ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
マチャアキの西遊記大好きです。ゴダイゴも最高だったなあ
最遊記のファンではありますが西遊記 まちゃあきのやつが好きでしたね。
手塚治虫原作のアニメや、ドリフターズの人形劇も楽しかった。でも、やっぱり堺正章や夏目雅子が出演していたテレビ番組は最高でした😊
堺正章さん、西田敏行さん、岸部シローさんの西遊記。また見てみたいなー
夏目雅子さんの西遊記ですね。堺正章さんの孫悟空が大好きでした。
自分、Cの者けれども。この動画凄く分かりやすい且つ正しく西遊記を紹介出来たと思います。時間をかけて資料を探し、まとめたと分かります、素晴らしいです!多分自分がTH-cam内に見た一番いい感じな日本語西遊記解説と思います(あくまでも自分が見た内の話)。ちなみに、「火眼金睛」は実際元々の目より弱くになった、石猿の目は元々森羅万象の本質が見破るような千里眼だった(元々の能力は諸説あり)、火に炙ったから本質破りの能力が若干弱くになった、火や煙に弱いような弱点も付けた、Fate風に言うと、魔眼のランクが下げたと言うことです。
夏目雅子と堺正明、主題歌がゴダイゴのヤツが一番印象的ですね(年が分かる)
35年ほど前中国ドラマの西遊記を見た。字幕版だったが内容が分かりやすく、主役の猿メイクと如何にも猿らしい演技が素晴らしいドラマだった。また如意棒を使った棒術が抜群で本物の猿がアクションして居るようだった。三条法師を探す時の『シ〜ファ〜』の声は今も耳に残って居る。
封神演義是非やってほしいです
夏目雅子の西遊記の世代なんです。綺麗だったわ❤
三蔵法師は女優さんが演じられましたが女性だとは誰も思ってなかったと思いますよ優男のイメージを表していたんでしょうね 美しいうえに賢く優れた法師様です
堺正章さんの西遊記は懐かし映像みたいな番組でしか見たことないですが、三蔵役の夏目雅子さんが美しすぎて見惚れてしまった😊露出皆無の三蔵法師の衣装であんなに美しい…と、夏目さんは本当に美人さんなんだと再認識。
最遊記世代です今回も面白かったです!元ネタを知ってから好きな作品を観るとまた違った視点になり面白いですね
やっぱり堺さんの西遊記かなぁ。モンキーマージック♪モンキーマージック♪♪
ドラ◯ンボールで忘れがちですけど、本来の『西遊記』も『孫悟空』も魅力的ですからね。ちなみに、自分が最初に見た『西遊記』系の作品は『ドラえもん』でしたw
三蔵法師って意外と破戒僧だったとかだから最遊記の三蔵の方が性格が近かったとか前世の金禅童子(あえてこちらで)の話ももう少しやっていただきたかった
今回も面白かった…ファンタジー小説なら「不思議の国のアリス」とかも紹介して欲しい!
斉藤洋さんの西遊記が初めてのほぼ文字の児童書だったなたぶん小3西遊記といえばパラレル西遊記最遊記ドラゴンボール青山剛昌さんが尾田栄一郎さんとの対談で出してた個人的の初期モンストのイメージも強い小西紀行さんの西遊記ヒーローGo空伝! 、ゴゴゴ西遊記 新悟空伝なっつ 銀魂のギャルゲーにもちょこっとあったな煩悩☆西遊記もあるな堺正章さんと香取慎吾さん最後の西遊記もなついな
『西遊記』大好きです😆ありがとうございます。『西遊記』といえば、私はやはり…夏目雅子さん、堺正章さん、西田敏行さん(左とん平さん)、岸部シローさん、藤村俊二さんですね😊
日本に於て「西遊記」は、堺正章さんや夏目雅子さんが出演された作品が最も有名かもしれないが、実はそれが弊害になっていて、ドラマ制作に於て脚本や設定や出演者の配役等に影響を与え過ぎて、同じような内容や脚本になり脱却出来なくなっている。これをオマージュといえばオマージュなんでしょうが、それが多すぎて旧作を超えられない原因だと思います。特に三蔵法師の配役を女優さんが演じる時点で、夏目さん版の色と同じになってしまう。そこを脱却出来ない時点でそこが限界なんじゃないかと思います。
【ドリフの西遊記】、好きでした!
ニンニキニキニキニンニンニン♪
しんりゅうさん、初めまして。多彩なファンタジー解説を毎回楽しく視聴しています。ドラマから漫画まで色々な西遊記を見ていますが、平岩弓枝さんの小説の文章の端々に覗く暖かみが好きです。
夏目雅子さんの三蔵法師、子供心に綺麗な人だなぁ〜と思って見てました😂。唐の2代皇帝の頃の設定なんですね😮
最遊記が好きでしたー😊✨あとは、ネット上で朗読を公開していらっしゃる方がいて、それも素敵な作品でした☺️☺️
34:15今まで散々妖怪と戦ったり山ぶつけられたりしても平気だったのに冬のジジィみたいな理由で心肺停止する猿好きwww
松本零士先生のSF西遊記 スタージンガー好きでした
小学生のとき香取慎吾さんのドラマをきっかけに原作読んだけど、めちゃくちゃ難しい言葉だらけだし、長いし疲れちゃって辞めちゃった解説ありがとうございます!
西遊記って本当にすごいなあ。これが遥か彼方の大昔に書かれた物語だなんてね。読んでみたくなりました。
実際の玄奘の話もぶっ飛んでて面白いです神仙並の超活躍なのでとても面白い
6:26 如意棒とは通称で、本来は如意金箍棒と言うそうです。17:22 沙悟浄は日本では水(河童)の妖怪とされていますが、河童は日本独自の妖怪です。中国の西遊記の挿絵などでは、お坊さんみたいな感じで描かれているみたいです。
堺正章、夏目雅子、岸部シロー、西田敏行、左とん平
元々から西遊記の詳細なストーリーを知りたかったので解説していただきありがとうございます 意外にも面白いストーリーでした
黒神話悟空で西遊記にハマって最近ちょうど邱永漢さんの西遊記を読んでるけどすごく面白い
ギャグマンガ日和の西遊記は猪八戒の扱いが何とも…🐷
挿絵では悟空は如意棒を手に持ってるけど、原作では小さくして耳に入れてるんよね。
西遊記モチーフの物は心惹かれる物が多く、最遊記は言わずもがな「熱烈台風娘(ホットタイフーン)」というなかよしに連載されてた少女漫画も大好きでした!ドラマはここではあまり話題にならないですが唐沢寿明さんが悟空役のが1番好きです
山口貴由さんの【悟空道】って漫画が大好きです。
何故かギャグマンガ日和を思い出す
とうしょうしんしゅう 惜しいね 字幕ではそう言ってるのに ナレーションだとしょうがしゅうになってるね🎵
西遊記といえばドラえもんのパラレル西遊記。あと宮沢りえさんが三蔵法師、本木雅弘さんが孫悟空の西遊記が好きでした。
よくぞ長い作品を説明してた!すごい!実は仏経を持って帰ろうと思った三蔵一行が、80難を経験したが、81難まで1難足りなかったため、如来様や観音がまた最後のドッキリのような苦難を用意した。仏になっても苦難だ。この最後のエピソードがめちゃくちゃ面白いです。最後の1難で一部分の仏経が失ったせい、中国の民がまた仏様の教えをすべてを身につけることができない、との解釈があります。意味深いです。補足ですが、火焔山の火は、悟空が原因です。5百年前に悟空が天界に暴れたとき、火眼金睛を練成後、丹炉を蹴ってた。丹炉が人間界の山に落として、火焔山になったわけです。悟空の自業自得みたいなものですが、「因果」を強調しているかと感じられます。
堺正章三の西遊記…小学校くらいに観てたかなー猪八戒の役が、西田敏行さんから左とん平さんに代わったりしたよね〜激烈に懐かしい!今観たら…どうなんやろ 笑
めちゃくちゃ面白い。久しぶりにドラえもんの パラレル最遊記 を観たくなった。
実写ドラマで女優が三蔵法師を演じるきっかけになったのは「悟空の大冒険」でしょうね。なよっとした三蔵法師を実はコブラの野沢那智さんが演じていたというギャップの凄さ。西遊記を初めて知ったのはその悟空の大冒険かな。後はみなさんご存じ、まちゃあきの西遊記やドリフの人形劇の飛べ孫悟空も大好きでした。
僕はかなり幼い時に観ていたドラマの西遊記が印象に残ってますね😄主演は唐沢寿明さんと牧瀬里穂さんでした😄柳沢慎吾さんもいたな😲思い出せないのですが、テーマ曲も凄くカッコ良かったのです😮しかし、ちゃんと原典の話を聞いたのは初めてでした😮原典でも封神演義の李靖とナタクが出てくるなんて😲KOEIのプレステソフト「西遊記」で出てたのは憶えていたのですが😄
みなさん仰っていますが、私も堺正章さんの孫悟空好きでした。あと…マイナーですが、翔んで埼玉の作者である魔夜峰央先生が、ご自身の代表作のパタリロと西遊記のストーリーを混ぜた「パタリロ西遊記」ってのがありまして、コレが原作西遊記を上手く混ぜて描けたね⁉︎っていうくらい面白いギャグ漫画になっていて、めちゃくちゃ印象に残っています。
マシュランボーという西遊記をモチーフにしたアニメが好きでした。
おっさんだからドラえもんのパラレル西遊記かなぁ?あとはカセットテープの昔話シリーズなんかでも聞いた事あるけど、悟空と三蔵様の出会いと金角・銀角戦と牛魔王との戦いのエピソードあたりが日本だとピックアップされがちですよね。なんやかんやあって猪八戒と沙悟浄はいつの間にか仲間になりがちなイメージ。
唐沢さんが演じた西遊記が私の初めての西遊記です。そこから西遊記好きすぎて、最遊記もコーエーさんの西遊記ゲームとかも手を出し、あげく原作を漁るという、、、見事に沼りました😂
「奇書」とあるから以前動画で紹介した偽書の一種かと思ったら、今で言うなろう系か異世界系の小説の事なのですね。昔廃屋から拾ってきた西遊記が、当時図書館や本屋で売っていた物とは違いワクワクして読んでいたのですが。まさにそれがこの動画で語られた内容で、あの時の気持ちが蘇りました。ただ母は「拾ってきた汚い本」と言う認識で、外に遊びに行ったときに捨てられてしまいました。15:41 首輪ではなく頭輪ですけどねwww。34:17 それって寒い脱衣場から風呂に浸かった時におこるから。この場合コールドショックでは(実際はこのケースも言うらしいけど)。
封神演義のキャラも出て来るのが驚きです。
マチャアキのが一番好き。変わり種はteamNACSの人形劇「モンキーパーマ」
ドラえもんの映画「パラレル西遊記」で見た聞いた言葉や物語が出てきて、原作を忠実にストーリーに組み込んでいたのだなぁと感心しました。他の演義の解説も楽しみにしてます。
パタリロ西遊記という漫画が今回の西遊記の逸話が描かれていましたねドラマの西遊記、香取慎吾の話で最後に釈迦如来役で堺先生が演じ如意棒を振り回して見事な演武を見せました😊丁寧な解説ホント有り難く思います😊
つまり宝貝合戦か。哪吒が出てくる辺り封神演義の流れ組んでるから案外同じ作者かもꉂ🤣𐤔
大まかな流れ(大分アレンジされてるけど)はパタリロ西遊記で見ましたwあとは封神演義と登場人物わりと被ってるんだなって思いました(二郎真君は楊戩だし)まぁ有名な神々ですもんね
大好きです
アラビアンナイトもお願いしたいです🙏💕💕
夏目雅子さんの西遊記に、ドリフの人形劇も見てました。三蔵の肉を喰らえば不老不死になれるって噂をまいたのは釈迦如来様で、旅の道中に出逢った妖怪及び村人は全て、釈迦如来様のお弟子さんって話も…
悟空の大冒険www(笑)。東映制作の西遊記(TV再放送)も見てたけどwww(笑)。変わり種アニメならスタージンガーや寺沢武一のゴクウやコブラのストーリーに西遊記をモチーフにした回もあるけどwww(笑)。
ドリフの人形劇は当時の時代風刺が入っていた話が多かったような気がする
金角銀角とかが用意されてた試練というのはわりと有名。
学生の時に、図書館の書庫にしまわれていた古書を出して貰って読んだり、「中国語習って原本読む」とか言うくらいハマってたなあ。
手塚治虫先生の「悟空の大冒険」(ぼくのそんごくう)がファーストコンタクトです西遊記は元は講談ですから、純粋な小説というわけではないですね。三国志や水滸伝も同じです。
同じく「悟空の大冒険」見てましたw。
楽しめました、ありがとうございます。
中島敦『悟浄出世』『悟浄歎異』は沙悟浄視点で西遊記の世界が描かれていて、スピンオフとして楽しめます!
「白蛇伝」も解説して欲しいです!作中のセリフから西遊記の時代のだいぶ後の時代のお話だったと記憶しています。
黒神話の為のベース知識として助かりますなあ
唐沢寿明さんが悟空をやっていた西遊記ですかね。主題歌も好きでした
夏目雅子さんの西遊記の世代です😸 ですが、松本零士先生原作のSF西遊記スタージンガーと言うアニメが面白くて全話必ず観てました😂もちろん夏目雅子さんの西遊記も全話観てましたが2期目猪八戒の役を西田敏行さんから左とん平さんになった時は違和感があってガッカリ😮💨しました🫤
最遊記世代です。西遊記の方はそうだったのかーと思いながら観ておりました。
西遊記関連だと山口貴由先生の「悟空道」が好き。
腹ペコトラブルメーカーバージョンの三蔵法師好きかも笑笑
東映アニメーションの西遊記も見た事ありました。
余談:日本では取経の旅の話の方が人気だけど中国では前世の話の方が人気ですね
50を起点に折り返すと、ぴったり大事件と小事件が重なり合う。百回本は計算されている。だから、動画内で後半のヤマ場「小雷音寺」の解説がなかったのは残念。
色っぽい宮沢りえさんと格好良すぎるもっくんの西遊記が一番印象に残ってますねぇ
西遊記といえば諸星大二郎先生の独自解釈した西遊妖猿伝が面白過ぎる完結自体はもう大分前に諦めているけど…
ドラゴンボールも西遊記モチーフだよねぇ牛魔王なんか奥さんであるチチのお父さんだったよね確か。猪八戒はギャルのパンティを神(神龍)にお願いして世界を救った
「この状況を打開できるのはやはり彼しかいないでしょう」→玉龍大活躍と言うボケかと思ってしまった
西遊記大好きなので嬉しす♪悟空ちゃんは永遠のヒーローです♡
最近「八戒」が戒名で本名「悟能」という話もあるらしいと知って驚いた悟空や悟浄と「悟」の字が共通してる
八つの戒めを自分に課していた。
夏目雅子さんの西遊記が初めてでした。東遊記、南遊記、北遊記もあるんですよね。
原作ベースの児童書読んだらぶっ飛んでましたね。如意棒で叩いたら妖怪の脳みそが飛び出したりとか(汗)
そもそもかすっただけで致命傷ですからね。
@KiyotakaKishino ああ、やっぱりそういうものだったのですか。どうりで(笑)
さいゆうきと入力して「最遊記」が最初に出てくる私のiPhone優秀!
孫悟空は結構めちゃくちゃだったんだなぁ
西遊記に登場する南山大王の「?」なキャラ設定が好きだった。「虎の縞模様の毛皮の豹」。…もう「虎」でいいじゃない。🐅🐆
高校の漢文の先生が、『沙悟浄の「沙」は流砂の意味』って言ってました。沙悟浄とは砂漠で出会ってますから、筋は通りますね。
最遊記の三蔵が美形なのは、作者が夏目雅子さんの影響で、乱暴なのはいかりや長介さんの三蔵の影響ってご本人が言ってましたね確か沙悟浄の腰の髑髏って三蔵じゃなかったでしたっけ?
高校時代にたまたま買ったニュータイプのアンケートで最遊記のコンプリートベストの1巻(3枚組)が当たったことがあり、当時どハマりしていたこともあり狂喜乱舞したことを思い出しました😂
・仙人のところで修行・宝を求めて大冒険・神に目を付けられる・死んで復活する・改造人間と戦うみたいの聞くとあながちドラゴンボールの悟空の描写も間違えて無いのかな?
アニメフェーレンザイを見ているので敖烈と哪吒と聞くとニヤニヤが止まらない。西遊記で凄く思いだすのはドラえもん。中国は天竺後が有名って聞くけど、その後ってあるんですか?
堺正章さんですね、、ストリーもさることながら、主題歌が大好きですね、、最後に流れるうタモヨカッタナ、ゴダイゴが歌っとましたね。
悟空の目チートすぎて逆にかっこいいな香取慎吾がめっちゃハマり役だったなまた見たい
リアル玄奘の超パワープレイヤーっぷりと比べるとよりおもろい
ウチは香取慎吾の西遊記世代です🐵慎吾ちゃんの孫悟空好きでした🥰
まちゃあきの西遊記は、良かったあと、ゲームの黒神話悟空は、良かった
アニメ「悟空の大冒険」。リアルタイム視聴ではないですが😊
三蔵法師は立派なイメージなところだけじゃないと思ってたけどそんな腹減ったキャラなのか梧空は仙桃食い散らかしたからそうなんだって思うが
頭の中で最遊記のエピソードを思い出しつつ、銀角可愛かったな〜そう言えばリロードから連載再開したのかな〜
みんな忘れてると思うけど1番身近な西遊記はドラゴンボールじゃないかと
金瓶梅の解説お願いします。タイトルしか知らないです
「神様の手のひらで踊る」の元ネタと知った時は驚いた(正確には御釈迦様だけど)
天国に行きてぇか?地獄に行きてぇか!
マチャアキの西遊記大好きです。ゴダイゴも最高だったなあ
最遊記のファンではありますが西遊記 まちゃあきのやつが好きでしたね。
手塚治虫原作のアニメや、ドリフターズの人形劇も楽しかった。
でも、やっぱり堺正章や夏目雅子が出演していたテレビ番組は最高でした😊
堺正章さん、西田敏行さん、岸部シローさんの西遊記。また見てみたいなー
夏目雅子さんの西遊記ですね。堺正章さんの孫悟空が大好きでした。
自分、Cの者けれども。
この動画凄く分かりやすい且つ正しく西遊記を紹介出来たと思います。
時間をかけて資料を探し、まとめたと分かります、素晴らしいです!
多分自分がTH-cam内に見た一番いい感じな日本語西遊記解説と思います(あくまでも自分が見た内の話)。
ちなみに、「火眼金睛」は実際元々の目より弱くになった、石猿の目は元々森羅万象の本質が見破るような千里眼だった(元々の能力は諸説あり)、火に炙ったから本質破りの能力が若干弱くになった、火や煙に弱いような弱点も付けた、Fate風に言うと、魔眼のランクが下げたと言うことです。
夏目雅子と堺正明、主題歌がゴダイゴのヤツが一番印象的ですね
(年が分かる)
35年ほど前中国ドラマの西遊記を見た。
字幕版だったが内容が分かりやすく、主役の猿メイクと如何にも猿らしい演技が素晴らしいドラマだった。
また如意棒を使った棒術が抜群で本物の猿がアクションして居るようだった。
三条法師を探す時の
『シ〜ファ〜』の声は今も耳に残って居る。
封神演義是非やってほしいです
夏目雅子の西遊記の世代なんです。綺麗だったわ❤
三蔵法師は女優さんが演じられましたが女性だとは誰も思ってなかったと思いますよ優男のイメージを表していたんでしょうね 美しいうえに賢く優れた法師様です
堺正章さんの西遊記は懐かし映像みたいな番組でしか見たことないですが、三蔵役の夏目雅子さんが美しすぎて見惚れてしまった😊
露出皆無の三蔵法師の衣装であんなに美しい…と、夏目さんは本当に美人さんなんだと再認識。
最遊記世代です
今回も面白かったです!
元ネタを知ってから好きな作品を観るとまた違った視点になり面白いですね
やっぱり堺さんの西遊記かなぁ。モンキーマージック♪モンキーマージック♪♪
ドラ◯ンボールで忘れがちですけど、本来の『西遊記』も『孫悟空』も魅力的ですからね。
ちなみに、自分が最初に見た『西遊記』系の作品は『ドラえもん』でしたw
三蔵法師って意外と破戒僧だったとかだから最遊記の三蔵の方が性格が近かったとか前世の金禅童子(あえてこちらで)の話ももう少しやっていただきたかった
今回も面白かった…
ファンタジー小説なら「不思議の国のアリス」とかも紹介して欲しい!
斉藤洋さんの西遊記が初めてのほぼ文字の児童書だったな
たぶん小3
西遊記といえば
パラレル西遊記
最遊記
ドラゴンボール
青山剛昌さんが尾田栄一郎さんとの対談で出してた
個人的の初期モンストのイメージも強い
小西紀行さんの西遊記ヒーローGo空伝! 、ゴゴゴ西遊記 新悟空伝
なっつ
銀魂のギャルゲーにもちょこっとあったな
煩悩☆西遊記もあるな
堺正章さんと香取慎吾さん
最後の西遊記もなついな
『西遊記』大好きです😆ありがとうございます。
『西遊記』といえば、私はやはり…夏目雅子さん、堺正章さん、西田敏行さん(左とん平さん)、岸部シローさん、藤村俊二さんですね😊
日本に於て「西遊記」は、堺正章さんや夏目雅子さんが出演された作品が最も有名かもしれないが、実はそれが弊害になっていて、ドラマ制作に於て脚本や設定や出演者の配役等に影響を与え過ぎて、同じような内容や脚本になり脱却出来なくなっている。これをオマージュといえばオマージュなんでしょうが、それが多すぎて旧作を超えられない原因だと思います。特に三蔵法師の配役を女優さんが演じる時点で、夏目さん版の色と同じになってしまう。そこを脱却出来ない時点でそこが限界なんじゃないかと思います。
【ドリフの西遊記】、好きでした!
ニンニキニキニキニンニンニン♪
しんりゅうさん、
初めまして。
多彩なファンタジー解説を毎回楽しく視聴しています。
ドラマから漫画まで色々な西遊記を見ていますが、
平岩弓枝さんの小説の文章の端々に覗く暖かみが好きです。
夏目雅子さんの三蔵法師、子供心に綺麗な人だなぁ〜と思って見てました😂。唐の2代皇帝の頃の設定なんですね😮
最遊記が好きでしたー😊✨
あとは、ネット上で朗読を公開していらっしゃる方がいて、それも素敵な作品でした☺️☺️
34:15今まで散々妖怪と戦ったり山ぶつけられたりしても平気だったのに冬のジジィみたいな理由で心肺停止する猿好きwww
松本零士先生の
SF西遊記 スタージンガー
好きでした
小学生のとき香取慎吾さんのドラマをきっかけに原作読んだけど、めちゃくちゃ難しい言葉だらけだし、長いし疲れちゃって辞めちゃった
解説ありがとうございます!
西遊記って本当にすごいなあ。これが遥か彼方の大昔に書かれた物語だなんてね。読んでみたくなりました。
実際の玄奘の話もぶっ飛んでて面白いです
神仙並の超活躍なのでとても面白い
6:26 如意棒とは通称で、本来は如意金箍棒と言うそうです。
17:22 沙悟浄は日本では水(河童)の妖怪とされていますが、河童は日本独自の妖怪です。中国の西遊記の挿絵などでは、お坊さんみたいな感じで描かれているみたいです。
堺正章、夏目雅子、岸部シロー、西田敏行、左とん平
元々から西遊記の詳細なストーリーを知りたかったので解説していただきありがとうございます 意外にも面白いストーリーでした
黒神話悟空で西遊記にハマって最近ちょうど邱永漢さんの西遊記を読んでるけどすごく面白い
ギャグマンガ日和の西遊記は猪八戒の扱いが何とも…🐷
挿絵では悟空は如意棒を手に持ってるけど、原作では小さくして耳に入れてるんよね。
西遊記モチーフの物は心惹かれる物が多く、最遊記は言わずもがな「熱烈台風娘(ホットタイフーン)」というなかよしに連載されてた少女漫画も大好きでした!
ドラマはここではあまり話題にならないですが唐沢寿明さんが悟空役のが1番好きです
山口貴由さんの【悟空道】って漫画が大好きです。
何故かギャグマンガ日和を思い出す
とうしょうしんしゅう 惜しいね 字幕ではそう言ってるのに ナレーションだとしょうがしゅうになってるね🎵
西遊記といえばドラえもんのパラレル西遊記。
あと宮沢りえさんが三蔵法師、本木雅弘さんが孫悟空の西遊記が好きでした。
よくぞ長い作品を説明してた!すごい!
実は仏経を持って帰ろうと思った三蔵一行が、80難を経験したが、81難まで1難足りなかったため、如来様や観音がまた最後のドッキリのような苦難を用意した。仏になっても苦難だ。
この最後のエピソードがめちゃくちゃ面白いです。最後の1難で一部分の仏経が失ったせい、中国の民がまた仏様の教えをすべてを身につけることができない、との解釈があります。意味深いです。
補足ですが、火焔山の火は、悟空が原因です。
5百年前に悟空が天界に暴れたとき、火眼金睛を練成後、丹炉を蹴ってた。丹炉が人間界の山に落として、火焔山になったわけです。悟空の自業自得みたいなものですが、「因果」を強調しているかと感じられます。
堺正章三の西遊記…
小学校くらいに観てたかなー
猪八戒の役が、西田敏行さんから左とん平さんに代わったりしたよね〜
激烈に懐かしい!
今観たら…どうなんやろ 笑
めちゃくちゃ面白い。
久しぶりにドラえもんの パラレル最遊記 を観たくなった。
実写ドラマで女優が三蔵法師を演じるきっかけになったのは「悟空の大冒険」でしょうね。
なよっとした三蔵法師を実はコブラの野沢那智さんが演じていたというギャップの凄さ。
西遊記を初めて知ったのはその悟空の大冒険かな。
後はみなさんご存じ、まちゃあきの西遊記やドリフの人形劇の飛べ孫悟空も大好きでした。
僕はかなり幼い時に観ていたドラマの西遊記が印象に残ってますね😄主演は唐沢寿明さんと牧瀬里穂さんでした😄
柳沢慎吾さんもいたな😲
思い出せないのですが、テーマ曲も凄くカッコ良かったのです😮
しかし、ちゃんと原典の話を聞いたのは初めてでした😮
原典でも封神演義の李靖とナタクが出てくるなんて😲
KOEIのプレステソフト「西遊記」で出てたのは憶えていたのですが😄
みなさん仰っていますが、私も堺正章さんの孫悟空好きでした。
あと…マイナーですが、翔んで埼玉の作者である魔夜峰央先生が、ご自身の代表作のパタリロと西遊記のストーリーを混ぜた「パタリロ西遊記」ってのがありまして、コレが原作西遊記を上手く混ぜて描けたね⁉︎っていうくらい面白いギャグ漫画になっていて、めちゃくちゃ印象に残っています。
マシュランボーという西遊記をモチーフにしたアニメが好きでした。
おっさんだからドラえもんのパラレル西遊記かなぁ?
あとはカセットテープの昔話シリーズなんかでも聞いた事あるけど、悟空と三蔵様の出会いと金角・銀角戦と牛魔王との戦いのエピソードあたりが日本だとピックアップされがちですよね。なんやかんやあって猪八戒と沙悟浄はいつの間にか仲間になりがちなイメージ。
唐沢さんが演じた西遊記が私の初めての西遊記です。そこから西遊記好きすぎて、最遊記もコーエーさんの西遊記ゲームとかも手を出し、あげく原作を漁るという、、、見事に沼りました😂
「奇書」とあるから以前動画で紹介した偽書の一種かと思ったら、今で言うなろう系か異世界系の小説の事なのですね。
昔廃屋から拾ってきた西遊記が、当時図書館や本屋で売っていた物とは違いワクワクして読んでいたのですが。
まさにそれがこの動画で語られた内容で、あの時の気持ちが蘇りました。
ただ母は「拾ってきた汚い本」と言う認識で、外に遊びに行ったときに捨てられてしまいました。
15:41 首輪ではなく頭輪ですけどねwww。
34:17 それって寒い脱衣場から風呂に浸かった時におこるから。
この場合コールドショックでは(実際はこのケースも言うらしいけど)。
封神演義のキャラも出て来るのが驚きです。
マチャアキのが一番好き。
変わり種はteamNACSの人形劇「モンキーパーマ」
ドラえもんの映画「パラレル西遊記」で見た聞いた言葉や物語が出てきて、原作を忠実にストーリーに組み込んでいたのだなぁと感心しました。他の演義の解説も楽しみにしてます。
パタリロ西遊記という漫画が今回の
西遊記の逸話が描かれていましたね
ドラマの西遊記、香取慎吾の話で最後に釈迦如来役で堺先生が演じ如意棒を振り回して見事な演武を見せました😊
丁寧な解説ホント有り難く思います😊
つまり宝貝合戦か。哪吒が出てくる辺り封神演義の流れ組んでるから案外同じ作者かもꉂ🤣𐤔
大まかな流れ(大分アレンジされてるけど)はパタリロ西遊記で見ましたw
あとは封神演義と登場人物わりと被ってるんだなって思いました(二郎真君は楊戩だし)
まぁ有名な神々ですもんね
大好きです
アラビアンナイトもお願いしたいです🙏💕💕
夏目雅子さんの西遊記に、ドリフの人形劇も見てました。
三蔵の肉を喰らえば不老不死になれるって噂をまいたのは釈迦如来様で、旅の道中に出逢った妖怪及び村人は全て、釈迦如来様のお弟子さんって話も…
悟空の大冒険www(笑)。
東映制作の西遊記(TV再放送)も見てたけどwww(笑)。
変わり種アニメならスタージンガーや寺沢武一のゴクウやコブラのストーリーに西遊記をモチーフにした回もあるけどwww(笑)。
ドリフの人形劇は当時の時代風刺が入っていた話が多かったような気がする
金角銀角とかが用意されてた試練というのはわりと有名。
学生の時に、図書館の書庫にしまわれていた古書を出して貰って読んだり、「中国語習って原本読む」とか言うくらいハマってたなあ。
手塚治虫先生の「悟空の大冒険」(ぼくのそんごくう)がファーストコンタクトです
西遊記は元は講談ですから、純粋な小説というわけではないですね。
三国志や水滸伝も同じです。
同じく「悟空の大冒険」見てましたw。
楽しめました、ありがとうございます。
中島敦『悟浄出世』『悟浄歎異』は沙悟浄視点で西遊記の世界が描かれていて、スピンオフとして楽しめます!
「白蛇伝」も解説して欲しいです!作中のセリフから西遊記の時代のだいぶ後の時代のお話だったと記憶しています。
黒神話の為のベース知識として助かりますなあ
唐沢寿明さんが悟空をやっていた西遊記ですかね。主題歌も好きでした
夏目雅子さんの西遊記の世代です😸 ですが、松本零士先生原作のSF西遊記スタージンガーと言うアニメが面白くて全話必ず観てました😂
もちろん夏目雅子さんの西遊記も全話観てましたが2期目猪八戒の役を西田敏行さんから左とん平さんになった時は違和感があってガッカリ😮💨しました🫤
最遊記世代です。西遊記の方はそうだったのかーと思いながら観ておりました。
西遊記関連だと山口貴由先生の「悟空道」が好き。
腹ペコトラブルメーカーバージョンの三蔵法師好きかも笑笑
東映アニメーションの西遊記も見た事ありました。
余談:日本では取経の旅の話の方が人気だけど中国では前世の話の方が人気ですね
50を起点に折り返すと、ぴったり大事件と小事件が重なり合う。百回本は計算されている。だから、動画内で後半のヤマ場「小雷音寺」の解説がなかったのは残念。
色っぽい宮沢りえさんと
格好良すぎるもっくんの西遊記が
一番印象に残ってますねぇ
西遊記といえば諸星大二郎先生の独自解釈した西遊妖猿伝が面白過ぎる
完結自体はもう大分前に諦めているけど…
ドラゴンボールも西遊記モチーフだよねぇ
牛魔王なんか奥さんであるチチのお父さんだったよね確か。
猪八戒はギャルのパンティを神(神龍)にお願いして世界を救った
「この状況を打開できるのはやはり彼しかいないでしょう」→玉龍大活躍と言うボケかと思ってしまった
西遊記大好きなので嬉しす♪
悟空ちゃんは永遠のヒーローです♡
最近「八戒」が戒名で本名「悟能」という話もあるらしいと知って驚いた
悟空や悟浄と「悟」の字が共通してる
八つの戒めを自分に課していた。
夏目雅子さんの西遊記が初めてでした。
東遊記、南遊記、北遊記もあるんですよね。
原作ベースの児童書読んだらぶっ飛んでましたね。
如意棒で叩いたら妖怪の脳みそが飛び出したりとか(汗)
そもそもかすっただけで致命傷ですからね。
@KiyotakaKishino
ああ、やっぱりそういうものだったのですか。
どうりで(笑)
さいゆうきと入力して「最遊記」が最初に出てくる私のiPhone優秀!
孫悟空は結構めちゃくちゃだったんだなぁ
西遊記に登場する南山大王の「?」なキャラ設定が好きだった。「虎の縞模様の毛皮の豹」。…もう「虎」でいいじゃない。🐅🐆
高校の漢文の先生が、『沙悟浄の「沙」は流砂の意味』って言ってました。沙悟浄とは砂漠で出会ってますから、
筋は通りますね。
最遊記の三蔵が美形なのは、作者が夏目雅子さんの影響で、乱暴なのはいかりや長介さんの三蔵の影響ってご本人が言ってましたね
確か沙悟浄の腰の髑髏って三蔵じゃなかったでしたっけ?
高校時代にたまたま買ったニュータイプのアンケートで最遊記のコンプリートベストの1巻(3枚組)が当たったことがあり、当時どハマりしていたこともあり狂喜乱舞したことを思い出しました😂
・仙人のところで修行
・宝を求めて大冒険
・神に目を付けられる
・死んで復活する
・改造人間と戦う
みたいの聞くとあながちドラゴンボールの悟空の描写も間違えて無いのかな?
アニメフェーレンザイを見ているので敖烈と哪吒と聞くとニヤニヤが止まらない。西遊記で凄く思いだすのはドラえもん。中国は天竺後が有名って聞くけど、その後ってあるんですか?
堺正章さんですね、、ストリーもさることながら、主題歌が大好きですね、、最後に流れるうタモヨカッタナ、ゴダイゴが歌っとましたね。
悟空の目チートすぎて逆にかっこいいな香取慎吾がめっちゃハマり役だったなまた見たい
リアル玄奘の超パワープレイヤーっぷりと比べるとよりおもろい
ウチは香取慎吾の西遊記世代です🐵
慎吾ちゃんの孫悟空好きでした🥰
まちゃあきの西遊記は、良かった
あと、ゲームの黒神話悟空は、良かった
アニメ「悟空の大冒険」。リアルタイム視聴ではないですが😊
三蔵法師は立派なイメージなところだけじゃないと思ってたけどそんな腹減ったキャラなのか
梧空は仙桃食い散らかしたからそうなんだって思うが
頭の中で最遊記のエピソードを思い出しつつ、銀角可愛かったな〜そう言えばリロードから連載再開したのかな〜
みんな忘れてると思うけど
1番身近な西遊記はドラゴンボールじゃないかと
金瓶梅の解説お願いします。タイトルしか知らないです
「神様の手のひらで踊る」の元ネタと知った時は驚いた(正確には御釈迦様だけど)
天国に行きてぇか?地獄に行きてぇか!