初心者のビクセンSXD2赤道儀クックマニュアル

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 25

  • @harusame77
    @harusame77 4 ปีที่แล้ว +1

    早速の解説動画のアップありがとうございました😊

    • @starryskyfan
      @starryskyfan  4 ปีที่แล้ว +1

      いぇいぇ、週末の撮影頑張ってくださいね👍

  • @鈴木孝彦-l6y
    @鈴木孝彦-l6y 2 ปีที่แล้ว +1

    極軸の調整は 3万円位のかかるけどQHYのポールマスターの方が精密に合わせることができます。

  • @燐火-x5j
    @燐火-x5j 2 ปีที่แล้ว +1

    ウチもSXD2を愛用してます。が、極軸合わせが下手クソで長くても数分、短いと30秒でも星が流れます。orz
    機材は増やしたく無いのでオートガイダーなんてやりたくないのですが仕方なしにM-GEN3を購入しましたがこれまた使いこなせてません。orz

    • @starryskyfan
      @starryskyfan  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      30秒で星が流れるのは辛いですね💦極軸合わせ後のアライメントは幾つぐらいの星で補正されおられますか?私は3つ位の星でアライメントしております。
      私もM-GEN欲しいんですよね〜✨

    • @燐火-x5j
      @燐火-x5j 2 ปีที่แล้ว +1

      @@starryskyfan アライメントはなるべく取る様にはしています。ただ、極軸が合ってない所にアライメントをしてもさして意味は無いそうですので・・・。
      M-GENはガイド鏡に選んだFMA180が合ってなかったのか上手く使えてません。KYOEIさんが勧めてるセットにしとけば面倒なかったのかもしれませんが。

  • @ミタカトシユキ
    @ミタカトシユキ 4 ปีที่แล้ว +2

    海外メーカーの説明書とは違い、ビクセンの機材は説明書が丁寧で分かりやすいですね。

    • @starryskyfan
      @starryskyfan  4 ปีที่แล้ว

      海外の製品は、使えるか?怖くて手が出せません💦英語がわからない私はビクセンオンリーです😅

  • @ジョンジー-u3j
    @ジョンジー-u3j 4 ปีที่แล้ว +2

    わかりやすい動画でありがとうございます。
    2年前EQ5赤道儀を買いましたが、極軸が合えばいいのですが、北極星が見えないベランダでは慣れるまでに時間がかかりました。SXD2は北極星の見えないところでの極軸あわせはどうされていますか?

    • @starryskyfan
      @starryskyfan  4 ปีที่แล้ว

      ジョンジーさん
      ご視聴ありがとうございます。
      まだ、北極星が見えない場所での極軸合わせをやった事が有りませんので答えられないですが、スマホアプリでざっくり極軸を合わせて、その後いくつかの星をアライメントすれば、追尾出来るのでは?と考えています。

    • @ジョンジー-u3j
      @ジョンジー-u3j 4 ปีที่แล้ว +1

      @@starryskyfan ご回答ありがとうございました。

  • @harusame77
    @harusame77 4 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございました。
    もう一つの失敗談ですが、星に鏡筒を合わせるため操作していると反転します。とのメッセージ?その直後、鏡筒と赤道儀が落下してしまいました。幸いその後、鏡筒にもほとんどキズもなく赤道儀も動いたので最悪の事態にはならなかったのですが、原因がわからないので今後が心配です。もし何かアドバイスをいただければ助かります。

    • @starryskyfan
      @starryskyfan  4 ปีที่แล้ว

      鏡筒と赤道儀共に落下💦
      状況を想像するとゾッとします😱
      三脚より上が落下でしょうか?
      ハーフピラーより上が落下でしょうか?
      ①三脚へハーフピラーを取り付ける際、三脚に付けた水平支点のツメがハーフピラーの穴(固定ネジを、セットしやすい様にあらかじめ緩めて穴を大きく)に入る位置でセット、その後、三脚の架台固定ボルトと先に緩めていたハーフピラーの固定ネジをしっかり締め込む
      ②ハーフピラーに赤道儀を乗せる際、
      セットしやすい様に、赤道儀架台にある方位調整ツマミをあらかじめ緩めておく、ハーフピラーの水平支点ツメが赤道儀の方位調整ツマミにはさまれる位置でセット、その後ハーフピラーの架台固定ボルトと方位調整ツマミを締めます。
      以下、勝手な想像です。
      今回の事故を考察すると、②ハーフピラーに赤道儀を載せる際、方位調整ツマミが完全に緩められておらず、赤道儀の方位調整ツマミの内側のネジがハーフピラーの水平支点ツメと干渉し、少し浮いた状態で架台固定ネジを締められ固定が甘くなり、赤道儀に不可が掛かる姿勢になった時に落下したのでは??
      しかし、大事に至らず良かったですね💦トラブルが続くと、心折れそうになりますが、慣れれば大丈夫です!気を取り直し次の観望頑張って下さい👍

    • @harusame77
      @harusame77 4 ปีที่แล้ว +1

      @@starryskyfan アドバイスありがとうございます。三脚より上が転落しました。
      こんな事があるとは本当に驚きです。
      鏡筒反転しますよいうメッセージが怖くて、鏡筒が傾く角度を気にして操作しています。50万以上の大金を投資したので頑張ります。とはいえ北海道なので夜は氷点下が続き、赤道儀の使用が0度以上なのでどうしたものかと思っています。
      温かいお言葉 感謝しております。これからもよろしくお願いします。

    • @starryskyfan
      @starryskyfan  4 ปีที่แล้ว +1

      @@harusame77 さん
      三脚から上、ハーフピラーから落下なんですね... 締め方が弱かったのでしょうか?...私も今後気をつけます。天頂近くの天体を観測すると、鏡筒を反転しますのメッセージ出ますね。OKを押すと、逆方向に動き出すので焦りますね💦私も反転時にやらかしました😅拡大撮影でアイピースからカメラ部分が延長され長くなっている時に、カメラが三脚と干渉、ガガッ...となり止まりました。反転時は要注意❗️ですね。

    • @harusame77
      @harusame77 4 ปีที่แล้ว +1

      アドバイスありがとうございます😭今後ともよろしくお願いします。次のTH-camの投稿楽しみにしております。

  • @harusame77
    @harusame77 4 ปีที่แล้ว

    先日はありがとうございました。
    さて、さて、ビクセンの充電器が製造中止とのことで、推薦の3万円もするセレストロン ポータブル電源とこれにあうケーブルを購入したのすが、使用中によく電源が切れるんですよね。やっと分かったのが、赤道儀のケーブル接続部分がケーブルが少し動くと接触不良になってしまうみたいですが、そうならない方法ハヤミないのでしょうか。

    • @starryskyfan
      @starryskyfan  4 ปีที่แล้ว +2

      お疲れ様です。
      最近発売された、セレストロンPower Tank Lithium Proでしょうか?早速、バッテリー容量を調べましたら158whと書いて有りました。容量不足なのでしょうか??電源が切れる理由が分かりません。因みに私が使用しているポータブルバッテリーはjackeryのOEM品でJVCのBN-RB3(37000円)です、購入前にネットで調べると300wh有れば充分と有りましたので、こちらを購入しました。実際、SXD2赤道儀と結露防止のヒーター、スマホを繋いで、5℃以下一晩使用しても残数が50%を切る事無く、安定稼働です。推薦とうたってあって、途中で電源が切れると最悪ですね💦😣

    • @starryskyfan
      @starryskyfan  4 ปีที่แล้ว +2

      スミマセン原因は接続不良と有りましたね... 少し動いて接続が切れるなら不良品の可能性も有りますね。一度、購入された販売店に相談されて見てはいかがでしょうか?

  • @user-KC
    @user-KC 3 ปีที่แล้ว +3

    見てはイケないものを見てしまいました(^^♪ぽちりたい病に感染してしまいそうです(^^♪

    • @starryskyfan
      @starryskyfan  3 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。
      欲しく成った時が買い時です😊

  • @鈴木孝彦-l6y
    @鈴木孝彦-l6y 4 ปีที่แล้ว +1

    ビクセンの赤道儀の値段 昔より一気に高くなった。 その割に赤道儀と三脚との接続部分の作りがショボくなった。 この作りは30万出すユーザーに失礼です。 Φ60サイズに戻すべき  この部分で見たら旧GP-D赤道儀の方ががっちり固定できるね。電装系もはんだ付け甘かったり・・ あと電源ケーブルは自作 はんだ付けは自分でやった方が良い。 QHYの冷却カメラの電源ケーブルも自作したよ。 脱着防止タイプだったけど  外資系電子部品屋のWebショップで合いそうな見つけた。 望遠鏡の姿勢によって電源が落ちるのを防止。  極軸望遠鏡の穴があんな感じなのは 間違って指を入れないようにするためだと思います。 ケガ防止。 最後ホームに戻す? 古いユーザーから見たら 面倒な作りだね。 上位のAXJ赤道儀も同じみたいですね。 赤緯軸がガタついたら六角レンチで締まり具合チェックしましょう。

    • @starryskyfan
      @starryskyfan  4 ปีที่แล้ว

      鈴木さん
      いつもご視聴、アドバイスありがとうございます!
      昔は丈夫で安かったんですね...
      かなりなお値段でしたので、購入に勇気が入りました💦使いこなせる様に頑張ります😊

    • @鈴木孝彦-l6y
      @鈴木孝彦-l6y 4 ปีที่แล้ว +1

      @@starryskyfan 旧型のGP-D赤道儀 定価で13万だったから まあ 今の赤道儀の利点としては自動導入のスピードが上がったことかな モーターがPM型ステッピングモーターからハイブリッド型になってトルクや駆動スピードアップ、恒星時での周波数が高くなったおかげで低振動化 SXD2赤道儀で250PPS 昔のGP-D赤道儀とかは19.2PPSとかで動作していたから・・惑星を高倍率で見た時ちょっとカクカクしていたかな・・  SXD2で写真撮影なら搭載重量は10キロ以内が安全。

    • @starryskyfan
      @starryskyfan  4 ปีที่แล้ว

      @@鈴木孝彦-l6y さん
      大変参考に成ります、
      ありがとうございました。