ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
楽しく見せて頂きました。ちょうど1年くらい前に初代7こ購入しマニュアルニッコールの35ミリF1.4、55ミリF1.2、85ミリF1.4、55ミリF3.5マイクロをメインに使っております。ボティにお金を掛けたくないのでレンズメインにいこうと思っています。考え方が似ているのでうれしくなりました。これからも楽しみにしていますのでがんばってください。
初代7は名機ですよね!フィルム時代のマニュアル機を知ってる人にとっては、実にしっくり来るボディだと思います。気軽にスナップにも持ち出す気になれる薄さと言いますか、こお軽さが、7ii以降のボディとの違いですね。
自分もA7を使い続けてます業務機では、A1,,A2IIなどの使い分けをしますがプライベートでは嵩張りますし、色々付いてて重いよりも何もないけど軽くて使い勝手がいいので愛用しています
コメントありがとうございます。A7の軽さと薄さは今になって更に魅力的ですね。手ブレ補正無しなのは、普通のレンズを付けてる限りほぼ影響ないと思います。私は、A7IIとA7IIIでは、結局手ブレ補正もオフにして使ってます。
そうですね、今となれば潔いくらいに何もなく逆にそれが軽量化に繋がっているので機動力に繋がってますね現場でも、撮影スタッフの誰かしらが必ずカバンに入れているのも魅力なのではないでしょうか
あの潔さでも通常撮影の8割はこなせると思います。新品価格が最終的には10万を切ってましたし、あのまま廉価フルサイズとして販売続けてくれてたら嬉しかったですね。
そうですね、正に名機と言えると思います自分もずっと使っていきます
自分も初代持っていますが、シャッター位置いいですよね小さいグリップにはこの位置が合ってると思います
コメントありがとうございます。このレイアウトさから来る、軽快さがこのカメラの魅力ですよね。私は7Rも欲しくなってきました。
丁寧な説明ありがとうございます。とても参考になりました。L型クイックリリースブラケットのほうが使いがって良さそうですね。
遅レスで恐縮ですが、ほんとAFはぽんこつですよねwC1ボタンを拡大にセットして、マニュアルフォーカス機としてオールドレンズ専用に使っています自分のような使い方をする人には最適で最高コストパフォーマンス機だと思いますちなみに2012年に9万円で購入しました、安くなってますから2台目も確保しとこうかな
AFはもう割り切るしかないですね。ソニーのAFが実用レベルになったのは、α6000以降だと思います。他の面ではデザインの美しさや、軽さなどいい所が多いので、使い方を考えれば今でもいいボディですね。MFも最近の機種のほうがずっとやり易いですが、このカメラの雰囲気には合ってると思います。
喋りも聞きやすく、興味のある分野なので、チャンネル登録させて頂きます!
登録ありがとうございます。コメントも励みになりとても嬉しいです。今後ともよろしくお願いいたします。
この動画を含めて何本か見せていただきました。コスパよくそれでいて使いでの良いカメラを探すのが好きなので、大変参考になります。SONYはあまり好きなカメラではなかったですが、a7、a7iiなどはなかなか良いなと思いました。
コメントありがとうございます。7の初代はRも含めてコスパが大変良いですよね。後継機と比べ、スリムで軽いのも魅力です。高感度もレタッチ前提なら12800は行けると思いますし、AFに過度な期待をしなければ本当に今でも十分使える機種だと思います。一番の難点はバッテリーですね。
実はフルサイズミラーレスの中で一番使いやすいのが初代だと思う。グリップが小さいって指摘あるけどそんなのは持ち方でどうにでもなるしね。
仰る通りですね。自分が撮った中でも意外にこのカメラで撮ったものに、良く撮れたものが多いです。本当にベーシックで良いカメラですね。
スチール写真を撮るならα7c系を使うよりファインダーがちゃんと見やすい初代のカメラが一番です!
同感です。7Cはボディが意外と厚いですし、7シリーズの美点であるカスタマイズ性が無いに等しいので、7を名乗るカメラではないと思っています。α5とかα3シリーズなどにするのが的確ではないかと思います。
自分はα7R初代を一年ぐらい使ってます!かなりいいですよね!
7R初代にはとても惹かれています。画素数もそこまで多くないですし、フルサイズローパスレスの魅力を味合ってみたいと興味深々です。
私も数か月前にα7初代購入しました。サブ用というよりフルサイズ初心者としてステップアップのつもりです。
返信遅くなり申し訳ありません。このカメラ、画質は最新のものと大して遜色ないと思いますし、価格を考えると大変お買い得だと思います。軽いので後々も役に立ちますしね。
AF何点でしょうか…戦闘機に使えますかね~動画内で言っていたらすみません😣💦⤵️
遅くなってすみません。AFは位相差117点、コントラストが25点でスペック的には7iiと同等です。照準までは割と正確ですが、リリースで外すので戦闘機にはちょっと厳しいと思います。コントラストの測距点が少ないからそうなるのですかね。。
楽しく見せて頂きました。
ちょうど1年くらい前に初代7こ購入しマニュアルニッコールの35ミリF1.4、55ミリF1.2、85ミリF1.4、55ミリF3.5マイクロをメインに使っております。
ボティにお金を掛けたくないのでレンズメインにいこうと思っています。
考え方が似ているのでうれしくなりました。これからも楽しみにしていますのでがんばってください。
初代7は名機ですよね!フィルム時代のマニュアル機を知ってる人にとっては、実にしっくり来るボディだと思います。気軽にスナップにも持ち出す気になれる薄さと言いますか、こお軽さが、7ii以降のボディとの違いですね。
自分もA7を使い続けてます
業務機では、A1,,A2IIなどの使い分けをしますがプライベートでは嵩張りますし、色々付いてて重いよりも何もないけど軽くて使い勝手がいいので愛用しています
コメントありがとうございます。
A7の軽さと薄さは今になって更に魅力的ですね。
手ブレ補正無しなのは、普通のレンズを付けてる限りほぼ影響ないと思います。
私は、A7IIとA7IIIでは、結局手ブレ補正もオフにして使ってます。
そうですね、今となれば潔いくらいに何もなく逆にそれが軽量化に繋がっているので機動力に繋がってますね
現場でも、撮影スタッフの誰かしらが必ずカバンに入れているのも魅力なのではないでしょうか
あの潔さでも通常撮影の8割はこなせると思います。
新品価格が最終的には10万を切ってましたし、あのまま廉価フルサイズとして販売続けてくれてたら嬉しかったですね。
そうですね、正に名機と言えると思います
自分もずっと使っていきます
自分も初代持っていますが、
シャッター位置いいですよね
小さいグリップにはこの位置が合ってると思います
コメントありがとうございます。このレイアウトさから来る、軽快さがこのカメラの魅力ですよね。私は7Rも欲しくなってきました。
丁寧な説明ありがとうございます。
とても参考になりました。
L型クイックリリースブラケットのほうが使いがって良さそうですね。
遅レスで恐縮ですが、ほんとAFはぽんこつですよねw
C1ボタンを拡大にセットして、マニュアルフォーカス機としてオールドレンズ専用に使っています
自分のような使い方をする人には最適で最高コストパフォーマンス機だと思います
ちなみに2012年に9万円で購入しました、安くなってますから2台目も確保しとこうかな
AFはもう割り切るしかないですね。ソニーのAFが実用レベルになったのは、α6000以降だと思います。
他の面ではデザインの美しさや、軽さなどいい所が多いので、使い方を考えれば今でもいいボディですね。
MFも最近の機種のほうがずっとやり易いですが、このカメラの雰囲気には合ってると思います。
喋りも聞きやすく、興味のある分野なので、チャンネル登録させて頂きます!
登録ありがとうございます。コメントも励みになりとても嬉しいです。今後ともよろしくお願いいたします。
この動画を含めて何本か見せていただきました。コスパよくそれでいて使いでの良いカメラを探すのが好きなので、大変参考になります。SONYはあまり好きなカメラではなかったですが、a7、a7iiなどはなかなか良いなと思いました。
コメントありがとうございます。7の初代はRも含めてコスパが大変良いですよね。後継機と比べ、スリムで軽いのも魅力です。高感度もレタッチ前提なら12800は行けると思いますし、AFに過度な期待をしなければ本当に今でも十分使える機種だと思います。一番の難点はバッテリーですね。
実はフルサイズミラーレスの中で一番使いやすいのが初代だと思う。グリップが小さいって指摘あるけどそんなのは持ち方でどうにでもなるしね。
仰る通りですね。自分が撮った中でも意外にこのカメラで撮ったものに、良く撮れたものが多いです。本当にベーシックで良いカメラですね。
スチール写真を撮るならα7c系を使うよりファインダーがちゃんと見やすい初代のカメラが一番です!
同感です。7Cはボディが意外と厚いですし、7シリーズの美点であるカスタマイズ性が無いに等しいので、7を名乗るカメラではないと思っています。α5とかα3シリーズなどにするのが的確ではないかと思います。
自分はα7R初代を一年ぐらい使ってます!
かなりいいですよね!
7R初代にはとても惹かれています。画素数もそこまで多くないですし、フルサイズローパスレスの魅力を味合ってみたいと興味深々です。
私も数か月前にα7初代購入しました。
サブ用というよりフルサイズ初心者としてステップアップのつもりです。
返信遅くなり申し訳ありません。このカメラ、画質は最新のものと大して遜色ないと思いますし、価格を考えると大変お買い得だと思います。軽いので後々も役に立ちますしね。
AF何点でしょうか…戦闘機に使えますかね~動画内で言っていたらすみません😣💦⤵️
遅くなってすみません。AFは位相差117点、コントラストが25点でスペック的には7iiと同等です。照準までは割と正確ですが、リリースで外すので戦闘機にはちょっと厳しいと思います。コントラストの測距点が少ないからそうなるのですかね。。