという感じです。他の取引先は最近になって、登録状況を教えて欲しいけど、インボイス対応しない場合でも取引条件は変えませんと言ってきてますね。もしかすると、他の方とトラブルになったのかもしれません。

  • @ダーゲームズ
    @ダーゲームズ ปีที่แล้ว +29

    感情的にもなります。
    税金払っても国は何もしないんやから!

    • @fgy8699
      @fgy8699 ปีที่แล้ว

      税金払う事ばかり考えてる国っていらない!
      腹立つ!

    • @fgy8699
      @fgy8699 ปีที่แล้ว

      税金取る事ばかり考える国っていらない❗️
      腹立つ!

  • @rantam3930
    @rantam3930 ปีที่แล้ว +88

    全ての免税事業者が、インボイス登録しなかったら、この制度を形骸化できないのかな。

    • @jgptwmdatjgptajgptglgcfv
      @jgptwmdatjgptajgptglgcfv ปีที่แล้ว +4

      延長でしょ

    • @jgptwmdatjgptajgptglgcfv
      @jgptwmdatjgptajgptglgcfv ปีที่แล้ว +4

      @@C.S.2607 経過措置で3~6年はノースルーでOKですね👍

    • @イッケ-k8c
      @イッケ-k8c ปีที่แล้ว +2

      「延長でよくね?」
      2020年から、インボイス制度導入とありますが、”登録者が少なくて”、延長に延長を重ねて、今に至る。となると…

    • @jgptwmdatjgptajgptglgcfv
      @jgptwmdatjgptajgptglgcfv ปีที่แล้ว +9

      公取が言ってくれたもよう
      これで免税者のインボイス不要になりました。最高!
      経過期間だけでしょうけど でも👍です。

    • @yukihirot1560
      @yukihirot1560 ปีที่แล้ว +2

      延期せざるを得なくなります。

  • @なおさく-e9r
    @なおさく-e9r ปีที่แล้ว +26

    とても分かり易い動画で大変参考になりました。ありがとうございます。

  • @lucesteph
    @lucesteph ปีที่แล้ว +2

    つい先ほどまで、ぎりぎり登録しようと思っていましたが、この動画を見て登録しないことに決めました。
    少しの値引きで3年間対応したいと思います。ありがとうございます!

  • @ダーゲームズ
    @ダーゲームズ ปีที่แล้ว +39

    そもそも消費税あげて景気が悪いのに増税増税って普通に納得できるわけないやん!
    17兆円も余って何もしません!
    はぁ?
    ってなりますよね!!
    どんなけ腐った政策したら気がすむねん!!

  • @うぇき
    @うぇき ปีที่แล้ว +20

    素晴らしい!そりゃ大手会社も中小企業も一般人も全員損する制作なんだから当たり前だよね!
    本当に反対してくれた人たち感謝。日本がより豊かに平和になりますように

  • @chantsu5208
    @chantsu5208 ปีที่แล้ว +2

    非常に分かりやすく安心しました。
    ありがとうございます。

  • @ミスター次男坊
    @ミスター次男坊 ปีที่แล้ว +21

    僕のお客さんは公的施設ばかりで今日直接電話でその経理の方に
    僕の会社のインボイスの登録ナンバーは必要ですかと尋ねたら
    必要ないと言われましたので登録はやめる事にしました。

  • @ソニー株主
    @ソニー株主 ปีที่แล้ว +8

    そりゃそうでしょ。私は一般個人向けの小売業ですからインボイス登録しません

  • @ヒヤ-r6w
    @ヒヤ-r6w ปีที่แล้ว +5

    正しい処理してるなら権利だし、いいんじゃない。
    届け出無くとも国税は税収にもほぼ影響無いから気にしてないでしょう。むしろ、課税事業者への仕入税額控除が減って税収が増えるかもしれないし、民VS民の取引は国税関係ないもんね。

  • @youtaniuchi
    @youtaniuchi ปีที่แล้ว +5

    免税事業主ですがインボイス登録はするつもりありません。断固反対。

  • @kaskkgakg1999
    @kaskkgakg1999 ปีที่แล้ว +17

    わかりやすい動画ありがとうございます。 もし可能であれば検討頂きたいのですが、インボイス制度における優越的地位の濫用と下請法、それに伴う下請けGメンなどの相談窓口の内容を動画で解説いただけないでしょうか? ここを知らずに、違法状態にも関わらず、親受け企業が平然と免税事業者の契約取り消しを通知している場合が散見されます。 小規模事業者で、親受けからの不当な圧力を受けていても、逆らえない状況になり声を挙げられなくなっていると感じます。 そういう方が、具体的には何が不当な圧力で、それに対してどう対応するのか が分かれば、見る人が多いんじゃないかと思いました。

    • @テッシー-z8i
      @テッシー-z8i ปีที่แล้ว +1

      中小企業庁が出しています。

  • @idcosmo6159
    @idcosmo6159 ปีที่แล้ว +13

    貰った(預かった?)消費税をそのまま納税するわけじゃないのは理解してるけど、控除されるこちらの消費税額がいくらになるのかは素人では無理。
    経費だってどこまで認められるのかも分からないし、とはいえ会計士さんに頼めるほど売り上げがあるわけじゃない。
    ただでさえ申告に相当なエネルギーを費やさないといけないのに、さらにインボイスの書類作成と納税は少額個人事業主には過酷過ぎる。

    • @gou637
      @gou637 ปีที่แล้ว

      会計士さんに頼めるほど売り上げがあるわけじゃない?会計士とかいらないよね?・・申告とかさ・・個人事業主なら税理士とか月1万位で雇えるんだけど?

  • @MK-fk1dp
    @MK-fk1dp ปีที่แล้ว +29

    今は免税事業者で、今回の動画を見てインボイスは取らない予定です。
    でも現状、請求書には10%の消費税を加算して請求しています。
    インボイスが始まったら、どのように請求書を記載すれば良いのでしょうか?
    このまま消費税は10%として良いのでしょうか?
    それとも0%と記載するのでしょうか?
    はたまた、3年間は8割が認められるので、8%と記載するのでしょうか?(これはないか。笑)
    請求書の書き方まで説明している動画や文献が見当たらず、良く解りません。
    記載方法を教えていただければ幸いです。

    • @金田勲
      @金田勲 ปีที่แล้ว +2

      請求書は内税方式にすればいいのでは?税込み~円とか、合計~円(内消費税を含む)で。消費税の本質(=対価の一部)を考えればそれが普通です。
      消費税10%を請求してそれをそのまま納税しているわけではありませんからね。

    • @MK-fk1dp
      @MK-fk1dp ปีที่แล้ว

      それも考えました。
      でも後々単価を確認したい時は不便というか、わからなくなりますよね…。

    • @金田勲
      @金田勲 ปีที่แล้ว

      @@MK-fk1dp @MK-fk1dp 対外的にどう見えるか? ということでは なくて、ご自身の会計上の都合で、ということでしょうかね?
      対外的には税込み102円でも、税込み108円でも、税込み110円、税込み200円でも、貴殿の設定価格がその商品の単価ですよね。。
      ご自身の会計であれば税率の変数をTとして、
      販売価格×(1÷{1+[0.01×T]})で単価は出ませんかね?

    • @ソニー株主
      @ソニー株主 ปีที่แล้ว

      1.1で割ったら税抜価格の近似値でますよ。その価格に0.1掛けたら消費税近似値が出ますが、その値と商品価格を足しても元の値にならないので、差は商品価格に上乗せしときます。その差額は大抵は1円です。

    • @ソニー株主
      @ソニー株主 ปีที่แล้ว +3

      そもそも仕入れ価格に消費税を取られているので私は普通に消費税相当額10%として上乗せしてます。

  • @空來空來
    @空來空來 ปีที่แล้ว +19

    私は車屋をしてます。
    オークションで課税事業者にならないと仕入れがてきないと文章がきたのでなりました。
    年間に5台程度しかオークションで仕入れない弊社としてはとても辛いです。

    • @山本亮-y2c
      @山本亮-y2c ปีที่แล้ว +8

      同業者です、私も10月以降は取引出来ないといわれましたが、理屈では出品業者の請求書はインボイスが必要と思いますが、免税業者は仕入分の仮払い消費税を売上分の借り受け消費税から差し引けないだけで問題ないのでは考えます。実施されたらオークション会員を退会して、個人買取すれば、消費税不要ですから、オークション会場の退会業者が増加して、オークションが潰れてしまうのでは?

  • @henryotto633
    @henryotto633 ปีที่แล้ว +3

    インボイス制度を最初に提案した個人名を知りたいです。また、その取り巻きも。

  • @福岡彩-x7z
    @福岡彩-x7z ปีที่แล้ว +2

    宮﨑なんですが、今までインボイスの事は新聞、テレビでは見る事がなかったのに、初めて新聞に乗りました、市からの広告、税理士なんかを集めで勉強会となっております、登録が少ないから国からの要請なんですかね

  • @Radio-cr6hc
    @Radio-cr6hc ปีที่แล้ว +1

    個人事業主です経営が
    ますます苦しくなる
    予感しかしません
    嫌な確定申告が待ってます。この上
    零細事業者苦しめて
    どうするの。

  • @ksige-h6w
    @ksige-h6w ปีที่แล้ว +5

    いつも有難うございます。
    10月過ぎてからの登録取り消しはどうなりますか?
    また、10月過ぎてからの登録はどうなりますか?

    • @zeirishi_nagai
      @zeirishi_nagai  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。後日ご質問内容の動画上げますね。

  • @toku4441
    @toku4441 ปีที่แล้ว +5

    業務委託登録で月僅か数万円程度の報酬ですが、インボイス登録を求められています。
    10月以降の業務分の請求書は的確事業者の登録番号が無いと支払いできない、と。
    他にも業務委託を掛け持ちをしていますがそちらからは求められていません。
    やはり一度相談してみたほうがいいですかね。

    • @matuoke-sd7dw
      @matuoke-sd7dw ปีที่แล้ว +2

      3年間は8割控除、次の3年は5割控除なので、こちらから値下げを提案してみましょう。・3年間は1.81%値引き(もしくは0.9%ずつ折半)、次の3年は4.54%を値引き(もしくは2.3%ずつ折半)下請け側から提案する分には下請け法には違反しません。今は心ある税理士さん達は3年は免税事業者のままでいましょうって言ってる人が多くなってきてる

    • @matuoke-sd7dw
      @matuoke-sd7dw ปีที่แล้ว +4

      またはインボイス登録はしないで10%値上げして、インボイス要らない人には10%値引き、インボイスがいる人には2%値引きで対応するという手もあります。8割控除、5割控除の間に時間稼ぎしてその間に増税派の議員を全員落選させインボイスを廃止に持ち込む

    • @テッシー-z8i
      @テッシー-z8i ปีที่แล้ว +2

      ❌ 的確 ◎ 適格請求書

    • @テッシー-z8i
      @テッシー-z8i ปีที่แล้ว +3

      それこそ下請法違反ではないですか?

    • @ゆうすけ-q2g
      @ゆうすけ-q2g ปีที่แล้ว +2

      インボイス登録強要はアウトだったと思う。しかも支払いできないなんて脅し付きなら完璧アウトでしょ。

  • @yamo7914
    @yamo7914 ปีที่แล้ว +2

    インポイス制度って、何ですか?

  • @em-jh2ux
    @em-jh2ux ปีที่แล้ว

    素敵な税理士さん✨

  • @jgptwmdatjgptajgptglgcfv
    @jgptwmdatjgptajgptglgcfv ปีที่แล้ว +11

    最終的に108%請求で決着!! 2%減なら登録するより 断然マシ!!
    インボイスのせいで
    電気代が値上げしそうですね・・・他に影響あるのかな??

  • @matuoke-sd7dw
    @matuoke-sd7dw ปีที่แล้ว +15

    課税事業者もインボイス登録をしないで様子見をして、最初の6年は取引先と折半するのが一番良いってことを教えてあげてください。ソフトも万全ではなく、事務手続きの膨大さ、複雑さ、大混乱。すべてのしわ寄せは経理や税理士事務所にいく。

    • @テッシー-z8i
      @テッシー-z8i ปีที่แล้ว +1

      インボイス登録している事業者と、免税事業者からの取引を分けること自体が手間。

    • @matuoke-sd7dw
      @matuoke-sd7dw ปีที่แล้ว +2

      @@テッシー-z8i インボイス登録しなくていい業種の人もいっぱいいるから、葬儀屋とか、介護関係とか、どっちにしろ仕分けることからは逃れられない。みんなでボイコットすることが大事

    • @テッシー-z8i
      @テッシー-z8i ปีที่แล้ว

      ​@@matuoke-sd7dw様
      BtoCの事業なら登録しなくていいけど、BtoBなら、インボイス登録して、消費税貰った方が得でしょう。

    • @matuoke-sd7dw
      @matuoke-sd7dw ปีที่แล้ว +1

      @@テッシー-z8i インボイスがはじまると消費税が20%、30%と上がっていくし、事務処理が爆増して追徴課税のリスクが高い。インボイス登録しないで値引き対応したほうがマシ。そして増税派の議員を落とす

    • @テッシー-z8i
      @テッシー-z8i ปีที่แล้ว

      ​@@matuoke-sd7dw様
      消費税が上がっていくから、貰った方がいいと思います。

  • @okeoke221
    @okeoke221 ปีที่แล้ว +1

    個人全員に2割特例でお願いするより元請け企業の8割控除の方がお互い楽だもん
    メリット無いし企業サイドは公正取引委員会からつつかれる事も嫌うからインボイス強要も価格交渉も慎重にならざるを得ない

  • @かん-e3h6h
    @かん-e3h6h ปีที่แล้ว +6

    免税事業者だから消費税を請求していなかったけど、インボイスを機に消費税を請求させてもらえることになりました
    3年間実質8%所得アップ笑

    • @はじめうえさか
      @はじめうえさか ปีที่แล้ว +4

      免税事業者でも消費税は請求できますよ!
      今まで貰っていなかったのなら、、、
      勿体ないです。

    • @matuoke-sd7dw
      @matuoke-sd7dw ปีที่แล้ว

      インボイス登録しちゃったの?

    • @nabe_kuina
      @nabe_kuina ปีที่แล้ว

      すみません、よく理解できてないのですが、(インボイス以前の話として)免税事業者なのに消費税という名目で別途請求するメリットってあったのでしょうか。消費税は直接税なので、そもそも原価として単価に含めていれば、インボイスが来ても収益に影響は出ないというか、、コメ主さんは元々そうしてたのに顧客がラッキーな申し出をしてくれたと解釈しました。

  • @masahiroooto
    @masahiroooto ปีที่แล้ว +4

    免税業者ならインボイスなど登録せずにそのまま免税業者でいれば良いだけの話では
    難しく考えすぎでは???

    • @hide-xp4uy
      @hide-xp4uy ปีที่แล้ว

      難しく考えるように、理解しにくいように作ってるのが消費税なんですから仕方ないのでは?

  • @渡部信幸-r2c
    @渡部信幸-r2c ปีที่แล้ว +5

    消費税を納めれば租税公課として経費扱いできるのも事業に必要な経費ということなんですね、

  • @sow7717
    @sow7717 ปีที่แล้ว +5

    免税事業者は登録してもしなくても、免税事業者だからなあ。

  • @ままれい-s1y
    @ままれい-s1y ปีที่แล้ว +3

    まーそうなるね。
    アナログ人間なんで
    請求書なんてパソコンで作れませんよ。
    無理だよ。

  • @仁光島田-h3y
    @仁光島田-h3y ปีที่แล้ว

    免税事業者(1人親方)です、25年間、労務単価は1円も上がってません、消費税分は益税と言うよりは賃上げ分と考えて受け取ってました、肉体労働だけを売ってる年商400万の消費税非課税業者です、
    インボイス登録はしてないので、10月からは10%収入が減ります、喰えて行ける限り、インボイスは様子見です😅

  • @cando4707
    @cando4707 ปีที่แล้ว +2

    私の周りは一人親方インボイス登録してますね。なぜなら登録しないと仕事が無くなるからです。私の会社も今後未登録業者には仕事出さない方針です。

  • @masahiroooto
    @masahiroooto ปีที่แล้ว

    因みに私は外注先として個人事業主と数名契約してますが約半数の方はインボイス登録を拒否してます。
    このようなインボイス登録しない個人事業主とは次年度の新規契約はお断りしてます。
    私と同業者の会社も私と同じ考えです。公取委の介入があるような話ですが仕事をお願いするか否かは仕事を出す側の自由で公取委の入る余地はない。

  • @JT-vn4cx
    @JT-vn4cx ปีที่แล้ว

    取引の相手先が必要と考えたら登録しなくても良いと思うけど。あと最終消費者相手の商売している人は相手が領収書くれと言う人居ないから登録しなくていいね。
     取引の相手先次第ということ。

  • @バイライト
    @バイライト ปีที่แล้ว

    賛否あるのはわかります。ただ、インボイス登録してないところと取引は正直難しいです。

    • @バイライト
      @バイライト ปีที่แล้ว

      @@C.S.2607 そうかな?そもそも個人事業主と取引することなんてほとんどないけど、仮に取引する際にはやっぱりインボイス登録していますかって確認することになるかな。

  • @masahiroooto
    @masahiroooto ปีที่แล้ว +3

    取引先からインボイス登録してない事業者は契約を断られたときの対策は???

    • @雨に唄えば-w7f
      @雨に唄えば-w7f ปีที่แล้ว +1

      契約解除した企業名をSNSで晒す

    • @masahiroooto
      @masahiroooto ปีที่แล้ว

      @@雨に唄えば-w7f 晒しても契約を切られ仕事を失っては無意味な行為では???

    • @雨に唄えば-w7f
      @雨に唄えば-w7f ปีที่แล้ว

      @@masahiroooto もう仕事しませーん

  • @minyaxtugasirodei
    @minyaxtugasirodei ปีที่แล้ว +1

    インボイス登録7月に取り消してもらいました。

  • @木下めぐみ-l8p
    @木下めぐみ-l8p ปีที่แล้ว

    取引先からしなかったら消費税分は払えないかもと言われました。
    それは大丈夫なんでしようか?

    • @hide-xp4uy
      @hide-xp4uy ปีที่แล้ว

      消費税分の値引きを強要してきたら独占禁止法違反だと公正取引委員会が明言してます。

  • @高塚要
    @高塚要 ปีที่แล้ว +1

    登録を取り下げるには

  • @大阪太郎-p8l
    @大阪太郎-p8l ปีที่แล้ว

    そうや、みんなで登録しなければ怖くない

  • @オレンジ色の月-y9c
    @オレンジ色の月-y9c ปีที่แล้ว

    非課税業者からの仕入れと、インボイス登録業者からの仕入れと支払い金額は同じです、非課税業者に支払った消費税分も発注者が負担することは我慢しなさい。てこと?・・・なのかな?支払い側の事情で説明しているサイトが見つからない

  • @masahiroooto
    @masahiroooto ปีที่แล้ว

    1把ひとがらけの話でなく従来からの課税事業者、免税事業者と分けてはなすべきでは
    2割控除、5割控除があると話してますが取引先がインボイス登録をしてない業者とは契約しないと言われれば
    意味のない話では? 登録するか否かは取引先の意向が大事である。なんだかんだと屁理屈を言っても取引先から契約しないと言われれば虚しい話である。契約するか否かは仕事を出す側の自由である。

  • @ボルチノワンメキラー
    @ボルチノワンメキラー ปีที่แล้ว +1

    ほんとか⁇

  • @山本亮-y2c
    @山本亮-y2c ปีที่แล้ว +1

    現在免税事業者(法人)ですが、登録しません、売り上げが急速に1000万以上になる見通しもなく、今後1000万超えてもその時点で登録すればよいとおもいます。ちなみに、免税事業者は今までの消費込み売り上げを、消費税無しの売り上げにして、今後は消費税とらない事を個人のお客様にアピールしても良いのでしょうか?税務署から何か指導等あるのでしょうか?

    • @テッシー-z8i
      @テッシー-z8i ปีที่แล้ว

      個人のお客様は、消費税関係無いのでは?

  • @takeshispa3236
    @takeshispa3236 ปีที่แล้ว +2

    登録をするメリットが感じられないですね。

  • @agiluo1556
    @agiluo1556 ปีที่แล้ว

    一人親方の俺はインボイスで仕事切られてもうおしまいだ。インボイスどうかならんのかね。

  • @べろべろ-c9z
    @べろべろ-c9z ปีที่แล้ว

    結局この制度も民間次第って事なのか。
    国は頭ごなしに税収する事だけ決めて混乱してるのに真面目に働く課税者頼みの制度って一体何なんだ?と…岸田政権ってロクな事しないな。

  • @真人三上-g6e
    @真人三上-g6e ปีที่แล้ว +1

    皆んなで ボイコットしよう!

  • @tsfinesince1995
    @tsfinesince1995 ปีที่แล้ว +2

    小規模事業主、ましては小規模サービス業、スキマサービス業はそもそも消費税は頂いてません。昔っから。消費税を取って懐に入れてるって言われるのはとんでもしんがいです。そおいう事業者にとっては国からいきなりお前の財布の10パーセントはオレの金だからなって言われてるようなもので恐喝感を感じてます。そもそもこのような小規模事業者は決して生活に必要のないものを頭を下げて下げてお客様に買って、使って頂いてます。そおいう仕事たくさんあります。価格上げれる訳がない。医療や、電気、水道事業とわけが違います。国は簡単に言わないでほしい。しかしこおいう仕事が成立するから豊かで平和な皆がうらやむ国になっていたと思います。

  • @紅龍烈火
    @紅龍烈火 ปีที่แล้ว

    同じ日本人として思うんだがな。日本人の悪いところって、インボイスみたいな自分達を苦しめる悪制度に対しても従順過ぎるところなんだよな。悪法や悪制度に結局は従うから政治家もやりたい放題。嫌なものは嫌とはっきり言ってやったらいい。『納税』して『政治家を養ってやってる』んだから権利はあるんだしな。改悪すれば他国で暴動すら起きるのに何故こうまで物分かりが良いんだかな。

  • @bo_fx6859
    @bo_fx6859 ปีที่แล้ว

    登録する訳が無い、このままインボイス廃止になればいい。

  • @slowrider700
    @slowrider700 ปีที่แล้ว

    最新の登録率情報などお分かりでしたらお願いします、
    中止撤回を望んでいますが旗色は悪いように感じます。

  • @hiro-cq7cl
    @hiro-cq7cl ปีที่แล้ว

    どっちにしろ増税なんだから
    生活できなくなる

  • @金田勲
    @金田勲 ปีที่แล้ว

    BtoCなので、まったく必要ないので。

  • @user-pp9w
    @user-pp9w ปีที่แล้ว

    出来るんなら自分も登録なんてしたくないわ。スーパーとか相手にしてたらするしかないんだよ。

  • @軍縮競争
    @軍縮競争 ปีที่แล้ว

    赤信号みんなで渡れば怖くない
    ならぬ
    インボイスみんなで避ければ怖くない
    てかwww

  • @裕幸萩原
    @裕幸萩原 ปีที่แล้ว +1

    普通に生活しているだけでも増税増税どうせいちゅうねん まともな小規模事業者だったらわざわざ登録しないですよね?

  • @オータムシニアトラベラー
    @オータムシニアトラベラー ปีที่แล้ว +3

    まあ、一般的には経過措置があるので、それが終わるころに課税事業者の登録をすればいいと思いますね。
     ただ、誤解されている人が多いように感じますが、課税事業者を選択することは、現在免税事業者になっている事業者にとって、得になる、一種の救済措置となる場合があることです。どういうことかと言うと、取引先の会社から、免税事業者だったら、今まで支払っていた消費税分の10%を、今後は払わないと言われるかもしれませんよね。売り上げが10%少なくなってしまうかもしれません。課税事業者になれば、今まで通りの金額をもらえますが、消費税の申告が必要になります。でも、消費税の申告は売上にかかる消費税額から、経費や仕入れにかかった消費税を差し引いて、差額を納めます。消費税がかかっている経費等が収入の50%であれば、売り上げにかかる消費税の半分を納税することになります。
     つまり、もし100万円の収入で10万円の消費税分をもらっていれば、免税事業者のままだと10万円収入が減ります。課税事業者になれば、10万円はもらって、5万円の消費税を払うことになります。5万円分得ですよね。収入が年500万円なら、25万円得です。大きいですよね。もちろんその人の仕事の内容によりますが。なお、経過措置後の話です。
     インボイスになっても、免税事業者制度は同じなので、売り上げ先が一般消費者などの場合は、免税事業者のままがいいです。有利な場合だけ、課税事業者を選択すればいいのです。
     税務署が課税事業者の広報をするのは、その方が有利になる人は手続きを忘れないでね、という親切心です。どういう選択が有利かは、税務署に行けば、相談に乗ってくれると思いますよ。タダで。なお、消費税の申告はとても難しいので、税理士に頼む必要があると言っている動画も見かけますが、それは誤りです。その人の仕事の内容によりますが、消費税の申告はやり方さえ分かれば、すごく簡単な場合がほとんどです。パソコンに入力すれば10分ぐらいで、できることが多いです。でも、非常に難しいケースもあります。それは一概には言えませんが、二つ以上の仕事をしているとか、小売りと卸がある、と言った場合ですね。一般的には税務署で相談すれば、簡単に申告できることがほとんどでしょう。費用はかかりません。
     感情的に、やみくもにインボイスに反対するような動画が多いと感じます。でも、自分の仕事とお金のことですから、そういう無責任な動画ではなく、自分にとって一番いい方法を、いろんなソースに当たって、きちんと調べた方がいいと思いますね。

  • @医学博士-f1x
    @医学博士-f1x ปีที่แล้ว

    もちろんインボイス登録はしてませんが、登録する気もないのでぶっちゃけどうなろうが関係ないかな。。
    それで切れるなら切ってみろよ。と思ってるし。

  • @85ichi
    @85ichi ปีที่แล้ว

    業種とかによりますよね
    うちは建設業で、一人親方みたいなとこにもそれなりのボリュームの仕事出してます
    経理処理がめんどうなので、免税業者のままのとこには仕事は10月以降出さなくなります
    当たり前ですが、免税業者だから、などということは一切しません、ただ、出さなくなるだけです
    同業他社がたくさんあって、他が登録してるなら登録しないと、同じ土俵に上がれないと思います
    会社にもよるけど、うちは2%の値引きとかより、免税業者のために経理の手間が増えるのが嫌なので、値引きとか話もしてません
    代替えが効かないようなところは、登録しなくても問題ないと思いますが

  • @masahiroooto
    @masahiroooto ปีที่แล้ว

    多數 ?  どれくらい? アバウトな言い方げなく具体的にディジタル表現してほしい

  • @ysnhiroG
    @ysnhiroG ปีที่แล้ว +3

    免税事業者へは消費税抜きで仕事を回せば良いだけでしょ。。
    そもそも免税事業者が消費税を乗せて請求していたこと自体が可笑しな話。

  • @kozomorimoto6917
    @kozomorimoto6917 ปีที่แล้ว

    個人事業者でも物を買えば消費税をとるのですから国に治めない行為は脱税ではないのですか。インボイス制度は税金を正しく納めるためにも厳しく設定することです。

  • @トシアキトマル
    @トシアキトマル ปีที่แล้ว

    参考になりました。ただし、今までの素人なりの学習からの結論ですが赤字事業者の場合は、インボイスは利用すべきと思います。2年前から所得税が赤字の仕入れが無い業態の個人事業者です。インボイスは、所得税が赤字の場合は、ほぼ消費税も連動し消費税の還付金が発生し戻ってきます。消費税の計算も国税のホームページから簡単にできます。これを使わないなんて非常にもったいないと思います。今の私の結論です。

    • @テッシー-z8i
      @テッシー-z8i ปีที่แล้ว

      本則課税なら、還付の可能性はあるかもしれませんが、簡易課税や、2割特例だと還付にはなりません。

    • @ゆうすけ-q2g
      @ゆうすけ-q2g ปีที่แล้ว +1

      ぜったい止めた方いいよ。登録して課税事業者になって、その今の赤字から利益でるまで頑張っても頑張っても消費税という売上げにかかる納税が重くのしかかるよ。

    • @トシアキトマル
      @トシアキトマル ปีที่แล้ว

      @@テッシー-z8i ご意見ありがとうございます。私の基本的なスタンスはコンプライスです。損得ではありません。ご意見は多々あろうとも法令順守が基本です。簡易課税は、国税庁の思うままに消費税を取り上げられ還付もありませんので最悪です。必要な納税は社会貢献の簡単な方法と思います。以上です。

    • @トシアキトマル
      @トシアキトマル ปีที่แล้ว

      @@ゆうすけ-q2g ご意見ありがとうございます。説明不足で申し訳ありませんが、今年で22年目の個人事業者です。先細りの事業者にとってこれほどありがたい制度はありません。納税はたしかに不満の出る負担です。しかし、社会貢献と思ってますので特段、損をしたという思いはありません。以上です。

    • @テッシー-z8i
      @テッシー-z8i ปีที่แล้ว

      ​​@@トシアキトマル様
      ご丁寧に有難うございます。

  • @かわぐちともや
    @かわぐちともや ปีที่แล้ว

    大企業一社のみの取引で、インボイス登録はやむを得ずの状況です。

    • @matuoke-sd7dw
      @matuoke-sd7dw ปีที่แล้ว +3

      3年間は8割控除、次の3年は5割控除なので、こちらから値下げを提案してみましょう。・3年間は1.81%値引き(もしくは0.9%ずつ折半)、次の3年は4.54%を値引き(もしくは2.3%ずつ折半)下請け側から提案する分には下請け法には違反しません。今は心ある税理士さん達は3年は免税事業者のままでいましょうって言ってる人が多くなってきてるまたはインボイス登録はしないで10%値上げして、インボイス要らない人には10%値引き、インボイスがいる人には2%値引きで対応するという手もあります。8割控除、5割控除の間に時間稼ぎしてその間に増税派の議員を全員落選させインボイスを廃止に持ち込む

    • @テッシー-z8i
      @テッシー-z8i ปีที่แล้ว

      インボイス登録して、堂々と消費税貰った方が得でしょう。

    • @ゆうすけ-q2g
      @ゆうすけ-q2g ปีที่แล้ว

      @@テッシー-z8i  いやだから、インボイス登録して消費税もらうってどういうことなん???
      課税事業者になっても消費税の仕入れ税額控除したあとの残りを今まで通り利益にするってこと? 
      それ捕まるやろW

    • @テッシー-z8i
      @テッシー-z8i ปีที่แล้ว

      国が推奨してることやって何で捕まるの?

  • @NadaTaro
    @NadaTaro ปีที่แล้ว

    教えてください。 半日かけてEUと米国の消費税(付加価値税)を調査しました。  EUの場合、原則「売上€10,000までは免税、€10,000超えると軽減税率を適応、€30,000に達すると全額課税」「小企業の免税€6,700-€39,000」なっていました。 taxation-customs.ec.europa.eu/system/files/2021-02/vat_in_ec_annexi.pdf  調査結果が正しいかどうか教えてもらえませんか?EUの場合、適格事業者でも、売上150万円(≒€10,000)まで、小企業の免税は600万円(€39,000)まで消費税(付加価値税)は納めなくてよいということでしょうか?  税務署の説明では、インボイス制度は増税目的ではなく、税の徴収制度の向上とのこと。EUと米国はインボイス制度を古くからすでに導入済み(事実)と説明していますが、免税基準(閾値)があることは全く説明されていません。(不都合な事実の説明がないという意味です。) なお、米国の場合、州により制度が異なっており、情報がまとまりませんでした。

    • @テッシー-z8i
      @テッシー-z8i ปีที่แล้ว

      日本の消費税は、consumption tax (いわゆる消費税)
      アメリカは、sales tax (売上税)
      ヨーロッパは、value added tax(付加価値税)
      そもそも考え方が違います。

    • @NadaTaro
      @NadaTaro ปีที่แล้ว

      @@テッシー-z8i そもそも考え方が違います。)  のであれば、国税庁がインボイス制度がないのは日本だけという説明は意味がありません。value added tax(付加価値税)と消費税の違いを説明したうえで、インボイス制度がないのは日本だけということとEUの免税制度の存在についても説明すべきです。もし、EUの場合、免税事業者もインボイスは発行するが、付加価値税を納めなくてよいのであれば、そのような制度をインボイス制度運用に取り入れなかったのか、しっかり説明する義務が国税庁にはあります。国税庁先に、インボイス制度がないのは日本だけという説明したのですからその責任はあるのではないでしょうか?

    • @テッシー-z8i
      @テッシー-z8i ปีที่แล้ว +1

      本当は、消費税導入時にインボイスもやりたかったけれど、出来なかったので、帳簿保存方式になりました。日本人は、几帳面で、しっかりと帳簿をつけることが出きる国民性だったこともあるでしょう。
      インボイスを導入するなら、全ての事業者を課税事業者にしたうえで、売上1000万以下の事業者は申告不要にする案も提案しているのですが、通りません。
      今となっては、最初からインボイス方式を導入しておけば良かったんだという声も出てきています。

    • @NadaTaro
      @NadaTaro ปีที่แล้ว

      @@テッシー-z8i「 最初からインボイス方式を導入しておけば良かったんだという声も出てきています。」その通りと思います。それが、実施されていたなら、5%、8%、10%の時点で、何らかの免税要件ができていたかもしれません。売上は約100万円/年の零細事業です。消費税のなかった昭和から、努力して価格を維持してきました。価格に消費税を上乗せしていません。バブル崩壊、小泉時代の緊縮財政不況、リーマンショックを越えてきたももの、売り上げは、約5割減です。当然、仕入税額控除もうけおりません。物価高の影響もあり、ほぼ限界なのです。消費税率は、早くて3年後、または6年後に確実に15%と言われています。その時点で採算が取れず廃業です。繰り返しになりますが、消費税を上乗せせず、価格も維持して、30年以上頑張ってきました。事業を続けさせてもらいたいのです。(感情的な内容になりました。ごめなさい。)