ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
JRの長野〜松本間などの信州往復きっぷの威力はすごかった。
利用客が少ないのとJRで特急しなのが走っていることが大きいでしょうね。長野~松本間の信州特割往復切符の存在もありますね。1日宿泊できて1500円それに特急券購入すればしなのにも乗れますからそれから長野~松本間は平日のみしか運行してないことも大きな原因でしょうね。松本はイオンモールあるから週末長野人はわざわざ買い物に行く人も多くいます。篠ノ井線も険しい山なので利用客はすくないですし需要区間は長野~篠ノ井 明科から先の区間で2025年に篠ノ井線や信越線にSuica導入するのも大きいでしょうね。その後数週間後に発表しましたから。松本行くには今後名古屋行きや飯田行きに乗るようになるでしょうね。ちなみに長野人はみんな新幹線で東京行っちゃいます
長野バスターミナルが起点ではないのが不思議ですね。
合庁って時点で、頑張って公務員に乗らせて維持させてた便のように思う。仕方ない。
まぁまだみすずハイウェイバス(長野〜松本IC〜飯田)で長野〜松本は移動できるし…?(震え声)
そら費用も時間も負けるなら潰れるよ一部のバス停利用に利便性がある人以外乗らないじゃない
時間と運賃比較すると僕は鉄道ですかね!
#日経電子版アルピコグループが長野松本線運行終了しました。ありがとう
朝に松本合同庁舎と長野県庁への直行バスがあることから、長野駅と松本バスターミナルに行く便を減らして地元に特化したら少しは差別化できたかもしれませんね。たとえば長野駅でなく長野バスターミナル~松本バスターミナルは通らずに松本合同庁舎、とか。
鉄道が勝つ例は宮崎~鹿児島間しか知ってる例がありますが、このような例は基本的に珍しい印象ですがね。
距離にすると新潟~長岡と同じくらいでしょう。以前に較べて新潟~長岡線は乗客は減少しているようですが、それなりに乗客はいるようです。確か以前の鉄道ジャーナル誌で、長野県って県庁所在地の長野市に対する依存は弱い旨の記述がありました。この路線って合同庁舎に停まりますね。しかも全便が日曜祝祭日が運休。ひょっとしたら常連客が国や県の役人だけだったのではないのか…と思っております。
この路線は、駅間でなく駅からでなく、県庁やバスターミナルからあたりから松本市を使う利便性もあるんですよね。県庁などから駅へ行くよりも高速バスに乗った方が良い方もいますんですよね。1本前も県庁から乗ったら利用したかわかるんですよね。
鉄道とバスが競合して、バスが先に無くなる事例は見たことありませんでした。都市間バスが全部なくなるわけではないようなので路線整理なのかな。
普通列車の姨捨駅が良すぎた😅
自分は名古屋から長野まで直通の高速バスを利用していたので この話題は寂しい限りですね名古屋から長野への直通の高速バスがなくなり 名古屋からは松本止まりとなり 松本から長野間も昼間の時間の便が廃止され 朝と夜しかなくなったことが 利用者の減少に拍車をかけたと思います仕方ないとは思いつつ残念ですね
長野駅から松本インター横の長野道松本バス停までは長野~飯田線のみすずハイウェイバスがあるので途中バス停での支障はありません ただ現在長野発最終便が運休となっていて17時35分と早いのが問題ですが対応はされるでしょう
近距離の高速バスはトイレなしはあると思います。似たようなバスは札幌ー小樽間のバスみたいですがそこはトイレなしでも列車といい競い合いをしていると思います。乗り降り可能の停留所も多いし長野のバスもこれに似ていると状況は違ったかもしれません。乗らなければ廃止でしょう。
全便 過半数の席が埋まれば 運行する価値が有るって話しです。まぁ松本長野は鉄道が有るから運行してもやはり運転手の負担にしかならない。
JRの長野〜松本間などの信州往復きっぷの威力はすごかった。
利用客が少ないのとJRで特急しなのが走っていることが大きいでしょうね。長野~松本間の信州特割往復切符の存在もありますね。1日宿泊できて1500円それに特急券購入すればしなのにも乗れますからそれから長野~松本間は平日のみしか運行してないことも大きな原因でしょうね。松本はイオンモールあるから週末長野人はわざわざ買い物に行く人も多くいます。篠ノ井線も険しい山なので利用客はすくないですし需要区間は長野~篠ノ井 明科から先の区間で2025年に篠ノ井線や信越線にSuica導入するのも大きいでしょうね。その後数週間後に発表しましたから。松本行くには今後名古屋行きや飯田行きに乗るようになるでしょうね。ちなみに長野人はみんな新幹線で東京行っちゃいます
長野バスターミナルが起点ではないのが不思議ですね。
合庁って時点で、頑張って公務員に乗らせて維持させてた便のように思う。仕方ない。
まぁまだみすずハイウェイバス(長野〜松本IC〜飯田)で長野〜松本は移動できるし…?(震え声)
そら費用も時間も負けるなら潰れるよ
一部のバス停利用に利便性がある人以外乗らないじゃない
時間と運賃比較すると僕は鉄道ですかね!
#日経電子版
アルピコグループが長野松本線運行
終了しました。ありがとう
朝に松本合同庁舎と長野県庁への直行バスがあることから、長野駅と松本バスターミナルに行く便を減らして地元に特化したら少しは差別化できたかもしれませんね。
たとえば長野駅でなく長野バスターミナル~松本バスターミナルは通らずに松本合同庁舎、とか。
鉄道が勝つ例は宮崎~鹿児島間しか知ってる例がありますが、このような例は基本的に珍しい印象ですがね。
距離にすると新潟~長岡と同じくらいでしょう。以前に較べて新潟~長岡線は乗客は減少しているようですが、それなりに乗客はいるようです。
確か以前の鉄道ジャーナル誌で、長野県って県庁所在地の長野市に対する依存は弱い旨の記述がありました。この路線って合同庁舎に停まりますね。しかも全便が日曜祝祭日が運休。ひょっとしたら常連客が国や県の役人だけだったのではないのか…と思っております。
この路線は、駅間でなく駅からでなく、県庁やバスターミナルからあたりから松本市を使う利便性もあるんですよね。
県庁などから駅へ行くよりも高速バスに乗った方が良い方もいますんですよね。
1本前も県庁から乗ったら利用したかわかるんですよね。
鉄道とバスが競合して、バスが先に無くなる事例は見たことありませんでした。都市間バスが全部なくなるわけではないようなので路線整理なのかな。
普通列車の姨捨駅が良すぎた😅
自分は名古屋から長野まで直通の高速バスを利用していたので この話題は寂しい限りですね
名古屋から長野への直通の高速バスがなくなり 名古屋からは松本止まりとなり 松本から長野間も昼間の時間の便が廃止され 朝と夜しかなくなったことが 利用者の減少に拍車をかけたと思います
仕方ないとは思いつつ残念ですね
長野駅から松本インター横の長野道松本バス停までは長野~飯田線のみすずハイウェイバスがあるので途中バス停での支障はありません
ただ現在長野発最終便が運休となっていて17時35分と早いのが問題ですが対応はされるでしょう
近距離の高速バスはトイレなしはあると思います。似たようなバスは札幌ー小樽間のバスみたいですがそこはトイレなしでも列車といい競い合いをしていると思います。乗り降り可能の停留所も多いし長野のバスもこれに似ていると状況は違ったかもしれません。乗らなければ廃止でしょう。
全便 過半数の席が
埋まれば 運行する価値が
有るって話しです。
まぁ松本長野は鉄道が
有るから運行してもやはり
運転手の負担にしかならない。