[モダンウォーシップ]戦艦大和いざ出陣![ゆっくり実況]

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 27

  • @やま-s9t
    @やま-s9t ปีที่แล้ว +12

    戦艦大和は1937年11月4日に起工、1940年8月8日に進水、1941年12月16日に就役、1945年4月7日にその生涯を終えた
    これから話す物語は戦艦大和が主に参戦した海戦の話だ
    大和の全長は263m、全幅は38.9m更に大和は主砲だけでなくレーダー設備も充実していた。1942年昭和17年6月5日〜7日にかけて行われたミッドウェイ海戦が始まった
    この時、大和は日本軍空母機動部隊の後方500kmにいた、大和はミッドウェイ島付近にアメリカ空母機動部隊が待ち伏せしていることをレーダーで探知していた。
    だがいくらレーダー設備が充実していても、通信設備は従来の物だったため空母機動部隊に連絡ができなかったのだ。
    そしてもしこの海戦が起きなかったら、大和の艦隊でミッドウェイ島攻略作戦(MI作戦)が決行されていた。
    だが敗北した影響で中止になった。
    そして大和が本格的に戦った海戦それがレイテ沖海戦だこの海戦は6日間続いた(シブヤン海海戦、スリガオ海峡海戦、エンガノ岬沖海戦、サマール沖海戦で構成されていた)この海戦では、日本が負けシブヤン海海戦によって大和型戦艦2番艦武蔵が沈没、武蔵は約9時間戦い爆沈、推定航空魚雷20本、爆弾17発、至近弾20発以上食らったとされる。
    そして大和がその生涯に幕を閉じた海戦それが坊ノ岬沖海戦である昭和20年4月7日に起き12時40分〜14時22分の約2時間の戦闘のすえ大和は爆沈したのだ、大和は約2時間で沈み、武蔵は約9時間で沈んだ、比べて見ると大和の方が短い時間で沈んだ事が分かる
    大和の沈没地点は北緯30度43分東経128度04分、長崎県の男女群島女島の南方176km、鹿児島県の宇治群島宇治向島西方144km、水深345m 地点に沈んでいる。大和の当時の乗組員約3334名の内生還者は約276人であった。大和の爆発は鹿児島からでも確認出来た
    大和は10〜15本の航空魚雷、10〜20発の爆弾が大和を襲ったとされる
    大和や武蔵を除く、戦艦などは魚雷。
    ちなみに、現代の砲撃、ロケットはほぼ効かない。大和の主砲を住宅街で撃つと住宅10〜13軒がが吹き飛ぶそう。(被弾数はさまざまありますので正確な被弾数は分かりません)
    やはり大和、武蔵は最強であろう

  • @cocoazx
    @cocoazx ปีที่แล้ว +4

    こっちの大和は強すぎだろw WOWSの大和はピーキー過ぎて使い辛い

  • @Aruminotenshi_Ch.
    @Aruminotenshi_Ch. ปีที่แล้ว +7

    大和汎用性は薄いですが近距離ならどの艦にも勝るロマンが詰まった船です。
    もう一隻ゴールド戦艦いた気がしますが、ネタにもされない可愛そうな船です

  • @吹雪-x3e
    @吹雪-x3e ปีที่แล้ว +7

    たしか大和って魚雷の対策をしてるから魚雷でもすぐ沈められない

  • @東方大好き-r6g
    @東方大好き-r6g ปีที่แล้ว +1

    素人考えですが、長距離をイージスが短距離を戦艦が守れば海上はちゃめちゃ硬い防御壁になりませんかね?🤔

  • @光宏市川
    @光宏市川 ปีที่แล้ว +1

    もう一度戦艦大和を作ってほしい、

  • @えっさほいさ田村
    @えっさほいさ田村 ปีที่แล้ว +1

    大和がちで欲しい

  • @高原かずき
    @高原かずき ปีที่แล้ว +2

    宇宙戦艦なら無双

  • @藤井智恵子-j1y
    @藤井智恵子-j1y ปีที่แล้ว +2

    このゲーム🎮やってる

  • @信濃-b4d
    @信濃-b4d ปีที่แล้ว +6

    戦艦大和
    大海軍帝国アメリカに対抗するべく建造された戦艦。アメリカのパナマ運河の幅約38mを超える幅38,9mを誇り世界最大の45口径46cm砲を搭載しておりアメリカ最新の戦艦であるアイオワ級戦艦が装備している16インチMark7砲(50口径40,6cm砲)を上回るほどの射程と破壊力を持つ主砲を搭載した世界最大の最強にして究極の戦艦。戦艦大和は基準排水量6万5千トン(諸説あり)と世界で2番目に排水量が多い戦艦であるアイオワ級戦艦ですら排水量4万5千トンほどと圧倒的な巨体を誇る。大和は大和型戦艦の1番艦として建造され2番艦は武蔵3番艦は信濃(空母に改装された)4番艦は111号艦(解体された)。大和は基準排水量6万5千トン全長263m幅38,9m45口径46cm3連装砲3機9門、60口径15,5cm3連装砲4機12門、12,7cm連装高角砲6機12門機銃多数を搭載していました(就役当初の話で両方の副砲合計2機撤去し12,7cm連装高角砲6機と機銃多数を搭載した)。しかし太平洋戦争末期1945年4月7日坊ノ岬沖海戦なんの勝ちめも戦果も期待できない特攻をしいられ14時25分鹿児島坊ノ岬沖に乗組員約3000人と共に静かにその短い艦歴に幕を閉じました。

    • @ゆっくりひりゅうだよぉぉぉ
      @ゆっくりひりゅうだよぉぉぉ  ปีที่แล้ว +1

      凄い!
      コメントありがとうございます。
      お返事遅れてすいません!

    • @古鷹-n3c
      @古鷹-n3c ปีที่แล้ว +1

      そうなんだー

    • @薬師寺亮
      @薬師寺亮 ปีที่แล้ว +1

      10センチ高角砲の方が高性能ですよ

    • @信濃-b4d
      @信濃-b4d ปีที่แล้ว

      秋月型駆逐艦に搭載されていたいわゆる超10cm高角砲ですね。あれは12,7cm高角砲より砲身が長く精度、威力、射程などが強化された日本海軍の対空砲の中でも最高傑作と言っていいでしょう。しかしできたのが遅すぎて戦艦だと大和型の次級の改大和型戦艦そのさらに次級の超大和型戦艦くらいにしか搭載される予定はありませんでした。まあシンプルに武蔵の例で高角砲の増設が間に合わなかったのもあるとは思いますが。

  • @reitogyoza15
    @reitogyoza15 ปีที่แล้ว +2

    二か月の間に何回かあってたけどねw

  • @fiveo6831
    @fiveo6831 ปีที่แล้ว

    大和って魚雷12発で沈んだけど