【薪割り】斧を比べてみました。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 มิ.ย. 2024
  • 所有している斧5本を比べてみました。同じコナラで、同じ太さで、割ってみました。結果、どれもそれぞれの個性があって、どれも好きな斧です。割りやすいとか割りにくいとかではなくて、それぞれの個性に合わせてそれぞれの斧を楽しむという感じです。全部大切にしたいと思います。
    <追記>複数の方からアドバイスいただきました。3番目と4番目の斧は薪割り用の斧ではありませんでした。皆さんアドバイスありがとうございます。
    ►TH-cam
    / teamino
    ►Twitter
    / teamino_youtube
    ►BLOG
    inosk8er.blog.fc2.com
    camera: Canon EOS 80D
    lens: EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
    camera: Canon EOS 70D
    lens: EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
    edit: Final Cut Pro X

ความคิดเห็น • 295

  • @project7439
    @project7439 4 ปีที่แล้ว +4

    割るのが本当に上手い、凄い技術ですね!

  • @user-nn2yw4gq3m
    @user-nn2yw4gq3m 5 ปีที่แล้ว +2

    使い込んでる感じも味があっていいっすねぇ~

  • @79pejeperro
    @79pejeperro 3 ปีที่แล้ว +1

    Congratulations. Those traditional tools look and work perfect. Great video

  • @user-on5bc5vr2q
    @user-on5bc5vr2q 5 ปีที่แล้ว +4

    見ていて面白かった。私の実家は薪を燃やすボイラーだったので、父親は農作業から帰ってくると暗くなった庭で巻き割をしてました。太い木を割るときの一発目は、ど真ん中ではなく端に打ち込むと割れると言ってました。しっかり乾燥した木ではなかったですね。

  • @user-pk9kk9nl9p
    @user-pk9kk9nl9p 5 ปีที่แล้ว +10

    割り方うますぎ!!
    まさに会心の一撃‼‼

  • @sk-cg1yr
    @sk-cg1yr 2 ปีที่แล้ว +4

    それぞれの斧の特徴や良さが凄くよく分かりました。
    そして、フォームも打つ位置もお見事ですね。参考になります。

  • @ares19621
    @ares19621 7 ปีที่แล้ว +1

    凄く解り易い構成で、勉強になりました。どの斧を選ぶべきか的がしぼれました、ありがとうございます。

    • @TeamINO
      @TeamINO  7 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。このような動画を撮らないと、なかなか古い和斧を使うきっかけがないので撮ってみました。 良い斧が見つかると良いですね。

  • @tiertester7174
    @tiertester7174 4 ปีที่แล้ว +2

    音フェチにはたまらない…全ての音が最高にクール…

  • @FIELDDISCOVERY
    @FIELDDISCOVERY 3 ปีที่แล้ว +1

    ダイナミックな薪割りに思わず見入ってしまいました。
    割り方がとても上手ですね👍

  • @user-oy4rc9yo6z
    @user-oy4rc9yo6z 5 ปีที่แล้ว +21

    薪割り用の和斧が一番だと思います、洋斧は食い込みが良すぎて生木や節のある木だと地獄を見ます。

  • @user-ox8rv1gc2b
    @user-ox8rv1gc2b 6 ปีที่แล้ว +2

    バックミュージックがしっくり合っていてすばらしい動画ですね~

  • @greenday19840720
    @greenday19840720 4 ปีที่แล้ว

    技術がすごすぎる。。。

  • @kyu43411kyu
    @kyu43411kyu 5 ปีที่แล้ว +12

    たしか和斧の横筋は片側が3本でもう片側が4本だったかと思います。意味は身(3)を避(4)けるという鍛冶職人の使う人への粋なおまじないようなものだと大工の先輩に聞いたことがあります。

    • @user-og8fb5eh4i
      @user-og8fb5eh4i 4 หลายเดือนก่อน

      今は亡くなった大工の爺さんにお神酒(みき)と風と火と土と水で四気(よき)って聞きましたよ!

  • @user-cl4sl4rk3i
    @user-cl4sl4rk3i 3 ปีที่แล้ว +4

    すげぇ、土台の上にまた土台置いたと思ったら割っちゃったよ

  • @gr33nman94
    @gr33nman94 6 ปีที่แล้ว

    一番目の斧は節たくれか、含水率が高い薪に重宝しそう。
    一番目と三番目に似たタイプの物を購入したいと思います。
    検証ありがとうございます。

  • @user-zm3co4uy3p
    @user-zm3co4uy3p 5 ปีที่แล้ว +7

    BGMがジワる👍🏽

  • @unitybon
    @unitybon 7 ปีที่แล้ว +1

    Gorgeous tools you have there.

    • @TeamINO
      @TeamINO  7 ปีที่แล้ว +1

      thanks for your watching. Yes, Gorgeous :)

  • @astrazenica7783
    @astrazenica7783 6 ปีที่แล้ว +1

    love the 3rd one

  • @axeandturtle
    @axeandturtle 5 ปีที่แล้ว +1

    Nice video!! Thank you!

  • @0141nasubi
    @0141nasubi 5 ปีที่แล้ว

    サムネメッチャカッコいい

  • @pauljs75
    @pauljs75 5 ปีที่แล้ว +8

    Random English comment since this was somehow in my feed even though I have no idea what it says... So far it looks like splitting maul, woodsman's axe, mortise axe, carpenter's (or carving axe), and broad (or bearded axe). However the guy only seems to be splitting with all of them (workable to some extent), rather than using them in their respective purposes like felling, shaping wood, or hewing logs into squared beams or planks.

  • @boozoochavis7506
    @boozoochavis7506 6 ปีที่แล้ว +1

    Very interesting, thanks for posting .... very different blades on all these axes and I really like that helmet too - safety first!

    • @TeamINO
      @TeamINO  6 ปีที่แล้ว

      Yes, Safety first!, thanks for watching.

  • @jirou8133
    @jirou8133 5 ปีที่แล้ว +3

    bgmとか、タイピング音とか全部好きやなぁ〜

  • @calvinbass1839
    @calvinbass1839 ปีที่แล้ว

    Thank you for sharing. Have a blessed day.

  • @peacelong7949
    @peacelong7949 4 ปีที่แล้ว +9

    和斧には目的があって、薪割り用、伐倒用など刃先の形状に合わせて使い分けた方が良いようです。

  • @takanori_akita
    @takanori_akita 5 ปีที่แล้ว +2

    2006年頃まで薪の風呂釜使ってたが回転ノコで持てる大きさにして薪割して一輪車に積んで薪置場に積んで
    大変だった記憶がある。1年分の薪だから山で間伐して持ってきて一苦労、トビで集めるのが楽くて涙がと
    まらない程に生木は重たくて気持ちも重たくなったかな、なんてね。

    • @TeamINO
      @TeamINO  5 ปีที่แล้ว

      1年分の薪ですかっ!それは凄い!私は気持が重たくなりっぱなしかもです。

  • @guard262
    @guard262 7 ปีที่แล้ว +12

    はじめてコメントします
    先日登録させて頂いたガードと申します
    いやぁ素晴らしい!
    薪割りシーンだけで
    こんなに見入ってしまうとは…
    動画編集もすごくセンスいいし
    今3回目見てます
    bourbonのアテになってます(^^;;
    次回も楽しみにしてます
    psグレンの大薪割り自分も使ってます
    いいですよねぇ

    • @TeamINO
      @TeamINO  7 ปีที่แล้ว

      guardさん はじめまして!ありがとうございます。 グレンスフォシュいいですよね。 こーゆー動画を作るきっかけは自分の薪割りのフォームってどうなってるのかな?とフォームチェックがきっかけです。またくだらない動画作ったらみてやってくださいませ。では!(^ ^)

    • @TeamINO
      @TeamINO  7 ปีที่แล้ว

      guardさん 先日チャンネル登録&動画拝見しました。ジムニーいいですよね。私もジムニー大好き人間です。動画楽しみにしてます!

    • @guard262
      @guard262 7 ปีที่แล้ว +1

      とても美しいフォームで割ってますよねぇ
      自分のへっぴり腰が恥ずかしいです(^^;
      動画の作りもとてもスタイリッシュでBGMもとってもいいです
      まったくの自分の好みです(^^♪
      これからも楽しみにしています

    • @jorgenieto4680
      @jorgenieto4680 5 ปีที่แล้ว

      Jajaja pinches chinos están bien locos

  • @_gen-gorolife1078
    @_gen-gorolife1078 4 ปีที่แล้ว +1

    この動画を見てグレンスフォッシュを選びました!

  • @user-ss3us7mc4c
    @user-ss3us7mc4c 4 ปีที่แล้ว +7

    和斧の玉ちゃんが軽さのわりにスパスパ木を割り裂いてスゴいですね💦
    特徴的なへの字型に秘密があるんでしょうか?

  • @user-nn8we7zv1s
    @user-nn8we7zv1s 5 ปีที่แล้ว +12

    斧の威力もすごいが技術がすごいのがよくわかる。

  • @user-ih2yx1tn9f
    @user-ih2yx1tn9f 6 ปีที่แล้ว

    中学の時の薪割り体験では同じ割れ目に二回も三回も落とせなかったから斧割れ目に差し込んで木ごとコンコンやってやっと割ってたな〜

  • @harrihiltunen1244
    @harrihiltunen1244 5 ปีที่แล้ว

    good wood making video.....

  • @HAL-17
    @HAL-17 4 ปีที่แล้ว

    この人上手くないか?
    他のチャンネルとかも参考に視聴してたけどこの方は特にスムーズ!

  • @zenjiroumatsushima2086
    @zenjiroumatsushima2086 5 ปีที่แล้ว +3

    巻き割りは(斧)刃先が鋭利でない(切れない)。割る役割だからでしょう。チョット細く刃先が鋭利なのは、木こりが木の伐採に、受け彫り 倒す方向の、欠き取りに使っていましたね(よぎ)。鉞は大工の必需品、チョウナで斫る前に荒削りに使いましたね。山国の大工は鉞一丁で梁算段をした豪傑が居たと聞きましたよ。鍛冶屋さんに感謝ですね!!!。

  • @Wando64
    @Wando64 5 ปีที่แล้ว

    Excellent!

  • @mac-ih9js
    @mac-ih9js 6 ปีที่แล้ว

    一日で撮ったのか、後半に疲れが見えますね。色んな意味で斧を買う参考になりました。有難う御座いました。

    • @TeamINO
      @TeamINO  6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。3、4、5本目は薪割り用ではなく伐倒用と教えていただきました。もう若くないのですぐ疲れます(^_^;)

  • @user-kp3os5hb6p
    @user-kp3os5hb6p 5 ปีที่แล้ว +1

    素晴らしい神業です!
    憧れます

  • @user-fy6iy7xf9h
    @user-fy6iy7xf9h 7 ปีที่แล้ว +64

    男だったら斧にそそられる

  • @user-dh2mi9hl2o
    @user-dh2mi9hl2o 2 ปีที่แล้ว +1

    О это очень древняя техника! Спасибо автору за возможность посмотреть это видео! Мой топор не такой старинный как ваш,и на нем клеймо1952года.Но очень себя неплохо показывает -когда я его использую.Настоящие мужики поймут!

  • @drpanditraoupadhay2143
    @drpanditraoupadhay2143 ปีที่แล้ว

    First axe was good Very Very good brother 👍

  • @user-ho7nw4us5h
    @user-ho7nw4us5h 5 ปีที่แล้ว

    最後の斧は大工さんが丸太をはつる時に使うわれわれはヨキって言ってましたねー

  • @TeamINO
    @TeamINO  5 ปีที่แล้ว +11

    <追記>皆様からアドバイスいただきました。3番目4番目5番目の斧は薪割り用の斧ではありませんでした。アドバイスありがとうございます。

    • @user-nu8qt8zd9n
      @user-nu8qt8zd9n 4 ปีที่แล้ว +1

      なに用の斧か気になる
      教えてほしい

    • @user-ek1yk1mo5r
      @user-ek1yk1mo5r 4 ปีที่แล้ว

      竹とかの伐採用では

    • @user-qf8il5bt4c
      @user-qf8il5bt4c 3 ปีที่แล้ว

      3番4番は根切り斧と言う斧で木の伐採等に使います、使い方によっては炭焼きに使う太めで長い丸太等を割るのにも使ったりもします
      5番目の斧は自分の知っている限りでは斫り斧と言う斧かと思います
      刃が大きいので丸太を削って木材を作ったり切り欠きを作ったりするのに使うかと思います

    • @TeamINO
      @TeamINO  3 ปีที่แล้ว

      @@user-qf8il5bt4c ありがとうございます。5番で何かを削ってみたくなりました^ ^

  • @yamutya1111
    @yamutya1111 7 ปีที่แล้ว +15

    主のスキルがすごかったw

  • @karamiso_
    @karamiso_ 7 ปีที่แล้ว +5

    す、凄い…上手い…!
    薪割りの動画って、何だか見てて落ち着きます(*´ω`*)

    • @TeamINO
      @TeamINO  7 ปีที่แล้ว +1

      薪割りする方も心が落ち着くんですよ。割れないときはすんごいイライラしますが・・・(^^;;

  • @RR-et6sh
    @RR-et6sh 5 ปีที่แล้ว +1

    I love thouse splitting axes. I wish they sold thouse in the United States. I want the second one you used to split wood.

    • @TeamINO
      @TeamINO  5 ปีที่แล้ว +1

      Yeah, I love second axe too.

    • @bjbahk
      @bjbahk 4 ปีที่แล้ว

      The second one is Gransfors Bruk Large Splitting Axe, Swedish made. You can buy it in US. www.amazon.com/Gransfors-Bruk-Large-Splitting-Collar/dp/B000X1M88S/ref=sr_1_1?dchild=1&keywords=gransfors+bruks+large+splitting+axe&psc=1&qid=1570685903&sr=8-1

  • @g-bruk8887
    @g-bruk8887 4 ปีที่แล้ว +5

    玉ちゃん→サッちゃん→則弘さん
    ノリちゃん違うんかいw

  • @astrazenica7783
    @astrazenica7783 6 ปีที่แล้ว

    good technique

  • @itokitaru8232
    @itokitaru8232 4 ปีที่แล้ว

    チャンネル登録しました!
    私も薪割りやってますが、まだまだ練習中です!
    私は古民家を直してたりしてます!

    • @TeamINO
      @TeamINO  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。古民家ですか、うらやましいです。チャンネル登録させていただきました。よろしくお願いします。

  • @only8509
    @only8509 5 ปีที่แล้ว

    すばらしい。
    怪我なさらないように。

  • @user-ym7gn5re4d
    @user-ym7gn5re4d หลายเดือนก่อน

    鉞かっこいい

  • @user-zg1jf5zo9u
    @user-zg1jf5zo9u 4 ปีที่แล้ว +1

    上手い
    見てて惚れ惚れする

  • @takeruyamato9132
    @takeruyamato9132 7 ปีที่แล้ว +18

    割れたと時の音は、玉ちゃんが一番心地よく聞こえる。

    • @TeamINO
      @TeamINO  7 ปีที่แล้ว +3

      そうそう、そうなんですよ。そこが玉ちゃんの魅力なんですよねー^ ^

  • @dawiddawidek
    @dawiddawidek 5 ปีที่แล้ว +1

    Ta pierwsza najlepsza , ja używam tej pierwszej i jest ok. Pozdrawiam z Polski.

  • @noirblack6329
    @noirblack6329 3 ปีที่แล้ว

    音楽なしバージョンも見てみたいです👀

  • @user-isle
    @user-isle ปีที่แล้ว

    professional test!

  • @110motoki
    @110motoki 7 ปีที่แล้ว +36

    編集プロなみ

  • @tsujiteruaki
    @tsujiteruaki 6 ปีที่แล้ว

    かっこいいですね。

  • @dqn4352
    @dqn4352 4 ปีที่แล้ว

    昭和47年くらいまでは薪割って風呂沸かしてたのを思い出した、こんなにごつい丸太じゃなかったけど、石油バーナーやボイラーが浸透し始めてからは無用の長物になったな、あの斧どこへやったんだろう~と、しみじみ。

  • @Fedorov787
    @Fedorov787 5 ปีที่แล้ว +15

    Без сравнения первый колун самый лучший , остальные в музей .

    • @MichaeL-_-K
      @MichaeL-_-K 5 ปีที่แล้ว +2

      второй тоже хорош , остальные так себе

    • @user-kc6pu3st4i
      @user-kc6pu3st4i 5 ปีที่แล้ว +1

      как по мне третий и четвертый вообще слабо подходят для колки дров, такими комель крученый колоть замучаешься

    • @oleg_suvorov
      @oleg_suvorov 5 ปีที่แล้ว +1

      Второй зачет, первым охуеешь махать.
      То что он хуже якобы колол, так кто по сучкам то бьет

    • @user-lr4nl5hq8w
      @user-lr4nl5hq8w 5 ปีที่แล้ว

      Это кто такой японец или китаец?

    • @mmaboxing9995
      @mmaboxing9995 5 ปีที่แล้ว

      Автоваз лучше или япономать?

  • @user-yd4lm8gn6m
    @user-yd4lm8gn6m 6 ปีที่แล้ว

    まさに会心の一撃‼

  • @jikodesu
    @jikodesu 6 ปีที่แล้ว

    気持ちいい

  • @nue_Akagi0714
    @nue_Akagi0714 2 ปีที่แล้ว

    私も『則弘さん』に似たような斧を所持しています。
    銘は『㐂久弘(きくひろ)』とありました
    昨今大工道具の『左久弘』と間違われてオークションやネットで買われることから偽物呼ばわりされている可哀想な子でした。
    ですが亡き祖父の形見なので大事に使いたいと思いました。

    • @TeamINO
      @TeamINO  2 ปีที่แล้ว +1

      素敵な斧なんですね。 なんかちょっとぐっときました。

  • @user-co3kx5nf8j
    @user-co3kx5nf8j 6 ปีที่แล้ว +6

    ヤフオクの力が偉大すぎて(笑)

  • @andrescastillo5777
    @andrescastillo5777 5 ปีที่แล้ว +1

    Muy bellas sus hachas

  • @gustavomiguel4119
    @gustavomiguel4119 4 ปีที่แล้ว

    Para mí la primera....
    the first one....great video

  • @kuzmo2100
    @kuzmo2100 5 ปีที่แล้ว

    the last is the best

  • @softnejp
    @softnejp 4 ปีที่แล้ว

    みなさんに質問なんです。
    最近、斧で薪を割るようになりました。(今までは、ある程度割られた物をナイフでパトニングしてました)
    斧でもある程度割られた物をさらに細く割る目的なんですが、いかんせん割れません。先ずは家にあったおじいちゃんの古びた手斧を研いでやってみました。しかし、食い込まない。笑
    食い込んでも持ち上げようとすると薪が落下する。仕方なく、ケツを、叩いて割ってます。たぶん使っているのは和斧になるんでしょうか?重量はあるが、刃が厚い気がします。じいさんはは昔これでパスパス割ってたのですが、どうすればいいでしょうか?

  • @jirou8133
    @jirou8133 5 ปีที่แล้ว +1

    薪割りしたくなって来た

  • @osakayasu
    @osakayasu ปีที่แล้ว

    最後のは鉞(まさかり)なので用途が違いますよ。薪割りすると危険です。鉞は木の皮を削いで行く使い方です。

  • @UnholynessPlays
    @UnholynessPlays 5 ปีที่แล้ว

    i have no idea how did i get here.
    when the axe didn't split it for the first time, i was like :
    NANI!? Axe-kun 残念だね.
    😂
    great video.

  • @user-fi5od2qp5l
    @user-fi5od2qp5l 6 ปีที่แล้ว +7

    こんにちは!
    斧の線は昔から日本のおまじないですよー
    3本線

    • @TeamINO
      @TeamINO  6 ปีที่แล้ว +1

      こんにちは。おまじないなんですね。おまじないと意識するだけでも安全への意識と行動が高まりますね。

    • @yukkari_1986
      @yukkari_1986 5 ปีที่แล้ว +2

      諸説ありますが、お神酒(3本線)とも言われていますね。
      鍛冶屋の方曰く、元々は3本4本線で身を避けるの意味もあります。
      他には溝をつけることによって離れを良くする等もあります。
      動画内の動画に使われている斧は3本3本なのでその名残りですね。
      横から過去のコメントに失礼致しました。

  • @user-tc1rw4mj3c
    @user-tc1rw4mj3c 5 ปีที่แล้ว +10

    Так колоть-замерзнуть зимой в России....

    • @belovdanil
      @belovdanil 4 ปีที่แล้ว

      почему?

  • @Mikedenton541
    @Mikedenton541 4 ปีที่แล้ว

    Where can I buy the far right axe with the big beard?

  • @juangrido8910
    @juangrido8910 5 ปีที่แล้ว +4

    impresionante 👏👏 viva Japon

    • @TeamINO
      @TeamINO  5 ปีที่แล้ว +2

      Thanks

  • @bagginbilbo3294
    @bagginbilbo3294 4 ปีที่แล้ว +1

    3番がいいと思う、最初から思った、私も薪割の、、、。

  • @user-zu1se6dh9o
    @user-zu1se6dh9o 4 ปีที่แล้ว

    BGMがいい仕事してる

  • @herryoshikawa
    @herryoshikawa ปีที่แล้ว

    私は命中精度が良くないので、斧より薪割りきを頼りにしています。ところで、今回の斧それぞれの重さも公表していただくとより参考になるのですが。

  • @userakasa
    @userakasa 5 ปีที่แล้ว +3

    めちゃくちゃ疲れそう…。昔の人は暖を取るためにこんなに苦労してるんだなぁと石油ストーブで暖まりながら思いました

    • @user-cl4xv4mf5r
      @user-cl4xv4mf5r ปีที่แล้ว +1

      薪割ってれば暖かくなりますよ。暖房なんて要らない

  • @user-iy6dg4fj4d
    @user-iy6dg4fj4d 5 ปีที่แล้ว +6

    Каска, перчатки, походу и памперс одел.

  • @KiraKira_Blade
    @KiraKira_Blade 6 ปีที่แล้ว +13

    斧以前に、実に火持ちの良さそうな良い薪だなと見とれてました、すんまへん…

    • @TeamINO
      @TeamINO  6 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。はい、良い薪です。個人的にはケヤキも火持ちして好きなんです。

  • @user-cg3qw6dc2z
    @user-cg3qw6dc2z 5 ปีที่แล้ว

    玉ちゃん値段張らないのにパッコンパッコン切れてていい感じですね、もちろん技術は必須でしょうが:( ; ´꒳` ;):

  • @user-wj7zc2xb1q
    @user-wj7zc2xb1q 5 ปีที่แล้ว +1

    Тополиные пеньки, с сучками, так же легко будут колоться?)

  • @user-pi8vt7ut3n
    @user-pi8vt7ut3n 5 ปีที่แล้ว +11

    ...охренеть! вот/бы у нас в деревнях мужики дрова кололи в касках и в наушниках,а коров доили в руковицах😉 ..!

    • @vovvas6490
      @vovvas6490 5 ปีที่แล้ว +3

      это назвыается менталитет. люди соблюдают технику безопасности. а самое главное делают свою роботу отвественно. как результат богатое, процветающее государство

    • @user-pi8vt7ut3n
      @user-pi8vt7ut3n 5 ปีที่แล้ว +1

      @@vovvas6490 ...это называется дибилизм, а это как диагноз, возможно неизлечимо😉..!

    • @vovvas6490
      @vovvas6490 5 ปีที่แล้ว +3

      не считайте себя умнее. ведь именно они создают множество вещей которыми пользуются умники. вы просто их не понимаете. пропасть ментальная между вами.

    • @user-pi8vt7ut3n
      @user-pi8vt7ut3n 5 ปีที่แล้ว +1

      @@vovvas6490 ...сам/то понял, что сказал😉..?

    • @tahirm.1206
      @tahirm.1206 5 ปีที่แล้ว +1

      @@vovvas6490 А чё только в шлеме? Где наколенники и налакотники? Почему без защиты груди и спины?

  • @SNk-xt9dj
    @SNk-xt9dj 5 ปีที่แล้ว

    和斧と洋斧どっちが汎用性高いの

  • @maco2380
    @maco2380 7 ปีที่แล้ว

    なんか面白い🤣🤣

  • @kapiannemo6540
    @kapiannemo6540 5 ปีที่แล้ว +1

    Угля нет, газа скоро не будет, надо учится колоть дрова! Эти колуны супер! Нам на Украине такие колуны скоро очень понадобятся)

  • @amagamisandesu
    @amagamisandesu 6 ปีที่แล้ว +9

    BGM無かったらシュールな映像ww

  • @parque2014
    @parque2014 5 ปีที่แล้ว

    Quanto custa um desses no aliexpress ?

  • @petricacalin9763
    @petricacalin9763 4 ปีที่แล้ว +1

    Nice video. There are very good axes and very interested models. I dont understand chineze, so could you do a scale of them regarding this job? Thank you.

  • @user-nl8vw4uz9o
    @user-nl8vw4uz9o 2 ปีที่แล้ว

    Все колуны хороши кроме первой и последней. Спасибо!

  • @nationalrifleassociationof1352
    @nationalrifleassociationof1352 5 ปีที่แล้ว

    顔出しとかクッソ勇気あって羨ましい

  • @user-mp4ll5gc8t
    @user-mp4ll5gc8t 3 ปีที่แล้ว +1

    スチールのハンマータイプ、「重たすぎて、あまり使わない」とのことですが、私も、最初は、そうでした。薪割り名人(体重50kg程度の老人)に試してもらったら、「これ、どこで買った。俺も買う」と言われて、ビックリしました。その名人は、この斧を、振り上げずに、お尻を落として、ナラ木に当てました。同じやり方を試した結果、「使い方によっては疲れない」と感じました。私も、使い方に慣れて、その後は、刃先が鋭い和製斧(は、食い込んで外すのが大変なので)は、使わなくなりました。動画をアップしていますので、私の名前で検索して見てください。振り上げずに、お尻を落とす感じ、ご理解いただけると思います。

    • @TeamINO
      @TeamINO  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。早速動画を拝見しました。物凄い量の薪をたった数日間で割るなんて驚きです。斧を振り上げず腰を落とすイメージが湧いてきました。今度薪割りする時は久しぶりにスチールの斧でチャレンジしてみますね。アドバイスありがとうございました(^ ^)

    • @user-mp4ll5gc8t
      @user-mp4ll5gc8t 3 ปีที่แล้ว +1

      あなたは、すごい人ですね。謙虚の塊ですね。尊敬します。

  • @user-pm9ef9ow7o
    @user-pm9ef9ow7o 7 ปีที่แล้ว +1

    三本目が使いやすそう

    • @TeamINO
      @TeamINO  7 ปีที่แล้ว

      はい、3本目は軽くてとても気持ちいい斧ですよ

  • @alkoriks5172
    @alkoriks5172 5 ปีที่แล้ว

    хорошее, сухое дерево. сучков почти нет. В россии такого не найти массово.

  • @user-iq7cn4mk2c
    @user-iq7cn4mk2c 4 ปีที่แล้ว

    小学校高学年の頃すごいやらされたなー
    力が無いから助走つけておもいっきりやってた記憶がある

  • @ZhecaZ
    @ZhecaZ 5 ปีที่แล้ว +1

    Бабулька в деревне будет рада, дровишек внучонок нарубал

  • @primitivelivingtcc1994
    @primitivelivingtcc1994 4 ปีที่แล้ว +1

    The content is very creative, let's make friends to grow together👍

  • @poopopee4319
    @poopopee4319 7 ปีที่แล้ว

    こんにちは、先日、裁断株に鎖とゴムの複合輪っかを巻いて薪割りしている動画をみました。何度も台に戻さなくても良く、腰にも優しく効率的だったのでコメントしました。じじィより(羨ましく、頼もしく)楽しく拝見させていただきます。ご自愛ください。

    • @TeamINO
      @TeamINO  7 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。鎖とゴムの複合輪っかですね。最近私も衰えてきたので、今度作って試して見ます。

  • @user-lc4tv2zq4g
    @user-lc4tv2zq4g 6 ปีที่แล้ว +3

    現代において、薪の用途は主にどんなものがあるのでしょうか?

    • @user-sw4jk2is3n
      @user-sw4jk2is3n 6 ปีที่แล้ว +1

      中あたる 薪ストーブじゃないですか?

    • @scpasetcantload
      @scpasetcantload 5 ปีที่แล้ว

      キャンプの焚き火とか・・・

    • @yahookong6067
      @yahookong6067 5 ปีที่แล้ว

      田舎では暖房の為薪ストーブが現役です、家にもよりますが

  • @andrei_porumbei_hey_hey
    @andrei_porumbei_hey_hey 3 ปีที่แล้ว

    What wood is that ?