TBH I was kinda disappointed you only included the clothes-ripping from that one scene; the rest of it may not have been the most Kanada thing but it was some of the most fun and cartoony Ghibli animation ever.
I love that sequence too, hated to cut it short. :( I had to choose between showing extensive clips and including a wide variety of Kanada's work. Maybe I should've used a longer song...
まだCGなんてない手描きのアナログ時代に2次元の世界を飛び出したようなパワフルな作画に当時のお子ちゃまは不思議なパワーとスピード感を味わっておりました。ご本人の燃えるエネルギーみたいなものを感じます。
サツキの抱えた枝バラバラーって上がっていくのとかすごい迫力
構図も神だし今の映画でも出せない迫力を作れてるっていう
時代の移りを超えて存在し続けるやつだ
子供の頃、見た記憶が鮮明に蘇る
金田さんの担当シーン
もののけ姫は細かく止めて見ると、金田ポーズ全開で面白い。作監が直しても尚、感じられる個性があるのが素晴らしい
6:00のジャンプの軌道も滞空時間も意味不明でしびれるわ
何度も観ても飽きない
ナウシカ、ラピュタは作画が極力統一されてるんだけど、それでも氏が手掛けたシーンは解る。
特に龍の巣のシーンは違和感凄いんだけど、監督あえて残したのかな。
パキッ カクッ と気持ちの良い所で止まるのが好き過ぎる
オーソドックスに描けば動きの流れが丁寧な動画も描けるのにわざと中を抜いたり極端に簡略した絵を使って省略的でありイメージ重視のアニメーションを作っているのだな。
もののけ姫のラストの格闘シーンはすっごいかっこよくていい意味で浮いているなぁと思っていたけど金田さんが作画してたんだ・・・
通りでかっこいいわけだ
あの全身を使っているように見える(片脚はめっちゃ曲げて一方はめっちゃ上げる)蹴りとか足を内側に折ってのジャンプとか本当にかっこいいんだよなぁ・・・
金田さんがこんなにジブリ作品に携わっていたなんて…知らなかったよ…
999劇場版はすごかった。金田先生の、あの規制をぶち破るような迫力に圧倒されました。
プロダンサーの踊りを見せられたような爽快感
緩急がはっきりしてて、ところどころ非現実的な動きが楽しい
Probably one of my favorite and inspiring animators to ever do it
アニメーターは日本の宝です❣️
ラピュタの稲妻の竜がどっかで観たことあるなと思ってたら幻魔大戦だったんだ。やっと謎が解けた感じ
ドラゴンボールの神龍
動かすって意味では駿と伊巧は同じなんだけど動かし方のベクトルが違う。
伊巧は動いてる途中で外連味のあるポーズの止め絵を入れて、
敢えて動きを一瞬止めてキャラを魅せる。メリハリ。
駿の全方位止まらないヌルヌルバラバラカタルシスとは真逆。
のびのびした作画で解放感を与えるんだよね。作画madみると、すごい巧いのにそういう気持ちになれないものも結構混ざってる。違いはなんだろうな。
Beautiful.
Thank you for re-uploading this!
5:39 サイボーグ009のOPがいかに素晴らしいのかというのを、アオイホノオで焔モユルが力説してたシーンを思い出す。
Good stuff. Thanks for video.
That was fucking awesome
パースもだけど、モーフィングも神レベル
神
This guy seems very geared towards drawing special effects.
晩年はアニメの第一線からは離れていたみたいだけど、もうちょっと長生きしてほしかったなあ
Legend
Genius inspiration
Thanks! Keep them coming!!
Wow his effects are insane.
ジブリの書き込みの凄さ
バトル物やら冒険物の中にラッキーマンがいてビックリ
こんなにすごい人がいたことに感動した!
LEGEND
ザンボット、ドンデラマンチャの頃が一番好き。
legend
リアリティーは無いんだね
こうあってほしい願望が動いてる
そこに爽快感を感じれるのかな
Astonishing stuff this work is.
Japan Animation to early 2000 was my favorite
This is mostly from the 80s I think
ピーキー過ぎて気持ちいい
genius.
ガイキングの新作の方があったが、旧作の最終回で作監やったのは知っていたが、新作は
参加していたのを知らなかったです。
まぁレジェンド
If Itano Ichirou could have the "Itano Circus" named after him, Kanada should have his style dubbed the "Kanada flourish"
Ashwath Nair Kanada already has his dragon namesake, and ‘Kanada school’ has been long associated with this spastic style of animation.
Mr. Kaneda's drawing style is called "KANEDA PA-SU(PA-SU = perspective)" and "KANEDA HIKARI(HIKARI = flash)" in the Japan.
wow! some pretty impossible stuff!
:D! great
Holy..
캬
I will call it: "That Fucking Dragon" the animation
ディズニーよ
これがリミテッドアニメーションだ!
Basically art.
CGじゃ出来ない。人間が見て楽しいと思う通りに動かしている。
お亡くなりになって残念です。
年代飛びまくりですねw
There should be a Fujio Akatsuka one
Lol, thanks
ボルテスとプティアンジェが欲しい。あと幻のキャンディキャンディでワンカットだけ描かれてたというあの画も!
0:45
I believe he was an influence for imaishi. Though I could be wrong
He was influence to all fucking anime industry.
JJK s2 ep7
Nice! He did the Night Warriors OVA!?
FFの映画にも関わってらっしゃったけど、どんな仕事をされてたのだろう?
キャラクターの動きや爆破エフェクトなどを担当されていたようですが、リアリティ表現重視の外国人スタッフと反発もありながら制作していたので映画FFの制作は難航していたようですね。
その後、半熟英雄3&4アニメ作画、FF13の召喚獣のモーションなどを担当されていたのですが、スクエニ退社したらオリジナル作品を作る予定だったようで構想と企画はあったようです。
What about Naoyuki Konno?
Looks like Elizabeth at the beginning.
TBH I was kinda disappointed you only included the clothes-ripping from that one scene; the rest of it may not have been the most Kanada thing but it was some of the most fun and cartoony Ghibli animation ever.
I love that sequence too, hated to cut it short. :( I had to choose between showing extensive clips and including a wide variety of Kanada's work. Maybe I should've used a longer song...
or you can make Part #2 :3
와 이거ㅠ추억 ㅜㅠㅠ
彼の表現力には画面が狭すぎる!
みててきもちい
🍱
紅の豚がない…
あるよ…!
赤い全身タイツのムチムチの娘が疾走してるのは何てアニメ??
This anime is called - "Birth".
@@Эльфёныч ありがとうございます!
庵野秀明の方が好き