【 Vectorworks 第2弾 !! 】実店舗のCAD図 を解説します!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025
- 皆さん、こんにちは!
ご視聴ありがとうございます。
今回の動画では、皆さんに注目して見ていただいている【 Vectorworks 】の第 2 弾!!として、
私たちが実際にデザインさせていただいた六本木ヒルズにある店舗『NORDIC SLEEP』様の
図面を大公開し、解説しております!
デザイン事務所のデザイナーが実際に描いている図面ってどんな内容なのかご存知でしょうか。
図面を描き進める上で、『 デザイナーが伝えたいことは何か 』について3つご紹介しながら、
店舗完成までに必要な図面の解説もしております。
前回の動画では、『NORDIC SLEEP』六本木ヒルズの実店舗にお邪魔して完成した店舗のご紹介をしております。店舗の完成までに、天伏図??展開図?? などなど必要な図面ってどんなものがあるのか照らし合わせながら楽しんでご覧いただければと思います!
実際に【 Vectorworks 】を使って勉強中の学生の方は、今すぐに意識してCADの勉強を進めていけるのではないでしょうか。下記ご紹介の動画でも【 Vectorworks 】について触れた内容でご紹介しておりますので、是非ご覧ください!
【 実店舗のご紹介はこちらから!】
▶︎【PROJECT TOUR 01】デザインした店舗ご紹介します!
• 【PROJECT TOUR 01】デザインし...
【 Vectorworks 関連動画はこちらから!】
▶︎ 【デザイン学生向け】プロが伝える「 VectorWorksはこう使え !! 」
• 【デザイン学生向け】プロが伝える「 Vect...
▶︎ 【デザイン学生向け】デザイン事務所社長が思う『無駄なカリキュラムTOP 3 ! 』
• 【デザイン学生向け】デザイン事務所社長が思う...
今後も、インテリア業界が盛り上がっていくような、
皆さまの参考になるような動画をあげていきますので、応援お願いします!
随時更新していきますので、是非、チャンネル登録をして動画のUPをお待ちください :)
▶︎動画内にてご紹介
NORDIC SLEEP 公式サイト
nordicsleep.co.jp
過去2本の動画でご紹介の『NORDIC SLEEP』は、六本木ヒルズ West Walk 4階にございますので、皆さま是非お立ち寄りください:)
-----------------------------------------------
FURTHER Inc.
ボク達は、空間デザインを軸にグラフィックやプロダクト、ブランディングまで幅広いデザイン関わっています。
社名である「FURTHER」は「その先」を意味し、これまでの経験を元に「さらに先を考えるチーム」という想いを込めて設立しました。
海外デザイナーとのIDEA EXCHANGEを積極的に行い、異なる文化や思考から《NEW》を生み出しています。
国内と海外の障壁をコミュニケーション力とデザイン力で解決し、より価値のある空間を提供できるように奮闘しております!
これから、少しずつ日頃の活動などをUPしていきますのでぜひご覧ください!
▶ 弊社HPにてプロジェクトの紹介をしているので是非ご覧ください!
www.further.co.jp
▶ 店舗デザイン.COM
www.tenpodesig...
▶︎ 各種SNSもぜひご覧ください !
【 Facebook 】
/ further.design
【 Instagram 】
/ further_inc.design
【 Twitter 】
/ further_tsubasa
【 Linkedin 】
/ feed
チャンネル登録、高評価、宜しくお願いします!
-----------------------------------------------
#vectorworks #cad #インテリアデザイナー #ベクターワークス #店舗 #デザイン #設計 #デザイン事務所
第二弾、楽しみにしていました。
目から鱗の情報、ありがとうございます!
嬉しいご意見ありがとうございます!ぜひ、こういうの知りたい!などあれば、またリクエストください!^ ^
こんなに素晴らしい動画がコメント4だと…
経験の浅い同業者ですが、実際の図面まで使って大変分かりやすい解説で勉強になりました。他の動画も参考にさせていただきます
とても嬉しいコメントありがとうございます! 今後も参考になる動画をUPしていきたいと思います!
初めまして。とても参考になる動画をありがとうございます。色んな図面を一つのデータファイルのシートレイヤで区分されていますが、複数人で一つのプロジェクトの図面を作成する場合はどのようにデータの管理をされているのですか?
例えば、Aさんは仕上表を作成 Bさんは展開図を作成 するときに同一ファイルで管理できるのでしょうか?
コメントありがとうございます! 確かにそのようなケースは多々あり、全てが同一ファイルでできないケースがあります。ただ、極力分けたくは無いため、どうしても分かれてしまう場合は、建築図+什器単品図など、変更になっても影響しにくい分け方をしています!