ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ディーラーマンの説明よりも「この車欲しい!」って思わせる熱い動画でした。これ全国のBMWディーラーで流したらどうですか笑
コメントありがとうございます☆すごく嬉しいです☆何人のディーラーマンがこの動画見ているんでしょう??てか、何人のディーラーマンが、BMW好きなんでしょう???そこですよきっと。
今日、現物見させて頂きました❗️BMW M社のものづくりの精神に感動しました😬又本日はお世話になりありがとうございました。
コメントありがとうございます♪楽しい時間でした!M2コンペでさらに高みを目指してください♫新しい車も面白いですね✨
はじめまして!少し前にめっちゃ背伸びして愛車をM340iにしたんですが、この補強はスゴい…なんか新たな悩みが生まれちゃいそうで怖いですね
車を下から見て、ここまで「カッコええ!」と思ったのは初めてでした。人の目に触れないところだからこそ、デザインのためのデザインではなく、究極の機能美ですね。
コメントありがとうございます♪おっしゃる通りです!!僕はもぅ感動で感動で、めちゃくちゃハイテンションです✨いま考えてるのは、コレをどうやって先代のF82に応用するかです🤣
いい車!これだけのポテンシャルをもった車がTECH -Mによってさらに磨かれる。想像しただけでもワクワクしますね。楽しみですね!乗ってみたいですね!社長頑張ってね👍
コメントありがとうございます♪期待に応えれるよう精進します😃最高の参考書を手に入れたので、他の車にもフィードバックしたいです✨♫頑張ります‼️
うーむ 高負荷で動くことを想定した機械だからしっかり熱を入れたり各部のフリクションとかも馴染ませた後で本来の動きがでてくるわけですね。Mのエンジニアがドライブシャフトを左はちょっとだけ右より太く作ってるぜ!って言ってました。いろいろ見ていくともっと面白い発見がありそうですね~
コメントありがとうございます♪そういうことなんだと思います❗️ドラシャは長さが違うから捩れ剛性を均等にするためだそうです✨拘りですよねきっと!どんどん新たな発見が期待できる車です❗️
下回りの機能美に惚れ惚れするねM4-G マジ欲しいっす
職業製造業ですが、これは見てたらウットリしちゃいますね〜削りと形の美しさは、ヤバいとおもいます!見れて嬉しかったです!富士近いので、行くときは見に行きたいです!
コメントありがとうございます♪プロの方からみてもウットリですか❗️すごいです!!普通なら、歪みでますよね??こんなことするなんて、本気度がぷんぷんしむすね♫
ぜひ、富士でお会いしましょう♫
BMWは毎度毎度、風を抜くタイプの空力と特に剛性面の強化が露骨で凄いですよね。基本的にシャシーにパワーが負けないように作ってる
コメントありがとうございます♪なるほど、シャシーが勝ってるんですね!富士の走行ではパワーが優っていた気がしましたが、まだ伸び代や引き出しがありそうです!
@@TECHMchannel 510馬力エンジンにしてからは変わったかもしれませんね。4躯にもなったし、他のメーカーがどんどん馬力あげるから、競争についてけるようにしてそうですね。s55は今のエンジンよりパワーは落ちますが、エンジンブロック自体軽いそうですし。私のイメージはバランス型って感じですね。昔から他メーカーと比べても、パワーよりボディとのバランスを意識して、サーキットでも早く走れるような車作りのイメージがあります。
かっこいい方ですね!声めっちゃいいですね!説明も分かりやすいし最高です😄
コメントありがとうございます♪応援よろしくお願いします✨
いやぁ、めちゃくちゃ嬉しいです😄解し・・・頑張ろ! 5月にはFSW持ち込めるかなぁ🤔
コメントありがとうございます☆お会いできずでしたが、近く55秒出しにFSW行きます!一緒に走れる日が楽しみですね♪
これは貴重な映像ですね。下回りの補強プレートの凄さときたら。ルックスにばかり注目集まってますが、ルックスも新たな可能性を見せて欲しいです。
コメントありがとうございます♪すごいです!!確かに、見た目だけみんな注目してますが、この車にかけてるM社の本気度が見て取れますね!
E36 325i→E39 528i→E39 530iMspo→E60 M5→F10 530i Mspo→F87 M2前期とBMWを乗り継いできましたが、M2も今年で5年目を迎え乗り換えを考え中です。候補はR35GTRとM4コンペティションなんですが、ほぼGTRにしようと思っていた矢先、この動画を見たらM4が欲しくなってしまいました💦M4の下回り凄すぎ‼️あー マジで悩むわー😅
コメントありがとうございます😊すごいベテランさん❗️❗️大先輩です✨当然こっちにすべきです!!直線速いだけならRですが🤣
しゃっちょーさんの解説のお陰で新型M4の印象が大きく変わりました。
コメントありがとうございます♪僕もこれを見ていろいろ考え方が変わりました!すごい車です!
凄い補強ですね…エキゾーストも凄!?
コメントありがとうございます♪感激しました!エキゾーストは太いので逃したのでしょうか?^o^
今回の動画は神回ですね!富士55期待してます楽しみです♪♪♪
コメントありがとうございます☆かなりコアな部分ですよね♪ありがとうございます♪
厳しいはずのしゃっちょさんも新型M4の前ではニヤニヤ😏しっぱなしじゃないですか~😆
コメントありがとうございます♪おっしゃる通り!ニヤニヤしてます🤣今はバラバラにしてるので、早く組んで走りたいです❗️
M4のアルミのアンダーカバーに多くの穴があってボルト止めになっている点はアンダーカバーからアームで補強が出てますがアンダーカバーと補強の締結が溶接構造のため応力集中を逃がすためだと思いますがいかがでしょうか?
コメントありがとうございます♪お詳しいですね!そうかもしれませんが、先代のM4にはサイドビームまでの補強はありませんでした。溶接でなく一体モノとかだったら、この車いくらするんでしょうか?^o^
カバー外す時のニヤつき想像つきますね!話してる時のニヤつき見れば♪♪♪
コメントありがとうございます☆バレてますよね~ウェア来
シビれますね><動画見ながら”えぇ!”しか出なかったです・・・そして外見の可愛らしさとのギャップでもっと好きになります笑・・・ラッピング”ハム4化”楽しみにしてます^^
コメントありがとうございます☆ハムちゃん凄いんです!脱いだら、もっと凄いんです(笑)
ベースの6MTをオーダー予定なのですが、エンジンスペック以外の今回の補強とかは共通なんですかね?
コメントありがとうございます☆共通です☆楽しみですね♪ぜひ、TECH-Mになにかお手伝いさせてください♪
仰る通り、ロールしないのはあくまでも、普通の乗用車に比べてですよね。ロールしてナンボですから、ノーマルでもロールスピードをコントロール出来ていれば、結構乗りやすいと思います。それと、実はM4はM8の2ドアよりホイールベース長いのってホンマでっか!?
内容が素晴らしい!効果音は無くて良いですよ!笑
コメントありがとうございます♫効果音ですね!伝えたいことが多すぎて強調したいと入れすぎちゃってます^o^
補強パーツえぐすぎ(笑)無理くり補強できそうな場所はあるけど、ここまでやられたら外品メーカー泣くわ。もうわたしは寝ますわ。
コメントありがとうございます♪こんなの社外で出せませんよ🤣僕もそろそろ家帰ります^o^
しゃっちょの仰るデモカーM4のロールってALPINAの味付けに似たみたいなイメージだと理解しててもいいのでしょうか?
コメントありがとうございます♪理想はアルピナよりもう少し遅い感じです。バンプストップ、リバンプストップしないロール量があればあとは腕でなんとでもコントロールできます✨
個人的には話している方がとても分かりやすいので動画内の効果音はいらないかなと思いました。びっくりしてまう時があるかなと思いました。にしても声いいですね!
コメントありがとうございます♫効果音大きくてすみません!伝えたいことたくさんありすぎるので、つい、強調してしまいます。
動画更新ありがとうございます(*´∀人)いつも楽しく拝見させて頂いております🙋BMWを買える給料じゃないので乗るのはムリですが乗れるように頑張ります🙋最後にしゃっちょうの「大人の青春を」が最近ないのでさみしいです。
コメントありがとうございます!お互い頑張りましょう‼️あ!言うの忘れてました🤣またお楽しみに♫応援よろしくお願いします😃
マキバオー見たいなグリルすき
コメントありがとうございます♪僕も好きになってきました!
S系のエンジンは初回2000Km点検でフルパワーになると聞いたのですが、どうなのでしょう?
コメントありがとうございます♪そうです!鳴らし終わるまで遅いです笑
凄いですね!ピロピロリン(笑)毎日見てますが、チャンネル登録キャンペーンってなんですか?
コメントありがとうございます✨思わず笑っちゃいますよね❗️笑いがわかってる削りカスです笑笑チャンネル登録は、あれです!お越しいただければ🤣
車が良すぎるとチューニングはどんどん難しくなって行きますよね。これから、しゃっちょさんがM4のどんな弱点を洗い出していくのか、とても楽しみに待ってます。
コメントありがとうございます♪その通りですね!弱点というか、妥協点を探して詰めていきます!寝ずに頑張ります🤣
アルピナは本当にこれらの補強が無いのか気になります。以外に何かしていたりして。。。
コメントありがとうございます♪下から見た限りではノーマルのG20と同じでしたが、Mもアンダーカバーめくらないと見えませんでしたし、、、買ってみよかな、、
初コメ失礼します。BMWメカですが…凄いですね。この補強は。ここまでの補強は初めて見ました(@_@)見た感じしなやかに捻れて前に前に進んでいく感じが想像できます。CSLを4駆で走らせてる感じがしてワクワクが止まらないですね。高いですが…まぁ、あの下回り見たら市販のレーシングカー買ったと思えば安そうですね。カブリオレとかに使うクロスビームもあり剛性凄そう。後ろ側が前より捻れて押し出す感じなんですかねぇ。全開に踏むのは覚悟は入りますが、電子制御が優秀なので何処でも楽しめそう(●´ω`●)
コメントありがとうございます♪好きそうなメカさんですね!そんな目線の人ならTECH-Mにぜひ来て欲しいです^o^ひたすらワクワクしてます♫しなやかでありかつ強靭なM 4、今後に期待です♫
@@TECHMchannel わざわざ返信ありがとうございます😭関東地方なので、中々遠いですね(*´-`)若い時ならお話に飛びついたかもですw動画を見てて同じようにBMWの好きなポイントだった為思わずコメントしちゃいました♪自分が今迄凄いと思ったBMWなのですが…E31 850i バブリー時代の車ですが足回り.重心が凄くて、吸い付く様にコーナーを曲る車でした。V12なので当所早かったですね。E36 3L シングルVANOS M3この車は男のM3としてメカニック間ではピーキーで扱い辛く、反面面白い車でした。アクセル踏めば横を向く。じゃじゃ馬的な車でしたね。その後出た 3.2L ダブルVANOSでは、下から上までトルクがあり面白みが無くなり乗りやすい車に…。E46 M3CSLが出た時は衝撃的でしたね〜。普通のM3が遅く感じましたよ。お客様の車でしたが堪能しちゃいましたw現行8シリーズ G15も四駆もありトータルバランスが良く面白い車で、街乗り.ワインディングでもかなり楽しめる車です。昔の8シリーズが四駆になって帰って来た感じを受けました。長々とすいませんでしたm(_ _)m面白い車が色々ありすぎましてw因みに事故った時の安心度は国産の比じゃないですね。綺麗に潰れてキャビンが綺麗に残ります。事故した時に価格の意味がわかると思います。では 失礼しましたεε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
初心者質問失礼します。このM4とM3のどちらかを選ぶとしたら、どちらを選びますか??甲乙つけがたいとは思いますが参考にさせていただければと思いコメントさせていただきました。よろしくお願いします。
コメントありがとうございます♪甲乙付け難いので、どっちも買おうと思ってました🤣旅行や家族使用が多いなら絶対M 3にすべきです🤣遊び車なら、M4がいいと思います♫どっちかの選択で言うと、僕はM 3がいいと思います。TECH-M的に、M 4を導入したまでです🤣
フロントキャリパーマウントに萌える❗️
コメントありがとうございます♪あ!三秋さん笑?萌える所がいつも人と違う🤣
補強がすごいな。まるでワンオフのパーツを使ったチューニングカーみたいな作りこみですね
コメントありがとうございます♫おっしゃる通りですね!まるでレーシングカーです✨
M440iに+500万掛けるのとM4吊るしだったら、しゃっちょさん的にはどちらがお勧めですか。
コメントありがとうございます☆M4に、500万かける!!!ですっ(笑)まぁそうですね、吊るしのM4でしょう。
@@TECHMchannel ありがとうございます!! 今はM automobileの車にAPのキャリパー入れたりして楽しんでいたのですが、次はピュアMにステップアップしてみようと思いますッアクラポやビルのClubsport辺りは欲しいですが笑
唯一の残念点がトルコンAT。DCTで出してほしかった
コメントありがとうございます☆コーナリング中のシフトアップは、全くのショックがなく車体が乱れません。DCTよりATに軍配ありです!
@@TECHMchannel ATにもショックの少なさゆえにしっかり優位点がありさすがMですね♫繋がりがいいのはDCT、それぞれ一長一短!あとは重量問題か。F82の時みたいに軽量化があまりされていないところが目につきます。ボンネットがアルミじゃないとか、タワーバーもカーボンじゃないとか、やはり路線変更なんでしょうかね、どちらかというとGTよりな?
買いたい………4WDだともっと高くなるんだろうな……
コメントありがとうございます✨ちょっと金額上がりますね!台数少ないと思うので、中古の値段は残るのではないでしょうか??
フロントデザインは微妙だなと思ってましたが、ここまでの作り込みを見てしまうと欲しくなってしまいます。先代M4はここまでの補強はしてなかったのでしょうか?じゃないとここまでの感動は無かったですね。BMWはM4の商品ページで、シャシー補強には一言も触れてませんね。もっとアピールしていいと思うのですが買うならMTが欲しいですが、コンペにMT設定無いのでしょうか…
コメントありがとうございます☆そうですね、ここまではというか、全然違います。本当によくここまでこだわったなと思いました☆なぜ触れていないのか、全く不明です。先代のGTSみたいにナックルのこと書かなかったり、一番重要なポイントスルーしてるんですよね。。。まぁそれを見つけた時の喜びは一塩です♪MT無いんじゃないですか??ATすごくいいですよ(笑)
量産車であるがゆえに溶接構造になったと思われます。一体モノにするためには金型を作った上で鋳造品になるんでしょうね。フェラーリの値段に近づくのでは?
ピロピロリンの件。流石、持ってますねー🤣
コメントありがとうございます☆プッ!と笑っていただければ幸いです(笑)
GT3に勝てるか!?
コメントありがとうございます♪勝つために!!頑張ります!
それだけスゴいんですから、町の改造屋ごときが足の柔らかさが云々とかイラん事を言って商売にしないでくださいね(笑)
ディーラーマンの説明よりも「この車欲しい!」って思わせる熱い動画でした。
これ全国のBMWディーラーで流したらどうですか笑
コメントありがとうございます☆
すごく嬉しいです☆
何人のディーラーマンがこの動画見ているんでしょう??
てか、何人のディーラーマンが、BMW好きなんでしょう???
そこですよきっと。
今日、現物見させて頂きました❗️
BMW M社のものづくりの精神に感動しました😬又本日はお世話になりありがとうございました。
コメントありがとうございます♪
楽しい時間でした!M2コンペでさらに高みを目指してください♫
新しい車も面白いですね✨
はじめまして!
少し前にめっちゃ背伸びして愛車をM340iにしたんですが、この補強はスゴい…なんか新たな悩みが生まれちゃいそうで怖いですね
車を下から見て、ここまで「カッコええ!」と思ったのは初めてでした。人の目に触れないところだからこそ、デザインのためのデザインではなく、究極の機能美ですね。
コメントありがとうございます♪
おっしゃる通りです!!
僕はもぅ感動で感動で、めちゃくちゃハイテンションです✨
いま考えてるのは、コレをどうやって先代のF82に応用するかです🤣
いい車!
これだけのポテンシャルをもった車がTECH -Mによってさらに磨かれる。想像しただけでもワクワクしますね。楽しみですね!乗ってみたいですね!社長頑張ってね👍
コメントありがとうございます♪
期待に応えれるよう精進します😃
最高の参考書を手に入れたので、他の車にもフィードバックしたいです✨♫
頑張ります‼️
うーむ 高負荷で動くことを想定した機械だからしっかり熱を入れたり各部のフリクションとかも馴染ませた後で本来の動きがでてくるわけですね。
Mのエンジニアがドライブシャフトを左はちょっとだけ右より太く作ってるぜ!って言ってました。いろいろ見ていくともっと面白い発見がありそうですね~
コメントありがとうございます♪
そういうことなんだと思います❗️
ドラシャは長さが違うから捩れ剛性を均等にするためだそうです✨拘りですよねきっと!
どんどん新たな発見が期待できる車です❗️
下回りの機能美に惚れ惚れするね
M4-G マジ欲しいっす
職業製造業ですが、これは見てたらウットリしちゃいますね〜削りと形の美しさは、ヤバいとおもいます!見れて嬉しかったです!富士近いので、行くときは見に行きたいです!
コメントありがとうございます♪
プロの方からみてもウットリですか❗️すごいです!!
普通なら、歪みでますよね??
こんなことするなんて、本気度がぷんぷんしむすね♫
ぜひ、富士でお会いしましょう♫
BMWは毎度毎度、風を抜くタイプの空力と特に剛性面の強化が露骨で凄いですよね。基本的にシャシーにパワーが負けないように作ってる
コメントありがとうございます♪
なるほど、シャシーが勝ってるんですね!
富士の走行ではパワーが優っていた気がしましたが、まだ伸び代や引き出しがありそうです!
@@TECHMchannel
510馬力エンジンにしてからは変わったかもしれませんね。4躯にもなったし、他のメーカーがどんどん馬力あげるから、競争についてけるようにしてそうですね。s55は今のエンジンよりパワーは落ちますが、エンジンブロック自体軽いそうですし。私のイメージはバランス型って感じですね。昔から他メーカーと比べても、パワーよりボディとのバランスを意識して、サーキットでも早く走れるような車作りのイメージがあります。
かっこいい方ですね!声めっちゃいいですね!説明も分かりやすいし最高です😄
コメントありがとうございます♪
応援よろしくお願いします✨
いやぁ、めちゃくちゃ嬉しいです😄
解し・・・頑張ろ! 5月にはFSW持ち込めるかなぁ🤔
コメントありがとうございます☆
お会いできずでしたが、近く55秒出しにFSW行きます!
一緒に走れる日が楽しみですね♪
これは貴重な映像ですね。下回りの補強プレートの凄さときたら。
ルックスにばかり注目集まってますが、ルックスも新たな可能性を見せて欲しいです。
コメントありがとうございます♪
すごいです!!
確かに、見た目だけみんな注目してますが、この車にかけてるM社の本気度が見て取れますね!
E36 325i→E39 528i→E39 530iMspo→E60 M5→F10 530i Mspo→F87 M2前期とBMWを乗り継いできましたが、M2も今年で5年目を迎え乗り換えを考え中です。
候補はR35GTRとM4コンペティションなんですが、ほぼGTRにしようと思っていた矢先、この動画を見たらM4が欲しくなってしまいました💦M4の下回り凄すぎ‼️
あー マジで悩むわー😅
コメントありがとうございます😊
すごいベテランさん❗️❗️大先輩です✨
当然こっちにすべきです!!直線速いだけならRですが🤣
しゃっちょーさんの解説のお陰で新型M4の印象が大きく変わりました。
コメントありがとうございます♪
僕もこれを見ていろいろ考え方が変わりました!
すごい車です!
凄い補強ですね…エキゾーストも凄!?
コメントありがとうございます♪
感激しました!
エキゾーストは太いので逃したのでしょうか?^o^
今回の動画は神回ですね!
富士55期待してます楽しみです♪♪♪
コメントありがとうございます☆
かなりコアな部分ですよね♪
ありがとうございます♪
厳しいはずのしゃっちょさんも新型M4の前ではニヤニヤ😏しっぱなしじゃないですか~😆
コメントありがとうございます♪
おっしゃる通り!ニヤニヤしてます🤣
今はバラバラにしてるので、早く組んで走りたいです❗️
M4のアルミのアンダーカバーに多くの穴があってボルト止めになっている点は
アンダーカバーからアームで補強が出てますがアンダーカバーと補強の締結が
溶接構造のため応力集中を逃がすためだと思いますがいかがでしょうか?
コメントありがとうございます♪
お詳しいですね!そうかもしれませんが、先代のM4にはサイドビームまでの補強はありませんでした。
溶接でなく一体モノとかだったら、この車いくらするんでしょうか?^o^
カバー外す時のニヤつき想像つきますね!
話してる時のニヤつき見れば♪♪♪
コメントありがとうございます☆
バレてますよね~ウェア来
シビれますね><動画見ながら”えぇ!”しか出なかったです・・・そして外見の可愛らしさとのギャップでもっと好きになります笑・・・ラッピング”ハム4化”楽しみにしてます^^
コメントありがとうございます☆
ハムちゃん凄いんです!脱いだら、もっと凄いんです(笑)
ベースの6MTをオーダー予定なのですが、エンジンスペック以外の今回の補強とかは共通なんですかね?
コメントありがとうございます☆
共通です☆
楽しみですね♪
ぜひ、TECH-Mになにかお手伝いさせてください♪
仰る通り、ロールしないのはあくまでも、普通の乗用車に比べてですよね。ロールしてナンボですから、ノーマルでもロールスピードをコントロール出来ていれば、結構乗りやすいと思います。
それと、実はM4はM8の2ドアよりホイールベース長いのってホンマでっか!?
内容が素晴らしい!効果音は無くて良いですよ!笑
コメントありがとうございます♫
効果音ですね!
伝えたいことが多すぎて強調したいと入れすぎちゃってます^o^
補強パーツえぐすぎ(笑)無理くり補強できそうな場所はあるけど、ここまでやられたら外品メーカー泣くわ。もうわたしは寝ますわ。
コメントありがとうございます♪
こんなの社外で出せませんよ🤣
僕もそろそろ家帰ります^o^
しゃっちょの仰るデモカーM4のロールってALPINAの味付けに似たみたいなイメージだと
理解しててもいいのでしょうか?
コメントありがとうございます♪
理想はアルピナよりもう少し遅い感じです。バンプストップ、リバンプストップしないロール量があればあとは腕でなんとでもコントロールできます✨
個人的には話している方がとても分かりやすいので動画内の効果音はいらないかなと思いました。びっくりしてまう時があるかなと思いました。にしても声いいですね!
コメントありがとうございます♫
効果音大きくてすみません!
伝えたいことたくさんありすぎるので、つい、強調してしまいます。
動画更新ありがとうございます
(*´∀人)
いつも楽しく拝見させて頂いております🙋
BMWを買える給料じゃないので乗るのはムリですが乗れるように頑張ります🙋
最後にしゃっちょうの「大人の青春を」が最近ないのでさみしいです。
コメントありがとうございます!
お互い頑張りましょう‼️
あ!
言うの忘れてました🤣
またお楽しみに♫応援よろしくお願いします😃
マキバオー見たいなグリルすき
コメントありがとうございます♪
僕も好きになってきました!
S系のエンジンは初回2000Km点検でフルパワーになると聞いたのですが、どうなのでしょう?
コメントありがとうございます♪
そうです!鳴らし終わるまで遅いです笑
凄いですね!ピロピロリン(笑)
毎日見てますが、チャンネル登録キャンペーンってなんですか?
コメントありがとうございます✨
思わず笑っちゃいますよね❗️
笑いがわかってる削りカスです笑笑
チャンネル登録は、あれです!お越しいただければ🤣
車が良すぎるとチューニングはどんどん難しくなって行きますよね。これから、しゃっちょさんがM4のどんな弱点を洗い出していくのか、とても楽しみに待ってます。
コメントありがとうございます♪
その通りですね!弱点というか、妥協点を探して詰めていきます!
寝ずに頑張ります🤣
アルピナは本当にこれらの補強が無いのか気になります。
以外に何かしていたりして。。。
コメントありがとうございます♪
下から見た限りではノーマルのG20と同じでしたが、Mもアンダーカバーめくらないと見えませんでしたし、、、
買ってみよかな、、
初コメ失礼します。
BMWメカですが…
凄いですね。この補強は。
ここまでの補強は初めて見ました(@_@)
見た感じしなやかに捻れて前に前に
進んでいく感じが想像できます。
CSLを4駆で走らせてる感じがしてワクワクが止まらないですね。
高いですが…
まぁ、あの下回り見たら市販のレーシングカー買ったと思えば安そうですね。
カブリオレとかに使うクロスビームもあり剛性凄そう。
後ろ側が前より捻れて押し出す感じなんですかねぇ。
全開に踏むのは覚悟は入りますが、電子制御が優秀なので何処でも楽しめそう
(●´ω`●)
コメントありがとうございます♪
好きそうなメカさんですね!
そんな目線の人ならTECH-Mにぜひ来て欲しいです^o^
ひたすらワクワクしてます♫
しなやかでありかつ強靭なM 4、今後に期待です♫
@@TECHMchannel
わざわざ返信ありがとうございます😭
関東地方なので、中々遠いですね(*´-`)
若い時ならお話に飛びついたかもですw
動画を見てて同じようにBMWの好きなポイントだった為思わずコメントしちゃいました♪
自分が今迄凄いと思ったBMWなのですが…
E31 850i バブリー時代の車ですが足回り.重心が凄くて、吸い付く様にコーナーを曲る車でした。V12なので当所早かったですね。
E36 3L シングルVANOS M3
この車は男のM3としてメカニック間ではピーキーで扱い辛く、反面面白い車でした。アクセル踏めば横を向く。じゃじゃ馬的な車でしたね。
その後出た 3.2L ダブルVANOSでは、下から上までトルクがあり面白みが無くなり乗りやすい車に…。
E46 M3CSLが出た時は衝撃的でしたね〜。普通のM3が遅く感じましたよ。
お客様の車でしたが堪能しちゃいましたw
現行8シリーズ G15も四駆もありトータルバランスが良く面白い車で、街乗り.ワインディングでもかなり楽しめる車です。昔の8シリーズが四駆になって帰って来た感じを受けました。
長々とすいませんでしたm(_ _)m
面白い車が色々ありすぎましてw
因みに事故った時の安心度は国産の比じゃないですね。綺麗に潰れてキャビンが綺麗に残ります。
事故した時に価格の意味がわかると思います。
では 失礼しましたεε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
初心者質問失礼します。
このM4とM3のどちらかを選ぶとしたら、どちらを選びますか??
甲乙つけがたいとは思いますが参考にさせていただければと思いコメントさせていただきました。
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます♪
甲乙付け難いので、どっちも買おうと思ってました🤣
旅行や家族使用が多いなら絶対M 3にすべきです🤣
遊び車なら、M4がいいと思います♫
どっちかの選択で言うと、僕はM 3がいいと思います。
TECH-M的に、M 4を導入したまでです🤣
フロントキャリパーマウントに萌える❗️
コメントありがとうございます♪
あ!三秋さん笑?
萌える所がいつも人と違う🤣
補強がすごいな。まるでワンオフのパーツを使ったチューニングカーみたいな作りこみですね
コメントありがとうございます♫
おっしゃる通りですね!まるでレーシングカーです✨
M440iに+500万掛けるのとM4吊るしだったら、しゃっちょさん的にはどちらがお勧めですか。
コメントありがとうございます☆
M4に、500万かける!!!
ですっ(笑)
まぁそうですね、吊るしのM4でしょう。
@@TECHMchannel ありがとうございます!!
今はM automobileの車にAPのキャリパー入れたりして楽しんでいたのですが、
次はピュアMにステップアップしてみようと思いますッアクラポやビルのClubsport辺りは欲しいですが笑
唯一の残念点がトルコンAT。DCTで出してほしかった
コメントありがとうございます☆
コーナリング中のシフトアップは、全くのショックがなく車体が乱れません。
DCTよりATに軍配ありです!
@@TECHMchannel ATにもショックの少なさゆえにしっかり優位点がありさすがMですね♫繋がりがいいのはDCT、それぞれ一長一短!あとは重量問題か。F82の時みたいに軽量化があまりされていないところが目につきます。ボンネットがアルミじゃないとか、タワーバーもカーボンじゃないとか、やはり路線変更なんでしょうかね、どちらかというとGTよりな?
買いたい………
4WDだともっと高くなるんだろうな……
コメントありがとうございます✨
ちょっと金額上がりますね!台数少ないと思うので、中古の値段は残るのではないでしょうか??
フロントデザインは微妙だなと思ってましたが、ここまでの作り込みを見てしまうと欲しくなってしまいます。
先代M4はここまでの補強はしてなかったのでしょうか?じゃないとここまでの感動は無かったですね。
BMWはM4の商品ページで、シャシー補強には一言も触れてませんね。もっとアピールしていいと思うのですが
買うならMTが欲しいですが、コンペにMT設定無いのでしょうか…
コメントありがとうございます☆
そうですね、ここまではというか、全然違います。
本当によくここまでこだわったなと思いました☆
なぜ触れていないのか、全く不明です。
先代のGTSみたいにナックルのこと書かなかったり、一番重要なポイントスルーしてるんですよね。。。
まぁそれを見つけた時の喜びは一塩です♪
MT無いんじゃないですか??ATすごくいいですよ(笑)
量産車であるがゆえに溶接構造になったと思われます。
一体モノにするためには金型を作った上で鋳造品になるんでしょうね。
フェラーリの値段に近づくのでは?
ピロピロリンの件。流石、持ってますねー🤣
コメントありがとうございます☆
プッ!と笑っていただければ幸いです(笑)
GT3に勝てるか!?
コメントありがとうございます♪
勝つために!!頑張ります!
それだけスゴいんですから、
町の改造屋ごときが足の柔らかさが云々とか
イラん事を言って商売にしないでくださいね(笑)