Fantastic arrangement of Bolero by the Master of improvisation, Hayato Sumino !!! 🙌🙌🙌🙌 Thank you Casio for showcasing this extraordinary young Talent !!! ❤❤❤✨
Hi, Hayato, I have worked for CASIO in the 1980s as a Product Manager for their revolutionary synthesizers (CZ-series). Unfortunately, they didn´t succeed. I hope the digital piano series comfort your musical aspects at all!? (touch, sound, feeling)
こうしてみると、かてぃんさんがカシオのアンバサダーになったのは必然でしたね。
これほど適任はいないですよね。
生涯アンバサダーで👍!
CASIOが人の苗字だったとは初めて知りました😮
かてぃんさん、音楽家ではなくて研究者のお顔してますね☺️
創業者の想いが、時を超えて音楽家角野隼斗に受け継がれていく。
「数の部屋」本当に好きそう…
計算機と音楽、かてぃんさんはCASIOのアンバサダーにピッタリですね!魅力が素直に伝わってきます
かてぃんさんの知的好奇心と魂を揺さぶるような場所だったんですね
2年前にいいねだけしてそのまま未視聴だったこの映像、今頃ですがようやく視ました。なんて角野さんとマッチする記念館でしょう。音楽も数学も音の仕組みもすべてがマッチしていますね。そして最後のボレロがポリリズムでjazzyでびっくりしました。こういうスイッチが入った角野さんの演奏本当に大好きです。
樫尾俊雄さんの「全ての人に音楽を奏でる喜びを」は楽器の民主化だと思います。
今のカシオトーンにもそれは生きていると感じます。
Fantastic arrangement of Bolero by the Master of improvisation, Hayato Sumino !!! 🙌🙌🙌🙌 Thank you Casio for showcasing this extraordinary young Talent !!! ❤❤❤✨
使命感の様な天命と思う事に出会ったから、芯の強さを感じます。
これは貴重な動画ですね。
✨子音・母音の説明で一瞬にして機能を理解する角野さん。そしてそれがまさに最先端のプリヴィアと「…同じじゃないですか! … 泣けてくるな」という感動にまで昇華する言葉の閃きの美しさ。
思いもかけない感受性とその認識の鋭さにガイドの方も胸熱だったと思います。
数学と音楽の共鳴する世界をどうぞこれからも私達に見せて下さい。
ずっと楽しみにお待ちしています。😌
普通、アンバサダーというのはいわゆる広告塔にすぎないと思うのですが、角野さんの場合には、カシオの研究開発チームのアドバイザーとしても活躍しそうですね。
ピティナ特級グランプリを獲得後、すぐパリ音響学研究所に留学し、国際学会での発表もこなしたという角野さん。
夏にピティナ特級に挑戦する直前には、企業のインターンにも参加していたとのこと。
大学院での専攻だった音響工学の知識経験とピアニストとしての経験を基に、カシオが次の製品を開発する際に貴重なアドヴァイスをしてくれそう。
共同研究開発者になったりしてね。(笑)
@@erikasono565 様
✨返信ありがとうございます。
本当にそうなったら、と考えると…あり得ない話ではないのでドキドキします。
短編映画「多才」で使われた研究資料(プレゼンの場面)が、実は角野さんが実際に作った音響データのグラフだと聞いて感動しました。
いつかプリヴィアに「CATEEN model」が出来て何かの機能で研究が生かされたら … などと夢の様な事を考えたりもしています。🤗
あくまでも歴史の事実上の必然を魅せて下さりゾクゾクします! 😮
私までいけない記念館を訪れさせていただけた様で、懐かしい機器に出会え、昔の友人に出会った様な気になれました。まさか😮の感動でした❤
樫尾さん、凄い。
角野さんがアンバサダーなのは必然だったと思います。ピッタリですね。カシオの歴史も知れて貴重な動画ですね。
かてぃん様😌💓目の輝きが、凄い、共通する所が、大ですね。音の世界が好きで、ずっといたい感じ素晴らしいです。😃🍒😃🌺💞💁
パソコンがでる前CASIOさんのワープロを使っていましたCASIOさんの歴史と角野さんの素敵な演奏が聴けてよかったです
最後に演奏が聴けて嬉しい。メチャクチャカッコイイです❤
オススメに上がってきて、アッ!かてぃんさんだ!からの
「樫尾→CASIO」と初めて知り、そうなんだ❗️とビックリ😲
解説をすぐに全て理解されて流石だなあ!と感心しました。
研究者のお顔も素敵ですね。
初代のもので奏でたボレロ、ゆったりした曲もアレンジで違う曲のように、それでいてメロディラインはしっかりと伝わる、かっこよく素敵な演奏をありがとうございました😌
きっと樫尾さんも喜んでいらっしゃいますね🎵
素敵な動画、ありがとうございました。カシオさんと角野さんの出会いは必然ですね。来年のツアーでもきっといろんなKEYS見れるのかと思うと、いまから楽しみです♬
うわーさすが元理系男子、一瞬にして理解できる聡明さと探究心が表れていて楽しそう!また最後のボレロアレンジが凄すぎる。こういう電子ピアノの鍵盤のタッチや重さはどうなってるのかな?最近のは本物のピアノと同じような鍵盤の重さに近かったりするのもあるけど。素人だと違いにびっくりするんだけど、彼なら「弘法はふでをえらばず」かな。
Hi, Hayato, I have worked for CASIO in the 1980s as a Product Manager for their revolutionary synthesizers (CZ-series). Unfortunately, they didn´t succeed. I hope the digital piano series comfort your musical aspects at all!? (touch, sound, feeling)
5:51 Ravel :Bolero(Jazz arrange)
弾く前のカウント、カッコ良いな🥰
全てはリスペクトから始まるのだと思いました😀
計算機。腕時計から電子ピアノ。Privia へ、careen さん知的創造イノベーションはいかに?
ワクワク期待します。
カシオの創造展開の持続。スゴイですね!
行ってみたい!
ボレロのジャズアレンジすごいですね。このようなアレンジするジャズ理論の知識はどこから学んだのか?今までいなかったクラシックピアニストですね。クラシック音楽の知識、ジャズ理論、東大理系知識、頭の中はどうなってるの?w
とても興味深い展示物の数々
見学に伺います
Świetna muzyka. Niesamowita interpretacja
最近よく見る気がします👀
有名になってきたてことで嬉しいです😆
Музей информационных технологий сохранит эту 6: 30 музыкальную страничку. Спасибо за экскурсию.
角野隼人という人、ピアノだけでは無い、音を介して何かを、創造しそう、、何だろう
歴史と言う飛行物体に乗った超音速人のDr.SUMINOはmicro&マクロの靴を履いてる❗️
孫と行ってみたい
Hi did anyone know what pieces did he played in the video 🥹?
it's his jazz version of bolero by ravel
@@JonathanNg.Magician thank you so much!
🐈❣️
弘法筆を選ばず