By this point Inaho had something of a reputation thanks to Slyanne (I hope I spelled that right), giving intelligence on the Terran pilot who gave the Martians an A## whooping during the first few weeks of the war. The Martian pilot here probably figures out due to both the colour of the Cataphract and unconventional tactics, who he is up against, by the time Inhao is halfway there, so once he reaches him he’s just like… “okay, yea, well played.”
Actually, it's even cooler, pun intended. Frozen Elisium does not simple *freeze* enviroment, it removes all of the particle movements down to quarks. It's so cold that even electricity will not flow, as electrons do not move. It's less of a cold field, more like a stasis field. What Inaho does is to introduce chaos. Each airburst disturbs Elisium effect locally, allowing him to slip close and just shoot the bastard point blank, where field just don't have enough time to affect bullets.
Not heat per se, thou heat is just particles just moving enthusiasticly. It was error other pilots commited here, frozen Elisium is not about freezing stuff, that's an after-effects. What it does is stoping everything at an absolute zero. Which, for example, freezes electricity in conductors, because electrons don't vibe anymore. No movement. Not even at a quark scale. Airburst from grenades disturb that, reintroducing energy/movement and locally dispersing field effect, allowing Inaho to close in. What was needed was a little bit of chaos.
Gliding, sliding on the ground while doing 1 hand lever action on a huge grenade launcher is a flex so hard even my AC jettisoning all weapons isn't as hard as a flex XD
I like how season 2 starts off so strong and then ends like it feels both rushed and too drawn out. The pacing and character writing of season 2 sucks ass.
It "sucks ass" cause it doesn't fall on any tropes. The guy doesn't get the girl, victory isn't clearly defined and the happy endings are all shown off in a brief end of series scene. It was completely natural in terms of writing when you consider character decisions. But because it didn't rely on any industry commonalities it will almost certainly look like hot garbage to most people
世代落ちの練習機でやっちゃうってのがたまらなく好き、彼は最後までスレイプニールで通した
「お見事」
死が目の前なのにこの潔さがカッコ良く見える
あんな無茶苦茶な攻略法を躊躇いもなくやった事に敬意を表したのかもな。
ある意味一番騎士らしい精神持った敵だったのかも
グレネードランチャーを二丁構えた時点で答え合わせはほぼ済んでた
目の前に辿り着いた時点で百点満点
リドル(謎掛け)の勝負みたいなものだったのです
@@腕武羅衆 ?????
Honestly love how he praises Inaho for getting to him and killing him.
潔いシロッコとまともに育ったカミーユみたいで好き
1:40あたりの持ち替えの所
ロボの可動とか実戦では不要な動きなのに見た目の格好良さ一点集中で好き(語彙力)
なめらかにすんちゃかすんちゃかするってするのほんと……よね
1:40 全角で多分反応してないので
できれば、序盤は各機がランチャーを投げ渡す連携があれば、もっと映えたかも
ロボを作ったことも、見たことも、操縦したこともないのにこの言いようは草
@@ウタパンダ勘違いしてなんか上から物言ってるあんたが1番草かも
インテリ戦法に見えてその実ゴリゴリ脳筋戦法なのホントすこ
インテリを突き詰めて脳筋になったパターン
遠くから撃っても弾が凍らされちゃうな……
じゃあ50mごとに爆炎起こしてその中駆け抜けるか……💪
かっこいいとむずがゆいのちょうど境界線ギリギリ歩いてる感じ
僕はまだガキんちょなので凄いかっこよかった!乗ってみたい!
主人公側カッコいいけど敵は動けって感じですよねもうちょい熱い戦闘でもって思っちゃいますよね
いやこれは圧倒的にカッコいいだろ(22歳)
グレランのリロードだけで飯食えるわ(35歳)
これ設定上、動けないのよね
自機の駆動部も凍り付いてしまうから
吸収したエネルギー解放して大爆発起こせば動けるけど、あの間にそれする時間的余裕なかった
Atleast the enemy telled him
Saying oh.well done.....
Man this enemy deserve a respect.
this type of behavior was normal in 2000 and earlier. Something about people born later than that.
In this day and age, they'd be cursing and insulting a person's mother.
We could definitely use more of this elegant chivalrous influence.
大量生産の量産型機・練習機でこのカッコ良さは異常
見た目的にクルーテオなどと同じ見下してる感じかと思いきや作中屈指の潔いいヤーコイムさん。
the only knight to not be bitter after losing
By this point Inaho had something of a reputation thanks to Slyanne (I hope I spelled that right), giving intelligence on the Terran pilot who gave the Martians an A## whooping during the first few weeks of the war.
The Martian pilot here probably figures out due to both the colour of the Cataphract and unconventional tactics, who he is up against, by the time Inhao is halfway there, so once he reaches him he’s just like… “okay, yea, well played.”
using the thermal radiation from the air burst of the grenade launcher to prevent his core from freezing was pure genius.
Ditto
Actually, it's even cooler, pun intended.
Frozen Elisium does not simple *freeze* enviroment, it removes all of the particle movements down to quarks. It's so cold that even electricity will not flow, as electrons do not move.
It's less of a cold field, more like a stasis field.
What Inaho does is to introduce chaos. Each airburst disturbs Elisium effect locally, allowing him to slip close and just shoot the bastard point blank, where field just don't have enough time to affect bullets.
He was also using the the the shockwave of the blasts to remove any ice buildup on/in the joints.
@@Sm00k YEAH! SCIENCE BIATCH!!
Yeah and the enemy is too stupid to react or even move backwards and create distance
この敵キャラ個人的に好きやわ
Using grenades to create small bubbles of heat so as to get close enough and take down the enemy mech. Impressive. Very intelligent, even.
Not heat per se, thou heat is just particles just moving enthusiasticly. It was error other pilots commited here, frozen Elisium is not about freezing stuff, that's an after-effects.
What it does is stoping everything at an absolute zero. Which, for example, freezes electricity in conductors, because electrons don't vibe anymore.
No movement. Not even at a quark scale.
Airburst from grenades disturb that, reintroducing energy/movement and locally dispersing field effect, allowing Inaho to close in. What was needed was a little bit of chaos.
Now imagine a squad of Inaho's fighting against a squads of Inaho's in a 3 way match.....What you get is World Trigger 😁
Inaho alone can take down the entire knights with his training mech
Him doing this with a customize training mech is something else. Imagine if he got 1 of those OP mech their enemies had😅
@@lena_thicc8312 OP?
Such a big brain move that the Martian man wasn't even mad about losing.
イナホの無双というか、ことごとく敵方の舐めプが過ぎるというか…。
too easy lol, its like P2W player finally meet high skill player lol
00:52 イナホ機の瞬きがアナリティカルエンジンとの連動を感じさせ
かつ曲のサビ入りと相まってゾワっとするカット
これ避けるために能力緊急解除しようものなら大気の動きが急激に活性化して結局大爆発してただろうから火星の人ツンでたのよね
カタクラフトの外郭はご覧の通り耐える事は出来る熱量なんですけど
戦闘不能になる訳じゃないんで自分の安全が確保出来なかったら同じですからね
そもそも大爆発は周囲の熱を温めるのだから、相手をきっちり戦闘不能に追い込まない限りは自分の詰みにしかならんからな
というかまあ凍結能力を突破された時点で結局詰みだったんだけどな
それしか武装がないから対処できない上に、攻略法を確立された時点でどれだけ足掻いてもいずれ撃墜される事は確定した訳だからな
BGMのお陰でギリギリスタイリッシュさを保っているタイプの戦闘シーン
確かに。。。
たしかにこち亀のBGMだったらこんなスタイリッシュにはならないもんな…
@@motu828mk3 それマジよ!
敵カタフラクトも、このトンデモ能力以外何も積んで無いっていうピーキーさ良いと思う。
まあ制服でロボット操縦しちゃう奴らの考える事だなってなる
Inaho return probably one of the most chad enterance of an MC out of many anime out there
He doesn't have any personality
😂 to be fair it was the coolest fight scene in the series. Earth side at least
@@bastek66 Its pretty obvious that he had high functioning autism
@@bastek66 he sold personality for being only genius on earth
@@bastek66 his personality is being as bland as possible.
And yes it's been pointed out to be his flaw.
The "Oh, well done" belongs to the knight but sounds like Inaho is saying it
*clever girl* kind of feelm
大型ロボットに持たせるグレランにわざわざレバーアクション採用した上でスピンコックも出来るようにしてる辺り、ロマンが詰まってると言わざるを得ない
でもそれがいい
地球側のカタフラクトの量産機感が凄まじく好き
I would like to see the look on Slaine's face when he sees that Inaho is back!
Slaine: oh shit oh shit oh shit oh shit
練習機で頑張る主人公
ヴァース帝国がオレンジの機体をエースパイロットのパーソナルカラーと勘違いしてたらしい(気持ちはわかる)
わざわざ頑張ってるわけじゃなくて使い慣れてるし後継機だと重いからあえて使ってるんやで(ボソッ
後継機が火星カタフラクトには効果の薄い防御力重視で機動性落ちてるからね
Pit this dude vs an armored core and it would go down the mcs main skill was figuring out new ways to drop the target 😎
He really just did that. Pure 3 morbillion IQ move
ジム1機でジオン軍のハイテクMSに無双する男の物語
それもアクシズの頃の奴
何がやばいって、これやってる事が分かってても対処しようがなくて
ナオくんがミスるのお祈りするしかないのよね
スパロボだと多分マジンガー系列は天敵だよな、ブレストファイヤーを撃ち続けて突っ込めば熱量を奪っても意味無さそう、後ストフリ等はアウトレンジで攻めればどうにでもなりそう
エリシウムってもしかしてAP弾ではなく、弾道計測時に使ってた空中炸裂モードのHE弾で倒せたって事かな。
だとしたら、アルドノアの超技術頼りの紙装甲機体の可能性があるな。
装甲材はアルドノアドライブほどぶっ飛んだものではないかも
アルギュレやソリスが異常に硬かったのは謎だけど
@@psyyen5296
そこは(普通に戦ってても)接近を許す(射撃を通す)タイプか否かと、それに自信を持っているか否かの差だよ。
絶対に接近を許さない(射撃を通さない)自信があったら厚い装甲なんていらないんだよ。
万全を期して装甲を厚くする人もいるわけだけど。
火星側はアルドノアの高出力と特殊能力で滅茶苦茶やってるだけなんよな
本質的な科学力では大差ない
グレラン、レバーアクションで二丁だから片手使用はスピンターンという西部劇とT2。
ヴァース騎士ってなんだかんだで潔いの多かった印象
クルーテオ卿も自分の過ちに気がついたら手のひらクルーテオだったし
Now Inaho fits the Odin theme!
so cool
best scene of entire anime history.
I actuality liked the battle on the aircraft carrier a bit more than this.
火星人ほぼ全員能力に全振りでウケるよな
Music definitely enhances this
安心の無双(処刑)BGM!!
敵が後ろ下がったらどうしてたんや
能力使用中は動けない設定やろ
動いたら自分も凍る
運動エネルギーを奪って凍結させるフィールドだっけ?だから動いたら自分の運動エネルギーも奪われて凍る
大和魂で吶喊!!
なわけないか…
まぁ騎士のプライドっちゅうモンもあるし。格下相手に格好悪い事出来んとかw
これ相手は能力発動中動けないのなら、ほっとけばよかったんじゃない?
how an F-class AC fights a B-class
冷静過ぎる主人公の高校生設定は無茶があった
アルドノアゼロ新作アニメ決まりました。雨の断章
このシーン好きだった。
敵カタフラクトが後退しないの不思議だった。
無敵ゆえの油断かな?
1:08 inaho is "The Six Million Dollar Man ".
Sorry Kiki, but its just his eyes.
@@stephenbyrne2170 Yes! Do it
Well this is as close as we get to see a ac next in action
Gliding, sliding on the ground while doing 1 hand lever action on a huge grenade launcher is a flex so hard even my AC jettisoning all weapons isn't as hard as a flex XD
This and break blade, early gundam orphan children had this too, before they went into space
無駄を嫌うイナホ君らしからぬ、スタイリッシュなオセロット風グレネードランチャーくるくる投げクルクル発射
どう考えても左右交互に再装填しながら撃ちゃいいのに、絵面が地味だからだろうな
具現化系や操作系ははまれば強いけど、常勝はのぞめない
やっぱり強化系が一番バランスがいいね
🐸カエル頭
Now imagine a squad of Inaho's fighting against a squads of Inaho's in a 3 way match.....And what you get is World Trigger 😁
格好いいけど、ゼロ距離まで詰めなくても50m圏内で倒せるような
運動エネルギーを奪って停止させるギミックなら弾も止まる可能は有る
フィールド内は超電導体になった弾丸の軌道がひん曲がる
確実を期すなら接射が好ましい
その方が格好良いからだよ
あとマジレスすると確実性を選んだだけでしょ
弾が不発、威力不足に終わる可能性は勿論、相手が下がる可能性も有り得る訳で
ついでに言えば、最後の熱解放による大爆発は敵機のすぐ側が安全と考えた可能性もあるね
多分マイスナー効果で弾いてるなら金属以外の物体での物理攻撃なら通る
何回見ても何故機体が凍りつかないのかがさっぱりわからん笑
The robot eye looks badass.
inaho = terminator
Odinrism Inaho the terminator
常に緻密な計算と
その計算が生む決断の時を知る者こそが
真の勝利者となれる
希望的観測にすがって
決断の時を見失う者には
悲劇は 必ず来るのである
『アニメンタリー決断』より
地球人相手に下がれん。
喚くだけの鈍亀は野蛮な蛮族
勝つ為に足掻く戦士は勇者
思想抜いてしまえば火星貴族うつくしい
今見るとなぜぼさっと突っ立っているのか疑問だな。スレイプニールに氷玉でもぶつければバランス崩して転んでしまい、その場で凍らせられる気がする。
発動中は動けんし、自分からも攻撃できないという、なんとも尖りすぎた機体。
味方と連携も撮れんし、本来は足止め用かな?
Terminator reload is always cool
前から思ってたんだけど
この グレネード撃ちながら突っ込めばokの理屈が良く分からないんだけど どういうことなの・ω・‵
一瞬で凍るわけではなく近づくまでの間に凍ってしまう
凍る前に爆発させ周囲の温度を上げる、そこを突っ切りもう一度グレネードを放つ、これを至近距離に行くまで繰り返す
つまりグレネードの爆発で発する熱で温度を上げて、上げた温度が下がる前に前に進み更にグレネードを撃って…を繰り返すためOKなんだよ、知らんけど
グレネードが榴弾なのが特に納得いかんよな。
通常炸薬の爆発燃焼なんて極短時間すぎて屋外で温度を上げることなんてほぼ不可能。ナパーム弾とかサーモバリック弾みたいな燃焼時間とか燃焼温度に重点をおいた弾種なら理屈が通るけどカタクラフト用の火器に使える口径まで小さくしたら構造的に威力が出ない。
@@kannsou9165 それでかつこの弾頭がナパームとかの焼夷弾ならなおよしなんだが。
@@MR-nh9jh 屋外の温度を上げるんじゃなくて爆発で機体の温度上げてるんだとしたら?金属だしそれならワンチャンありそうじゃない?
装甲の薄い練習機のスレイプニルでやる事じゃないでしょ…。
ってかマガジン内の弾頭は凍らないの?
1期のは練習機だけど、2期のは練習機をベースに装甲とかも改造してあると思う。じゃないと宇宙戦闘用装備とかつけられん。
空間そのものから一定の速度で熱を奪っているので、爆炎で温める事で熱量をリセットし続けて突破してます。
火星貴族は20発もグレネード打ちながらゆっくり近づく敵になんで何もしなかったんだ?
ちょっと迎撃すればなんとでもなっただろ
能力発動中は動けない、機体の近くの運動エネルギーを吸い取るので動くと凍結する、貴族としてのプライドで動かなかったのどれかだと思う
そもそも武器持ってないのよ
自身の銃もマイスナー効果で狙った場所に飛ばないし、近づいた敵を凍らせる能力あるから近接戦闘することもないし、能力停止したら奪った熱を放出するけど、(多分)パイロットか機体が耐えられないし
1:44 that gun flip was so unnecessary but damn if it wasn't cool as hell
what's the name of the bgm?
it's called "keep on keeping on" part of the main ost of this series.
thx
パイロットが優秀なのかOSが優秀なのか
両方
上から大質量の岩とか運んできて落とせばあっけなく倒せそう
「ヤツのフィールド半径は1キロメートル、つまり……上から岩落とせばいける…!」
いや、アホかw
小学生並みの感想
地球が滅びるわw
カタパルト(投石機)でも持ってこいと?
隕石爆撃を行う、背に腹は代えられん
こういう切り抜きだけ見ると面白く感じる、でも全部通しで見ると戦闘が全部イナホが何か考えてそれを実行して倒すのワンパターンばかりで飽きる
キャラが他にもいたんだからイナホ以外のキャラが作戦たてて戦闘するみたいな話があってもよかった
界塚弟のとんち戦法!
12 shots
軍師として動いたらもっとすごかったと。
空気が凍りつくほどの極低温下……
シャルルの法則は何処に行ってしまったのか?と言うのは無粋ですかね。
そこまで行けば理想気体の概念は厳しいですが、液体窒素や液体酸素は気体体積のおよそ1/800ですから周辺の空気もそこに向かって集約するのでは?と思うけどどうなんだろうか?
奪った熱なら次元の裏に格納してるよ?
…言いたいことが違うのであれば申し訳ない…
@@raiou_2_2 さん
全然違いますね。
設定する状況としては地表面で有る為に気圧は一気圧、此れは変化しないものとします。
そしてこの機体の特性は分子の運動エネルギー(温度)を奪うとした場合、単純に球状1km周囲の温度を奪うとします。
シャルルの法則から圧力が一定の場合、温度が一度上昇すると体積は1/273倍大きく成ります。
逆に温度が一度下がると体積は1/273倍小さく成ります。
ですが、此れは理想気体で考えることで極低温下では窒素も酸素も液化してしまいその法則は使えませんが、液体と気体の体積比で約650倍の差が有るので、体積は約1/650されます。
そして、温度を奪う境界面に周囲の気体を遮る何かは存在していないので縮小した体積分、周囲の気体はそこに流れ込むはずです。
ですので周辺に相当な強風が発生すると思われるのですが、其れがないことですね。
仮に既に全て液化しているのであれば、機体を中心に地表面から1kmの球状に空気の液体か固体が存在すると仮定出来ますからね。
もしも窒素や酸素が液化しない程度の極低温下でもシャルルの法則により周囲の気体が流れ込むはずでは有りますしね。
それだと空気も凍てつくほどと言う表現は如何なのだろうか?ってなっちゃいますけどね。
シャルルの法則から考えた疑問符ですね。
仮説ですが「次元の裏側」に格納された熱エネルギーや運動エネルギーはフィールド外から見て存在したままなのではないでしょうか?
そして、体積減少による大気流入を領域内側から支えている応力は格納された熱・運動エネルギーなのでは?と考えます。
劇中の表現を含め、あまりにも温度の境目がハッキリとし過ぎているように感じますので、物理学的境界線が存在するものと思えます。
@@寺門ユウエイ さん
なるほど、能力の範囲の境界面で気圧の釣り合いが取れていると仮定する訳ですね。
と言うことは能力の発生する境界面で内外での空気のやり取りも存在しない。
そうすると今度は体積が一定で有ると仮定出来ますので温度を下げた場合、圧力は低下します。
確かコレも人の名前が付いて法則名が有りましたが、忘れたので、気体の温度、体積、圧力に関する法則、ボイル・シャルルの法則か理想気体の状態方程式からその様に成ります。
そして圧力が低下していると此処でも矛盾が生まれます。
イナホ君が操るスレイプニールは敵に飛行モードで接近していますが、気圧が下がれば十分な揚力が得られず飛行モードでの接近は出来ないのでは?と思うのです。
そしてこの機体は恐らく飛行モードは一気圧環境下での運用を前提に作られていると思うので、そこも矛盾してしまうのですよ。
それにどれほどの温度低下が起きているのかは不明ですが、ガスタービンエンジンでも気体が低過ぎると出力低下は起きますからその辺も含めての矛盾ですね。
まぁ、このアニメとても面白いのですが、物理的に見るとちょくちょく「ん?」って思う場面がいくつか有るのでね。
@@Harpoon-
纏めると極低温下で大気圏内用装備で飛行しているのおかしくね?って事ですよね。
またまた作中の描写を拝借しますが、その理論ではコクピット内で氷の発生描写は不自然ではありませんか?
氷が大気中の水分の結露由来だとするならば、冷たい場所に集中していなければならないはずです。
であるならば領域内の大気より機体内部の温度の方が遥かに低いと考えられないでしょうか?
外気はそこまで冷たくはなく、十分な揚力を得るだけの気圧が確保できている可能性が考えられます。
また、スレイプニールの主機はたしかにガスタービンですが、飛行形態時に使用しているスラスターの推進方法に関しては明確な記述が見つからないため、ガスタービンが十分に動かないはずの環境で推進装置が機能しているのはおかしい!と考えるのはやや短絡的かと思います。
Inaho vs Count Freeze!
I like how season 2 starts off so strong and then ends like it feels both rushed and too drawn out. The pacing and character writing of season 2 sucks ass.
It "sucks ass" cause it doesn't fall on any tropes. The guy doesn't get the girl, victory isn't clearly defined and the happy endings are all shown off in a brief end of series scene. It was completely natural in terms of writing when you consider character decisions. But because it didn't rely on any industry commonalities it will almost certainly look like hot garbage to most people
パイロットいらなくね?
……このアニメ知らんけどあんな戦術で突っ込んできたら普通下がるやろw何もせずただ見てただけなんか?
忘れがちですが相手さん貴族ですからね…
プライドやそこらで下がらなかったんでしょ
動いたら自分の機体すら凍るから動けない
それただの欠陥機体では?
@@ずんどこきよし-f9z アルドノアの良いところはアルドノア・ドライブ一つに付き不思議パワーは一つってところ
@@ずんどこきよし-f9z どいつもこいつも能力一つにつき欠点一個ある設定ですね。能力全部乗せしよう物なら弱点も全部乗せ