ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
最初うるさいのはサーバーによくある起動時のハードウェアチェックでファンを最高速回転させるやつですね
ファンがうるさいのはサーバーラックやOAフロアの床下に設置する時用でしょうね。
さすがです。いつもながら癒し系の話し方とは真逆で新品をすぐに分解改造するところは男の中の男といった感じです!
業務用製品で、HUBボックス内への設置(熱が籠もりやすいため冷却するには風量がかなり必要)も想定しているので、FANのうるささは仕方ないと思いますね。
2:06 これはL2SWだと思いますよL2 L3の違いはざっくり、レイヤ2 データリンク層(MACアドレス)までしか見ていないか、レイヤ3 ネットワーク層(IPアドレス)まで見ているかという所なので。たぶん説明したいのはインテリジェントスイッチかノンインテリジェントスイッチかどうかって所では・・・
私は、見た目がそっくりなIO-DATA製BSH-10G08を導入しました。冷却FANは2基ですが起動直後の高回転時はTP-Link製より少し静かだとは思います。8ポートで約6万と少し高めですが、Webブラウザ経由での設定&管理も可能でとても良いです。
私も以前爆音の1G・L2スイッチのファンを静音に交換したことありますが、内部温度を測ったほうが良いですよ。何種類かファンを交換やヒートシンク交換しましたが(上穴を開けて8cmファンを設置とかも含め)純正以下音量のファンだとほぼ温度上昇が抑えられませんでした。
バッファローの10GbEハブで同じような爆音だったので、天板にホールソーで穴開けて14cmファンを取り付けて使ってます。
中華製でも10G-UTPのSWは結構値が張るんですね。NET-GEARの10G-5ポートアンマネージドのSWは40K円ぐらいでしたから、ポート数から言ったらお買い得なのかも。SFPも付くようなSWってASICがかなりの熱を持つ事が多いのでファンは大概うるさいのが付いてますよね。(SFPポートも付けられる様な設計の基板でしたので。)
2024/5にTP-LINKより全ポート10G対応のスイッチングハブ「DS1008X」が発売されました。発熱が改善されたか等レビューいただけるとうれしいです。
ん、テーブルにあるのMU2000か❓🥺懐かしいもの持ってますね🥺
マイニングで使われているサーバー用電源のファンも同様にNoctuaに換装している方もいらっしゃいますが、静音重視ならNoctuaが安定ですよね。
確かにファンの音が凄い😲
今更ながら購入しました。裏のシールのH/Wバージョンは、3.0です。海外の最新?は、3.6っぽいですね。この投稿の頃は、v2.0 かなぁ、高熱になるとか自己破壊起きているのは発売初期の頃の投稿が多いのでv1とか・・・知らんけど。これから運用開始ですが年改?で改善してると良いなぁ
PCの2.5g nicも負荷かけると熱暴走なのかハングアップするので、いかに1Gが使いやすいかったかですね…発熱の問題がクリアにならないとファン付きのネットワーク機器が普及するとはかなり厳しいでしょう…
最後に言ってた5ポートだとファンレスというところが気になった。10Gもファンレスの時代になったんだ!!!
私のLenovo製のオフィス向けPCも普段は静かですが起動後数秒はファンが最高速で回転して爆音が鳴ります。業務用の製品は動作確認と埃を飛ばす等の意味でこのような設定になっているのではないでしょうか。
1GHUBが出始めたころも、FANはうるさかったですね。
通常、発熱量を計算して送風量を求めてfanの製品を決めるから、数ヶ月でfanから一番遠いチップが壊れるかもね。fanの選定は静かさより風量が優先だよ。どうせ改造するなら静音fanを追加して吸気にした方が長持ちすると思うよ。自然吸気より断然排熱効果があるよ。ゴミも吸うけど。
ラックマウントに良く使われているファンですね。五月蝿いけど、長寿命を謳ってます。ですが、実際はそれほどでも無く、他の国内メーカーよりグリスは弱いようで、直ぐに壊れます。あと厚さも2cmの奴が多く使われてますけど、風量は1cmでも変わりませんw
NF-A4X20に換装しました。3PINタイプが4000円近くに値上げしていたので、4PINタイプのPWMを購入し、4PIN⇒3PIN変換プラグをかまして接続しています。PINアサインの入れ替えをされていましたが、私はそのまま接続してしまいました。普通に動いているように思えますが、入れ替えないと事故りますか? 教えていただければ幸いです。
高い所は値上げというよりは多分ですが転売業者みたいな所なんだと思います。元々から扱っているオリオスペックやPCワンズ、ツクモなどでは2,000円前後で今でも販売されます。配線の入れ替えは自分の時は入れ替えないとマイナスと信号線が逆で全く回転しなかったので、そのまま付けて回転しているのであればそのままで良いと思います。
@@OkaChan-nel 返信ありがとうございます。安定して動いているのでそのまま使用することにいたします。LANカードはtp-linkのTX401でeo光の5Gコースですが、eo光のスピードテストでは下り3,306Gbps、上りが5,070Gpsです。以前は他社の1Gコースですが体感でもかなりキビキビ感があり、早くなった気がします。
同じものを発売日に買って2台稼働してるワイは一体…まあうるさいですよね。マシンはもっとうるさいので余裕ですけど一般家庭にはガチでおすすめできない。常時ファンぶん回ってますしね。ファン交換して静かにしてる人もいますけど風圧足りずに若干発熱量は増えてるようですね。
ファンのとこの穴を、ポチポチの小穴からハンドニブラーとかホルソーで、ファンの口径にあう穴にしたらもう少し音が低くなって、空気の抜けもよくなりそうですね
ふつうそう考えるよね。「空気の抜けがよくなってファンが仕事をするから回転数も下がり、ファン周波数も下がる。」と思う。そして、筐体を加工するくらいならついでに大型ファン(12 V dc, DC, 120 x 120 x 32mm 1.44W)にアップグレードするほうが静音化できる。ファン周波数を可聴域よりなるべく低くすればNoctuaも不要。
バッファローのファンレスだと熱暴走するって話があるんですよね。ファンありが現実的なんでしょうか。今度は負荷テストしてチップの温度がどこまで上がるか検証してほしいです。
ファン付きのスイッチングハブは家庭での用途では買うなという情報は正しかったんだ自分は自然冷却式の方買ってよかった
やっぱりまだまだ高いですねぇ流石に10GLANあれば転送速度は体感的にかなり違ってきますねCrystalDiskMarkの結果はbps換算では5,394Mbpsも出ていて、前回のPC直と数字が変わってないのでNAS側のスループットでしょうかね?
参考になりました。
ラックマウントで使うことを想定しているHUBだから、静音とかは考えて無いのでしょうね。どうせならCiscoとかYamahaとかの機器を試してみていただきたいですね。
ケースの天井に余裕があればヒートシンクに薄型ファンを載せて個別冷却+排気
随分回転数落としましたねこちらでは冬は行けそうですが夏は厳しそう
とっても参考になりました! そうか、ファン挿げ替えちゃえば実用性高まりますね……
ファンを交換したら壊れるってコメントを色々頂いたのですが今のところ壊れることなく快適に使用できています。
@@OkaChan-nel 寿命は相応に短くなるんでしょうけど、一般的には温度が10度上がって寿命半分ってトコでしょうし、そう簡単にはくたばらない気はします。が、壊れたら壊れたで動画のネタになりますね!
スイッチとかLANカードとか・・・発熱・安定性は如何ですか?
今のところ不安定になるという事は無いのですが発熱はそこそこあります。
10GLANは憧れです。普及したらFCとか無くなってしまうんですかね。
むかし3端子FANを適当に入れ替えして静穏化したことがありんしたが回転数検出パルスの波形が特殊で失敗したことが。今回は成功なようですなー
TP-LinkはAnkerと同じで中国メーカーなのですよね。経験則になりますが中国深圳に本社を持つ機器メーカーは品質が良いような気がします。TP-Link,Ankerともに中国深圳に本社があります。ところで私はTP-LINKのWi-Fiデバイスを脳内変換してプラネックス製品のつもりで購入したことがあります。使い始めてしばらくしてからプラネックス製品ではない事に気づき、自分のバカさ加減に混乱したことがあります。ロゴがちょっと似ている(???)のですよね。特にプラネックス製品の方が優れていると思ってはいないので問題ないのですけど。
何故だかどの10G製品もRJ45は爆熱なんですよね
側面ではなく、天面にファンが付いていたら良かったですね。その場合、すごく薄いファンかシロッコファンになっちゃいますけど。
カテ6でも37mあるいは55mまでは行けますよ
ぜひ風量測定もお願いします!。排熱がおいつかなくなって安定しないなんていうのは嫌なので。
5ポートのTL-SX105を使ってますがファンレスで快適です~、コスパも考えるとかなりよかったですただ、メーカー欠品中で再入荷がいつになるかわかりませんが…
それで検索しても出てこなかったんですね。
ハブで30wかぁ10GbaseTはまだまだ消費電力高いですね
すごく参考になりました。10G構築しているので今後検討してみたいと思います。
タイトルから察してましたけど、改造前ドライヤー並みの。。。
はじめまして。こういう工作、大好きなので参考になりました。余計なお世話ですが、こういう作業をよくされるのだと思うので、電動ドライバーをお勧めします。有名メーカーのものでなくてもamazonの2,3千円くらいのものでもすごく重宝します。
岡さんの動画はいつも見やすいです。岡さんもご存じであろうあの破壊神さんとは違い、「身近なものを買って分解・交換・修理」と優しい口調で癒されてます。( *´艸`)動画と同じ、安全良心価格のエレコムさんのカテゴリー8のケーブル買いましたけれど、1m2300円(山電価格)で高いですねぇ。
内部のエアフローが強制というわけではないので吸えて排気できて中に熱い空気が溜まらなければ十分そうですね。
ノクチュアの優秀さに驚き
業務用ですねw
動画ありがとうございます。ファンを交換できるなら…と思いtp-linkの公式ページに行ったらファン交換禁止の文章が追記されてましたね(笑)。5ポートになってしまいますが、こちらの10Gbeも出ているようです。th-cam.com/video/eRmTdn2KpqE/w-d-xo.htmlこちらほぼ無音のようです。
本当はこれと5ポートバージョンも欲しかったのですが在庫切れの状態が続いて買えないんですよね。有っても転売価格の8ポート版の価格のしかありませんでした。
僕の中でSUNSON製のファンは静音性を完全無視した爆風ファンのイメージですね笑DELLとかにありますよね
確かにAmazonのレビューにファンうるさいと色んな人が書いてありました岡ちゃんさんみたいにファン交換する人もいました参考になりましたいつも為になる動画ありがとうございます(^-^)v
回転数オートの冷却ファンを静音ファンに交換=風量不足=電源基盤の電解コンデンサーおなくなり
ファンの回転数制御はメイン基板上でファンに加える電圧を変化させて制御しているので、ファンを交換しても回転の制御はされます。
@@OkaChan-nel そんなことは自作PC歴が長いのでいわずもがな。交換前と交換後の最大風量は同じですか?交換後の方が風量は減少してませんか?内部が高温になり回転速度を上げても風量が足りなければ冷却しきれない、コンデンサの10℃2倍の定義ってご存知ない??
次回「ヒートシンクを空冷ファン付きに交換してみた。」を期待しています。3V仕様の4連直列(12V)接続(筐体(1)+各ヒートシンク(3))
やっぱまだ業務用ってかんじだねー
一般家庭用は2ポートだけ10Gってのが多いのでそれはイマイチなんですよね。
ファン「なんだここは見覚えあるな...なるほどここが有名な、おかちゃんねるの家か。よし悪戯してやろ(ういいいいいいいいいいいいいいいいいいいいん)」
純正ファンは2ボールベアリングタイプですね。2ボールベアリングのファンは長寿命ですが、価格も音も大きめです。まあ、業務用と箱にあるので、家庭用を想定して作ってないんだと思います。ラックに入れることも考えると、サイドフローじゃないとファンが塞がりますので業務用らしい実用重視の無骨で妥当な設計かと。
ノクチュアの4cm角のファンはスリーブベアリングの寿命が個人的に短く感じるので、そこが少し気になっているところです。
交換前は掃除機みたいな音やん!
家庭でどんな機器をつなぐんですか?機器側のLANも10Gでないと駄目ですよね~?
NASや契約してるネット回線が高速な人は使うと思います。機器側が1Gbase-Tでも下位互換?みたいので1Gbpsで通信はできます。
@@OkaChan-nel 10GbpsのLANカードって1万円前後ですね。
1Gのランプが最下位になっていることに軽いショック・・・
一般的に普及してから15年以上経過しているので仕方がないと思います、
一昔前は100Mbpsが最大で、最小が10Mbpsだったのに……
消費電力は?
動画撮影時に測定し忘れて、現在サーバーに接続して電源が切れなくなったので測定できませんが10W以上はあると思われます。
ラックマウントが標準でついてるような製品にうるさいとかイチャモンもいいところ
アンマネージメントなら2万切った商品もあるんだけど、細々と管理してくれるスイッチングハブはどうしても高いしファンが煩いですね。
TP-Linkさー めっちゃいいんだよDecoもばりばり安定してるし、最廉価モデル以外はめちゃくちゃ強い!エレコムとかバッファローより信頼性高いんだけどどうしても悪い噂がなーでも買いたい
こまけえけど、L 2switchだけど、インテリジェントswitchじゃないだけ。
すいませんこれはL2スイッチだと思います。
ファンの爆音ワロタ外しちゃったら壊れるかな?
音が掃除機並み(笑)
ファンのコネクタに外れ防止ボンドが流してあったり、わざわざコネクタのアサイン入れ替えを行っているあたりにTP-Linkの悪意を感じ取れますね。あの爆音ファンは異常な位、オーバースペックなんじゃと思いますね。
この商品は家庭用ではないと思うのでファンの音を気にするのはなんか違うかなと思います…
調べてから買えって言われそうですが買うまで知りませんでした。
質問ですが、新しいファンのワイアを交換したと思いますが、なぜかこの人が同じ作業やったのですが、交換する必要はなかったです。th-cam.com/video/SnPdx7NIeWQ/w-d-xo.htmlsi=lhoJ0m139xIbmX0z どちらでも大丈夫かな?よろしくお願い致します。
ネットワークで中華製は怖くて使えない。
まだ一般家庭に10Gbpsを8ポートは必要ないかと...10G5ポートから1G4~8ポートを下流に繋いで3部屋くらいに分配するのが普通かとw
逸般の誤家庭では必要らしいw
4万も するんか 高いな
まだまだ高価ですよね。
家庭用ではないのはわかってたでしょうに・・・失敗したのではなく選定の仕方が違うからですよ・・・
中華製
最初うるさいのはサーバーによくある起動時のハードウェアチェックで
ファンを最高速回転させるやつですね
ファンがうるさいのはサーバーラックやOAフロアの床下に設置する時用でしょうね。
さすがです。いつもながら癒し系の話し方とは真逆で新品をすぐに分解改造するところは男の中の男といった感じです!
業務用製品で、HUBボックス内への設置(熱が籠もりやすいため冷却するには風量がかなり必要)も想定しているので、FANのうるささは仕方ないと思いますね。
2:06 これはL2SWだと思いますよ
L2 L3の違いはざっくり、レイヤ2 データリンク層(MACアドレス)までしか見ていないか、レイヤ3 ネットワーク層(IPアドレス)まで見ているか
という所なので。
たぶん説明したいのはインテリジェントスイッチかノンインテリジェントスイッチかどうかって所では・・・
私は、見た目がそっくりなIO-DATA製BSH-10G08を導入しました。冷却FANは2基ですが起動直後の高回転時はTP-Link製より少し静かだとは思います。
8ポートで約6万と少し高めですが、Webブラウザ経由での設定&管理も可能でとても良いです。
私も以前爆音の1G・L2スイッチのファンを静音に交換したことありますが、内部温度を測ったほうが良いですよ。何種類かファンを交換やヒートシンク交換しましたが(上穴を開けて8cmファンを設置とかも含め)純正以下音量のファンだとほぼ温度上昇が抑えられませんでした。
バッファローの10GbEハブで同じような爆音だったので、天板にホールソーで穴開けて14cmファンを取り付けて使ってます。
中華製でも10G-UTPのSWは結構値が張るんですね。
NET-GEARの10G-5ポートアンマネージドのSWは40K円ぐらいでしたから、ポート数から言ったらお買い得なのかも。
SFPも付くようなSWってASICがかなりの熱を持つ事が多いのでファンは大概うるさいのが付いてますよね。
(SFPポートも付けられる様な設計の基板でしたので。)
2024/5にTP-LINKより全ポート10G対応のスイッチングハブ「DS1008X」が発売されました。
発熱が改善されたか等レビューいただけるとうれしいです。
ん、テーブルにあるのMU2000か❓🥺
懐かしいもの持ってますね🥺
マイニングで使われているサーバー用電源のファンも同様にNoctuaに換装している方もいらっしゃいますが、
静音重視ならNoctuaが安定ですよね。
確かにファンの音が凄い😲
今更ながら購入しました。
裏のシールのH/Wバージョンは、3.0です。海外の最新?は、3.6っぽいですね。
この投稿の頃は、v2.0 かなぁ、高熱になるとか自己破壊起きているのは発売初期の頃の投稿が多いのでv1とか・・・知らんけど。
これから運用開始ですが年改?で改善してると良いなぁ
PCの2.5g nicも負荷かけると熱暴走なのかハングアップするので、いかに1Gが使いやすいかったかですね…
発熱の問題がクリアにならないとファン付きのネットワーク機器が普及するとはかなり厳しいでしょう…
最後に言ってた5ポートだとファンレスというところが気になった。
10Gもファンレスの時代になったんだ!!!
私のLenovo製のオフィス向けPCも普段は静かですが起動後数秒はファンが最高速で回転して爆音が鳴ります。業務用の製品は動作確認と埃を飛ばす等の意味でこのような設定になっているのではないでしょうか。
1GHUBが出始めたころも、FANはうるさかったですね。
通常、発熱量を計算して送風量を求めてfanの製品を決めるから、数ヶ月でfanから一番遠いチップが壊れるかもね。fanの選定は静かさより風量が優先だよ。
どうせ改造するなら静音fanを追加して吸気にした方が長持ちすると思うよ。自然吸気より断然排熱効果があるよ。
ゴミも吸うけど。
ラックマウントに良く使われているファンですね。五月蝿いけど、長寿命を謳ってます。
ですが、実際はそれほどでも無く、他の国内メーカーよりグリスは弱いようで、直ぐに壊れます。
あと厚さも2cmの奴が多く使われてますけど、風量は1cmでも変わりませんw
NF-A4X20に換装しました。3PINタイプが4000円近くに値上げしていたので、4PINタイプのPWMを購入し、4PIN⇒3PIN変換プラグをかまして接続しています。PINアサインの入れ替えをされていましたが、私はそのまま接続してしまいました。普通に動いているように思えますが、入れ替えないと事故りますか? 教えていただければ幸いです。
高い所は値上げというよりは多分ですが転売業者みたいな所なんだと思います。
元々から扱っているオリオスペックやPCワンズ、ツクモなどでは2,000円前後で今でも販売されます。
配線の入れ替えは自分の時は入れ替えないとマイナスと信号線が逆で全く回転しなかったので、そのまま付けて回転しているのであればそのままで良いと思います。
@@OkaChan-nel 返信ありがとうございます。安定して動いているのでそのまま使用することにいたします。LANカードはtp-linkのTX401でeo光の5Gコースですが、eo光のスピードテストでは下り3,306Gbps、上りが5,070Gpsです。以前は他社の1Gコースですが体感でもかなりキビキビ感があり、早くなった気がします。
同じものを発売日に買って2台稼働してるワイは一体…
まあうるさいですよね。マシンはもっとうるさいので余裕ですけど一般家庭にはガチでおすすめできない。常時ファンぶん回ってますしね。ファン交換して静かにしてる人もいますけど風圧足りずに若干発熱量は増えてるようですね。
ファンのとこの穴を、ポチポチの小穴からハンドニブラーとかホルソーで、ファンの口径にあう穴にしたら
もう少し音が低くなって、空気の抜けもよくなりそうですね
ふつうそう考えるよね。「空気の抜けがよくなってファンが仕事をするから回転数も下がり、ファン周波数も下がる。」と思う。そして、筐体を加工するくらいならついでに大型ファン(12 V dc, DC, 120 x 120 x 32mm 1.44W)にアップグレードするほうが静音化できる。ファン周波数を可聴域よりなるべく低くすればNoctuaも不要。
バッファローのファンレスだと熱暴走するって話があるんですよね。ファンありが現実的なんでしょうか。
今度は負荷テストしてチップの温度がどこまで上がるか検証してほしいです。
ファン付きのスイッチングハブは家庭での用途では買うなという情報は正しかったんだ
自分は自然冷却式の方買ってよかった
やっぱりまだまだ高いですねぇ
流石に10GLANあれば転送速度は体感的にかなり違ってきますね
CrystalDiskMarkの結果はbps換算では5,394Mbpsも出ていて、前回のPC直と数字が変わってないので
NAS側のスループットでしょうかね?
参考になりました。
ラックマウントで使うことを想定しているHUBだから、静音とかは考えて無いのでしょうね。どうせならCiscoとかYamahaとかの機器を試してみていただきたいですね。
ケースの天井に余裕があればヒートシンクに薄型ファンを載せて個別冷却+排気
随分回転数落としましたね
こちらでは冬は行けそうですが夏は厳しそう
とっても参考になりました! そうか、ファン挿げ替えちゃえば実用性高まりますね……
ファンを交換したら壊れるってコメントを色々頂いたのですが今のところ壊れることなく快適に使用できています。
@@OkaChan-nel 寿命は相応に短くなるんでしょうけど、一般的には温度が10度上がって寿命半分ってトコでしょうし、そう簡単にはくたばらない気はします。
が、壊れたら壊れたで動画のネタになりますね!
スイッチとかLANカードとか・・・
発熱・安定性は如何ですか?
今のところ不安定になるという事は無いのですが発熱はそこそこあります。
10GLANは憧れです。普及したらFCとか無くなってしまうんですかね。
むかし3端子FANを適当に入れ替えして静穏化したことがありんしたが回転数検出パルスの波形が特殊で失敗したことが。今回は成功なようですなー
TP-LinkはAnkerと同じで中国メーカーなのですよね。経験則になりますが中国深圳に本社を持つ機器メーカーは品質が良いような気がします。TP-Link,Ankerともに中国深圳に本社があります。ところで私はTP-LINKのWi-Fiデバイスを脳内変換してプラネックス製品のつもりで購入したことがあります。使い始めてしばらくしてからプラネックス製品ではない事に気づき、自分のバカさ加減に混乱したことがあります。ロゴがちょっと似ている(???)のですよね。特にプラネックス製品の方が優れていると思ってはいないので問題ないのですけど。
何故だかどの10G製品もRJ45は爆熱なんですよね
側面ではなく、天面にファンが付いていたら良かったですね。
その場合、すごく薄いファンかシロッコファンになっちゃいますけど。
カテ6でも37mあるいは55mまでは行けますよ
ぜひ風量測定もお願いします!。排熱がおいつかなくなって安定しないなんていうのは嫌なので。
5ポートのTL-SX105を使ってますがファンレスで快適です~、コスパも考えるとかなりよかったです
ただ、メーカー欠品中で再入荷がいつになるかわかりませんが…
それで検索しても出てこなかったんですね。
ハブで30wかぁ10GbaseTはまだまだ消費電力高いですね
すごく参考になりました。
10G構築しているので今後検討してみたいと思います。
タイトルから察してましたけど、改造前ドライヤー並みの。。。
はじめまして。こういう工作、大好きなので参考になりました。余計なお世話ですが、こういう作業をよくされるのだと思うので、電動ドライバーをお勧めします。有名メーカーのものでなくてもamazonの2,3千円くらいのものでもすごく重宝します。
岡さんの動画はいつも見やすいです。岡さんもご存じであろうあの破壊神さんとは違い、「身近なものを買って分解・交換・修理」と優しい口調で癒されてます。( *´艸`)
動画と同じ、安全良心価格のエレコムさんのカテゴリー8のケーブル買いましたけれど、1m2300円(山電価格)で高いですねぇ。
内部のエアフローが強制というわけではないので吸えて排気できて中に熱い空気が溜まらなければ十分そうですね。
ノクチュアの優秀さに驚き
業務用ですねw
動画ありがとうございます。ファンを交換できるなら…と思いtp-linkの公式ページに行ったらファン交換禁止の文章が追記されてましたね(笑)。
5ポートになってしまいますが、こちらの10Gbeも出ているようです。
th-cam.com/video/eRmTdn2KpqE/w-d-xo.html
こちらほぼ無音のようです。
本当はこれと5ポートバージョンも欲しかったのですが在庫切れの状態が続いて買えないんですよね。
有っても転売価格の8ポート版の価格のしかありませんでした。
僕の中でSUNSON製のファンは
静音性を完全無視した爆風ファンのイメージですね笑
DELLとかにありますよね
確かにAmazonのレビューに
ファンうるさいと色んな人が書いてありました
岡ちゃんさんみたいに
ファン交換する人もいました
参考になりました
いつも為になる動画ありがとうございます(^-^)v
回転数オートの冷却ファンを静音ファンに交換=風量不足=電源基盤の電解コンデンサーおなくなり
ファンの回転数制御はメイン基板上でファンに加える電圧を変化させて制御しているので、ファンを交換しても回転の制御はされます。
@@OkaChan-nel
そんなことは自作PC歴が長いのでいわずもがな。交換前と交換後の最大風量は同じですか?交換後の方が風量は減少してませんか?
内部が高温になり回転速度を上げても風量が足りなければ冷却しきれない、コンデンサの10℃2倍の定義ってご存知ない??
次回「ヒートシンクを空冷ファン付きに交換してみた。」を期待しています。3V仕様の4連直列(12V)接続(筐体(1)+各ヒートシンク(3))
やっぱまだ業務用ってかんじだねー
一般家庭用は2ポートだけ10Gってのが多いのでそれはイマイチなんですよね。
ファン「なんだここは見覚えあるな...
なるほどここが有名な、おかちゃんねるの家か。よし悪戯してやろ(ういいいいいいいいいいいいいいいいいいいいん)」
純正ファンは2ボールベアリングタイプですね。
2ボールベアリングのファンは長寿命ですが、価格も音も大きめです。まあ、業務用と箱にあるので、家庭用を想定して作ってないんだと思います。
ラックに入れることも考えると、サイドフローじゃないとファンが塞がりますので業務用らしい実用重視の無骨で妥当な設計かと。
ノクチュアの4cm角のファンはスリーブベアリングの寿命が個人的に短く感じるので、そこが少し気になっているところです。
交換前は掃除機みたいな音やん!
家庭でどんな機器をつなぐんですか?
機器側のLANも10Gでないと駄目ですよね~?
NASや契約してるネット回線が高速な人は使うと思います。
機器側が1Gbase-Tでも下位互換?みたいので1Gbpsで通信はできます。
@@OkaChan-nel
10GbpsのLANカードって1万円前後ですね。
1Gのランプが最下位になっていることに軽いショック・・・
一般的に普及してから15年以上経過しているので仕方がないと思います、
一昔前は100Mbpsが最大で、最小が10Mbpsだったのに……
消費電力は?
動画撮影時に測定し忘れて、現在サーバーに接続して電源が切れなくなったので測定できませんが10W以上はあると思われます。
ラックマウントが標準でついてるような製品にうるさいとかイチャモンもいいところ
アンマネージメントなら2万切った商品もあるんだけど、細々と管理してくれるスイッチングハブはどうしても高いしファンが煩いですね。
TP-Linkさー めっちゃいいんだよ
Decoもばりばり安定してるし、最廉価モデル以外はめちゃくちゃ強い!
エレコムとかバッファローより信頼性高いんだけど
どうしても悪い噂がなー
でも買いたい
こまけえけど、L 2switchだけど、インテリジェントswitchじゃないだけ。
すいませんこれはL2スイッチだと思います。
ファンの爆音ワロタ
外しちゃったら壊れるかな?
音が掃除機並み(笑)
ファンのコネクタに外れ防止ボンドが流してあったり、わざわざコネクタのアサイン入れ替えを行っているあたりにTP-Linkの悪意を感じ取れますね。
あの爆音ファンは異常な位、オーバースペックなんじゃと思いますね。
この商品は家庭用ではないと思うのでファンの音を気にするのはなんか違うかなと思います…
調べてから買えって言われそうですが買うまで知りませんでした。
質問ですが、新しいファンのワイアを交換したと思いますが、なぜかこの人が同じ作業やったのですが、交換する必要はなかったです。th-cam.com/video/SnPdx7NIeWQ/w-d-xo.htmlsi=lhoJ0m139xIbmX0z どちらでも大丈夫かな?よろしくお願い致します。
ネットワークで中華製は怖くて使えない。
まだ一般家庭に10Gbpsを8ポートは必要ないかと...
10G5ポートから1G4~8ポートを下流に繋いで3部屋くらいに分配するのが普通かとw
逸般の誤家庭では必要らしいw
4万も するんか 高いな
まだまだ高価ですよね。
家庭用ではないのはわかってたでしょうに・・・
失敗したのではなく選定の仕方が違うからですよ・・・
中華製