格安バッテリー(秋月電子通商)をハンパ―カブに装着してみる

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 74

  • @玉名の庭師
    @玉名の庭師 23 วันที่ผ่านมา +14

    いつも拝見して参考にしています、ハンパーカブ最高ですね、思わず吹き出しました(^o^)
    宮甚さんのネーミングセンス最高

    • @宮甚モータース商会-z1v
      @宮甚モータース商会-z1v  23 วันที่ผ่านมา +4

      ありがとうございます これから本物を凌く仕様にしていくつもりです 乞うご期待

  • @hsasakiak
    @hsasakiak 22 วันที่ผ่านมา +1

    回路図解説ありがとうございます。とても興味深かったです。

  • @npnl973
    @npnl973 23 วันที่ผ่านมา +3

    自分はカブプロ110で最近バッテリー交換したついでにUSB電源も増設しようと
    あれこれ調べてみました。ACC電源をどこから拾うかとか世間には詳しい人が
    おられるようで見ようにまねで何とかできそうです。おかげでバッテリー回りも
    すっきりしてある程度理解できるようになりました。今回の回路図大変勉強になりました。
    ところで密閉式バッテリーを無理やりこじ開けて洗浄・電解液注入で再生する輩もいるようですね。

    • @宮甚モータース商会-z1v
      @宮甚モータース商会-z1v  23 วันที่ผ่านมา

      スーパーキャパシターといっても まだまだ価格、性能でいったらバッテリーの足元にも及ばないとおもいます。重量さえ気にしないならバッテリーが今のところベストだと思います
      ACCなら わたしはホーンかウインカー、ストップランプ回路からとっています

  • @小川利英
    @小川利英 22 วันที่ผ่านมา +2

    こんにちは~!宮甚さん。なるほどね~、ヘッドライトは原付の場合は交流で照らしてるんですね、そう言えば昔の原付はアイドリングの時暗かった
    ですね、今の原付はバッテリーでヘッドランプも使っている様ですけど昔のバイクはバッテリーの性能も良くなかったからね。昔学校で習った時
    バッテリーはでかいコンデンサーみたいなもんだと聞いた覚えが有りますね。私の息子が乗っていた原付はバッテリーが古くなって来ると、
    キックやっても全然掛かりませんでした。多分無接点回路が入っていてその基盤が働かなるんでしょうね。じゃ、まったね~

  • @オフ-d6m
    @オフ-d6m 22 วันที่ผ่านมา +3

    このバッテリーはシールド型の制御弁式で、よく無停電電源装置のバックアップに使われていると思います。バイクなどスタート用途に使用しても問題はありませんが、バイクに搭載した場合充電電圧に若干の差があり満充電できません。通常の車両用バッテリーの充電電圧は14.4vシールドは14.8v又は15v。わずか0.4vですが鉛バッテリーは満充電状態以外で放置すると劣化が早まるようです。
    あとは一番の問題は充電電流です。カブにはレギュレーターを取り付けているようですが、充電電圧は制御していると思いますが充電電流はオルタネーター依存かと思われます。こちらは5Ahなので0.5A以内で充電する必要があります。それ以上の充電電流が流れると内圧が上がり、弁(実際はゴムのキャップのようなもの)が開いてしまいガスとともに揮発した希硫酸が出てしまい、頻繁に弁が開くと固着して内圧が上がり、取り外したバッテリーのようにケースが割れてしまいます。
    しかしながら、宮甚さんの使い方で7年も使用できたならば2000円という費用対効果を考えれば明らかに最高のコスパでしょう‼

    • @宮甚モータース商会-z1v
      @宮甚モータース商会-z1v  22 วันที่ผ่านมา +1

      そうですね 7年というのはすごいと思います 
      さすがにクラックが入って すぐダメになった感じで いきなりきました

  • @DIYspeaker
    @DIYspeaker 23 วันที่ผ่านมา +3

    丁度、私のバーディー50もバッテリーが上がっていましたので、とても参考になりました。冬になると何故かバーディーに乗りたくなります。直立風防つけて頑張ります。

    • @宮甚モータース商会-z1v
      @宮甚モータース商会-z1v  22 วันที่ผ่านมา

      バーディーいいですよね わたしのも昔友人のお姉さんの蕎麦屋さんに出前用として引き取られていきました

  • @100pureacidch3
    @100pureacidch3 10 วันที่ผ่านมา +1

    こういうオートバイが一番かっこいいっす🎉

  • @TsucaPon40
    @TsucaPon40 23 วันที่ผ่านมา +4

    このバイク、懐かしい。
    古い車種なので、6ボルトの車種かと思ったら12ボルトでした。

    • @宮甚モータース商会-z1v
      @宮甚モータース商会-z1v  22 วันที่ผ่านมา +1

      もとはこれも6Vでしたが エンジン中華になって12になりました

  • @あきqQ_Qp
    @あきqQ_Qp 23 วันที่ผ่านมา +4

    バイクの電装系のお話、大変参考になりました。廃バッテリーは、業者へ持っていくと逆に買い取ってくれますね。中の鉛なんかが価値ありますから。
    秋月さんの注意書きより宮甚さんの使用実績のほうが説得力があります。でも下手すると命にかかわってきますから、推奨はできないんでしょうね。

    • @宮甚モータース商会-z1v
      @宮甚モータース商会-z1v  23 วันที่ผ่านมา +4

      ありがとうございます たしかに 販売側は責任があるので慎重なんでしょうね

  • @tkc2642
    @tkc2642 22 วันที่ผ่านมา +4

    いいですね。バッテリーの購入先は安くていいですね。

  • @MrKkhg
    @MrKkhg 23 วันที่ผ่านมา +3

    自分も同じように大分前から、このバッテリーを使ってます、スズキのヴェクスターとかヤマハのグランドアクシスなど
    バッテリーの形状が完全に同じサイズの場合もあれば、少し高さが高い場合はケースのとこを加工して入れてみたり
    あるいは意図的にアンペア数上げたくて少し大きいけど組み込んだこともあります
    端子は自分の場合はバイク側の配線をファストン端子にしてました
    中国製のスーパーチープという銘柄のはすぐにダメにりましたけど、このLONGのはノーマルのと同じように使えてました

    • @宮甚モータース商会-z1v
      @宮甚モータース商会-z1v  22 วันที่ผ่านมา +1

      そうそう わたしもスーパーチープというバッテリー CB750に二回買いましたが いずれも半年の寿命  そこで秋月にかえたら7年持ちました 笑

  • @なないろ77
    @なないろ77 22 วันที่ผ่านมา +2

    「高性能極板組成の工夫により自己放電が減少、容量保持特性はアップ、また過放電後の充電回復力を改善、耐過放電特性もアップ」の説明にある高性能極板組成が内部抵抗が高くエンジンかけるときの大電流を流すことができないから不可らしいです。そのバイク程度のなら問題は小さそうですね。

    • @宮甚モータース商会-z1v
      @宮甚モータース商会-z1v  22 วันที่ผ่านมา +2

      動画でお話している通り CB750含めて 約40年間に 10台以上つかって 5年くらい持って居ますから  能書きよりもわたしは自分の経験と実績で使っているだけですよ

  • @rakkyouz
    @rakkyouz 21 วันที่ผ่านมา +1

    昔の原付類はダイナモやレギュレーターの性能が悪く度々外して充電してた思い出です。
    30年以上現在も乗ってるバイクは全てLED化しています。バッテリーの保ちも良いですね。
    バッテリーレスで思い出しましたが、キャブ車じゃないのにバッテリー上がりで押し掛け頑張ってる人居ました…
    ハンパーカブの名称は「全趣味半端」さんが悔しがりそう😅

    • @宮甚モータース商会-z1v
      @宮甚モータース商会-z1v  21 วันที่ผ่านมา +1

      そうですね ストップランプとウインカーをLEDにするとだいぶ違いますね

  • @ForestDrBearS
    @ForestDrBearS 23 วันที่ผ่านมา +2

    電圧あるのになぜか弱い…ん〜懐かしい(笑) 子どもの頃これ悩みましたよ。 豆電球を光らすのに1.55vの電池2本で片方は明るく片方はちょっと暗い。 同じくモーターを回すと片方は坂を越えるのにもう片方は頑張ってる感がある。 なぜだっ!?って😂 アルカリ電池とマンガン電池も同じ電池なのにパワーが全然違うとか🔋 当時ひとりで悩んで頭から煙噴いてましたね😂

  • @yomiunknown4083
    @yomiunknown4083 18 วันที่ผ่านมา +1

    ヤフオクの安物バッテリー使ってますが、5年くらいは使えてます。
    125、250、400といずれも1年くらい放置してもセルが回ります。
    バッテリーが心配なく使えているので、125(中華横型Eg)も250トレールも
    照明、点火ともにバッテリー取り出しに変更しています。
    特にDCタイプのCDIだと始動性がよく、アイドリングも抜群に安定するので。
    また、DC-CDIは仮にバッテリーがへたっても9~10Vあれば点火するため、
    ぶっちゃけ押し掛けでも始動するので不都合はありません。

    • @宮甚モータース商会-z1v
      @宮甚モータース商会-z1v  17 วันที่ผ่านมา

      まあ 最近はLEDも使えるので 大電流だった制動灯と前照灯をLEDにすれば なんとかチャージ用コイルで賄えるはずです。
      ただ できるだけ点火コイルは別にしてヒューズ経由しないほうがいいかもしれません。

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp 23 วันที่ผ่านมา +4

    出力インピーダンスが高いバッテリーは、無負荷では電圧が既定値内で正常であ
    っても、負荷をかけた状態で測ると正常な電圧が測れないことが結構ありますね。
    余談ですがガソリン価格が上がりました。宮陣商店さんは出費が増えてますね。

    • @宮甚モータース商会-z1v
      @宮甚モータース商会-z1v  23 วันที่ผ่านมา +3

      大丈夫です 最近軽バンしかうごかしていませんので 街中20km l   郊外だと30km l走ります!

  • @imagami
    @imagami 23 วันที่ผ่านมา +3

    XLX、TLRやXL125Sなどはヘッドライトとバッテリーのコイルが別れてます。TLRの配線図をみると桃線と黄色線がバッテリーチャージコイルとなり独立してます。
    なぜか、当時の原付きカブやダックスなどとは違うんですね。
    XL200Rに乗っているとき、ホンダの人が電解コンデンサーでバッテリーレスにできると教えてくれました。
    なるほど北米仕様のXR600などもレギュレーター・レクチファイヤとセットで電解コンデンサもついている。
    脈流による誤作動防止のためのようです。
    でも、アクセルを吹かさないとホーンが鳴らない。
    .
    変異カブ@TLRに面白半分で中華の1.6F、電気二重層コンデンサを使ってます。
    温度で寿命が短いと思いましたが1年経ってもまだ平気です。
    アイドリングではホーンは鳴るのに、ぶん回すと音が割れ頭を抱えてます。
    自身のTH-camに回路はアップしてます。
    .
    知人が中華110モタードにのり、回らないということでC65ヘッドにしてました。
    LONGは一時期、バイク用のバッテリーも出していて使ってましたが、無くなりとても残念です。

    • @宮甚モータース商会-z1v
      @宮甚モータース商会-z1v  22 วันที่ผ่านมา +2

      バッテリーレス わたしもやっていますが どうやらレギュレーターにはあまり優しくなさそうで SR400も スティードもすぐいかれます 笑

    • @imagami
      @imagami 22 วันที่ผ่านมา

      DT200WRが直流バッテリーレス(三相)でコンデンサが装着されてました。
      入力3線、出力2線(+・ー)です。
      セロー225Wにも使われヒートシンクなくパンクするというので、それ以後は変更されました。
      もう少し種類を減らしてくれるといいんですけね。
      入力3線、出力2線、そしてもう1本出ているレギュはちょっとわからないです。
      KDX125SRの純正電解コンデンサーは9200円・・秋月で売ってるコンデサと何がちがうのか?なぞです(笑

  • @納豆蕎麦-d3g
    @納豆蕎麦-d3g 23 วันที่ผ่านมา +2

    バッテリーパルサーというものをネット上で見かけたことがあります。鉛バッテリーの劣化の原因は極板表面に結晶状の電極物質が形成されて、そこにいくら電流を流しても化学反応が起きないというそんな話でした。パルス電流を流すと結晶物質が解けていき、元の状態に戻るとかそんな話でした。パルス充電器の回路も載ってました。今はもう市販品でパルス充電器というのがあるみたいですね。

    • @宮甚モータース商会-z1v
      @宮甚モータース商会-z1v  22 วันที่ผ่านมา

      充電はけっこう方式がいろいろあって難しいですよね

    • @user-hhelibebcnofne-9y
      @user-hhelibebcnofne-9y 22 วันที่ผ่านมา

      気の利いたバッテリーチャージャーにはメンテナンスモードがあって、デサルフェーション(硫黄皮膜の除去)をしてくれます。何度も助けられました。

  • @harumiffy
    @harumiffy 19 วันที่ผ่านมา +1

    愛車はスーパーカブの角目でセルスタートとキック併用なんですが、新潟で冬季間乗らなくて乗っても5〜10月の天気良い週末だから、バッテリーが2年程度で弱くなって充電もダメになります。
    Amazonで16v2Fのキャパシタを取り付けてバッテリーレスのキック始動だけで使っています。もう5年くらい経ちますが不具合なく調子いいです。
    キャパシタも1300円程度で格安ですが、まだ壊れる様子がありません。でも動画の悪影響あるかもよ〜でバッテリーに戻そうか…思いました。
    ゲルタイプのバイク用密閉型バッテリーをAmazonで3000円以下と安いものをホンダ除雪機に付けています。
    これも案外優秀で4年目の今季も充電せずエンジンかかりました。通常の液入りタイプよりゲルタイプは持ちがよい感じです。

  • @ko-pc3vw
    @ko-pc3vw 23 วันที่ผ่านมา +1

    ハンパーカブ、とてもスタイリッシュでカッコ良いです。本家のデザインよりイケてますよ。素晴らしい。つくってみたいですね。LONGのこのバッテリー、私も昔はヤマハメイトのシャフトドライブ車などで使ってました。

    • @宮甚モータース商会-z1v
      @宮甚モータース商会-z1v  22 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。おほめいただき
      ヤマハメイトなつかしいです 私も乗っていました

  • @realfordf1865
    @realfordf1865 23 วันที่ผ่านมา +1

    どっかで見たバッテリーメーカーだなぁ?と自分の写真漁ったら、以前面白半分で中古で購入したインホイールモーターを前後共装着した二駆スクーターで使ってた12V20Ahのバッテリーでした。(36V仕様だったので3個積んでた)一応日本のショップが販売していましたが、おそらく中国のマイナーなメーカーからのOEMだったかと。
    バイク使用不可の文言が消えたのって意外とEVスクーターで使う様になったからかも。

    • @宮甚モータース商会-z1v
      @宮甚モータース商会-z1v  23 วันที่ผ่านมา +1

      なるほど たしかに電動バイクもバイクだから バイクNGだとこまりますね 笑

  • @いつもの通りすがりの猫
    @いつもの通りすがりの猫 22 วันที่ผ่านมา +1

    10:09 が、何処かで見たような?と思ったら、「おじおじ ジャパン」の、アイキャッチでした。
    (正確には、あちらとは、ちょうど反対側から見たところですが。)

  • @ikaros-3
    @ikaros-3 23 วันที่ผ่านมา +1

    宮甚商店と宮甚モータース両方の動画が見れて、1日で2度おいしいと思ったジジイです。
    suzuki の RG-Γ50 をバッテリーレス化してダイナモはインナーローターに改造したバイクを譲ってもらい原チャリレースで使っていましたが、普通はバッテリーレスだと電圧が高くなって玉切れを起こすとは知りませんでした。
    税金だけ払い続けて最後に残っている kawasaki KDX-200R もバッテリーレスです。ちゃんと見てなかったけどどっかにコンデンサ入っているのかもしれません。もともとエンジン切ると何も動きませんけど。寒い日はキックでエンジンかからないので汗水流して押し掛けでしたが、ニュートラルからローに入れるとタイヤがロックするのでカチカチっとセカンドに入れなけば行けなかった気がなんとなくします。

    • @宮甚モータース商会-z1v
      @宮甚モータース商会-z1v  23 วันที่ผ่านมา

      メーカー製のバッテリーレスは おそらくレギュレーターの容量が大きく 特にコンデンサは別にはいれていないと思います。
       わたしも一度 レギュレータが壊れて そのときのバイクの電圧計をみたら 19Vくらいでびっくりしました。 かなりバッテリーに負担がかかっていたと思います。 おそらくバッテリーレス車だったら 球がほとんど切れていたと思います

  • @GSX1127
    @GSX1127 20 วันที่ผ่านมา +1

    原付は整流器しか入ってなくてバッテリーで電圧を安定させてる車もあり、レギュレーターを入れないとダメです。

    • @宮甚モータース商会-z1v
      @宮甚モータース商会-z1v  20 วันที่ผ่านมา +1

      もう少し バイクの構造の歴史とか電装の勉強をしてからコメントしたほうがいいですよ

  • @unyqq200
    @unyqq200 23 วันที่ผ่านมา +1

    宮甚OMお疲れ様です 補充電要らないですね 今年の7月生産でしょうか しかし明らかにバイク用MFバッテリーに見えますね
    私はパルス充電とかいう怪しい充電器を使っており、CCAテスターも併用して使ってますが、昔はニュートラルランプの灯りでバッテリーの判断したように思います
    パルス充電で車のバッテリは8年以上持ちましたが、怖くなって新品にしました ハンパ―カブ 乙な名前ですね 
    3.11では私は大森にいました 帰れないので焼肉屋に行ってました

    • @宮甚モータース商会-z1v
      @宮甚モータース商会-z1v  23 วันที่ผ่านมา

      8年ですか すごいですね
      私のバッテリーもはずすときみたら 2017年だったので もう7年です
      2000円で7年使えると嬉しいですよね
      そういえば 震災の時 みんなTVを見ていたので海岸通りはガラガラで 大森 平和島あたりは 15号線が大混雑でしたね

    • @unyqq200
      @unyqq200 23 วันที่ผ่านมา

      @@宮甚モータース商会-z1v 大森から長津田あたりまで歩いて帰った奴もいましたが、私は焼肉の後は会社で寝てました
      あの時は大変でしたね

  • @田中徹-o5m
    @田中徹-o5m 22 วันที่ผ่านมา +3

    ミッションタイプなら押しがけができましたがZ世代の人なら知らないカモ😮

  • @650gx_xperia4
    @650gx_xperia4 18 วันที่ผ่านมา +1

    バッテリーは無負荷で+12V振れても、負荷電流を流すとバッテリーの内部抵抗で電圧降下を起こします。
    小電流の電子機器用の+12V電源として余生を・・・・

    • @宮甚モータース商会-z1v
      @宮甚モータース商会-z1v  18 วันที่ผ่านมา

      いえ これはもう見ての通りクラックの入った筐体ですので 充電は危険だと思います

  • @TOCHIKN
    @TOCHIKN 23 วันที่ผ่านมา +2

    レギュレータなしは開放型のバッテリー使わなくては行けないからめんどくさい

  • @pon6434
    @pon6434 23 วันที่ผ่านมา +1

    秋月さん、いいものも扱ってるんですね。

  • @ちゃぶ台オヤジィ
    @ちゃぶ台オヤジィ 23 วันที่ผ่านมา +1

    (個人感ですが)シールド型NG?なのは電力の大きな充放電でガスが多く発生するからでは?(シールドタイプはガスの逃げ場がない)とはいうもののけっこう使われてますよね?ん~ワカラン!
    自分は使い方が下手なのかメタボになります(外装ケースが膨らむ)私の体と一緒?

  • @酒井哲明
    @酒井哲明 23 วันที่ผ่านมา +1

    なぜ、上がるって言うんでしょううね。
    どなたかは充電→下げます!と言っていました。

    • @宮甚モータース商会-z1v
      @宮甚モータース商会-z1v  23 วันที่ผ่านมา +1

      いわれてみればそうですね!
      電圧ですからね・・ バッテリ下がりのほうが適当なきがしますね
      まあ 息が上がるみたいなもんですかね
      いっちょあがり・・・笑

    • @酒井哲明
      @酒井哲明 22 วันที่ผ่านมา +1

      なるほど…。
      そういう事にしておきませう。
      🎄

    • @オフ-d6m
      @オフ-d6m 22 วันที่ผ่านมา

      @@宮甚モータース商会-z1v宮甚さん 一本‼

  • @呑蛸酢
    @呑蛸酢 23 วันที่ผ่านมา +3

    横転設置って大丈夫?

    • @宮甚モータース商会-z1v
      @宮甚モータース商会-z1v  23 วันที่ผ่านมา +4

      動画ちゃんとみてる?
      取説に書いてあるんだから 俺に聞くんじゃなくて自分でメーカーに聞いてみたら?おれバッテリーメーカーじゃないし

    • @のの-l2f
      @のの-l2f 23 วันที่ผ่านมา +4

      シールドバッテリーを横置きにして漏れた話は聞いた事無いですね

    • @宮甚モータース商会-z1v
      @宮甚モータース商会-z1v  23 วันที่ผ่านมา +5

      @@のの-l2f コメントありがとうございます。シールドバッテリーの件はその通りですね。
       最近TH-camでも 質問するのにロクに動画もみないで しかもタメ口なのが多くて閉口しています。こまったもんですね。
      もっとお互いマナーを大事にしたいですよね。

    • @オフ-d6m
      @オフ-d6m 22 วันที่ผ่านมา +2

      このバッテリーを使用する日本の大手無停電電源装置メーカーの製品もターミナル横向き設置は普通に製品として流通しています。△は使用環境により注意を要するという意味です。一般的には逆さま以外問題ないでしょう。

    • @宮甚モータース商会-z1v
      @宮甚モータース商会-z1v  22 วันที่ผ่านมา

      @@オフ-d6m さん情報ありがとうございます たしかにメーカーが△ということは 事実上 〇ですね

  • @電話級ダイヤル式
    @電話級ダイヤル式 22 วันที่ผ่านมา +2

    1:04バッテリーにヒビが・・・

    • @宮甚モータース商会-z1v
      @宮甚モータース商会-z1v  22 วันที่ผ่านมา +2

      そうやって 動画もちゃんと見ないで どや顔でコメントする人が多くて・・・ クラックについてちゃんと動画で説明しているのに・・・
      最近の若い人は せっかちみたいで ろくにちゃんと動画みないで コメントする人がほんと多いですね
       それから マナーとして1:04はリンクにしたほうがいいですよ 返事書くのに一応確認する相手の手間も考えましょう。

    • @dancho2008
      @dancho2008 22 วันที่ผ่านมา

      @@宮甚モータース商会-z1vたぶん自分でバッテリー交換なんかした事もない人でしょうし、クラックがヒビの事だとも知らないのでしょう。

    • @宮甚モータース商会-z1v
      @宮甚モータース商会-z1v  21 วันที่ผ่านมา

      @@dancho2008 さん コメントありがとうございます。 最近 SNSとかWebで 流し見して ロクに動画をみもしないでコメントする人が多いですね。
       しかも コメント書きっぱなしなので 自分の書いたコメントに対するリアクションすら興味がないから 当然人のコメントなんて見返すこともないのが多いです。 こまったもんですね

  • @zutuku
    @zutuku 19 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    カバーをレジンで固めて欲しい