【早くなるの?】2.5GハブとLANカードを導入してみた

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ม.ค. 2023
  • 動画の撮影を直接パソコンでキャプチャーするようになり、キャプチャー用パソコンから編集用パソコンへ大量のデータ転送をするようになりました。
    データ量が100GBを超えてくるとさすがにUSBメモリやポータブルSSDでは対応できずLAN経由でデータ転送をしていたのですがどうしても転送速度が遅い。(100GBで20分以上掛かる)
    おおよそ動画1本あたり200GBくらいのデータ量になるので今回は2.5GのLAN環境を導入してどれくらい早くなるか試してみました。
    メンバー募集 熊五郎お兄さんへスイーツの餌付けをしたい方
    / @kuma56diy
    熊五郎お兄さんが使ってる工具を知りたい人は
    ストリートジャンカー協会HPを見てね
    #ジャンク #パソコン #hub #ethernet
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 366

  • @kouichitaniguchi4588
    @kouichitaniguchi4588 ปีที่แล้ว +8

    お兄さん、お疲れ様です。自分も似たような環境なのでとても助かりました!自分はBIOS変更で効果が見られました(まだ調査継続中)。肌感覚ですが、同一ネットワーク中のPCの設定次第で影響が生じているような感じもします。

  • @_routlinail
    @_routlinail ปีที่แล้ว +148

    お兄さんのPCは見た感じWin10だから関係ないかもしれませんが、Win11の22H2だとリモートPC(共有先)から数GB超のファイルをコピーする場合40%速度低下する未解決な不具合があるみたいです。

    • @smk7758
      @smk7758 ปีที่แล้ว +9

      それだと思います。編集用PCはWindows11のように見えます。(角が丸い)

  • @kumasanteam1
    @kumasanteam1 2 หลายเดือนก่อน

    久々に お兄さんの動画みたけど、やっぱ楽しいなー。
    今日からボチボチ視聴しまうす!

  • @kenji07180
    @kenji07180 ปีที่แล้ว +1

    お兄さん!お疲れ様です!段々スタジオ、快適になって来たね~!次回の動画楽しみにしてます

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  ปีที่แล้ว +2

      収録の環境が変わっていろいろ試行錯誤してますー

  • @user-lk6uo8cs2n
    @user-lk6uo8cs2n ปีที่แล้ว +4

    時間がいくらあっても足りない熊五郎先生には「精神と時の部屋」が必要ですね⏰🏠

  • @7am664
    @7am664 ปีที่แล้ว +23

    これはまたいつか10GLANカード欲しくなるな…

  • @ta-tooru2882
    @ta-tooru2882 ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しみで動画拝見しています。
    2台のPC間のデータ転送に興味を感じました。
    2台のPCのLANカードを同じものにすれば、
    変化が有るのかな?って思いました。
    データ転送って奥深いな?って感じました。

  • @nngor6ms
    @nngor6ms ปีที่แล้ว

    これは良い検証動画。

  • @stiffels0ear
    @stiffels0ear ปีที่แล้ว +14

    奥が深いですね。最近のストレージはそこまでストレスが無いからこういうの久々で懐かしいです

  • @motohikomouri9419
    @motohikomouri9419 ปีที่แล้ว +4

    録画用のPCで編集用のPCのディスクをネットワークドライブとしてマウントし、録画の保存領域としてこのネットワークドライブを指定するのはどうでしょうか?これでうまくいくなら、録画が終わったときはデータは編集PCにあるので、転送せずにすぐに編集を始められます。ロマンはないけど、うまくいくなら便利だと思います!

  • @Jcom_JP
    @Jcom_JP ปีที่แล้ว +5

    速度の変わり方的にLANカードの熱っぽいですね。
    両方のpcのLANカードに向けてファンなどをつけたら解決するかもですよ!

  • @user-hl3zg5ue2t
    @user-hl3zg5ue2t ปีที่แล้ว

    ドライバでも変わるんですね。
    家のPCのドライバ見直ししてみます

  • @panofsky2007
    @panofsky2007 ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様でしたー。
    送るのだと早いのに、編集用PCから引っ張ろうとすると遅い…何が違うんでしょう!?おにいさんでも分からないのなら、なかなか原因は判明しなさそうですね。
    今年こそはNAS組むぞと思いながらもう10年以上経過してますが、こんなに早く出来るとしたらすごい…。

  • @mist406
    @mist406 ปีที่แล้ว +10

    2台とも取り付けてあるSSDは同じなんですか?
    大容量ファイルを書き込んで、最初早くてだんだん遅くなるってキャッシュ切れ現象に似てる気がしますけど

  • @ichidat
    @ichidat ปีที่แล้ว +4

    LANカードのドライバプロパティでジャンボフレームの設定を大きくしたらどうでしょうか。
    9Kで主副合わせて見ると変わるかもしれません

  • @kuronyan3006Ackley
    @kuronyan3006Ackley ปีที่แล้ว +1

    毎回凄い😄😁👍‼️

  • @3seirupan964
    @3seirupan964 ปีที่แล้ว

    PCはさっぱりわかりません。いつもスイーツを楽しみに最後までみています。
    今回は何かな〜❤

  • @user-wh9xd2wh2r
    @user-wh9xd2wh2r ปีที่แล้ว +4

    設定の大事さがわかる動画でしたね😃
    最近はメイトーのなめらかプリンばっかりいただいております🍮

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  ปีที่แล้ว +2

      なめらかプリンいいなー

  • @caad_op_3535
    @caad_op_3535 ปีที่แล้ว +60

    また昔みたいにピンポンって鳴るやつやつ使って質問に答えるオープニングやって欲しいなーお兄さん!!

  • @yuzou911
    @yuzou911 ปีที่แล้ว +1

    ネットワークを束ねるチーミング(ボンディングとも)をしてみてはいかがでしょうか?
    環境により可否がありますが、分かれている物理ネットワークを論理的に一つとみなす技術です。
    これまでの1000base-T環境があるならできるかもしれません。

  • @2929nikuniku
    @2929nikuniku ปีที่แล้ว +1

    Windowsのファイル共有じゃなくてFTP とかの転送系プロトコル使ってみたらどうかな?

  • @shojik7823
    @shojik7823 ปีที่แล้ว +20

    Iperf3 で計測してみて欲しいですね。2.5G環境なので -Pオプションでスレッド数を増やす必要があるとは思う。

  • @kazuo777333
    @kazuo777333 ปีที่แล้ว +6

    家の環境はここまで速度的には速くないけどワイヤレスでノート2台とゲーム機やBDレコーダー繋いでそこそこ満足してます。
    他の環境を見せても貰うのは参考になりますね。

  • @Jay_Tofuko
    @Jay_Tofuko ปีที่แล้ว

    個人的な偏見なのですが、経験上プラネックスは熱設計がダメダメだと思っています。
    ハブ(ACアダプタ、そのケーブル含む)やNICが熱っついついになってませんか?

  • @MOEmoe-MariWata
    @MOEmoe-MariWata ปีที่แล้ว

    NASならQNAP TS-231P3いいですよ。
    旧 TS-231K買うと1Gbpsなので悲惨ですが...
    Wi-Fi6何につかうんだろうか?
    スマホ・タブレットってリンク速度上限1200Mbpsぐらいだし使い道あるのかな?

  • @user-vq4wt1wo9z
    @user-vq4wt1wo9z ปีที่แล้ว

    自分が使用しているセットと同じなのに驚きました。私が導入したのは2022年の2月なので1年ぐらい古いです。ところで私のハブは温度が結構上がるんですが、そういったことはなかったでしょうか?真夏が心配だったので小さいファンを付けてます。

  • @user-cv8uf9zj1w
    @user-cv8uf9zj1w ปีที่แล้ว

    いつも楽しく拝見させていただいております。
    8:00あたりから流れているBGMの曲名教えてください。

  • @machan_koubou
    @machan_koubou ปีที่แล้ว +12

    NICのプロパティ→詳細設定でオフロードを全て無効に設定で解決するかも。本来は、サーバーの負担を軽減するために処理をNICのプロセッサーに任せる機能だけど、お兄さんのPCのCPUは、十分高速だからCPUで処理した方が速いと思われます。

  • @konikoni0011
    @konikoni0011 ปีที่แล้ว +7

    最近は無線化とかでなかなか無いですよね。
    オフィスのLAN環境見直した時を思い出しました。10M機器とかが机の下に隠れててボトルネックを探すのが大変でした。

  • @cronosylph
    @cronosylph ปีที่แล้ว

    同じLANカードもう1つ買って速度出ない方に入れてみて改善するのかどうなのかって感じですかね
    遅い方が内臓のじゃなければ左右入れ替えて検証もいけそうですが

  • @YT-xu3qs
    @YT-xu3qs 5 หลายเดือนก่อน

    録画PCと編集PCそれぞれのスペックはどんな感じなのでしょうか?

  • @NSPGgarage
    @NSPGgarage ปีที่แล้ว

    UPお疲れ様です。2.5G、すぐに10G欲しくなっちゃうんでしょうね😍もう、お兄さんたら~🥰欲しがりなんだから~😆

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  ปีที่แล้ว +3

      すでに10Gが欲しいです

  • @lapinsnowfield7735
    @lapinsnowfield7735 ปีที่แล้ว

    ベンチでは速度出てるのでアップダウン共に速度は出てると思います。適当な想像ですが、撮影用パソコンのCIFS/SMBサーバの挙動がおかしいとかはないですかね?

  • @Bens20110624
    @Bens20110624 ปีที่แล้ว +1

    ジャンボPacketを両方のnicで9kbで固定でrwinやswinを適切な値にして,TTL,転送アルゴリズムを変更してみたらどうですか?
    通常1500を9000にしてみたり.
    あとQ数を4にしてみたり.
    GB lanでも結構スピード出ますよ.

  • @WiilowoY
    @WiilowoY ปีที่แล้ว +6

    カニくんは同じチップ名でもリビジョンとかでドライバも変わる面白い子

  • @kuniakicom
    @kuniakicom ปีที่แล้ว

    途中から速度がダレているので、途中からフロー制御が効いているかも。双方のフローコントロールをオフにしてみてはいかがでしょうか?

  • @MrKkhg
    @MrKkhg ปีที่แล้ว +20

    自分のPCだと、LANカードを刺してるスロットとは別のとこの、サウンドカードで使用してるスロットの速度をオートからX2とかX4に固定したら安定しました

  • @himajin-himanchu
    @himajin-himanchu ปีที่แล้ว

    今回のスイーツは買ってみたいな〜

  • @hirotarohtube
    @hirotarohtube ปีที่แล้ว

    速度低下がフロー制御の結果に見えます。
    DISKの書き込みが遅いのか、TCPのwindowサイズが小さいのか。
    TCPのwindowサイズを大きくしてみてはいかがでしょうか。

  • @user-kb3lk9yr4k
    @user-kb3lk9yr4k ปีที่แล้ว

    ヌロめちゃくちゃ速くてうらやましい😄

  • @user-zk8hw3rt8q
    @user-zk8hw3rt8q ปีที่แล้ว

    お兄さんSSDとゆうことなので。。。あとLANカード二枚用意してマルチチャンネル接続はいかがですか?

  • @masayukiyoshida3399
    @masayukiyoshida3399 ปีที่แล้ว

    1Gの速度であればAutonegotiationの問題な気もしますが、設定弄って150mb/s出てるからどうなんだろう?LANのランプ状態で2.5Gになっているか見てみるのも良いかも

  • @yutori02
    @yutori02 ปีที่แล้ว +3

    WidowsのNICの構成の、省電力系の設定とオフロードの設定を全部disableにしてみてどうかってとこですかねえ。。それでだめなら熱の可能性も・・

  • @hairanndo2002
    @hairanndo2002 ปีที่แล้ว +6

    やっぱりドライバって重要なんだな

  • @user-gf3lr9gi2t
    @user-gf3lr9gi2t ปีที่แล้ว

    1万円でここまで速くなるのなら、買おうかな。良い情報ありがたいです。

  • @KobashiMegumi8
    @KobashiMegumi8 ปีที่แล้ว +2

    自分もエアフローの問題でチップの熱だれかな?とは思うけど改善策は「ジャンボパケット」を9014バイト設定ですかね

  • @uzatans
    @uzatans ปีที่แล้ว +4

    10G環境にするならSFP+が良いですなぁ・・・RJ45は高い
    1Gbps = 125MByte/sですがTCP/IP通信の関係上、IPベッダとTCPヘッダが必要な関係で今回の実測で110Mbyte/s前後が出てると思いますが、実際に転送できるデータ量を考えると理論値付近まで出てますね
    速度が途中で落ちる問題はSLCキャッシュが切れた症状っぽい気がしますね
    PC内でコピーしても同じぐらいの容量で同じことが起きるかと

  • @shin-soku839
    @shin-soku839 ปีที่แล้ว

    10GbEx2 2.5GbEx4のスイッチングハブあるので、その辺でもいいかもしれませんね。
    RAID構築したNASを10GbEとか2.5GbEで接続してデータセンタ代わりにするとか…。データ保全の観点からもNASはアリかも?

  • @user-zs4zm4iu2l
    @user-zs4zm4iu2l ปีที่แล้ว

    一つも理解できない英数字列を動画からもコメント欄からも摂取するのハマってる。
    電子の海にユラユラ身を委ねて浮かんでる。

  • @yuno_ssan
    @yuno_ssan ปีที่แล้ว +1

    一つのファイルなら転送速度自体も落ちないとは思うんですがファイルを複数読むと、その時に息継ぎしちゃうんですよね。

  • @user-ks3bc3fm8t
    @user-ks3bc3fm8t ปีที่แล้ว

    自分はソフト使ってファイル転送しいている
    大きいファイルも問題なく出来ていて安定している
    自作NASだとSSDでやっている動画を見かけました

  • @user-ye9bo9kv3t
    @user-ye9bo9kv3t ปีที่แล้ว

    LANアダプターの処理問題でしょうか??素人考えなのですが・・・ネトフリの通信速度がお兄さんの半分しか出てないことに驚愕しています(´;ω;`)うそ~ん
    丁寧なお兄さんのDIY動画は勉強になるし安心感があるb

  • @sonyt8316
    @sonyt8316 10 หลายเดือนก่อน

    いやーこれみてすべてスイッチングハブ、LANアダプター、ケーブル交換して高速にしましたデーター転送は高速くなりました!ま頑張ってください

  • @r-9861
    @r-9861 ปีที่แล้ว

    NASなど自宅でNW構築の経験ありますが、正直ハブを経由すると速度低下の要因になりやすいです。一番究極なのは、動画編集用メインにも別の2.5GLANカード1枚、録画用PCの2.5GLANでクロスケーブルを用いて直結にしてしまうとほぼ望まれる速度が出る(ケーブル種類や、ケーブル長などの条件によっては出ないこともあります)と思います。

  • @pan2p
    @pan2p ปีที่แล้ว +5

    FastCopy使って試してみてください

  • @user-kita-osamu-re2
    @user-kita-osamu-re2 ปีที่แล้ว +2

    お兄さんの、ガレージ、編集環境、が確実どんどん良くなって羨ましいです♪(≧▽≦)
    PCは各々のパーツ環境が違うので、ハード側ソフト側で色々弄ると、本当に大変ですよね!(>_

  • @user-if3hc3wj9g
    @user-if3hc3wj9g ปีที่แล้ว +6

    いつも楽しく拝見しています。ファイル転送でしたら、「SMBファイバチャネル」という方法もあるかと思います。
    LANアダプタの適合不適合などもありますが、NIC(USB-LANでも可)は最大4本まで構成できるので、比較的簡単にスピードアップします。

  • @user-zz4fj2qn7g
    @user-zz4fj2qn7g ปีที่แล้ว +1

    初コメいたします。いつも楽しく拝見させて頂いています。が、少し気になることがありました。最後の歌、お兄さんもしかして助手くんですか?

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  ปีที่แล้ว +1

      隠れ視聴者です

  • @Satomi6312
    @Satomi6312 ปีที่แล้ว

    「DriverEasy」というソフトウェアを使ってみてはいかがでしょうか?
    無料でデバイス更新が出来ますがデバイス更新作業が面倒なので、有料版で購入すればチップセット、サウンドデバイス、USBカードリーダなど最新バージョンのデバイスで更新でき、パソコン作業が快適になります。これを使って生涯7年ほどPCが使えることが出来ましたので、ぜひやってみてください

  • @user-wp3zi8qs8x
    @user-wp3zi8qs8x ปีที่แล้ว

    熊五郎お兄さんも通信速度廃人だったんですね。(笑)

  • @leaf9423
    @leaf9423 ปีที่แล้ว +18

    どっちかのストレージがキャッシュ切れ起こしてるから片側だけ遅いか、NICの設定が悪いのか、蟹NICなので下手な制御入れちゃうと遅くなりやすいかもですね

  • @fg9083
    @fg9083 ปีที่แล้ว +8

    ボードのヒートシンク付近を冷やしたら速度上がらないかな?
    (…外付けM2.SSDを作ったほうが早かった?なんてね。)

  • @kitapi1974
    @kitapi1974 ปีที่แล้ว +1

    お兄さん、ロボコピーか効率化の為にFastCopy使った方が速くファイル転送できますよ

  • @user-gz2ti3qj1f
    @user-gz2ti3qj1f ปีที่แล้ว +3

    SSD並とはなかなかな速度ですね。片方向だけ早いってのは謎ですね

  • @itsme-fq4cj
    @itsme-fq4cj ปีที่แล้ว

    私は、PC2台光直収で家の中は10g環境にしています。NICの速度を上げてもPCのスペック高くないと速度は上がりみたいです。中華SFP2ポートNICとASUSの1ポートSFPのNIC, mikrotikのHUBとSFPしかないRT,NETGEARのSFP2ポートのPoE HUB、10GTECHのメディアコンバータ、他格安BULK品などの10GBPSのSFP類で全部で10万円位でした。

  • @koi506
    @koi506 ปีที่แล้ว +1

    使ってるワイヤレスちびキーボードがなんか懐かしい。あきばお~とかにまだ置いてあるんだろうか
    と思ったら今でも尼でいろいろ扱ってるのね

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  ปีที่แล้ว +2

      バッテリー内蔵があったので買ってみました

  • @trysify
    @trysify ปีที่แล้ว +7

    その使い方なら10GLAN直結の方が良かったと思いますが
    2.5GHBA2枚追加してHubの空きポートにさしてSMB3のマルチチャンネルで更に倍も…

  • @zxctube72537
    @zxctube72537 ปีที่แล้ว

    10GのLANは、グラボと同じく値段が下がらないと思いますね。。。
    Cat.6Aのケーブルであればちゃんとスペックが出るので、10Gでも速度が落ちずに済みますね。

  • @vsop_quintet
    @vsop_quintet ปีที่แล้ว

    よくわからんですが、転送の感じがキャッシュぽいけど
    関係ないのかな?
    USBの転送などはキャッシュで見た目は終わってるけど転送してることはあります。

  • @sk-ld9ym
    @sk-ld9ym ปีที่แล้ว +11

    多分操作してない側のリクエストじゃないと省電力モードでリンク速度を落としているのかなと思います!
    (時々速度が回復するのはバックグラウンドのソフトがイーサネットリクエストしたから?かもです)
    デバイスマネージャー>ネットワークアダプタ>プロパティの詳細設定
    から色々ネットワークカードの設定がいじれるとおもいますので、
    省電力設定やグリーンイーサネットなどの設定を全部オフ、リンク速度自動ネゴシエーションからを2.5固定にしてみたら解決するかもです!

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  ปีที่แล้ว +6

      デバイスマネージャーはかなりいじったけど変わらないですね
      省電力設定はもともとOFFだったと思います

  • @newmarimo
    @newmarimo ปีที่แล้ว +1

    NICとSSDのレーンがぶら下がってる場所とか?

  • @MossanzKoBo
    @MossanzKoBo ปีที่แล้ว +3

    SMB3.0だとLANポート複数使って高速転送できるらしいです いまMBには1Gポートしかないので、USB-2.5GアダプタをそれぞれにつけてLANケーブル直結で1G+2.5G相当でるか試してみます ダメならそのプラネックスのハブ買います

  • @user-lz6gf3dc3s
    @user-lz6gf3dc3s 2 หลายเดือนก่อน

    2.5G環境でも結構早いんですね。速度に納得できればコスパいいですね。WIFIはWIFI7にしましょう。動画楽しみにしています。

  • @sineaho777
    @sineaho777 ปีที่แล้ว +1

    nuroのペテン機器のせいでwan側が1gのままなら他の人も言ってるけどNIC足してまでやるならファイル転送用LANだけ倍のコスト掛けて10gのNIC直結で良いと思う

  • @kon3n
    @kon3n ปีที่แล้ว

    ネットワークチップの相性もあるから同じネットワークインターフェースカードを
    買ってメインPCに追加したら解決するかもしれないですね。

  • @MOTOKI2647
    @MOTOKI2647 ปีที่แล้ว +5

    撮影用PCと編集用PCを10Gで直結するとより早くなると思いますよ

  • @user-eb8js2qj8l
    @user-eb8js2qj8l ปีที่แล้ว

    単純に作業PCに使っているSSDのキャッシュ切れじゃないですかね?

  • @OwlMobile
    @OwlMobile ปีที่แล้ว

    SSDのNASも出てきてるし、ファイルシステムも出てきてますね。

  • @nifhfd
    @nifhfd ปีที่แล้ว

    私もBS/CS録画マシンとエンコマシン間の転送の遅さに2.5/5/10G環境を夢見ましたが、値段に負けてエレコムのUSB3.0リンクケーブルを導入しました。リンク速度は5G。転送時間はグン短縮されましたが、ファイル転送が専用ソフトなのでROBOCOPYなど
    差分コピーができません。(IPV6の仮想LANアダプタなんで何か方法があるはずですが)

  • @msfm_Hiroshima
    @msfm_Hiroshima ปีที่แล้ว

    蟹とプラネッKUSOだと何があっても不思議じゃない、と思ってしまう😅。Win11の問題が大きそうですね。

  • @user-ls9ux7yd3w
    @user-ls9ux7yd3w ปีที่แล้ว +2

    共有ストレージを別で買った方がいいかもしれないですね
    録画PCの保存先としてNASを指定して、編集するときもそれを参照すれば
    メインPCへ転送する必要がないですし

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  ปีที่แล้ว +2

      内蔵の高速ストレージで編集したい

  • @metamol_brain_violet
    @metamol_brain_violet ปีที่แล้ว

    今はSSD,それもNVMeで組めるNASも存在しますよ.ただし業務用で恐ろしく高いです.
    あとThunerboltで運用してるから1GB/sくらいは転送速度が出るのでまだ乗り換えれないですね...

  • @tmaccha
    @tmaccha ปีที่แล้ว +1

    転送速度が上がらない原因はiperfでネットワークの性能かストレージの性能か切り分けたいかなー

  • @ggusupy8461
    @ggusupy8461 ปีที่แล้ว

    素人考えですがLANケーブルのカテゴリで変わったりしないですか?

  • @kbu2480
    @kbu2480 ปีที่แล้ว

    複数枚挿してチーミングはどうですか?

  • @seiyaokamura1332
    @seiyaokamura1332 ปีที่แล้ว

    アリエクだと10G NICも十分購入可能かと思い自分はNASとメインマシンはそちらにしました

  • @user-ep3eg6ql2r
    @user-ep3eg6ql2r 7 หลายเดือนก่อน

    ヌロ、ツボりましたwww

  • @tesseract3280
    @tesseract3280 ปีที่แล้ว

    NetWare導入して「おおっ、ローカルディスクよりサーバアクセスの方が速い!」…の令和版ですね
    当時は10Base-Tか下手したらイエローケーブル

  • @user-lk2dx5rw3l
    @user-lk2dx5rw3l ปีที่แล้ว +4

    ネットワークのプロパティ→速度とデュプレックス→オートネゴシエーションを
    1:両方とも全二重通信にする
    2:片方だけ全二重通信にする
    3:片方だけ半二重通信にする
    4:片方だけオートネゴシエーションにする
    明らかに転送速度が違う場合の処置なんですが、この場合に効果あるのかな?

    • @john.smith.noname
      @john.smith.noname ปีที่แล้ว +4

      1000Base-T 対応機器は基本的にAutoMDI/MDX が動く(規格上必須になってる)のでそこらへんいじるのはまったく無意味。

  • @octopus6543
    @octopus6543 ปีที่แล้ว +3

    2:00 2台のPC間で高速通信するだけなら10GbEのNIC2枚買って2台をCAT6Aで直結する方が幸せになれそうですね
    200GBの転送時間が約30分から約3分になるのかな?

  • @fletdown
    @fletdown ปีที่แล้ว +2

    開幕は2.5Gbpsで送り付け始めるけど、道中1000baseのNICが経路に入ってきて、だんだん丸められ始める…とか?

  • @hidetav
    @hidetav ปีที่แล้ว +7

    Windows版のiprefs3で双方の通信速度が2.5Gbps相当であれば、ストレージなどのネットワーク以外の問題とすることができます。あとはFastCopy(ツール)を使うと良いかもですね。ちなIntel I225-Vにはドライバで回避できないハードバグがあるバージョンがあるので新たにNICを購入するときは要注意です。(拡張カードとしての販売はまだないかもですが)後継のI226-Vにも不具合の報告があるので注意です。イケボ最高。

  • @user-lt5ev8me3h
    @user-lt5ev8me3h ปีที่แล้ว

    NASでRAID組んでも1Gbpsだとファイル転送遅いですからねぇ
    100GBのファイルを1~5秒で読み出せたらいいのに....
    仕事で使うソフトでたとえばピアノ音源でも300GB越えなので一々遅いんですよね..

  • @tomoc555
    @tomoc555 ปีที่แล้ว

    直接10gのnic同士でつなぐのがよさ気
    あとjumboフレームの設定やな

  • @masamo10
    @masamo10 ปีที่แล้ว

    カニくんチップの熱ダレとかですかね?

  • @namedby8829
    @namedby8829 ปีที่แล้ว

    Aliで2枚6000円くらいの10GのInfinibandカードと光ケーブル買いました
    エンプラから落ちてきたのオクやフリマでも売ってるのでおすすめです
    10Gどころか40Gも激安で買えます

  • @Omusubisan
    @Omusubisan ปีที่แล้ว

    転送速度が上がって生チョコブリン😃
    兄貴も敗北が知りたいのでは❓

  • @user-ft8mr1cu4h
    @user-ft8mr1cu4h ปีที่แล้ว +2

    2ポートのカードを使うと片方を直結もう片方をインターネットに繋がったハブに繋ぐと、取り敢えず10Gbハブがなくても速度は得られます

  • @user-zu5nr6ti6j
    @user-zu5nr6ti6j ปีที่แล้ว

    お兄さんもNURO光に入っているのですね、自分もNURO光に入っていますがここの無償ONUは全て中華メーカー製でなかにはあのメーカー製もあります。自分は、万が一を考えSONY製に有償ですが替えました。

  • @tmmn9168
    @tmmn9168 ปีที่แล้ว

    Windowsのファイル共有を使っている様ですが
    一度ファイル転送用(コピー用)のソフトを試してみては?
    丁度、3ヶ月位に『FastCopy』と言う古くから有る超定番のソフトが数年ぶりにver-Upしたと話題に成っていました。
    デバイスの限界まで転送速度優先でファイル移動をする設定とか他のソフトの動作や通信を妨げない様に優先度を下げて動作する設定とか、他にもファイルを選択して右クリック一発で転送・移動・コピーとか選べるので昔は重宝して使っていました。
    LAN内のファイル移動・コピーにも使えます
    調べてみたら昔と変わらず『窓の杜』で使い方の解説記事と共にDL出来るようですので、解説記事だけでも読んでみて貰って、興味が有れば一度試してみては如何でしょう