ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
「あーあ、隔壁に閉じ込められた。これは流石にしんだな」「フォースフィール」「は!?」「あっ、オプションイーターが迫ってきてる。これはオプションを諦めたか?」オプション「ギリギリで散開してさっと身をかわす」「は!?」
フォースフィールドってつけた瞬間無敵時間があるんですかね。それとも、一見閉じた隔壁に当たり判定の隙間があるんですかね。
どこにいるのかわからねぇ…
その通り過ぎて笑った
オプションハンター仕事しろ
待望の新作!おお、序盤のビッグコアの群れを全撃破するとわ流石TAS。しかもあれよあれよとフル装備になっているし。ボスも瞬殺。しかし、樽を転がすところはTASといえどもエナジーレーザーでは無理でしたか。そーいえば、オプハン登場は初めてでしたね。他のステージはそんな暇もなく速攻クリアしていましたから。しかし、なんつー躱しかたを(笑)。いよいよ全ステージ制覇も目前になりましたね。残り2面。心待ちにしております♪
敢えてdoubleで弾を散らしながら各個撃破していく…それもスレスレの当たり判定を避け続けながら…えげつねぇ。
何処に居るのか見失ってしまう!!マジでニュータイプだわ!
コアを失った後もビームを撃ち続けられるビッグコアの生命力よ
瞬間移動してるように見える。開いた口が塞がらない😮
Vのビックバイパーはコクピット部分にしか当たり判定ないからこんな無茶な抜け方できるんだっけ。
だね
完全に無敵モードじゃないですか…
フォースフィールド「存在意義」
今までで1番酷くないか?(最高の褒め言葉)www
我々は何を見せられているんだ…
🫣見えない!とても人間技とは思えない凄さ🎉
3:20ビーコン「もうやだこのビックバイパー、、、、、」
5:50思わず声が出たw
素晴らしい腕前です。どうやってあれが避けられるのか謎です🎉
tasですからね、これは腕というより地道な地道な地道な努力の積み重ねです。
9:11 ここスコ!
ビックバイパー「ムッムッホァイ!ムッムッホァイ!」
今回も楽しく拝見させて頂きました。ステージ構成ゆえか全体的に薄味に感じましたが、序盤から激しかったりオプハン華麗に避けてくれたりで満足ですw
You working on LOOP256 STAGE6 VeryHard? if so can't wait to see it soon :)
トレジャー「スクラッチボーナス付けわすれたわ」
one thing. for all your hard work doing tas make sure you add the game ending included. it deserves an ending.
やっぱりコナミだからグラドゥエスって感じになるんだな
作ったのはトレジャー…
@@いちよん-p7t元コナミスタッフ達が立ち上げたトレジャー
@@いちよん-p7tそして出来上がったのがこれまた最高のトレジャー
9:09千鳥「ちょっと待てい!!」
オプションハンターをおちょくるように
TaSって、こんなにエンターテイメントなんですねw
オプションハンター「解せぬ」
ボスマジで泣いてるわw
Crazy play 🤯
何をやってるのか分からん・・・
何度か今の当たってたんじゃね?って疑惑が自分の中でも生じる
Loop 256? That sounds brutal. Wonder if I can do this?1:20 Oof, well, that wasn't too bad.1:31 Nope. I'm out.2:26 Oh, c'mon. All the turrets are minigun CIWS? Screw this.
何故避けられる…
なんぼTASにしてもやなwww
Lore accurate Vic Viper pilot.
ラーズ18世の再来か…
このビックバイパーのパイロットは……もしや……シャア・アズナブルまたはアムロ・レイ!?あの2人しかこんな芸当はできない😅😅😅
12:23 'Nothing's denting it!'...because you're doing nothing!
スローにすると滅茶苦茶被弾してるんだが当たり判定ってコクピット1ドット以下なの?
グラディウスⅤって、ステージセレクトの高周回高難易度TASあるけど、通しのTASってないなって気がする(長くなりすぎるからかな?)
6面はどうしたんだろ?
9:11 🤣🤣🤣🤣🤣
凄い蜂のヤツより凄いわ😮
ボス戦、早ッ❗️
is this a bot ???
3:40空けたコア穴から抜けるなw
判定がカオスw
気持ちいいいいいいいいい!!!!
これ当たり判定無しモードですか?
儀式の人かな
弾幕がヤバい。。
近い、近い😀
一瞬で見失うわ!w
どこにおるねん
当たってね?w
普通に無敵使ってますねこれ0.25倍速で見たら確実に中心に当たってます3:14 ここで0.25倍速でみたら確実にやられてるはずなのにやられてない
恐らくですが、ここは敵機が画面奥側を通過してるだけなので当たり判定なしでOKだと思います。
敵の弾当たってるように見えるけど気のせい?
当たり判定があるのはコックピットだけでコックピットに当たらなければどうということはない。……多分。
みえん
普通に当たってるけど・・・コメ欄が理解できない。
1面からハードル高いよな😅
規約違反なプレイw
当たり判定が甘い感じがした気がするの俺だけ?
このゲームの当たり判定はだいたい1ドット程度らしいよ。歴代グラディウスシリーズは当たり判定が大きいことで有名なんだけど、Vだけは当たり判定が大幅に小さくなって、代わりにそれまでにはなかったギミックが数多く追加されたわけだね。
俺の知ってるVじゃない
TASやろてか、当たってるやん
ゲームが上手いとかそんな次元ではないだろ…おかしい😅
ちょっと他の動画よりも遊びが足りんですね…残念😢
「あーあ、隔壁に閉じ込められた。これは流石にしんだな」
「フォースフィール」
「は!?」
「あっ、オプションイーターが迫ってきてる。これはオプションを諦めたか?」
オプション「ギリギリで散開してさっと身をかわす」
「は!?」
フォースフィールドってつけた瞬間無敵時間があるんですかね。
それとも、一見閉じた隔壁に当たり判定の隙間があるんですかね。
どこにいるのかわからねぇ…
その通り過ぎて笑った
オプションハンター仕事しろ
待望の新作!
おお、序盤のビッグコアの群れを全撃破するとわ流石TAS。しかもあれよあれよとフル装備になっているし。ボスも瞬殺。しかし、樽を転がすところはTASといえどもエナジーレーザーでは無理でしたか。
そーいえば、オプハン登場は初めてでしたね。他のステージはそんな暇もなく速攻クリアしていましたから。しかし、なんつー躱しかたを(笑)。
いよいよ全ステージ制覇も目前になりましたね。残り2面。心待ちにしております♪
敢えてdoubleで弾を散らしながら各個撃破していく…それもスレスレの当たり判定を避け続けながら…
えげつねぇ。
何処に居るのか見失ってしまう!!
マジでニュータイプだわ!
コアを失った後もビームを撃ち続けられるビッグコアの生命力よ
瞬間移動してるように見える。開いた口が塞がらない😮
Vのビックバイパーはコクピット部分にしか当たり判定ないからこんな無茶な抜け方できるんだっけ。
だね
完全に無敵モードじゃないですか…
フォースフィールド「存在意義」
今までで1番酷くないか?(最高の褒め言葉)www
我々は何を見せられているんだ…
🫣見えない!とても人間技とは思えない凄さ🎉
3:20
ビーコン「もうやだこのビックバイパー、、、、、」
5:50思わず声が出たw
素晴らしい腕前です。
どうやってあれが避けられるのか謎です🎉
tasですからね、これは腕というより地道な地道な地道な努力の積み重ねです。
9:11 ここスコ!
ビックバイパー「ムッムッホァイ!ムッムッホァイ!」
今回も楽しく拝見させて頂きました。
ステージ構成ゆえか全体的に薄味に感じましたが、
序盤から激しかったりオプハン華麗に避けてくれたりで満足ですw
You working on LOOP256 STAGE6 VeryHard? if so can't wait to see it soon :)
トレジャー「スクラッチボーナス付けわすれたわ」
one thing. for all your hard work doing tas make sure you add the game ending included. it deserves an ending.
やっぱりコナミだからグラドゥエスって感じになるんだな
作ったのはトレジャー…
@@いちよん-p7t
元コナミスタッフ達が立ち上げたトレジャー
@@いちよん-p7t
そして出来上がったのがこれまた最高のトレジャー
9:09
千鳥「ちょっと待てい!!」
オプションハンターをおちょくるように
TaSって、こんなにエンターテイメントなんですねw
オプションハンター「解せぬ」
ボスマジで泣いてるわw
Crazy play 🤯
何をやってるのか分からん・・・
何度か今の当たってたんじゃね?って疑惑が自分の中でも生じる
Loop 256? That sounds brutal. Wonder if I can do this?
1:20 Oof, well, that wasn't too bad.
1:31 Nope. I'm out.
2:26 Oh, c'mon. All the turrets are minigun CIWS? Screw this.
何故避けられる…
なんぼTASにしてもやなwww
Lore accurate Vic Viper pilot.
ラーズ18世の再来か…
このビックバイパーのパイロットは……もしや……シャア・アズナブルまたはアムロ・レイ!?
あの2人しかこんな芸当はできない😅😅😅
12:23 'Nothing's denting it!'
...because you're doing nothing!
スローにすると滅茶苦茶被弾してるんだが当たり判定ってコクピット1ドット以下なの?
グラディウスⅤって、ステージセレクトの高周回高難易度TASあるけど、通しのTASってないなって気がする(長くなりすぎるからかな?)
6面はどうしたんだろ?
9:11 🤣🤣🤣🤣🤣
凄い蜂のヤツより凄いわ😮
ボス戦、早ッ❗️
is this a bot ???
3:40
空けたコア穴から抜けるなw
判定がカオスw
気持ちいいいいいいいいい!!!!
これ当たり判定無しモードですか?
儀式の人かな
弾幕がヤバい。。
近い、近い😀
一瞬で見失うわ!w
どこにおるねん
当たってね?w
普通に無敵使ってますねこれ
0.25倍速で見たら確実に中心に当たってます
3:14 ここで0.25倍速でみたら確実にやられてるはずなのにやられてない
恐らくですが、ここは敵機が画面奥側を通過してるだけなので当たり判定なしでOKだと思います。
敵の弾当たってるように見えるけど気のせい?
当たり判定があるのはコックピットだけでコックピットに当たらなければどうということはない。
……多分。
みえん
普通に当たってるけど・・・
コメ欄が理解できない。
1面からハードル高いよな😅
規約違反なプレイw
当たり判定が甘い感じがした気がするの俺だけ?
このゲームの当たり判定はだいたい1ドット程度らしいよ。
歴代グラディウスシリーズは当たり判定が大きいことで有名なんだけど、Vだけは当たり判定が大幅に小さくなって、代わりにそれまでにはなかったギミックが数多く追加されたわけだね。
俺の知ってるVじゃない
TASやろ
てか、当たってるやん
ゲームが上手いとか
そんな次元ではないだろ…
おかしい😅
ちょっと他の動画よりも遊びが足りんですね…残念😢