ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今日は秋分の日🍂でもまだまだ本格的な秋は先ですね(;^_^Aなかなか紅葉が進まないので撮影の行き場所に悩んでいます…。今回は北岳テント泊登山の様子をお届けします♪変わりやすい夏の天気に翻弄されながらも楽しかったな~♪写真的に映える山なので撮影登山をする方にもおススメです!編集終わって冷蔵庫を空けたら命の水(🍺)が無かったので(;・∀・)これから買ってきます(笑)
米さんんの写真にはいつも癒される、そしてテントでの食事も素敵です
懐かしいですね。ぼんやりと拝見させていただきます。
10年以上前、私は八本歯から登りました。雨がみぞれになり雪に変わってテント泊の予定を変更して山小屋に逃げ込んだのを思い出します。翌日、山頂を超えて肩の小屋から草スベリを御池小屋に向けて下っていくときに仲間とは「こっちから登らないで良かったねえ~」と言っていました。(八本歯方面のルートはそれだけ緩かったです。高度感はありましたが)北岳にきただけ~は鉄板ですね。😁
癒しの動画、ありがとうございます。雲がとてもきれいに映ってましたね。富士山も素晴らしかったです。テントの中での雨はうるさいですよね。
いつか機会が北岳にぜひ行ってみたいですね。
北岳に来ただけなんて言われないようにしないと...
go proの性能で画質がやはり綺麗になってます。重い荷物を背負って7時間も歩ける体力はすごいです。自分は登れる体力があるとは思いませんが、素晴らしい自然を見たら自分の目で見たくなります。テントを設置した場所が絶景過ぎて多少不便でも自然の中での休息に大勢の方が誘われるのもわかります。北岳に来ただけなんて登った苦労の後なら笑えそう。3000メートル越え登山の成功おめでとうございます。
標高3000メートルの北岳の絶景、素晴らしいですね。🥰でも、登るのってキツそう・・・。😅天候もコロコロ変わるので大変そうだけど、あの素晴らしい絶景の数々を見るとやはり登りたくなりますね。😄とりあえずは、米さんの動画を見て楽しむことにします。🤗それにしても、雨が降る前にテント張れて良かったですね。😊それから、富士山見るのに富士山登ったら富士山見えない・・・と聞いて、そう言えばそうだなぁ~と、つい納得しつつ笑ってしまった・・・。😆
フロアレスの非自立テントで雨は大変そうですね。雨水が流れてきてフロアが水浸しになったりはしないものでしょうか?
今年は暑かったですね。いつもより秋が嬉しいですね。
北岳は林道開通直後にキタダケソウ狙いで日帰りばかりでしたが、テント泊で計画すると中々休みと天気がかみ合わず行けずじまいです。動画見てるとやはり泊りで楽しむ山ですね。来年以降も狙っていきたいと思います。
もう25年以上前ですが、北岳(標高がまだ3192mだった頃w)には2回ほど行きました。一回目は北岳から農鳥まで縦走して、2回めは肩の小屋でテン泊して北岳往復しました。当時は広河原まで自家用車で入れたので、早朝から行動できました。肩の小屋の風景が当時と変わらず懐かしく思い出しました、確かテント場には北岳草の花壇がありましたね。素敵な写真も楽しみにしています。⛰️😀
米先生、テン泊装備での北岳登山、お疲れさまでした。自分が担いでる訳じゃないのに、想像しただけで重くて死にそう😱雨に当たらずいいお天気で撮影できたようで何よりです。南は新潟からだと遠すぎて仙丈ヶ岳しか行った事がないのですが、その時にあれが北岳だよと先輩に教えてもらった北岳しか見た事がありません😅次回はご来光ですね。HPの今の画像の撮影風景が見れるの、楽しみです🤗
北岳の山小屋、北アルプスの山小屋のレベルと比べると見劣りしますね。
富士山と北岳が、俺のほうが背が高いと、神様に頼んで背比べをしたという神話があるんですが、北岳山頂で富士山を見たら、本当に俺のほうが背が高いと錯覚してしまいますよね。
南アルプスは北と違った奥深さがあって良いですね。良いけど遠い😂関西の人間にしたら広河原までがまず遠い・・・。(北沢峠と広河原の林道崩落は復旧の目途がまるで立たないそうで)。そして広河原から肩の小屋までがさらに遠い🤣仙丈ケ岳なら行けるのだけどあそこはテントが使えないのねぇ。夏は暑さと時間(というか雷雨&ガス)と戦いながらの登山ですね。正直、雷雨は困るのだけど…そのあとにはご褒美が待っていて良かったですね。ご褒美が夕焼けなのか、ビールなのか、解釈はお任せします(笑)
北岳綺麗な山ですね。テント場からの眺めが素晴らしいです。たくさんアップされた写真はどれも素晴らしいですね。最後の夕焼けは強運を発揮しましたね。(^ ^)。あの重そうなザック背負っての3,000mはキツかったでしょう。その分到着した喜びも大きかったでしょうね。体は大丈夫でしたか? 次も楽しみにしています。
自分も北岳ほ富士山撮影で登ります。米先生が北岳でどのような構図/切り取り方をされるのか興味深々で拝見させていただきました。動画で紹介された写真はごく一部だと思いますが、大変勉強になります。ところでザックはHMG Southwestですね。3400(55L)でしょうか?もしかして4400(70L)?実は撮影登山で重い機材をいかに軽く快適に運べないかザック沼にハマっています。HMG Southwest 4400も検討しましたが、見送りました。HMG Southwest3400(4400?)で20kg担いで標高差1700mを7時間半はすごいです。肩や腰骨が痛くなったりはしないものでしょうか?
米さん、こんばんは。早速動画を拝見いたしました。いきなりの急登で、こりゃ普段から鍛えてないと難しいですね~それにリュックのデカイこと。(あら、ツインテールが可愛い♡)雨や雷でもなく、晴れても暑いし山の天気は難しい。富士登山した時も足場が凄い岩場だったり石ころのガレ場だったりしてましたが、ここも板状のガレ場で登るのが大変。確かに富士登山は行列で登り、風雨が強く体温も低下し右目が曇ってしまったので八合目で下山しました。下山途中でどんどん曇りが取れるという、一種の高山病だったみたいです。早朝の富士山の写真も朝焼けの写真もいいですね~雷雨が去った後の空の色も焼けていい色です。本当に高山植物の花が多い山ですね。「おつかれ山」とか「北岳に来ただけ」とか洒落が効いてる。翌朝のご来光、撮れるといいですね~次の動画アップも楽しみにまってます。が、無理はしないで下さいね。
今日は秋分の日🍂でもまだまだ本格的な秋は先ですね(;^_^Aなかなか紅葉が進まないので撮影の行き場所に悩んでいます…。今回は北岳テント泊登山の様子をお届けします♪変わりやすい夏の天気に翻弄されながらも楽しかったな~♪写真的に映える山なので撮影登山をする方にもおススメです!編集終わって冷蔵庫を空けたら命の水(🍺)が無かったので(;・∀・)これから買ってきます(笑)
米さんんの写真にはいつも癒される、そしてテントでの食事も素敵です
懐かしいですね。ぼんやりと拝見させていただきます。
10年以上前、私は八本歯から登りました。雨がみぞれになり雪に変わってテント泊の予定を変更して山小屋に逃げ込んだのを思い出します。翌日、山頂を超えて肩の小屋から草スベリを御池小屋に向けて下っていくときに仲間とは「こっちから登らないで良かったねえ~」と言っていました。(八本歯方面のルートはそれだけ緩かったです。高度感はありましたが)北岳にきただけ~は鉄板ですね。😁
癒しの動画、ありがとうございます。雲がとてもきれいに映ってましたね。
富士山も素晴らしかったです。
テントの中での雨はうるさいですよね。
いつか機会が北岳にぜひ行ってみたいですね。
北岳に来ただけ
なんて言われないようにしないと...
go proの性能で画質がやはり綺麗になってます。重い荷物を背負って7時間も歩ける体力はすごいです。自分は登れる体力があるとは思いませんが、素晴らしい自然を見たら自分の目で見たくなります。テントを設置した場所が絶景過ぎて多少不便でも自然の中での休息に大勢の方が誘われるのもわかります。北岳に来ただけなんて登った苦労の後なら笑えそう。3000メートル越え登山の成功おめでとうございます。
標高3000メートルの北岳の絶景、素晴らしいですね。🥰でも、登るのってキツそう・・・。😅天候もコロコロ変わるので大変そうだけど、あの素晴らしい絶景の数々を見るとやはり登りたくなりますね。😄とりあえずは、米さんの動画を見て楽しむことにします。🤗それにしても、雨が降る前にテント張れて良かったですね。😊それから、富士山見るのに富士山登ったら富士山見えない・・・と聞いて、そう言えばそうだなぁ~と、つい納得しつつ笑ってしまった・・・。😆
フロアレスの非自立テントで雨は大変そうですね。雨水が流れてきてフロアが水浸しになったりはしないものでしょうか?
今年は暑かったですね。いつもより秋が嬉しいですね。
北岳は林道開通直後にキタダケソウ狙いで日帰りばかりでしたが、テント泊で計画すると中々休みと天気がかみ合わず行けずじまいです。
動画見てるとやはり泊りで楽しむ山ですね。来年以降も狙っていきたいと思います。
もう25年以上前ですが、北岳(標高がまだ3192mだった頃w)には2回ほど行きました。一回目は北岳から農鳥まで縦走して、2回めは肩の小屋でテン泊して北岳往復しました。当時は広河原まで自家用車で入れたので、早朝から行動できました。肩の小屋の風景が当時と変わらず懐かしく思い出しました、確かテント場には北岳草の花壇がありましたね。素敵な写真も楽しみにしています。⛰️😀
米先生、テン泊装備での北岳登山、お疲れさまでした。
自分が担いでる訳じゃないのに、想像しただけで重くて死にそう😱
雨に当たらずいいお天気で撮影できたようで何よりです。
南は新潟からだと遠すぎて仙丈ヶ岳しか行った事がないのですが、その時にあれが北岳だよと先輩に教えてもらった北岳しか見た事がありません😅
次回はご来光ですね。
HPの今の画像の撮影風景が見れるの、楽しみです🤗
北岳の山小屋、北アルプスの山小屋のレベルと比べると見劣りしますね。
富士山と北岳が、俺のほうが背が高いと、神様に頼んで背比べをしたという神話があるんですが、北岳山頂で富士山を見たら、本当に俺のほうが背が高いと錯覚してしまいますよね。
南アルプスは北と違った奥深さがあって良いですね。良いけど遠い😂関西の人間にしたら広河原までがまず遠い・・・。(北沢峠と広河原の林道崩落は復旧の目途がまるで立たないそうで)。そして広河原から肩の小屋までがさらに遠い🤣仙丈ケ岳なら行けるのだけどあそこはテントが使えないのねぇ。
夏は暑さと時間(というか雷雨&ガス)と戦いながらの登山ですね。正直、雷雨は困るのだけど…そのあとにはご褒美が待っていて良かったですね。ご褒美が夕焼けなのか、ビールなのか、解釈はお任せします(笑)
北岳綺麗な山ですね。テント場からの眺めが素晴らしいです。たくさんアップされた写真はどれも素晴らしいですね。最後の夕焼けは強運を発揮しましたね。(^ ^)。あの重そうなザック背負っての3,000mはキツかったでしょう。その分到着した喜びも大きかったでしょうね。体は大丈夫でしたか? 次も楽しみにしています。
自分も北岳ほ富士山撮影で登ります。
米先生が北岳でどのような構図/切り取り方をされるのか興味深々で拝見させていただきました。動画で紹介された写真はごく一部だと思いますが、大変勉強になります。
ところでザックはHMG Southwestですね。3400(55L)でしょうか?もしかして4400(70L)?
実は撮影登山で重い機材をいかに軽く快適に運べないかザック沼にハマっています。HMG Southwest 4400も検討しましたが、見送りました。
HMG Southwest3400(4400?)で20kg担いで標高差1700mを7時間半はすごいです。
肩や腰骨が痛くなったりはしないものでしょうか?
米さん、こんばんは。
早速動画を拝見いたしました。
いきなりの急登で、こりゃ普段から鍛えてないと難しいですね~
それにリュックのデカイこと。(あら、ツインテールが可愛い♡)
雨や雷でもなく、晴れても暑いし山の天気は難しい。
富士登山した時も足場が凄い岩場だったり石ころのガレ場だったりしてましたが、ここも板状のガレ場で登るのが大変。
確かに富士登山は行列で登り、風雨が強く体温も低下し右目が曇ってしまったので八合目で下山しました。
下山途中でどんどん曇りが取れるという、一種の高山病だったみたいです。
早朝の富士山の写真も朝焼けの写真もいいですね~
雷雨が去った後の空の色も焼けていい色です。
本当に高山植物の花が多い山ですね。
「おつかれ山」とか「北岳に来ただけ」とか洒落が効いてる。
翌朝のご来光、撮れるといいですね~
次の動画アップも楽しみにまってます。
が、無理はしないで下さいね。