ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
《目次》00:00 オープニング~今回の概要 01:45 金槌で力まずフックやアッパ―を打つイメージができる解説04:59 パンチの角度の重要性について06:22 他のスポーツ等とボクシングのパンチの体や関節の動きの比較10:27 今回のまとめ~エンディング
いつも非常にロジカルな説明ありがとうございます!目から鱗です!拝見するとやはり腰の回転から足の動きが追随し、フックに繋がるんですね❗私は空手家なので、フックはあまり使わなかったのですが、興味があり、モヤモヤしていました。とてもスッキリしました。ありがとうございます。
10代の頃ボクシングは体験だけで諦めましたけど、かなり今更ですが、この動画でめっちゃボクシングに興味が湧きました😆🥊✨
つい最近からですが、理にかなった説明があり数々の動画拝見させてもらっています今回コントの演技も素晴らしかったです、わかっていながら筋力の錯覚ってどうしても抜けないですからね
脳を揺らすためにも角度、面積が大切なんだね
大変分かりやすいです。脱力して肩を使う意識をすることで、体幹の力を利用して角度を意識することでパンチが強くなると再確認できました。
コメントありがとうございます!
フックは、脇を開けなければいけないんですね。そうじゃないと、金づちにはなりませんね。素人のコメントですいません。
金槌とフックの例えはめっちゃ分かりやすいです。イメージして練習できます。腕力より脱力なんですね。
いつもありがとうございます!
ワンパンこれ強いありがとうございます‼️
独り芝居に吹きましたwいつも素晴らしい動画ありがとうございます。
以前の動画のティッシュをつまむ動きも参考になりました
動画のご視聴ありがとうございます!
要は肩の力を抜くということですよね。肩を落とす感じで‥空手も同じです。角度は参考になりました。
格闘技は空手もそうですが長い年月をかけて考え抜かれてますよね!先人たちは凄い!
ドラムを打つ要領ですか。?
説明に憎しみがこもってます( 笑 )分かりやすい解説素敵ですね!
一人コント分かりやすかった!道具を使うから少し違うかもわかりませんが、ゴルフも脱力感が大事で力を抜いた方が飛距離が伸びますね!
コメントありがとうございます!他のスポーツも基本敵に理屈は同じですね!
ボクシングはやっていませんが、金槌の原理は日常生活にも応用できそうです。
9分ごろの一人コントがたまらんっす。
悟空みたいに攻撃する瞬間に気を上げるみたいにすればいいってこと?
これで問題児のことぶちのめしましたわw
いつもとてもいい情報ありがとうございます!!動画でご説明してるとき、BGMなどをいれてくれたらもっと楽しくボクシングの動画をご視聴できると思います!ぜひ最後のBGMをいれてください!!
コメント、アドバイスありがとうございます!
tomitt いえいえとんでもないです!
説明わかりやすいし面白いとか最高すぎっw
タイトル力強いですねー
優しそうな顔だけど目の奥が輝いてる…
一人コントまで出来るとは・・・私は本当にヘタクソで、若い頃トレーナーの指導を理解出来てなかったのですが今から考えると“理解出来ていないことすら理解していなかった”のだと気づくのです。私のあとに入門してきた辰吉丈一郎とすぐに仲良くなり借りてきたボクシング試合のビデオを二人で観ながら彼がハグラーやレナードの動きを細かく解説してくれたのですが私は「へー、そうなの?」程度の理解度というか、、トップ選手の動きについて何も理解していなかったのです。動きを解説できるということはその動きについて“理解している”ということですからやはり今から考えても、中学を出たばかりの素人の少年が一流選手の動きをすべて解説できるというのは恐るべきことでは?と思います。私は“超ヘタクソだった自分(ボクシングの理解度0%だった当時の自分)に対してボクシング指導をするなら?”ということを前提に練習生にアドバイスするので、かなり丁寧な(しつこい?)教え方かもしれません。教え方が無限に浮かんできます。「いや、この説明だとあの当時の自分には伝わらないな。じゃ、この説明はどう?」というふうに“自分の説明がどの程度相手に伝わっているか?”を自問しながら伝えます。冨田さんも、すごく考えてボクシングを練習されてきてさらに“伝えること”をすごく意識されているのだろうと感じます。そういう指導者が増えてくれることを願います。最近はなぜか(>
我らが英雄で永遠のスターの辰吉丈一郎さんと一緒にボクシングされてたんですね!凄い!素敵なコメントありがとうございます!
解説系の時はでんでん太鼓が必須、あ、今回はお使いにならないのですね、笑。いつもありがとうございます!
また別の動画で使います!(^^)
こんにちは。初めてコメントします。tomittさん人気絶大で素晴らしいチャンネルですね。偶然なのかわかりませんが私が4/1に公開した内容とあまりにも同じだったので驚いています。ボクシング関係のチャンネルとして私も影響を受け学ぶことも多いです。また何かとよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。今観てみました!ほんとですね!同じ時期に同じ事を考えてたってのが面白いですね(^^)すごい!僕の場合は角度は以前の動画で、今回は脱力するための腕と肩の使い方を話しています!やっぱり同じように指導していると同じこと思いますよね!左フック習得を苦戦する練習生が多いですよね。
いつも分かりやすい説明ありがとうございます。金槌理論凄くわかりやすいです。ところがサンドバック叩くと手応えあまり感じないんです…いやいやいや…の話ではないですが、なんか力んだ方が手応えあるような…すみません…
A very interesting video. Thank you, my friend!
Thank you! my friend!
ということは、パンチ力は体重、前腕の重さなのかな?。
そうですね。質量(体重)とスピードと適切な角度ですね。
心理学力拝見させて頂きました。脱力パンチが出来ているというサンドバックの手応えが分からないのです
サンドバックの手ごたえは言葉では伝えれないです。不必要にゆれたり、不必要に大きい音がなってる時は良くないです。
tomitt 了解しました。ありがとうございました。
いつも貴重な情報をありがとうございます!ものすごく合理的で分かりやすいです。でも、その感覚を掴む為には、自分の固定概念を捨てなければなりませんね。^^;それが難しそうな感じがします。肩の脱力、柔軟さというのは、ムチを打つような感じでしょうか?ともかく、強く打てている時は拳に伝わる感触も違うので、試行錯誤してみます!最後に、今日は緊急事態宣言が出されましたね。フィットネス関連も煽りを受けて大変だと思いますが、新型コロナが収まったら必ずミット打ちに行きますので、くれぐれもお体に気をつけて、頑張って下さい!
お優しいコメントありがとうございます!励みになります!
恐怖をも感じるタイトル
金槌ない方がわかりやすかったのは俺だけか
マジっすか(^^;)
はじめまして、とみっとさんなんか話し方が変わりましたね?
「え~」とか「あ~」とか極力言わないように変えてます(^^)
共感出来ます。私の場合、「達磨落とし」「けん玉」意識しています。
同じですね!共感できますね!
サイタマがこれ覚えたらもっと強くなるのかな笑
ムカつくやつなぐろ
ってことは僕は無意識のうちにこれをやってたのか....でも自分は運動とかしないからその速度にしか頼れない。
サンドバック叩いていると力んだ方が手応えあるし相手にしてダメージ与える気がしますが、…才能ないんですかね。未だ分からないんです…サンドバック打ちについて教えてください。
相手にダメージを与えるので、みんな自分ではわからないです。なので、力む(筋力など使う)と強く打ててる感じが自分で感じとれるので力んでしまいますが、それは相手ではなく自分に対してになってしまいます。勘違いしたサラリーマンが不必要に横文字使いまくって、自分では「デキる男」的な感じで気持ち良くなるものの、相手に全く伝わってなくて成果が出ない、目的を果たせない、みたいなのと同じ様な感じですね。才能とかじゃないので安心してください。実際に人間に打ち込んで相手の反応を見ないと、みんなわかりません。
外国の人?
肩は最後に固めるということですかね。
当たる直前に肩、腕、拳を固めます。
一人芝居かよw
masashiさんいつもコメントありがとうございます!
《目次》
00:00 オープニング~今回の概要
01:45 金槌で力まずフックやアッパ―を打つイメージができる解説
04:59 パンチの角度の重要性について
06:22 他のスポーツ等とボクシングのパンチの体や関節の動きの比較
10:27 今回のまとめ~エンディング
いつも非常にロジカルな説明ありがとうございます!目から鱗です!拝見するとやはり腰の回転から足の動きが追随し、フックに繋がるんですね❗私は空手家なので、フックはあまり使わなかったのですが、興味があり、モヤモヤしていました。とてもスッキリしました。ありがとうございます。
10代の頃ボクシングは体験だけで諦めましたけど、かなり今更ですが、この動画でめっちゃボクシングに興味が湧きました😆🥊✨
つい最近からですが、理にかなった説明があり数々の動画拝見させてもらっています
今回コントの演技も素晴らしかったです、
わかっていながら筋力の錯覚ってどうしても抜けないですからね
脳を揺らすためにも角度、面積が大切なんだね
大変分かりやすいです。脱力して肩を使う意識をすることで、体幹の力を利用して角度を意識することでパンチが強くなると再確認できました。
コメントありがとうございます!
フックは、脇を開けなければいけないんですね。そうじゃないと、金づちにはなりませんね。素人のコメントですいません。
金槌とフックの例えはめっちゃ分かりやすいです。イメージして練習できます。腕力より脱力なんですね。
いつもありがとうございます!
ワンパンこれ強いありがとうございます‼️
独り芝居に吹きましたw
いつも素晴らしい動画ありがとうございます。
コメントありがとうございます!
以前の動画のティッシュをつまむ動きも参考になりました
動画のご視聴ありがとうございます!
要は肩の力を抜くということですよね。
肩を落とす感じで‥空手も同じです。
角度は参考になりました。
格闘技は空手もそうですが長い年月をかけて考え抜かれてますよね!先人たちは凄い!
ドラムを打つ要領ですか。?
説明に憎しみがこもってます( 笑 )
分かりやすい解説素敵ですね!
一人コント分かりやすかった!道具を使うから少し違うかもわかりませんが、ゴルフも脱力感が大事で力を抜いた方が飛距離が伸びますね!
コメントありがとうございます!他のスポーツも基本敵に理屈は同じですね!
ボクシングはやっていませんが、金槌の原理は日常生活にも応用できそうです。
コメントありがとうございます!
9分ごろの一人コントがたまらんっす。
コメントありがとうございます!
悟空みたいに攻撃する瞬間に気を上げるみたいにすればいいってこと?
これで問題児のことぶちのめしましたわw
いつもとてもいい情報ありがとうございます!!
動画でご説明してるとき、BGMなどをいれてくれたらもっと楽しくボクシングの動画をご視聴できると思います!
ぜひ最後のBGMをいれてください!!
コメント、アドバイスありがとうございます!
tomitt いえいえとんでもないです!
説明わかりやすいし面白いとか最高すぎっw
コメントありがとうございます!
タイトル力強いですねー
コメントありがとうございます!
優しそうな顔だけど目の奥が輝いてる…
一人コントまで出来るとは・・・
私は本当にヘタクソで、若い頃トレーナーの指導を理解出来てなかったのですが
今から考えると“理解出来ていないことすら理解していなかった”のだと気づくのです。
私のあとに入門してきた辰吉丈一郎とすぐに仲良くなり
借りてきたボクシング試合のビデオを二人で観ながら
彼がハグラーやレナードの動きを細かく解説してくれたのですが
私は「へー、そうなの?」程度の理解度というか、、トップ選手の動きについて
何も理解していなかったのです。動きを解説できるということは
その動きについて“理解している”ということですから
やはり今から考えても、中学を出たばかりの素人の少年が
一流選手の動きをすべて解説できるというのは恐るべきことでは?と思います。
私は“超ヘタクソだった自分(ボクシングの理解度0%だった当時の自分)
に対してボクシング指導をするなら?”ということを前提に練習生に
アドバイスするので、かなり丁寧な(しつこい?)教え方かもしれません。
教え方が無限に浮かんできます。「いや、この説明だとあの当時の自分には
伝わらないな。じゃ、この説明はどう?」というふうに
“自分の説明がどの程度相手に伝わっているか?”を自問しながら伝えます。
冨田さんも、すごく考えてボクシングを練習されてきて
さらに“伝えること”をすごく意識されているのだろうと感じます。
そういう指導者が増えてくれることを願います。
最近はなぜか(>
我らが英雄で永遠のスターの辰吉丈一郎さんと一緒にボクシングされてたんですね!凄い!
素敵なコメントありがとうございます!
解説系の時はでんでん太鼓が必須、
あ、今回はお使いにならないのですね、笑。
いつもありがとうございます!
また別の動画で使います!(^^)
こんにちは。初めてコメントします。tomittさん人気絶大で素晴らしいチャンネルですね。偶然なのかわかりませんが私が4/1に公開した内容とあまりにも同じだったので驚いています。ボクシング関係のチャンネルとして私も影響を受け学ぶことも多いです。また何かとよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。今観てみました!ほんとですね!同じ時期に同じ事を考えてたってのが面白いですね(^^)すごい!
僕の場合は角度は以前の動画で、今回は脱力するための腕と肩の使い方を話しています!
やっぱり同じように指導していると同じこと思いますよね!左フック習得を苦戦する練習生が多いですよね。
いつも分かりやすい説明ありがとうございます。金槌理論凄くわかりやすいです。ところがサンドバック叩くと手応えあまり感じないんです…いやいやいや…の話ではないですが、なんか力んだ方が手応えあるような…すみません…
A very interesting video. Thank you, my friend!
Thank you! my friend!
ということは、パンチ力は体重、前腕の重さなのかな?。
そうですね。質量(体重)とスピードと適切な角度ですね。
心理学力拝見させて頂きました。脱力パンチが出来ているというサンドバックの手応えが分からないのです
サンドバックの手ごたえは言葉では伝えれないです。不必要にゆれたり、不必要に大きい音がなってる時は良くないです。
tomitt 了解しました。ありがとうございました。
いつも貴重な情報をありがとうございます!ものすごく合理的で分かりやすいです。でも、その感覚を掴む為には、自分の固定概念を捨てなければなりませんね。^^;それが難しそうな感じがします。肩の脱力、柔軟さというのは、ムチを打つような感じでしょうか?ともかく、強く打てている時は拳に伝わる感触も違うので、試行錯誤してみます!最後に、今日は緊急事態宣言が出されましたね。フィットネス関連も煽りを受けて大変だと思いますが、新型コロナが収まったら必ずミット打ちに行きますので、くれぐれもお体に気をつけて、頑張って下さい!
お優しいコメントありがとうございます!励みになります!
恐怖をも感じるタイトル
金槌ない方がわかりやすかったのは俺だけか
マジっすか(^^;)
はじめまして、とみっとさん
なんか話し方が変わりましたね?
「え~」とか「あ~」とか極力言わないように変えてます(^^)
共感出来ます。
私の場合、「達磨落とし」「けん玉」意識しています。
同じですね!共感できますね!
サイタマがこれ覚えたらもっと強くなるのかな笑
ムカつくやつなぐろ
ってことは僕は無意識のうちにこれをやってたのか....
でも自分は運動とかしないからその速度にしか頼れない。
サンドバック叩いていると力んだ方が手応えあるし相手にしてダメージ与える気がしますが、…才能ないんですかね。未だ分からないんです…サンドバック打ちについて教えてください。
相手にダメージを与えるので、みんな自分ではわからないです。
なので、力む(筋力など使う)と強く打ててる感じが自分で感じとれるので力んでしまいますが、それは相手ではなく自分に対してになってしまいます。
勘違いしたサラリーマンが不必要に横文字使いまくって、自分では「デキる男」的な感じで気持ち良くなるものの、相手に全く伝わってなくて成果が出ない、目的を果たせない、みたいなのと同じ様な感じですね。
才能とかじゃないので安心してください。実際に人間に打ち込んで相手の反応を見ないと、みんなわかりません。
外国の人?
肩は最後に固めるということですかね。
当たる直前に肩、腕、拳を固めます。
一人芝居かよw
masashiさん
いつもコメントありがとうございます!