米先生、三脚の動画②のアップありがとうございます😃⤴️📷️確か、ゴン太君には三脚が8本くらい入ってましたね‼️先生の最初の教室で、しっかりした三脚を選びましょうと言われてお店の人に先生の話を伝えて相談しながら買った私のエース三脚はSLIK 824 PRO Nです。当時は他にも揃えないといけない物がたくさんあって高価なGitzoには手が出せませんでした😥その後、山登りの時は無理しないで軽めが良いとアドバイスしていただき、またまたお店の同じ人に相談してエース三脚の弟分のSLIK PRO 340 BH-TIを買いました😄先生のアドバイスのお陰で快適な撮影旅をしておりますが、次回の動画も参考にさせていただきたく、楽しみにしております🥳ちなみに、うっかり新雪に埋まった時は三脚を使って這い出ました😂三脚はもしもの時に杖になって便利(推奨は致しかねます)なので撮影の時は必携ですね😄長々と失礼致しました😅
エース三脚の回ではご自身が使っている三脚&雲台など、沢山のコメントありがとうございます!
やっぱり三脚&雲台は色々悩みますよね😊深みにハマらないように(笑)色々リサーチして選んで下さいね🤗
登山用に三脚と雲台言われるように同じもの買いました、エレベーターも言われるようにとっぱらいました😄
最高ですね、ありがとうございます。
いい情報、またよろしくお願いします。
2ヵ月前、まさにテント泊登山用にスリックのE63買いました‼️
米さんも使っているとは思わなかったです。
何か嬉しいですね😃
thanks for the introduction! For both models, is it possible to replace the rubber feet with metal spikes?thanks
レオフォト三脚!おすすめです!!
ミラーレス機に合わせて小型軽量三脚を購入したら、70-200だとやはり固定出来ず、かと言って選ぶのに迷い、結局古い三脚を使用。今回のお話参考になりました!
米先生、三脚の動画②のアップありがとうございます😃⤴️📷️確か、ゴン太君には三脚が8本くらい入ってましたね‼️先生の最初の教室で、しっかりした三脚を選びましょうと言われてお店の人に先生の話を伝えて相談しながら買った私のエース三脚はSLIK 824 PRO Nです。当時は他にも揃えないといけない物がたくさんあって高価なGitzoには手が出せませんでした😥その後、山登りの時は無理しないで軽めが良いとアドバイスしていただき、またまたお店の同じ人に相談してエース三脚の弟分のSLIK PRO 340 BH-TIを買いました😄先生のアドバイスのお陰で快適な撮影旅をしておりますが、次回の動画も参考にさせていただきたく、楽しみにしております🥳ちなみに、うっかり新雪に埋まった時は三脚を使って這い出ました😂三脚はもしもの時に杖になって便利(推奨は致しかねます)なので撮影の時は必携ですね😄長々と失礼致しました😅
どんどん期待どおりの動画になってきました。次回が楽しみです。!!
主に山岳系を狙う動画屋です。
動画だと1日に何百回も三脚を使うので、いろいろと持ち運びに工夫をしてきましたが、既存の物に限界を感じています。
体力が落ちてくると、あと一押しが面倒になってしまったり。
米先生のお力で、持ち運びしやすい三脚を開発していただけないでしょうか。
例えばピークデザインのキャプチャーにはめられるものとか、肩に担ぐような感じでリュックにセットできるとか。
ボタン一押しで脚が一気に伸びるとか(動画用は手元のボールで角度調節するので、少々なら傾斜があっても水平取れるので)できたら夢のようですが、そこまでいくと故障が怖いでしょうか。
三脚や登山用カメラリュックの使い勝手は、まだまだ進歩できると思っています。
せめて三脚のサイド部分に三脚穴が必ず空いていてくれたらと思うこともしばしばです。
米先生ならメーカーと共同開発できるのではと思い、書かせていただきました。
凄まじく面倒でしょうが、万が一気に留めていただけたら、米モデルの三脚やリュックの開発、よろしくお願いします!
もう次の動画、早過ぎ。今回も大変参考になりました。米さんは軽い三脚も3段でないとダメなんですね。
次回の三脚・雲台の選び方、大いに期待しています。雲台悩んでいます。
三脚と雲台も懲り出すと沼ですね。スリックの三脚検討してみます。
三脚の使い方②を拝見いたしました。
連投、ありがとうございます。
しかし、動画編集に目を酷使していないか心配です。
動画のアップは嬉しいのですが、目も疲れさせないようにして下さいね。
現在三脚購入に悩んでます。
GITZOで検討しています。雲台は自由雲台(メーカーどこにするか)
現在はベルボンのトラベルなので、70-200だとぐらぐら。
次回の動画楽しみにしています
私は山には一択、ジッツオトラベラー!!
4X5でも2型で!!但し1番下は伸ばしません。
やはり撮影は楽しくないとダメですよね。さすがの先生も登山では軽量化されているので人間だと安心しました。(笑)
米さん。こんばんは。私が使っている三脚は足が前2本。後ろ1本でカメラをセットするように売られていたんですが。三脚の足の向きって何か意味があるのでしょうか?出来れば、後ろ2本の方がまたがなくて良いので向きを変えたいのですが。意味があるのなら変えたらカメラの転倒にも繋がったりするので詳しく知りたいです。宜しくお願いします🙇
テント泊での三脚を見直し図っていたので、とても参考になりました。
E-63、調べてみたらそれほど高価でもなく、エレベータ外しても全高129cmあるんですね。経験上、なんとかなりそうな気がします。
が、縮長が 59.5cm でこれまでとはかなり長めなので、、、現在、テント泊用ザックとのマッチングをシミュレートしています。
(日帰り用ULザックには厳しかった...)
説明されている通り、登山でヒーヒーなときには1秒でも早く撮影に入りたいです。段数と縮長との兼ね合い、悩ましいですね…
三脚選びは本当に難しいですね。堅牢さと軽さのバランスが目的地に行く行程で変わりますし、家を出る時は大丈夫に思えても歩を進めていると重くなっていくこともあります。手ぶれ補正20段とかになったらカメラだけでいける(笑い)かも。3つ並べて足の太さを見ると悩みは更に深くなります。なぜか雲台が転がってる車、写真家の魔法の箱ですね。
私は馬鹿なのでテン泊にも28mmの三脚(4段)に70-200持って登るんだけど、そのせいで山のレベルには限度があります。70-200置いていったら22mmでもいいのかなぁ。最近はタイムラプスに凝ってるので広角大三元のレンズだとちょっと不安なのですが。
人気写真家だから超一流思考ばかりかと思っていましたが 意外と大衆的思考有りなんですね^^
米さん流のカラーを見せて頂けるのがとても楽しみです
私も歩いて移動の時には米先生みたいに三脚担いで移動します。真似してます。
最近はRAWとJPEGのMの一番左で撮ってます。そしてホワイトバランスは太陽光にしてます。
先生の持っておられるものでごん太君も興味があります。
次も動画楽しみです
三脚、用途の合わせて選ばないと、ですよね~。
字幕とコメントが違うのが面白いです。『内なる声』が聞こえてきて楽しいです。
ただ、電車の中とか音を出せないところでさらっと見られないのが・・・(T^T)
三脚が壊れた箇所と壊れ方、壊れた理由(推測でも)を伺いたいです。
登山三脚は、やはり、軽量化が大事そうですね(^^)
数年前、富士山の見える山のお寺(標高2000m)に三脚と荷物、計30kg担いで登りましたけれど、三脚要らない(T_T)ってなりましたもの(笑)
また、行きたい場所ですので、参考にさせていただきます(^^)/