ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
キングダムからくるひと増えそう
鮮やか過ぎる復讐劇復讐という生臭い事を妙に爽快に成し遂げた天才
龐涓この木の下に死す、木に書いた文字を見たその直後、敵の伏兵が放った矢で龐涓は死んだ。これこそ兵法の真髄なり。
なぜ殺さないで脚切りの刑にしたのか不明。
儒教がスタンダードになる前の中国史ってめっちゃ好き。
久しぶりに孟嘗君を読みなおそうかな。大好きです。
漫画が途中で終わりましたが続きが分かり助かりました
わかりやすいです!
明けましておめでとうございます希望の孫ビンありがとうこの時代は本当に面白いですね。魏はこの敗戦でかなり国力が下がりましたよね。
魏の恵王にとっては不運でしたね。商鞅の件とは違い、孫臏が斉に亡命した原因は、恵王の失敗ではないのだから。
鬼太郎さんあけおめです!今年も解説動画楽しみにしています。無理のないペースで続けて下さいね。
ありがとうございます!今年もよろしくどうぞ!
リクエストにお応え頂き、ありがとうございます(^_^;)
あれ?孫子の兵法で有名なのは孫武ではなかったでしょうか?たしかに孫子は孫武が書いたのか孫臏が書いたのか解らないとされていましたが、孫臏兵法が出土していわゆる孫子の兵法の方は孫武だと確定したのでは?孫臏兵法は出土後すぐ翻訳されて岩波から出て驚いた記憶があります。あと、両足を切ったのではなく、臏刑にされたのではないでしょうか。凌遅刑の一種で、ひざのお皿をそぎ落して両足を使い物にならなくする刑罰であったかと。大陸や半島の刑罰ってこういうところが残酷ですよね。
横山光輝の史記にありましたね
孫臏は漫画「東周英雄伝」で知りました。
明けましておめでとうございます(*´Д`)今年も動画投稿楽しみにしております!
いつもありがとうございます(/・ω・)/ ことよろですw
やべー。俺の好みにめっちゃ合う動画みつけてしまった。
名前からして分かりやすいw
明けましておめでとうございます投稿楽しみにしていますホウ涓を討ち取った後の孫ピンのその後が気になりますね出奔もしくは亡くなってしまったのでしょうかね。ほんと謎が多い人ですよね
一度やると決めたら相手の息の根が止まるまで油断するな。の見本ですな。中国史に燦然と輝くラノベ主人公にしてリアルチート、光武帝りゅうしゅうをいつか
呼び出して殺すつもりだったのに中途半端に情けをかけたホウケン、最後まで徹底的にホウケンの性格を読んで止めを刺した孫ピン。指揮官、参謀は最終局面においても迷ってはいけないいい例なのだと思います。
まさにその通りです!
明けましておめでとうございます(^-^)謀り事によるドン底から這い上がりその才を見せつけた孫ピン途中で存在が歴史から消えてしまうのがとても残念です。
ヤングジャンプで孫臏が主人公の漫画ありましたね。
~臏~孫子異伝ですね!ファンタジー色が強かったけど自分は楽しく読んでました!
臏 〜孫子異伝〜ですね、冒曼単于が完全に化け物だった
@@ka00014 その代わりホウケンがすごく影が薄いんですよね
連載してたのは今は亡きスーパージャンプですねヤンジャンにはキングダムの作者との対談が載ってましたね
いつも興味深い動画を「あっぷろうど」なさっておられる陛下に拝謁いたします孫臏の臏は足がない人っていう意味らしいです(もっと直接的に処刑されて足を切断されたって意味だったかも知れません)ちなみに劉邦の邦は「あんちゃん」みたいな意味らしいです両方とも本名は不明で中国史に名だたる人物なのに雑な扱いですねw龐涓と孫臏の戦いを実話として見ると龐涓は驕り高ぶり戦前から相手を侮ったりと大した将ではないです無実の罪で不遇をかこつ孫臏が最後の最後で宿敵を無残に葬り去るのがスカッとします中国史の場合はこういう話は最後に暗い影をおとすことがだいたいですw孫臏のまわりの人達が孫臏を気遣うあたりも中国人特有の不遇な人に同情する温情を感じますね
臏は膝蓋骨という意味だと思います。
明けましておめでとうございます有名な囲魏救趙の計の元ネタですねこれからという時に表舞台から消えたのには、自分を取り立ててくれた田忌の失脚に巻き込まれるのを回避するためというのもあるんですかね完全に消えたタイミングがどこかはよくわからないんですが
ふむふむ。そういう説があるのですか!知らなかったですwまた賢くなっちゃいましたぜw
5:36 この「必勝法」も、 11:12 兵法を研究している人間等にしてみれば、ただの初見殺し…「るろ剣」の斎藤一のように一会敵で必殺のつもりで行かないと意味が無いな……
孟嘗君かなんかで読んだ記憶がアリマスネー
紀元前1世紀から紀元後2世紀ぐらいまでに完成したとされる中華の数学書九章算術に加筆したとされる前漢の張蒼、耿寿昌や三国志時代の魏の人で数学者の劉徽(りゅうき)さんなんかもやってほしいぜよ
マイナー人物欲しいわな
ホウケン、この木の下に死せん。
龐涓、友達にするやり方としては史上最悪といってもいいですね。しかも、ここまで残酷なことをしておきながら、なぜか殺さない。「ビン~孫氏異聞~」というマンガではツンツンしたイケメンでしたが、きっと最後にはヒイヒイ言わされてるのでしょう。いい気味です。
@yamada taro ひとつの戦がやたら長いから終わるのかと思っていましたが、やはり未完でしたか。龐涓は泣かせてほしかった。情報ありがとうございます。
KOEIの三国志の武将紹介でだいたい知ってたけど、UP主はどうやって詳細を仕入れるんだろう
孔明は逆に竈の数を増やしていったんじゃなかった?
あら!?そうでしたっけ。横山先生のマンガを見て確認しますねwありがとうございます!
「必勝法」は自分の出し方を伏せたままで相手の出し方を知らなければならない後出しジャンケンみたいな戦法だから、現実世界で使えそうなシチュエーションはちょっと思い付かないな。どれだけガバガバな賭けだったんだ(笑)
孫子(孫武)の紹介は…多いけど、孫臏は中無いので嬉しい。可能なら孫臏兵法も紹介してもらいたいです。孫子に比べると…具体的な話も有るので、その邊りだけでも。リクエストは…寒捉をお願いします。史上初めて、王朝の乗っ取りをほぼ成功させた梟雄♪
孫臏は、龐涓に復讐を果たせたので、その後は斉を去って、歴史の表舞台を去ったのか、田忌が、魏を攻めた時まではまだ斉にいたように思えるんですよね。最期が気になりますね。
田忌についていった!っていう説がやっぱりもっぱらですなぁ。よく分かんないのが、逆に凄いんじゃないか?と思いますw 何か深みが出ると言うかw
あけおめ ことよろ!
范蠡なんてどうでしょう。呉越同舟のあたりの話を。
概要欄の説明の所で「彼は親友に裏切られ・・・・」の親友の部分が"晋ゆう"となってますよ。
ヨウ離も紹介してほしいです春秋戦国伝の一話に登場した刺客です
お!良いですな。刺客もいつか紹介したいですな。ヨウ離さんは刺客としては、自分はあんまり好きじゃないんですよねw対比している人と一緒に紹介したいですな!
孫ピン義足を付けてほしかった硫酸などの劇楽を内蔵して孫ピンとホウ涓は戦国シシ伝に登場していました。
孫臏!! 春秋戦国で印象強い人物の一人ですね♪この動画でいっそう理解を深められたような気がします。漫画『臏』はいよいよ魏が動き出すというとこで終わってしまって無念、また『孫臏兵法』の和訳も欠損部が多くて残念です。ところで、楚へ亡命した後の孫臏について『戦国策』にちょっとだけ出てきたような記憶も……? 間違いだったらごめんなさい。
龐涓の度量次第では管鮑の交わりのような事ができたんだろうけど、呼び寄せて殺そうってんだから龐涓はそれまでの人間だったっていうそういうのでもあるよね。孫臏のエピソードを見ると毎度そう思う。
嫉妬で友人に士官を誘って両足切断、入れ墨で罪人扱いにして軟禁ってエゲツないな~(-_-;)一思いにコロさなかったのも、落ちぶれた姿を見たかったからだろうな。
孫臏来たのねー。孫武の孫子と区別して孫臏兵法と言うんだっけ
両手両足を失われたという記憶なんですが、、、、。
臏刑だから足だけなはず
確か脚を切るのでもなく、膝蓋骨を削って脚を使えなくする刑罰、と台湾の漫画「東周英雄伝」に記載知れていました。
最期の一文訂正したほうがいいと思います。「斉は魏を~」ではなく、「魏は斉が~」にしないと話が通らないです。ここに見に来ている人は何が言いたいかを知っている人だから問題にはしないかもですけど。
本当に、分かりにくいと言うか。間違った表現をしてしまって申し訳ないです。もっと質を上げていきます!アドバイスありがとうございます!
光武帝は誰も取り上げていないので、いつかお願いします。
宦官もだけどよく足斬って死なないな医術も進んでたのかな
傷口を焼き鏝みたいなもので焼いてしまえば出血は止まるからそうした可能性はありそうですね。※足切り落とされたショックで感覚がマヒしてるならいいが、そうでないなら地獄の苦しみになりそうだけど
結構死にますよ。感染症もありますし。ただ、切って放置ではないので血止めなどされます。(ただし麻酔はない)
南北朝時代の梁の武将、陳慶之の解説、お願いします。
田中芳樹先生の小説で知ったが、武術は不得意でも頭のいい武将らしい。
@@藤岡たけし 自分も田中氏の小説で知ったクチです。一時、銀英伝のヤン・ウェンリーのモデルと思われてたらしいですけど、田中氏が陳慶之を知ったのは銀英伝の執筆後らしいですね。いっそのこと、田中氏が書かれた中国武将列伝に出てくる武将99人を紹介してほしいですね。(さすがに無理か)
電気(笑)
明けましておめでとうございます!先ほど年明けの健康診断の問診に平成32年と書いてしまったポンコツの拙者…爆
凄く分かりますw 平成31年のミスはもう何度もw
孫臏カイジ説@_@
漢文で読むと燃えるね。
自称・名探偵ボクの推理。英雄紹介希望者は"マニア" (* ・`д・´) キリッ
ほうけん、この木の下にシスで、矢衾ブスブスなのは、絵になるよね。(※´・ω・`)
ソンシは二人いる 信憑性なし
この歴史が題材になってる漫画がくっそあり得ない話でくそつまらなく、すぐにきった思い出が。
今の中国は古代の中国とは違うとみんな言うけどおいらの見た感じは同じばいɿ(。・௰・)ɾ飴ちゃんが勝つか中国が勝つか今の段階では予想できんばい
飴の勝ちしかみえない
廣野正之 短期で見ると⊚⃝⸜(ू。•ω•。) 飴ちゃんの勝ちその後の事を考えるとわからんばい
キングダムからくるひと増えそう
鮮やか過ぎる復讐劇
復讐という生臭い事を妙に爽快に成し遂げた天才
龐涓この木の下に死す、木に書いた文字を見たその直後、敵の伏兵が放った矢で龐涓は死んだ。これこそ兵法の真髄なり。
なぜ殺さないで脚切りの刑にしたのか不明。
儒教がスタンダードになる前の中国史ってめっちゃ好き。
久しぶりに孟嘗君を読みなおそうかな。大好きです。
漫画が途中で終わりましたが続きが分かり助かりました
わかりやすいです!
明けましておめでとうございます
希望の孫ビンありがとう
この時代は本当に面白いですね。
魏はこの敗戦でかなり国力が下がりましたよね。
魏の恵王にとっては不運でしたね。商鞅の件とは違い、孫臏が斉に亡命した原因は、恵王の失敗ではないのだから。
鬼太郎さんあけおめです!今年も解説動画楽しみにしています。無理のないペースで続けて下さいね。
ありがとうございます!今年もよろしくどうぞ!
リクエストにお応え頂き、ありがとうございます(^_^;)
あれ?孫子の兵法で有名なのは孫武ではなかったでしょうか?
たしかに孫子は孫武が書いたのか孫臏が書いたのか解らないとされていましたが、孫臏兵法が出土していわゆる孫子の兵法の方は孫武だと確定したのでは?
孫臏兵法は出土後すぐ翻訳されて岩波から出て驚いた記憶があります。
あと、両足を切ったのではなく、臏刑にされたのではないでしょうか。
凌遅刑の一種で、ひざのお皿をそぎ落して両足を使い物にならなくする刑罰であったかと。大陸や半島の刑罰ってこういうところが残酷ですよね。
横山光輝の史記にありましたね
孫臏は漫画「東周英雄伝」で知りました。
明けましておめでとうございます(*´Д`)今年も動画投稿楽しみにしております!
いつもありがとうございます(/・ω・)/ ことよろですw
やべー。俺の好みにめっちゃ合う動画みつけてしまった。
名前からして分かりやすいw
明けましておめでとうございます
投稿楽しみにしています
ホウ涓を討ち取った後の孫ピンのその後が気になりますね
出奔もしくは亡くなってしまったのでしょうかね。
ほんと謎が多い人ですよね
一度やると決めたら相手の息の根が止まるまで油断するな。の見本ですな。
中国史に燦然と輝くラノベ主人公にしてリアルチート、光武帝りゅうしゅうをいつか
呼び出して殺すつもりだったのに中途半端に情けをかけたホウケン、最後まで徹底的にホウケンの性格を読んで止めを刺した孫ピン。指揮官、参謀は最終局面においても迷ってはいけないいい例なのだと思います。
まさにその通りです!
明けましておめでとうございます(^-^)
謀り事によるドン底から這い上がり
その才を見せつけた孫ピン
途中で存在が歴史から消えてしまうのが
とても残念です。
ヤングジャンプで孫臏が主人公の漫画ありましたね。
~臏~孫子異伝ですね!ファンタジー色が強かったけど自分は楽しく読んでました!
臏 〜孫子異伝〜ですね、冒曼単于が完全に化け物だった
@@ka00014 その代わりホウケンがすごく影が薄いんですよね
連載してたのは今は亡きスーパージャンプですね
ヤンジャンにはキングダムの作者との対談が載ってましたね
いつも興味深い動画を「あっぷろうど」なさっておられる陛下に拝謁いたします
孫臏の臏は足がない人っていう意味らしいです(もっと直接的に処刑されて足を切断されたって意味だったかも知れません)
ちなみに劉邦の邦は「あんちゃん」みたいな意味らしいです
両方とも本名は不明で中国史に名だたる人物なのに雑な扱いですねw
龐涓と孫臏の戦いを実話として見ると龐涓は驕り高ぶり戦前から相手を侮ったりと大した将ではないです
無実の罪で不遇をかこつ孫臏が最後の最後で宿敵を無残に葬り去るのがスカッとします
中国史の場合はこういう話は最後に暗い影をおとすことがだいたいですw
孫臏のまわりの人達が孫臏を気遣うあたりも中国人特有の不遇な人に同情する温情を感じますね
臏は膝蓋骨という意味だと思います。
明けましておめでとうございます
有名な囲魏救趙の計の元ネタですね
これからという時に表舞台から消えたのには、自分を取り立ててくれた田忌の失脚に巻き込まれるのを回避するためというのもあるんですかね
完全に消えたタイミングがどこかはよくわからないんですが
ふむふむ。そういう説があるのですか!知らなかったですw
また賢くなっちゃいましたぜw
5:36 この「必勝法」も、 11:12 兵法を研究している人間等にしてみれば、ただの初見殺し…「るろ剣」の斎藤一のように一会敵で必殺のつもりで行かないと意味が無いな……
孟嘗君かなんかで読んだ記憶がアリマスネー
紀元前1世紀から紀元後2世紀ぐらいまでに完成したとされる中華の数学書
九章算術に加筆したとされる前漢の張蒼、耿寿昌や
三国志時代の魏の人で数学者の劉徽(りゅうき)さんなんかもやってほしいぜよ
マイナー人物欲しいわな
ホウケン、この木の下に死せん。
龐涓、友達にするやり方としては史上最悪といってもいいですね。
しかも、ここまで残酷なことをしておきながら、
なぜか殺さない。「ビン~孫氏異聞~」というマンガではツンツンしたイケメンでしたが、きっと最後にはヒイヒイ言わされてるのでしょう。いい気味です。
@yamada taro ひとつの戦がやたら長いから終わるのかと思っていましたが、やはり未完でしたか。龐涓は泣かせてほしかった。情報ありがとうございます。
KOEIの三国志の武将紹介でだいたい知ってたけど、UP主はどうやって詳細を仕入れるんだろう
孔明は逆に竈の数を増やしていったんじゃなかった?
あら!?そうでしたっけ。横山先生のマンガを見て確認しますねw
ありがとうございます!
「必勝法」は自分の出し方を伏せたままで相手の出し方を知らなければならない後出しジャンケンみたいな戦法だから、現実世界で使えそうなシチュエーションはちょっと思い付かないな。
どれだけガバガバな賭けだったんだ(笑)
孫子(孫武)の紹介は…多いけど、孫臏は中無いので嬉しい。可能なら孫臏兵法も紹介してもらいたいです。孫子に比べると…具体的な話も有るので、その邊りだけでも。リクエストは…寒捉をお願いします。史上初めて、王朝の乗っ取りをほぼ成功させた梟雄♪
孫臏は、龐涓に復讐を果たせたので、その後は斉を去って、歴史の表舞台を去ったのか、田忌が、魏を攻めた時まではまだ斉にいたように思えるんですよね。
最期が気になりますね。
田忌についていった!っていう説がやっぱりもっぱらですなぁ。
よく分かんないのが、逆に凄いんじゃないか?と思いますw 何か深みが出ると言うかw
あけおめ ことよろ!
范蠡なんてどうでしょう。呉越同舟のあたりの話を。
概要欄の説明の所で「彼は親友に裏切られ・・・・」の親友の部分が"晋ゆう"となってますよ。
ヨウ離も紹介してほしいです春秋戦国伝の一話に登場した
刺客です
お!良いですな。刺客もいつか紹介したいですな。ヨウ離さんは刺客としては、自分はあんまり好きじゃないんですよねw
対比している人と一緒に紹介したいですな!
孫ピン義足を付けてほしかった硫酸などの劇楽を内蔵して
孫ピンとホウ涓は戦国シシ伝に登場していました。
孫臏!! 春秋戦国で印象強い人物の一人ですね♪
この動画でいっそう理解を深められたような気がします。
漫画『臏』はいよいよ魏が動き出すというとこで終わってしまって無念、また『孫臏兵法』の和訳も欠損部が多くて残念です。
ところで、楚へ亡命した後の孫臏について『戦国策』にちょっとだけ出てきたような記憶も……? 間違いだったらごめんなさい。
龐涓の度量次第では管鮑の交わりのような事ができたんだろうけど、
呼び寄せて殺そうってんだから龐涓はそれまでの人間だったっていうそういうのでもあるよね。
孫臏のエピソードを見ると毎度そう思う。
嫉妬で友人に士官を誘って両足切断、入れ墨で罪人扱いにして軟禁って
エゲツないな~(-_-;)
一思いにコロさなかったのも、落ちぶれた姿を見たかったからだろうな。
孫臏来たのねー。孫武の孫子と区別して孫臏兵法と言うんだっけ
両手両足を失われたという記憶なんですが、、、、。
臏刑だから足だけなはず
確か脚を切るのでもなく、膝蓋骨を削って脚を使えなくする刑罰、と台湾の漫画「東周英雄伝」に記載知れていました。
最期の一文訂正したほうがいいと思います。「斉は魏を~」ではなく、「魏は斉が~」にしないと話が通らないです。
ここに見に来ている人は何が言いたいかを知っている人だから問題にはしないかもですけど。
本当に、分かりにくいと言うか。間違った表現をしてしまって申し訳ないです。
もっと質を上げていきます!アドバイスありがとうございます!
光武帝は誰も取り上げていないので、いつかお願いします。
宦官もだけどよく足斬って死なないな
医術も進んでたのかな
傷口を焼き鏝みたいなもので焼いてしまえば出血は止まるからそうした可能性はありそうですね。※足切り落とされたショックで感覚がマヒしてるならいいが、そうでないなら地獄の苦しみになりそうだけど
結構死にますよ。感染症もありますし。ただ、切って放置ではないので血止めなどされます。(ただし麻酔はない)
南北朝時代の梁の武将、陳慶之の解説、お願いします。
田中芳樹先生の小説で知ったが、武術は不得意でも頭のいい武将らしい。
@@藤岡たけし 自分も田中氏の小説で知ったクチです。一時、銀英伝のヤン・ウェンリーのモデルと思われてたらしいですけど、田中氏が陳慶之を知ったのは銀英伝の執筆後らしいですね。いっそのこと、田中氏が書かれた中国武将列伝に出てくる武将99人を紹介してほしいですね。(さすがに無理か)
電気(笑)
明けましておめでとうございます!
先ほど年明けの健康診断の問診に平成32年と書いてしまったポンコツの拙者…爆
凄く分かりますw 平成31年のミスはもう何度もw
孫臏カイジ説@_@
漢文で読むと燃えるね。
自称・名探偵ボクの推理。英雄紹介希望者は"マニア" (* ・`д・´) キリッ
ほうけん、この木の下にシスで、矢衾ブスブスなのは、絵になるよね。(※´・ω・`)
ソンシは二人いる 信憑性なし
この歴史が題材になってる漫画がくっそあり得ない話でくそつまらなく、すぐにきった思い出が。
今の中国は古代の中国とは違うとみんな言うけどおいらの見た感じは同じばい
ɿ(。・௰・)ɾ
飴ちゃんが勝つか中国が勝つか
今の段階では予想できんばい
飴の勝ちしかみえない
廣野正之
短期で見ると
⊚⃝⸜(ू。•ω•。)
飴ちゃんの勝ち
その後の事を考えるとわからんばい