ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
栃木県のお隣、茨城県筑西市にも「筑西市甲」「筑西市乙」「筑西市丙」という住所があります。
甲乙丙丁……カッコイイ!
栃木でないけど、千葉県の八街市八街「い・ろ・は・に・ほ・へ」という住居表示がありますね。あと石川県でも金沢市内にカタカナで「イロハ...」を使う住居表示が複数の町で見られます。
カタカナのほうは千葉だと旭市にもありますね。こちらの場合は旭市「イ・ロ・ハ・ニ」となりますが。
昔の通知表は甲乙丙丁でランク分けしてたらしい
焼酎に、甲類、乙類…
なるほど、昔の村の統合で甲乙丙丁と呼ぶようになったとはまた面白い話ですね。それだから1丁目、2丁目、3丁目、4丁目とは呼ばないのも何だか分かるような・・・
これは田舎あるあるですね。~群というところはこうだったと思います。
今日阪神・淡路大震災30年です
犠牲者の御冥福と日本の安寧を祈ります🙏
為になるわ
こう言う住所名って、合併等してもずっと残って欲しいですね
甲子園以外聞かないよ(兵庫県在中)でも、面白い住所だな…😊
新潟県小千谷市の真人町も甲、丙が住所にある
栃木県に藤岡町甲ありますね!
那須町も高久や黒田原って地名にも甲とか丙とか乙とかあったぞ
@@松浦達也-k4p 動画に出てきてますね
壬生甲、壬生乙はその後の住居表示で独立した町がいくつもある関係で、今ではまだらな飛び地状態になっちゃった。
壬生は、知ってます。
いいねもコメントも1‼️
栃木県のお隣、茨城県筑西市にも「筑西市甲」「筑西市乙」「筑西市丙」という住所があります。
甲乙丙丁……カッコイイ!
栃木でないけど、千葉県の八街市八街「い・ろ・は・に・ほ・へ」という住居表示がありますね。
あと石川県でも金沢市内にカタカナで「イロハ...」を使う住居表示が複数の町で見られます。
カタカナのほうは千葉だと旭市にもありますね。
こちらの場合は旭市「イ・ロ・ハ・ニ」となりますが。
昔の通知表は甲乙丙丁でランク分けしてたらしい
焼酎に、甲類、乙類…
なるほど、昔の村の統合で甲乙丙丁と呼ぶようになったとはまた面白い話ですね。それだから1丁目、2丁目、3丁目、4丁目とは呼ばないのも何だか分かるような・・・
これは田舎あるあるですね。
~群というところはこうだったと思います。
今日阪神・淡路大震災30年です
犠牲者の御冥福と日本の安寧を祈ります🙏
為になるわ
こう言う住所名って、合併等してもずっと残って欲しいですね
甲子園以外聞かないよ(兵庫県在中)
でも、面白い住所だな…😊
新潟県小千谷市の
真人町も甲、丙が住所にある
栃木県に藤岡町甲ありますね!
那須町も高久や黒田原って地名にも甲とか丙とか乙とかあったぞ
@@松浦達也-k4p 動画に出てきてますね
壬生甲、壬生乙はその後の住居表示で独立した町がいくつもある関係で、今ではまだらな飛び地状態になっちゃった。
壬生は、知ってます。
いいねもコメントも1‼️