ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
8:54 ベイオウルフ× トリスタン○初歩的な間違いすいません....
アラフィフの私が銀英伝を知ったのは高校時代・・それから現在まで語られ紡がれて来ている壮大な世界観。その膨大な情報量ですから、ふと魔が刺す事も有るでしょう。これは間違いでは有りませんが、例えばベイオウルフも「ベイオウルフ=人狼」や「ベオウルフ=竜殺しの英雄」等有りますし、共にこの作品を愛し、皆で楽しんでいきたいですね✨
いいえ、どういたしまして。
仮に強襲したのがベイウォルフだとすると、同盟の色男vs帝国の良夫の対決になるのかw
8:59 はベイオウルフではなくロイエンタール艦隊旗艦のトリスタンだと思います。
和約後もヒューベリオンが破壊されなかった背景には、ラインハルトの強い意向があったんじゃないかと想像しちゃいますねぇ。「勝利を譲られた」と考えているラインハルトが、戦闘終了後にヤンの乗艦を破壊するというのは彼のプライドから考えればありえないことですからね。
リオグランデの勇名はむしろこの後が本番ですが、ラインハルトはもちろんまっさきに潰せという指示は出さないだろうし、オーベルシュタインもそう言うセコさはなく、無名の同盟軍士官達が後回しにした、という奇妙な連携プレイがありそう。後に幅を利かせてくる帝国軍のせこいメンツは大体行政官だから、軍艦には興味なさそうだし。
逆に、オーベルシュタインやビッテンフェルト、レンネンカンプ辺りは真っ先に破壊しろと主張しそう。オーベルは新帝国への抵抗の象徴となるヒト・モノは全て潰して反帝国の機運を根絶すべしって姿勢だし―現にレンネンカンプにヤンの殺害を唆し、返り討ちにあったら容赦なく切り捨てて後は知らん顔だった―後の二人は軍事的浪漫主義とヤンに惨敗した私怨から目障りだからさっさとぶっ壊せって思ってそうだし。
単に廃棄コストが大型艦ほど高かった可能性も。爆砕するにしても同型艦の多い標準戦艦とは手順が違うでしょうし、「核融合炉」が動力源のようですが、原作者が原子炉とごっちゃにしてるようなので(ヤンの父は核融合炉の宇宙船の補修作業中に核融合炉で被爆して死亡しますが、核融合炉は停止すれば、そもそも放射線は発生しない)戦争であれば許容できる、空間汚染なども考慮する必要があり、廃棄できる同盟領内の宙域が限られているなどの問題も有ったのかもですね。まあ、そもそも事実上財政破綻してますから同盟政府にはお金がない問題がありますし。
@@aamm11111 ❝オーベルシュタインもそう言うセコさはなく❞謀略家だけれど大器なんだよな、オーベルシュタインは暗いけれど陰湿さが微塵も無いから好きです。
@@魯智深和尚 オーベルシュタインは効率主義なだけで陰湿さはありませんねただ、廃艦とする事に価値を見出したら有無を言わさず解体したでしょうね
ヒューベリオンは艦そのもののデザインよりもバックボーンの戦歴があって始めて魅力的に見える感じ それはそれとして色がめちゃ好みなんで好き
自由惑星同盟の艦、洗練された無骨さを感じさせてくれてすごく魅力的!
イカちゃん! 私の心を侵略するでゲソ!
戦車みたいでいいですよねえ。ペコペコですが。
9:45現実でもニミッツ提督が戦艦三笠の保存に尽力したことが知られていますし、似たような心情だったのかもしれませんね。
ニミッツ提督は東郷元帥を尊敬していた。ニミッツ提督がまだ新米少尉時代日露戦争の戦争祝歌が靖国神社て行われていた遅刻した米海軍を東郷元帥が車座で酒盛りしてくれた事に感激したそうだ。ニミッツ提督の博物館の日本の勲位一等旭日章の勲章がない。遺言でこの勲章を着けて棺桶に入っているそうだ。日本を最も追い込んだ提督が東郷元帥の信者だったとは皮肉以外のなんなのかな。
@@ハルトマンエーリッヒ 憎めない敵将ですね。
メルカッツの駆るヒューベリオンというのもまた趣深かった。「戦闘艇、発進用意!」「この戦法・・・!?」ちゃんと椅子に座って指揮を執るメルカッツの紳士なところとSFチックな艦デザインとのギャップがとても好きでした。
「よろしい本懐である」
@@keyyou3478 ファーレンハイト提督ですね。
紳士って、単に普通なだけで、指揮卓の上で胡座をかいて指揮を取る某提督が…なだけ。
@@ta_ke 原作読んでた時はまあありかな、とかおもってたけど映像で見せられると指揮卓がでかいからかなりへんだったwいくらヤンでもアレの上に乗っかる気にならんだろ。原作見てた時は個人デスクくらいのでかさだとおもったからなあ、それなら立って指揮してる合間にちょっと座る気になるがアニメの卓はでかすぎるわw あれに座るのって卓上で移動するレベルだろ
「大規模な艦隊を指揮する機会を持たなかった」(機会を持とうとしなかった)ヤンだからこそ、最新鋭艦でなくても問題なかったというのはいかにも彼らしい話です
もしヤンが宇宙艦隊司令長官となり、5~6個艦隊を指揮することになったら旗艦をトリグラフに移したのか気になるなぁ
@TheHaimani ヤンの出世≒惨敗し続ける同盟軍=ラインハルトの出世、でヤン自身が権力イヤイヤ病を拗らせた怠け根性の塊だから司令長官になること自体がまず有り得なかったかと。もし有り得るとしたら、帝国領逆侵攻作戦自体が中止または戦闘前撤退で同盟軍が艦隊戦力を維持→不満を募らせた主戦派がフォークなど戦意過多&戦略なしの無能軍人を唆してクーデターが勃発→反戦派側についたビュコックとヤン、そして彼らに同調した提督達(クブルスリーやウランフ等)の勢力がこれを鎮圧→クーデター鎮圧者側は出世or主導権掌握、逆に加担/阻止に失敗した軍上層部の高官達は軒並み処分または引退→数年~10年位後、ビュコックの引退または統合作戦本部長就任による禅譲でヤンが宇宙艦隊司令長官に就任この間、ラインハルトが帝国全土掌握に手間取る等して同盟領に一切ちょっかいを出して来ないのが前提になるし、最後の行の段階になるとトリグラフより高性能な旗艦型戦艦が就航してるだろうから可能性は低いですね。
@@TheHaimani ヤンが出世してそれだけの規模の部隊の指揮官になればもう少し通信連絡施設が充実した艦にするでしょう
@@平川幸彦-y2n トリグラフは最新鋭の旗艦級戦艦で、見た目ダサいけど帝国側のブリュンヒルトやパーツィバルに比肩する超戦艦なんだよね。当然、大艦隊の旗艦としての通信や指揮管機能も充実してたと思われる。本来はヤンの旗艦として同盟本国から配備されたけど、旗艦機能を新戦艦に移す手間を面倒臭がったヤンが「美しい船は外から見た方がいい」と社交辞令を残してアッテンボローに押し付けたんだよね、、、
実際の艦隊運用はフィッシャーやアッテンボローが行っており、ヤン自身が大規模な艦隊を直接指揮するつもりがなかったからこそ、旧式艦に乗り続けたものと思われます。実際ヤン自身艦隊運用は苦手で、フィッシャーがいなければ自らの構想は実現できないとこぼしていたはずです。
8:57の第9次イゼルローン攻防戦の解説、ロイエンタールの旗艦はトリスタンであって、ベイオウルフではありませんな。
ベイオウルフは、ミッターマイヤー元帥ですね。
トリスタンは女癖悪くて滅亡してしまう
「疾風ウォルフ」の異名ともなるベイオウルフと間違われるとは・・・・・弘法も筆の誤りですね♪
だんぜんヒューベリオンです!!!!!!
@@m-t-h-y5349 ミッターマイヤーは第九次イゼルローン攻防戦時(神々の黄昏作戦)は上級大将です
武人として勝てなかったヤンの艦を破壊したくなかったのと、早々に破壊すれば同盟内で人心の反発が大きくなる政治的要因の両方があったのかも。その辺はビュコック提督のリオ・グランデと同様であえて後回しにしていたのかな。でもラインハルトの一番の理由はもう一度戦って勝ちたくて、なんだかんだと理由を付けて残しておいたんだろうなと思う。
艦橋に幕僚が着席し、指揮デスクにあぐらをかいてるヤン提督。これを見てるだけでも(激戦であるにも関わらず)安心感が感じられました。あと、トリグラフも好きでしたので、解体されたのが残念…。
ヒューベリオン、青色の凹凸の少ない艦体が知的で飾らないヤンのイメージにマッチしててほんと好き
キルヒアイス曰く「❝驚くほどの❞自然体」らしいですからね。
実際、雪風も「幸運艦」と言うのが連合側にも知れ渡っていて賠償艦を各国で分配する際に幸運にあやかろうと争奪戦になった模様幸運を授かったのは中華民国(現在の台湾)駆逐艦なのに艦隊総旗艦に抜擢された帝国もヒューベリオンを解体するのはもったいないと思ったのかもしれない
現在の台湾?今も台湾の正式な国号は中華民国のまま。義務教育に失敗かな。
主人公艦なのに設定がいい加減なのがまたヒューベリオンもヤン一味の一員なんだと思う
メルカッツ提督とファーレンハイトの離れていても解り会う所…………よろしい本懐である!何度見ても泣ける。
戦闘艇の使い方でメルカッツだと分かるとか凄えわ
もしヒューべリオンが話すことができたら、「やれやれ、辺境の警備艦隊で無難に艦生を終えると思っていたのに、急に半個艦隊の旗艦にされて、そのまま正規艦隊の旗艦をやらされるとは……」というところで、まさにヤンの旗艦にふさわしい話をしてくれるだろうと思いますね。
提督にそっくりな娘さんの姿をしていそう。手には勿論、紅茶のカップを持って(笑)
@@hyv9358 やめろ、本当にやめろ。涙が止まらいい・・・
@@鍋島うどん 元帥閣下に(ブランデー入り紅茶で)献杯……
年金額の積み増しを要求しそう。こき使うんだから年金増額くらいしろよな、とか。
やはりヒューベリオンは最高ですね。こちらのデザインのヒューベリオンが一番です。
ベルゲングリューン『ヒューベリオンだと‼︎ヤン・ウェンリーの旗艦ではないか‼︎』ロイエンタール『ほぅ、知将と聞くが意外に陣頭の猛将という側面があるのか』
陣頭?
@@デュパンO そうでした()
シェーンコップ「ちわ〜! 薔薇の騎士屋でーす! ロイエンタール司令官閣下! お命頂戴しますw」
やっぱりヒューベリオンは格好良い。軍艦然とした武骨な造型が実に良い。
青竹色というのが目鱗でした。アニメ劇中だとたしかにそんなイメージの質感かも知れない。デザイン的には、ブリュンヒルトに対してシンプルな矩形のシルエットから城壁や城塞のイメージを勝手に抱いています。
優雅さのある曲線美でバブリーな帝国の貴族文化的な最新艦 も 生産性優先な無骨な同盟艦 も どちらも好きです。 乗ってる人込だと、最後のメルカッツ提督要素を加味して、ヒューベリオンに1票。
8:21恒星の光に照らし出されて独特の色調に変化してる姿が神々しいね、「何時ぞやの仕返し」の時かな?
ちょっとアレンジしてね。
銀河英雄伝説で一番好きな艦です。
指揮能力はメタで言えば田中芳樹は細かいことは考えてない見る側の補正で考えると2万隻まで増えても分艦隊に分けて指揮するから旧式でもOKってところんでしょうね
第13艦隊発足時、乗員がヒューベリオンに乗り込むとブリッジの計器に乗員の姿が映るシーンがあった。アニメ版だけの演出なんだけど。コレを見ておニューのフネなんだと思ったんだよなあ。
始めまして、私は断然『ヒューベリオン』が好きです!同盟軍が好きなのも有りますが同盟軍旗艦の中では綺麗に纏まったデザインなのも有ります。勿論ヤンの旗艦だった事も大きいですし最期に乗ったメルカッツ提督もやはり好きなのも有ります。
ヤン提督がトリグラフに旗艦を変えなかったのはトリグラフの艦橋では胡座をかけないから説に一票
同意ですw👍
なるほど確かに彼らしい理由だ、まああそこまで火力重視の艦はヤンの性に合わないだろうなとは思う
表向きには「美しい艦に乗ってしまったら見えないじゃないか」発言の記述が原作にありますねOVA登場時まったく美しくなくて愕然としましたが
@@ぼっち56号 『確かにトリグラフは見栄えのいい艦だ、でもそれに乗ってしまったら見る事が出来ないじゃ無いか・・・』”要約”(指揮座移すのめんどくさい・・・・)
ヤンといえば、指揮卓上であぐらだけど、胡座をかけるくらい卓が広くないとできないからね。トリグラフ艦橋の指揮卓もパトロクロス級と同程度の広さしかないから座れないだろうね。
09:45これは単に新鋭艦や高性能艦が優先的に解体され、旧式艦であるリオ・グランデやヒューベリオンが残されただけだと思います。
旗艦や乗艦にこだわらないところは、ヤンの死因の大きな要因だよね。
威圧感の少ない巡航艦で、と言うこだわり。
指揮官席の後ろに幕僚達との会議テーブルが有る独特の艦橋は、ヤンファミリーの集会みたいで楽しそうに見えたなぁ、卓上に胡坐描いて、指揮するヤンがクルーにとって安心を与えてたんじゃないのかねぇ。
表情も茫洋としていて、終始覇気が無いけれどそれがまた安心感を生んだのかな。フレデリカの熱い視線はパトリチェフなんかだったら気づいてそうですが・・・・・。
宇宙“船”としてはブリュンヒルト宇宙“戦艦”としてはヒューベリオンが好きかな
銀伝で、一番好きな艦です。帝国、同盟の中で一番好きです。
増設されたFTL用アンテナは、広大だが艦船密度は低い辺境星域で、散在するパトロール艦隊や民間船の管制業務まで行うためのもので、それが後に正規艦隊の指揮用にも役に立ったというような裏設定があってもよさそうだ。
ヒューベリオンが新型か旧型か違うだけでマサソイトとの先輩後輩関係が変わってくるのが面白い
このチャンネルで銀河英雄伝説を知り、全話観させていただきました。めちゃおもろかったです!!
過不足のない能力あれば何でもいいというヤンのずぼらさが体現されてるようでヒューベリオンのが好きかなあ。というかブリュンヒルトは美しい戦艦だが銀英伝の艦艇では異質すぎる感じする
まぁブリュンヒルトは最新鋭の試作艦だからねぇラインハルトが皇帝に本気で感謝した位帝国でも異質な艦だからね
自由惑星同盟の無骨なデザインが断然好き!
スパルタニアンの開発が結構遅かったのが驚きです
中学生の頃小説(新書版)を夢中で読んだことを思い出します。物語を進める為の主人公ラインハルト、作者の思いを代弁する主人公ヤンと勝手に解釈してます。二人の主人公のうち肩肘張らずに読める(視聴出来る)ヤンの座乗艦ヒューベリオンの方が好きですね。
ロイエンタールの座乗艦はトリスタンですね
ヒューベリオンって本来はあくまでも半個艦隊だった第十三艦隊の旗艦で、1個艦隊(やや多め)のイゼルローン駐留艦隊の旗艦としてはアッテンボローが分艦隊旗艦にしようしてたトリグラフが新規旗艦の予定で配属されたって話ですよね?
帝国も同盟もヤンといえばヒューベリオン、ヒューベリオンといえばヤンって感じだったのに、肝心のヤン本人はそこまで拘ってないのが面白い
断然ヒューベリオン!同盟艦艇はみんな好きです帝国側ではワーレンの旗艦「火龍」ですかね、あの艦底に装備されてる鉤爪型のラムがカッコ良かった
ロイエンタール艦隊の旗艦はトリスタンでは?ベイオウルフはミッターマイヤー艦隊の旗艦では?
無骨なヒューベリオンが好きです。
ヒューベリオンの名前の意味は高みを征く者、ヤンにはピッタリな名前だったのかもしれませんね
9:15補給艦隊襲撃やワーレン戦抜けとるがな
物語上、旗艦として戦場にいたのは確実ですが、ヒューベリオンという艦としては登場しなかったので。
アムリッツアで他の同盟の提督の旗艦が比較的大型で深緑の塗装に対し13艦隊のみこの配色なので新鮮味はあった。ただ帝国の旗艦のデザインや配色が比較的自由だったから同盟も艦隊毎に差別化してもよかったかも。まあ、同盟は共和制政治だから個人の裁量で税金で勝手にカスタムはできないんだろうけど。。。。。
某少将は、自費で勝手に虎柄に塗装しちゃったのかな。
@@buretsu33 タンカークラスでも塗装すると数千万円単位で飛ぶので、多分何か上手くやったんでしょうw
@@まるてぃんぼるまん そのためにキャゼルヌを使って何かをさせたのかも。
艦籍番号とか色とか面倒で塗り直してないだけなのにカッコいい
艦形デザインが直線でシュっとしててシンプルで上品。先端がハンマーみたいに膨らんでたり、中央の艦橋のある部分がやたらぶっといのは美しくない。
同盟の宇宙戦闘艦は「魚」をイメージしてデザインされているらしいです。ロイエンタールはトリスタン・・・
ヤンが小型艦を好むところがマニアックな設定でカッケー👍
天駆ける電気カミソリと揶揄されがちな同盟艦達。ヒューベリオンは、幹部を集めて艦橋で会議(悪態)のできるように、大きなテーブルが備え付けられてるのが好きですね同盟艦と帝国艦のどちらが好きかと言えば、同盟艦が好きですね。ただ、バルバロッサは別腹で好きです(笑)
旧作は色も形状も敵味方で違いがあってわかりやすい。あと旧アニメオリジナルらしいけど同盟側は惑星に降りる際シャトルで降りるのもいいですね。
Die Neue Saga版 はCGのせいかアニメを観てるだけでは形状が判りませんね 旧作は、ぱっと見でデザインが判るので好きです
デザイン的には流麗なブリュンヒルドですが無骨で機能美がある軍艦的カッコよさではヒューベリオン含む同盟艦隊に軍配を上げたいです
8:51「あのときシェ-ンコップのおっさんが殴り込みを掛けた船はトリスタンだったぜ、確か?」と、ポプラン中佐が言ってるぜ。
ブリュンヒルト、初期設定では帝国の標準艦としてデザインしたけど、結局、最新鋭艦としてラインハルトの搭乗艦になったんだよな(モデルグラフィック誌の中で加藤氏がそう答えてる)基本的に帝国側の方が優美で同盟側の方が実用一点張りというデザインが多い。艦載機のスパルタニアン込みでデザインが統一されてるのは好き。推進系のデザインが大体同じなんだよね。
同盟駆逐艦と標準戦艦をモデリングした時、半露天で係留されているスパルタニアンが設定通りのサイズできちんとスケーリングをあわせてデザイン画が描かれているのに気づき、驚いた記憶があります。昔のアニメメカというのはこの辺たいていいい加減だったりしたものですけど。
映像映えするのはやはり、ブリュンヒルトだよなぁ。灰色の艦列の中、ただ一隻、僚艦とは全く異なるデザインの純白の艦。
アスターテ会戦で各艦の戦術コンピュータに作戦内容を入れちゃう人だから、あまり艦の能力にこだわらなかったと思う。
閑職にいたいのに、無理矢理表に引っ張りだされるところがヤンの人生に繋がる。同盟の艦の方が戦車みたいな感じで好きだ。
やったー、ヒューベリオン待ってました!でもブリュンヒルト(総じて帝国艦)の方が好きです。解体を免れたのは単に解体待ちだったのでは?個人的にはアムリッツァでの「何時ぞやのお返し」のシーンが一番好きでした。細かいようですが、総旗艦は同盟ではアイアースとリオ・グランデ(宇宙艦隊司令長官座乗艦)だけです(実質その役目を担った部分は有りますが)。またロイエンタール旗艦はトリスタンですね。何時か他の銀英艦も取り上げて貰えると嬉しいです!
9:08~「ミスター・レンネンか」と、呟いて一人ニヤつくワシ( ̄ー+ ̄)
銀英伝最高!投稿初期にコメントしてから念願です!追記、私はヒューベリオン派です!!
ヤンの生き様が大好きなんで、当然ヒューベリオン。
元の加藤さんのデザインは直線より曲線型の方が好きなのでブリュンヒルトの方が好きですが、キャラはヤンをはじめ同盟側の方が好きな人物が多いですね。新しいアニメのはあまり見てないですが、デザインだけ見ると同盟のが良い感じですね。
ライティングが良いですね!
性能の良い戦艦は指揮より最前列で戦力にしたほうが良いと考えたのかな?
自分はなぜか美麗なブリュンヒルトより、無骨で特徴のないヒューベリオンが好きです、
右に同じ
OVA版で一番好きな戦艦。個人的には、ヤンと言えばヒューベリオン、最後まで旗艦としてヤン(とユリアン)に座乗してほしかった所。勿論、最後のメルカッツと共に撃沈したシーンも良い。
ワイの敬愛するメルカッツが乗ったこともあり、ヒューベリオンが好きやな
剣豪が、名刀ではなくて棒切れやナマクラ、果ては扇子なんかで無双するみたいなのは憧れますね。弘法筆を選ばず☺
9:01ベイオウルフではなくトリスタンだと思います。
自分はブリュンヒルトですね。銀英伝に興味持ったきっかけがヒヤリハットさんのブリュンヒルトの動画でした。
Hyperionは血統表で親の顔より見かけるよ
ラインハルトの艦はハードウェアの技術が高い帝国の最高の技術の粋を集めて作った艦なのに対してヤンのヒューベリオンは古いやら辺境警備隊旗艦やらで、物凄い対照的ですね純粋に艦として比較したらブリュンヒルトですねぇただ、劇中の活躍や主まで加味すると、本当に甲乙付けがたいです銀英伝の艦船は本当に素晴らしいですねDNT版はまた全然印象が違うので、またそちらも動画にして頂けると嬉しいですそうそう、アコンカグア級というと、ガルフォース エターナルストーリーの主人公達の船スターリーフが所属してる艦隊の旗艦がアコンカグヤでしたねガルフォースは旗艦級がやたら巨大で格好良かったイメージがありますが、もうガレージキットとかは無いですよね……
ブリュンヒルトはコスト度外視の実験艦ですからね……対してヒューベリオンは量産前提。それでも互角に遣り合っていたんですからヒューベリオンの乗組員は、やはり優秀だったんでしょうね。
「カイザーラインハルトとの戦いで死ねるのだから満足して死にかけている人間を今更呼び戻さんでくれんかね。またこの先いつこういう機会がくるかわからん。」「何そう嘆くような人生でもあるまい。なんと言ったかな?そう伊達と酔狂でカイザーラインハルトと戦えたのだからな卿にも苦労をかけたなこれからは自由に身を処してくれ…」
???「地球か。・・・何もかも皆懐かしい・・・」「君が次の艦長だ」は実現しなかった・・・
@@tomoyukiikeda4984 この時、二重の意味で逝っているし…
@@keyyou3478 この場合の>「君が次の艦長だ」<はこの時、ロイエンタールに撃たれて死んだ人の声の事です。・・・たしかに旧版の話してる所に新盤の話持ち出すのは無粋なのかもしれませんが・・・それでも同じく艦長席に座った声だという所に因縁を感じてたので訃報が残念でした。
チャンネル登録致しました。僕は断然、ヒューベリオンが好きですね。少し古い感じがまたそそりますwwwそこがカッコいい!
旧型だけど、実質ヤンの専用艦っていうのがいいですね。(マサソイトは艦形が微妙に違うので)
回廊の戦い後のラインハルトとの会見、ヒューベリオンかユリシーズで向かっていたなら歴史が変わったかもと想像(妄想)したりしましたね。
「よし、全艦隊逃げろ」
ブリュンヒルトの1/8000プラキット化が発表されましたね!ヒューベリオンも出るといいなぁ。(自分の本命はバルバロッサだけど)
ヒューベリオン待ってました。でも、ベイオウルフちゃう、トリスタンやw
特に理由もなく突然揚陸艦に乗り込まれるミッターマイヤーに草
ミッターマイヤー元帥「まったくだよ! 我がカイザーの座乗する総旗艦に土足で突入するとは・・・💢」
新しい艦か古い艦かの混乱について、一世代前の古い旗艦級戦艦を地方の警備艦隊など制式一個艦隊に満たない艦隊旗艦に使う為に継続生産していて、ヒューべリオンはそうして最近建造された、旧式かつ新しい艦という解釈が丸く収まる気がするのですが、そういう記述は見かけないですね…。
最期はメルカッツ提督と共にヤンのとこへ行ったんだよね(´・ω・`)
あのシーン、今見ても泣ける(´;ω;`)
@@セイバーメドゥーサ さんですね(`;ω;´)
イストリアは、無事か。
艦の形はここには登場しないけど、ファーレンハイトのアースグリムが好き。あとはビッテンフェルトの王虎。(要は帝国の高速戦艦)
銀英伝の本命キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
ロイエンタールの乗艦はトリスタンで、ベイオウルフはミッターマイヤーじゃなかったっけ?
銀河英雄伝説ならレダ2もやって欲しい今までの同盟艦とは違う流線型な艦型が良いね。
ユリアンが理性を亡くして殺人鬼になるから最後の方かな
旗艦級戦艦ならバルバロッサが1番かな?要塞砲を搭載しているファーレンハイトのアースグリムやミュラーの新旗艦のパーツィバルやアスターテ会戦の時のメルカッツの乗艦のネルトリンゲンやシュターデンの盾艦が付いてるアウグスブルクとかも良いですねー
原作じゃトリグラフを旗艦にという意見もあったが、ヤンがトリグラフを外から見ていたいとかいう引っ越し嫌なだけでは?という理由で断ってるから、ヤンの性格によるところではないかな。
同意見です。旗艦変更の意見を何回も却下しており、その話の一つとしてトリグラフが出たと思います。ヤンの性格上「面倒くさい」ということと、ハードウェアの性能にこだわらない性格(イゼルローン要塞を重要視していない描写など)から、移乗の必要性無しと考えたのではないでしょうか。また、ヤンが地球教徒に暗殺された時は巡洋艦のレダⅡでしたが、逃げる途中にどうしたら良いかわからずウロウロしている描写があります。巡洋艦の大きさで迷子になるなら、大きな旗艦に移乗したら艦橋にすら辿り着けないのではないでしょうか・・・
@@hatini82 さんヤン提督がレダII内で素早く行動できなかったのは、地球教徒が合流するその前に睡眠薬を飲んで寝ていて、正常な判断が出来ないからでもありますよ。流石に迷子って解釈は酷いと思うw
@@thukaji9156 ですね。第二艦隊時代は、パトロクロス内を普通に移動していましたからね。
道原かつみ版コミックのヒューベリオンが好きなワタシは異端かな?
最後のメルカッツ提督とヒューベリオンの最後が印象深いかな。。。メルカッツの最後の言葉と寄り添う形で共にした姿はなんとも言えない。特にメルカッツの数奇な運命とヒューベリオン。共に旧世代の人達の役割が終える瞬間みたいな描写だった。。
ヒューベリオンの艦色の青が、同盟軍の緑の艦色がポピュラーだから、少し違和感が有るな。
マウリア「おっ、そうだな!」
石黒版のデザインが、やっぱり良いな(≧∇≦)bベイオウルフは、疾風ウォルフですな😅
分かりみ深い(´-ω-)ウム
@@高作さんとこのワニ卵 さんやっぱり新作の銀英伝、受け付けんわ…😰
@@セイバーメドゥーサ お互いじじいですね。
ヒューベリオンが開発された頃やスパルタニアンが開発された頃の物語もアニメとかで見たいな。OVAでブルース・アッシュビーを描いたように「ヤンやラインハルト」以外の物語も見たい。銀英伝は舞台が広いからいくらでもOVAが作れそう。今後、銀英伝のリメイクとかまたあったら、同じストーリーをなぞるんじゃなく(それだと旧作ファンの反感を買うだけ)ガンダムみたいにファンが見たかった、本編以後や以前をやるといいと思う。
フィッシャー提督と分艦隊方式で指揮してたからヒューベリオンでも一個艦隊指揮…マンパワーのゴリ押しだよな今思うと
待ってましたよ
ヒューベリオン派ですメルカッツの乗艦としてのヒューベリオンが好きなんですよねぇ
戦艦まで寄せ集めの半個艦隊にしてやられる帝国もたかがしれているBy アドリアントリューニヒト
???「何を言う宿主を枯死させた宿り木が…」
メルカッツ提督の座乗艦ですよね‼️メルカッツ提督が好きです‼️
最後は彼の墓標でしたね。ヒューベリオン。
イゼルローンからヒューベリオンが出てきただけで、帝国軍が動揺したり「ヤン提督は不在」を欺瞞情報扱いするの、それだけ「指揮官は旗艦をそう簡単には乗り換えない」が両方の常識になってたんだろうなあ
デザインを勉強してた時コピックのこの色が144Mなのちょっと感動したな。
8:54 ベイオウルフ×
トリスタン○
初歩的な間違いすいません....
アラフィフの私が銀英伝を知ったのは高校時代・・それから現在まで語られ紡がれて来ている壮大な世界観。その膨大な情報量ですから、ふと魔が刺す事も有るでしょう。これは間違いでは有りませんが、例えばベイオウルフも「ベイオウルフ=人狼」や「ベオウルフ=竜殺しの英雄」等有りますし、共にこの作品を愛し、皆で楽しんでいきたいですね✨
いいえ、どういたしまして。
仮に強襲したのがベイウォルフだとすると、同盟の色男vs帝国の良夫の対決になるのかw
8:59 はベイオウルフではなくロイエンタール艦隊旗艦のトリスタンだと思います。
和約後もヒューベリオンが破壊されなかった背景には、ラインハルトの強い意向があったんじゃないかと想像しちゃいますねぇ。「勝利を譲られた」と考えているラインハルトが、戦闘終了後にヤンの乗艦を破壊するというのは彼のプライドから考えればありえないことですからね。
リオグランデの勇名はむしろこの後が本番ですが、ラインハルトはもちろんまっさきに潰せという指示は出さないだろうし、
オーベルシュタインもそう言うセコさはなく、無名の同盟軍士官達が後回しにした、という奇妙な連携プレイがありそう。
後に幅を利かせてくる帝国軍のせこいメンツは大体行政官だから、軍艦には興味なさそうだし。
逆に、オーベルシュタインやビッテンフェルト、レンネンカンプ辺りは真っ先に破壊しろと主張しそう。
オーベルは新帝国への抵抗の象徴となるヒト・モノは全て潰して反帝国の機運を根絶すべしって姿勢だし
―現にレンネンカンプにヤンの殺害を唆し、返り討ちにあったら容赦なく切り捨てて後は知らん顔だった―
後の二人は軍事的浪漫主義とヤンに惨敗した私怨から目障りだからさっさとぶっ壊せって思ってそうだし。
単に廃棄コストが大型艦ほど高かった可能性も。
爆砕するにしても同型艦の多い標準戦艦とは手順が違うでしょうし、
「核融合炉」が動力源のようですが、原作者が原子炉とごっちゃにしてるようなので
(ヤンの父は核融合炉の宇宙船の補修作業中に核融合炉で被爆して死亡しますが、核融合炉は停止すれば、そもそも放射線は発生しない)
戦争であれば許容できる、空間汚染なども考慮する必要があり、廃棄できる同盟領内の宙域が限られているなどの問題も有ったのかもですね。
まあ、そもそも事実上財政破綻してますから同盟政府にはお金がない問題がありますし。
@@aamm11111
❝オーベルシュタインもそう言うセコさはなく❞
謀略家だけれど大器なんだよな、オーベルシュタインは暗いけれど陰湿さが微塵も無いから好きです。
@@魯智深和尚
オーベルシュタインは効率主義なだけで陰湿さはありませんね
ただ、廃艦とする事に価値を見出したら有無を言わさず解体したでしょうね
ヒューベリオンは艦そのもののデザインよりもバックボーンの戦歴があって始めて魅力的に見える感じ それはそれとして色がめちゃ好みなんで好き
自由惑星同盟の艦、洗練された無骨さを感じさせてくれてすごく魅力的!
イカちゃん! 私の心を侵略するでゲソ!
戦車みたいでいいですよねえ。
ペコペコですが。
9:45
現実でもニミッツ提督が戦艦三笠の保存に尽力したことが知られていますし、似たような心情だったのかもしれませんね。
ニミッツ提督は東郷元帥を尊敬していた。ニミッツ提督がまだ新米少尉時代日露戦争の戦争祝歌が靖国神社て行われていた遅刻した米海軍を東郷元帥が車座で酒盛りしてくれた事に感激したそうだ。
ニミッツ提督の博物館の日本の勲位一等旭日章の勲章がない。遺言でこの勲章を着けて棺桶に入っているそうだ。
日本を最も追い込んだ提督が東郷元帥の信者だったとは皮肉以外のなんなのかな。
@@ハルトマンエーリッヒ
憎めない敵将ですね。
メルカッツの駆るヒューベリオンというのもまた趣深かった。「戦闘艇、発進用意!」「この戦法・・・!?」
ちゃんと椅子に座って指揮を執るメルカッツの紳士なところとSFチックな艦デザインとのギャップがとても好きでした。
「よろしい本懐である」
@@keyyou3478 ファーレンハイト提督ですね。
紳士って、単に普通なだけで、指揮卓の上で胡座をかいて指揮を取る某提督が…なだけ。
@@ta_ke 原作読んでた時はまあありかな、とかおもってたけど映像で見せられると指揮卓がでかいからかなりへんだったw
いくらヤンでもアレの上に乗っかる気にならんだろ。原作見てた時は個人デスクくらいのでかさだとおもったからなあ、それなら立って指揮してる合間にちょっと座る気になるがアニメの卓はでかすぎるわw あれに座るのって卓上で移動するレベルだろ
「大規模な艦隊を指揮する機会を持たなかった」(機会を持とうとしなかった)ヤンだからこそ、最新鋭艦でなくても問題なかったというのはいかにも彼らしい話です
もしヤンが宇宙艦隊司令長官となり、5~6個艦隊を指揮することになったら旗艦をトリグラフに移したのか気になるなぁ
@TheHaimani
ヤンの出世≒惨敗し続ける同盟軍=ラインハルトの出世、でヤン自身が権力イヤイヤ病を拗らせた怠け根性の塊だから司令長官になること自体がまず有り得なかったかと。
もし有り得るとしたら、帝国領逆侵攻作戦自体が中止または戦闘前撤退で同盟軍が艦隊戦力を維持
→不満を募らせた主戦派がフォークなど戦意過多&戦略なしの無能軍人を唆してクーデターが勃発
→反戦派側についたビュコックとヤン、そして彼らに同調した提督達(クブルスリーやウランフ等)の勢力がこれを鎮圧
→クーデター鎮圧者側は出世or主導権掌握、逆に加担/阻止に失敗した軍上層部の高官達は軒並み処分または引退
→数年~10年位後、ビュコックの引退または統合作戦本部長就任による禅譲でヤンが宇宙艦隊司令長官に就任
この間、ラインハルトが帝国全土掌握に手間取る等して同盟領に一切ちょっかいを出して来ないのが前提になるし、
最後の行の段階になるとトリグラフより高性能な旗艦型戦艦が就航してるだろうから可能性は低いですね。
@@TheHaimani ヤンが出世してそれだけの規模の部隊の指揮官になればもう少し通信連絡施設が充実した艦にするでしょう
@@平川幸彦-y2n トリグラフは最新鋭の旗艦級戦艦で、見た目ダサいけど帝国側のブリュンヒルトやパーツィバルに比肩する超戦艦なんだよね。
当然、大艦隊の旗艦としての通信や指揮管機能も充実してたと思われる。
本来はヤンの旗艦として同盟本国から配備されたけど、旗艦機能を新戦艦に移す手間を面倒臭がったヤンが「美しい船は外から見た方がいい」と社交辞令を残してアッテンボローに押し付けたんだよね、、、
実際の艦隊運用はフィッシャーやアッテンボローが行っており、ヤン自身が大規模な艦隊を直接指揮するつもりがなかったからこそ、旧式艦に乗り続けたものと思われます。実際ヤン自身艦隊運用は苦手で、フィッシャーがいなければ自らの構想は実現できないとこぼしていたはずです。
8:57の第9次イゼルローン攻防戦の解説、ロイエンタールの旗艦はトリスタンであって、ベイオウルフではありませんな。
ベイオウルフは、ミッターマイヤー元帥ですね。
トリスタンは女癖悪くて滅亡してしまう
「疾風ウォルフ」の異名ともなるベイオウルフと間違われるとは・・・・・弘法も筆の誤りですね♪
だんぜんヒューベリオンです!!!!!!
@@m-t-h-y5349 ミッターマイヤーは第九次イゼルローン攻防戦時(神々の黄昏作戦)は上級大将です
武人として勝てなかったヤンの艦を破壊したくなかったのと、早々に破壊すれば同盟内で人心の反発が大きくなる政治的要因の両方があったのかも。その辺はビュコック提督のリオ・グランデと同様であえて後回しにしていたのかな。
でもラインハルトの一番の理由はもう一度戦って勝ちたくて、なんだかんだと理由を付けて残しておいたんだろうなと思う。
艦橋に幕僚が着席し、指揮デスクにあぐらをかいてるヤン提督。
これを見てるだけでも(激戦であるにも関わらず)安心感が感じられました。
あと、トリグラフも好きでしたので、解体されたのが残念…。
ヒューベリオン、青色の凹凸の少ない艦体が知的で飾らないヤンのイメージにマッチしててほんと好き
キルヒアイス曰く
「❝驚くほどの❞自然体」らしいですからね。
実際、雪風も「幸運艦」と言うのが連合側にも知れ渡っていて賠償艦を各国で分配する際に幸運にあやかろうと争奪戦になった模様
幸運を授かったのは中華民国(現在の台湾)駆逐艦なのに艦隊総旗艦に抜擢された
帝国もヒューベリオンを解体するのはもったいないと思ったのかもしれない
現在の台湾?今も台湾の正式な国号は中華民国のまま。義務教育に失敗かな。
主人公艦なのに設定がいい加減なのがまたヒューベリオンもヤン一味の一員なんだと思う
メルカッツ提督とファーレンハイトの離れていても解り会う所…………よろしい本懐である!何度見ても泣ける。
戦闘艇の使い方でメルカッツだと分かるとか凄えわ
もしヒューべリオンが話すことができたら、「やれやれ、辺境の警備艦隊で無難に艦生を終えると思っていたのに、急に半個艦隊の旗艦にされて、そのまま正規艦隊の旗艦をやらされるとは……」というところで、まさにヤンの旗艦にふさわしい話をしてくれるだろうと思いますね。
提督にそっくりな娘さんの姿をしていそう。
手には勿論、紅茶のカップを持って(笑)
@@hyv9358 やめろ、本当にやめろ。
涙が止まらいい・・・
@@鍋島うどん 元帥閣下に(ブランデー入り紅茶で)献杯……
年金額の積み増しを要求しそう。こき使うんだから年金増額くらいしろよな、とか。
やはりヒューベリオンは最高ですね。
こちらのデザインのヒューベリオンが一番です。
ベルゲングリューン『ヒューベリオンだと‼︎ヤン・ウェンリーの旗艦ではないか‼︎』
ロイエンタール『ほぅ、知将と聞くが意外に陣頭の猛将という側面があるのか』
陣頭?
@@デュパンO そうでした()
シェーンコップ「ちわ〜! 薔薇の騎士屋でーす! ロイエンタール司令官閣下! お命頂戴しますw」
やっぱりヒューベリオンは格好良い。
軍艦然とした武骨な造型が実に良い。
青竹色というのが目鱗でした。アニメ劇中だとたしかにそんなイメージの質感かも知れない。
デザイン的には、ブリュンヒルトに対してシンプルな矩形のシルエットから城壁や城塞のイメージを勝手に抱いています。
優雅さのある曲線美でバブリーな帝国の貴族文化的な最新艦 も 生産性優先な無骨な同盟艦 も どちらも好きです。 乗ってる人込だと、最後のメルカッツ提督要素を加味して、ヒューベリオンに1票。
8:21恒星の光に照らし出されて独特の色調に変化してる姿が神々しいね、「何時ぞやの仕返し」の時かな?
ちょっとアレンジしてね。
銀河英雄伝説で一番好きな艦です。
指揮能力はメタで言えば田中芳樹は細かいことは考えてない
見る側の補正で考えると2万隻まで増えても分艦隊に分けて指揮するから旧式でもOKってところんでしょうね
第13艦隊発足時、乗員がヒューベリオンに乗り込むとブリッジの計器に乗員の姿が映るシーンがあった。
アニメ版だけの演出なんだけど。
コレを見ておニューのフネなんだと思ったんだよなあ。
始めまして、
私は断然『ヒューベリオン』が好きです!
同盟軍が好きなのも有りますが同盟軍旗艦の中では綺麗に纏まったデザインなのも有ります。
勿論ヤンの旗艦だった事も大きいですし最期に乗ったメルカッツ提督もやはり好きなのも有ります。
ヤン提督がトリグラフに旗艦を変えなかったのはトリグラフの艦橋では胡座をかけないから説に一票
同意ですw👍
なるほど確かに彼らしい理由だ、まああそこまで火力重視の艦はヤンの性に合わないだろうなとは思う
表向きには「美しい艦に乗ってしまったら見えないじゃないか」発言の記述が原作にありますね
OVA登場時まったく美しくなくて愕然としましたが
@@ぼっち56号 『確かにトリグラフは見栄えのいい艦だ、でもそれに乗ってしまったら見る事が出来ないじゃ無いか・・・』
”要約”(指揮座移すのめんどくさい・・・・)
ヤンといえば、指揮卓上であぐらだけど、胡座をかけるくらい卓が広くないとできないからね。トリグラフ艦橋の指揮卓もパトロクロス級と同程度の広さしかないから座れないだろうね。
09:45
これは単に新鋭艦や高性能艦が優先的に解体され、旧式艦であるリオ・グランデやヒューベリオンが残されただけだと思います。
旗艦や乗艦にこだわらないところは、ヤンの死因の大きな要因だよね。
威圧感の少ない巡航艦で、と言うこだわり。
指揮官席の後ろに幕僚達との会議テーブルが有る独特の艦橋は、
ヤンファミリーの集会みたいで楽しそうに見えたなぁ、
卓上に胡坐描いて、指揮するヤンがクルーにとって安心を与えてたんじゃないのかねぇ。
表情も茫洋としていて、終始覇気が無いけれどそれがまた安心感を生んだのかな。
フレデリカの熱い視線はパトリチェフなんかだったら気づいてそうですが・・・・・。
宇宙“船”としてはブリュンヒルト
宇宙“戦艦”としてはヒューベリオンが好きかな
銀伝で、一番好きな艦です。帝国、同盟の中で一番好きです。
増設されたFTL用アンテナは、広大だが艦船密度は低い辺境星域で、散在するパトロール艦隊や民間船の管制業務まで行うためのもので、それが後に正規艦隊の指揮用にも役に立ったというような裏設定があってもよさそうだ。
ヒューベリオンが新型か旧型か違うだけでマサソイトとの先輩後輩関係が変わってくるのが面白い
このチャンネルで銀河英雄伝説を知り、全話観させていただきました。
めちゃおもろかったです!!
過不足のない能力あれば何でもいいというヤンのずぼらさが体現されてるようでヒューベリオンのが好きかなあ。というかブリュンヒルトは美しい戦艦だが銀英伝の艦艇では異質すぎる感じする
まぁブリュンヒルトは
最新鋭の試作艦だからねぇ
ラインハルトが皇帝に本気で
感謝した位帝国でも異質な艦だからね
自由惑星同盟の無骨なデザインが断然好き!
スパルタニアンの開発が結構遅かったのが驚きです
中学生の頃小説(新書版)を夢中で読んだことを思い出します。物語を進める為の主人公ラインハルト、作者の思いを代弁する主人公ヤンと勝手に解釈してます。二人の主人公のうち肩肘張らずに読める(視聴出来る)ヤンの座乗艦ヒューベリオンの方が好きですね。
ロイエンタールの座乗艦はトリスタンですね
ヒューベリオンって本来はあくまでも半個艦隊だった第十三艦隊の旗艦で、1個艦隊(やや多め)のイゼルローン駐留艦隊の旗艦としてはアッテンボローが分艦隊旗艦にしようしてたトリグラフが新規旗艦の予定で配属されたって話ですよね?
帝国も同盟もヤンといえばヒューベリオン、ヒューベリオンといえばヤンって感じだったのに、肝心のヤン本人はそこまで拘ってないのが面白い
断然ヒューベリオン!同盟艦艇はみんな好きです
帝国側ではワーレンの旗艦「火龍」ですかね、あの艦底に装備されてる鉤爪型のラムがカッコ良かった
ロイエンタール艦隊の旗艦はトリスタンでは?ベイオウルフはミッターマイヤー艦隊の旗艦では?
無骨なヒューベリオンが好きです。
ヒューベリオンの名前の意味は高みを征く者、ヤンにはピッタリな名前だったのかもしれませんね
9:15補給艦隊襲撃やワーレン戦抜けとるがな
物語上、旗艦として戦場にいたのは確実ですが、ヒューベリオンという艦としては登場しなかったので。
アムリッツアで他の同盟の提督の旗艦が比較的大型で深緑の塗装に対し13艦隊のみこの配色なので新鮮味はあった。ただ帝国の旗艦のデザインや配色が比較的自由だったから同盟も艦隊毎に差別化してもよかったかも。
まあ、同盟は共和制政治だから個人の裁量で税金で勝手にカスタムはできないんだろうけど。。。。。
某少将は、自費で勝手に虎柄に塗装しちゃったのかな。
@@buretsu33 タンカークラスでも塗装すると数千万円単位で飛ぶので、多分何か上手くやったんでしょうw
@@まるてぃんぼるまん
そのためにキャゼルヌを使って何かをさせたのかも。
艦籍番号とか色とか面倒で塗り直してないだけなのにカッコいい
艦形デザインが直線でシュっとしててシンプルで上品。先端がハンマーみたいに膨らんでたり、中央の艦橋のある部分がやたらぶっといのは美しくない。
同盟の宇宙戦闘艦は「魚」をイメージしてデザインされているらしいです。
ロイエンタールはトリスタン・・・
ヤンが小型艦を好むところがマニアックな設定でカッケー👍
天駆ける電気カミソリと揶揄されがちな同盟艦達。ヒューベリオンは、幹部を集めて艦橋で会議(悪態)のできるように、大きなテーブルが備え付けられてるのが好きですね
同盟艦と帝国艦のどちらが好きかと言えば、同盟艦が好きですね。ただ、バルバロッサは別腹で好きです(笑)
旧作は色も形状も敵味方で違いがあってわかりやすい。あと旧アニメオリジナルらしいけど同盟側は惑星に降りる際シャトルで降りるのもいいですね。
Die Neue Saga版 はCGのせいかアニメを観てるだけでは形状が判りませんね
旧作は、ぱっと見でデザインが判るので好きです
デザイン的には流麗なブリュンヒルドですが無骨で機能美がある軍艦的カッコよさではヒューベリオン含む同盟艦隊に軍配を上げたいです
8:51「あのときシェ-ンコップのおっさんが殴り込みを掛けた船はトリスタンだったぜ、確か?」と、ポプラン中佐が言ってるぜ。
ブリュンヒルト、初期設定では帝国の標準艦としてデザインしたけど、結局、最新鋭艦としてラインハルトの搭乗艦になったんだよな(モデルグラフィック誌の中で加藤氏がそう答えてる)
基本的に帝国側の方が優美で同盟側の方が実用一点張りというデザインが多い。艦載機のスパルタニアン込みでデザインが統一されてるのは好き。推進系のデザインが大体同じなんだよね。
同盟駆逐艦と標準戦艦をモデリングした時、半露天で係留されているスパルタニアンが設定通りのサイズできちんとスケーリングをあわせてデザイン画が描かれているのに気づき、驚いた記憶があります。昔のアニメメカというのはこの辺たいていいい加減だったりしたものですけど。
映像映えするのはやはり、ブリュンヒルトだよなぁ。灰色の艦列の中、ただ一隻、僚艦とは全く異なるデザインの純白の艦。
アスターテ会戦で各艦の戦術コンピュータに作戦内容を入れちゃう人だから、あまり艦の能力にこだわらなかったと思う。
閑職にいたいのに、無理矢理表に引っ張りだされるところがヤンの人生に繋がる。
同盟の艦の方が戦車みたいな感じで好きだ。
やったー、ヒューベリオン待ってました!でもブリュンヒルト(総じて帝国艦)の方が好きです。解体を免れたのは単に解体待ちだったのでは?
個人的にはアムリッツァでの「何時ぞやのお返し」のシーンが一番好きでした。
細かいようですが、総旗艦は同盟ではアイアースとリオ・グランデ(宇宙艦隊司令長官座乗艦)だけです(実質その役目を担った部分は有りますが)。
またロイエンタール旗艦はトリスタンですね。何時か他の銀英艦も取り上げて貰えると嬉しいです!
9:08~
「ミスター・レンネンか」
と、呟いて一人ニヤつくワシ
( ̄ー+ ̄)
銀英伝最高!
投稿初期にコメントしてから念願です!
追記、私はヒューベリオン派です!!
ヤンの生き様が大好きなんで、当然ヒューベリオン。
元の加藤さんのデザインは直線より曲線型の方が好きなのでブリュンヒルトの方が好きですが、キャラはヤンをはじめ同盟側の方が好きな人物が多いですね。
新しいアニメのはあまり見てないですが、デザインだけ見ると同盟のが良い感じですね。
ライティングが良いですね!
性能の良い戦艦は指揮より最前列で戦力にしたほうが良いと考えたのかな?
自分はなぜか美麗なブリュンヒルトより、無骨で特徴のないヒューベリオンが好きです、
右に同じ
OVA版で一番好きな戦艦。
個人的には、ヤンと言えばヒューベリオン、最後まで旗艦としてヤン(とユリアン)に座乗してほしかった所。
勿論、最後のメルカッツと共に撃沈したシーンも良い。
ワイの敬愛するメルカッツが乗ったこともあり、ヒューベリオンが好きやな
剣豪が、名刀ではなくて棒切れやナマクラ、果ては扇子なんかで無双するみたいなのは憧れますね。
弘法筆を選ばず☺
9:01ベイオウルフではなくトリスタンだと思います。
自分はブリュンヒルトですね。
銀英伝に興味持ったきっかけがヒヤリハットさんのブリュンヒルトの動画でした。
Hyperionは血統表で親の顔より見かけるよ
ラインハルトの艦はハードウェアの技術が高い帝国の最高の技術の粋を集めて作った艦なのに対して
ヤンのヒューベリオンは古いやら辺境警備隊旗艦やらで、物凄い対照的ですね
純粋に艦として比較したらブリュンヒルトですねぇ
ただ、劇中の活躍や主まで加味すると、本当に甲乙付けがたいです
銀英伝の艦船は本当に素晴らしいですね
DNT版はまた全然印象が違うので、またそちらも動画にして頂けると嬉しいです
そうそう、アコンカグア級というと、ガルフォース エターナルストーリーの主人公達の船スターリーフが所属してる艦隊の旗艦がアコンカグヤでしたね
ガルフォースは旗艦級がやたら巨大で格好良かったイメージがありますが、もうガレージキットとかは無いですよね……
ブリュンヒルトはコスト度外視の実験艦ですからね……
対してヒューベリオンは量産前提。それでも互角に遣り合っていたんですから
ヒューベリオンの乗組員は、やはり優秀だったんでしょうね。
「カイザーラインハルトとの戦いで死ねるのだから満足して死にかけている人間を今更呼び戻さんでくれんかね。またこの先いつこういう機会がくるかわからん。」
「何そう嘆くような人生でもあるまい。なんと言ったかな?そう伊達と酔狂でカイザーラインハルトと戦えたのだからな卿にも苦労をかけたなこれからは自由に身を処してくれ…」
???「地球か。・・・何もかも皆懐かしい・・・」
「君が次の艦長だ」は実現しなかった・・・
@@tomoyukiikeda4984 この時、二重の意味で逝っているし…
@@keyyou3478 この場合の>「君が次の艦長だ」<はこの時、ロイエンタールに撃たれて死んだ人の声の事です。
・・・たしかに旧版の話してる所に新盤の話持ち出すのは無粋なのかもしれませんが・・・
それでも同じく艦長席に座った声だという所に因縁を感じてたので訃報が残念でした。
チャンネル登録致しました。僕は断然、ヒューベリオンが好きですね。少し古い感じがまたそそりますwwwそこがカッコいい!
旧型だけど、実質ヤンの専用艦っていうのがいいですね。(マサソイトは艦形が微妙に違うので)
回廊の戦い後のラインハルトとの会見、ヒューベリオンかユリシーズで向かっていたなら歴史が変わったかもと想像(妄想)したりしましたね。
「よし、全艦隊逃げろ」
ブリュンヒルトの1/8000プラキット化が発表されましたね!
ヒューベリオンも出るといいなぁ。(自分の本命はバルバロッサだけど)
ヒューベリオン待ってました。
でも、ベイオウルフちゃう、トリスタンやw
特に理由もなく突然揚陸艦に乗り込まれるミッターマイヤーに草
ミッターマイヤー元帥「まったくだよ! 我がカイザーの座乗する総旗艦に土足で突入するとは・・・💢」
新しい艦か古い艦かの混乱について、
一世代前の古い旗艦級戦艦を地方の警備艦隊など制式一個艦隊に満たない艦隊旗艦に使う為に継続生産していて、ヒューべリオンはそうして最近建造された、旧式かつ新しい艦
という解釈が丸く収まる気がするのですが、そういう記述は見かけないですね…。
最期はメルカッツ提督と共にヤンのとこへ行ったんだよね(´・ω・`)
あのシーン、今見ても泣ける(´;ω;`)
@@セイバーメドゥーサ さん
ですね(`;ω;´)
イストリアは、無事か。
艦の形はここには登場しないけど、ファーレンハイトのアースグリムが好き。あとはビッテンフェルトの王虎。(要は帝国の高速戦艦)
銀英伝の本命キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
ロイエンタールの乗艦はトリスタンで、ベイオウルフはミッターマイヤーじゃなかったっけ?
銀河英雄伝説ならレダ2もやって欲しい
今までの同盟艦とは違う流線型な艦型が良いね。
ユリアンが理性を亡くして殺人鬼になるから最後の方かな
旗艦級戦艦ならバルバロッサが1番かな?
要塞砲を搭載しているファーレンハイトのアースグリムやミュラーの新旗艦のパーツィバルやアスターテ会戦の時のメルカッツの乗艦のネルトリンゲンやシュターデンの盾艦が付いてるアウグスブルクとかも良いですねー
原作じゃトリグラフを旗艦にという意見もあったが、ヤンがトリグラフを外から見ていたいとかいう引っ越し嫌なだけでは?という理由で断ってるから、ヤンの性格によるところではないかな。
同意見です。旗艦変更の意見を何回も却下しており、その話の一つとしてトリグラフが出たと思います。ヤンの性格上「面倒くさい」ということと、ハードウェアの性能にこだわらない性格(イゼルローン要塞を重要視していない描写など)から、移乗の必要性無しと考えたのではないでしょうか。
また、ヤンが地球教徒に暗殺された時は巡洋艦のレダⅡでしたが、逃げる途中にどうしたら良いかわからずウロウロしている描写があります。巡洋艦の大きさで迷子になるなら、大きな旗艦に移乗したら艦橋にすら辿り着けないのではないでしょうか・・・
@@hatini82 さん
ヤン提督がレダII内で素早く行動できなかったのは、地球教徒が合流するその前に睡眠薬を飲んで寝ていて、正常な判断が出来ないからでもありますよ。
流石に迷子って解釈は酷いと思うw
@@thukaji9156 ですね。第二艦隊時代は、パトロクロス内を普通に移動していましたからね。
道原かつみ版コミックのヒューベリオンが好きなワタシは異端かな?
最後のメルカッツ提督とヒューベリオンの最後が印象深いかな。。。
メルカッツの最後の言葉と寄り添う形で共にした姿は
なんとも言えない。特にメルカッツの数奇な運命とヒューベリオン。共に旧世代の人達の役割が終える瞬間みたいな描写だった。。
ヒューベリオンの艦色の青が、同盟軍の緑の艦色がポピュラーだから、少し違和感が有るな。
マウリア「おっ、そうだな!」
石黒版のデザインが、やっぱり良いな(≧∇≦)b
ベイオウルフは、疾風ウォルフですな😅
分かりみ深い(´-ω-)ウム
@@高作さんとこのワニ卵 さん
やっぱり新作の銀英伝、受け付けんわ…😰
@@セイバーメドゥーサ
お互いじじいですね。
ヒューベリオンが開発された頃やスパルタニアンが開発された頃の物語もアニメとかで見たいな。OVAでブルース・アッシュビーを描いたように「ヤンやラインハルト」以外の物語も見たい。銀英伝は舞台が広いからいくらでもOVAが作れそう。
今後、銀英伝のリメイクとかまたあったら、同じストーリーをなぞるんじゃなく(それだと旧作ファンの反感を買うだけ)ガンダムみたいにファンが見たかった、本編以後や以前をやるといいと思う。
フィッシャー提督と分艦隊方式で指揮してたからヒューベリオンでも一個艦隊指揮…
マンパワーのゴリ押しだよな今思うと
待ってましたよ
ヒューベリオン派です
メルカッツの乗艦としてのヒューベリオンが好きなんですよねぇ
戦艦まで寄せ集めの半個艦隊にしてやられる帝国も
たかがしれている
By アドリアントリューニヒト
???「何を言う宿主を枯死させた宿り木が…」
メルカッツ提督の座乗艦ですよね‼️
メルカッツ提督が好きです‼️
最後は彼の墓標でしたね。ヒューベリオン。
イゼルローンからヒューベリオンが出てきただけで、帝国軍が動揺したり「ヤン提督は不在」を欺瞞情報扱いするの、それだけ「指揮官は旗艦をそう簡単には乗り換えない」が両方の常識になってたんだろうなあ
デザインを勉強してた時コピックのこの色が144Mなのちょっと感動したな。