ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
デビューおめでとう!!
ついにデビューしましたね!12月は30日のみですが、来年以降は本格的に動くみたいですよ
いつか乗ってみたいね!
南海22000形も大鐵へ譲渡してくれないかな?勿論ズーム塗装で
まさか16002Fの後継車両だったとはね、知らなかった
これ以上はロング車増やさんでくれ
既に置き換えてたんだ
16002Fは老朽化と被災した16003Fの部品取りに使用するために引退したんだよね
そうなんだよね、あと16002は車体の老朽化が激しかったから南海6000系が後継車両として置き換えたんだよ
よく知っているねー6000系は2019年に休車となっていた16002を置き換えるために大鐵へ譲渡したんだよね。なぜ16002が廃車になったかは知らんけど
16002Fは当時車体の老朽化がかなり激しく、走行中ギシギシとした音が響いてました一方16003Fは運行中に二回もがけ崩れが発生し、窓ガラスやクーラー部分に直撃したため、直すために16002Fが部品取りになり、そのまま廃車になりました
デビューおめでとう!!
ついにデビューしましたね!12月は30日のみですが、
来年以降は本格的に動くみたいですよ
いつか乗ってみたいね!
南海22000形も大鐵へ譲渡してくれないかな?勿論ズーム塗装で
まさか16002Fの後継車両だったとはね、知らなかった
これ以上はロング車増やさんでくれ
既に置き換えてたんだ
16002Fは老朽化と被災した16003Fの部品取りに使用するために引退したんだよね
そうなんだよね、あと16002は車体の老朽化が激しかったから
南海6000系が後継車両として置き換えたんだよ
よく知っているねー6000系は2019年に休車となっていた16002を置き換えるために
大鐵へ譲渡したんだよね。なぜ16002が廃車になったかは知らんけど
16002Fは当時車体の老朽化がかなり激しく、走行中ギシギシとした音が響いてました
一方16003Fは運行中に二回もがけ崩れが発生し、窓ガラスやクーラー部分に直撃したため、
直すために16002Fが部品取りになり、そのまま廃車になりました