強いかゆみ…「寒冷じんましん」に注意!冷たい飲み物の一気飲みでも発症? 医師「誰でも発症しうる」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
  • 厳しい寒さが続くと発症する人が増えるという「寒冷じんましん」。その症状や、注意点について詳しくみていきます。
    ■「誰でも発症する可能性」寒さで急増?寒冷じんましん
    <寒冷じんましんとは?>
    特徴:寒さや冷えなどの刺激によって発症。アレルギー反応の一つというふうに言われています。
    症状:小豆ほどの大きさの赤いふくらみ、そして強いかゆみを伴います。1~2時間くらい症状が続きます。
    南波雅俊キャスター:
    症状が出やすい部分は、冷たいものに直接触れるような部分。主に、ほほ、手のひらなど。ただ、冷たいものに触れていなくても、全身が冷えることでも発症します。お腹や太ももなど、特にやわらかい部分に発症することが多いということです。
    東京八丁堀皮膚科・形成外科の大日方夏美先生に、寒冷じんましんが発症しやすい人について伺うと、「年齢・性別問わず、誰でも発症する可能性がある」ということです。
    屋外に長時間いる人は体が冷えやすいということもありますし、皿洗いなども含めて水を使って仕事をする人も発症しやすいということです。あとは、タイプ的にアレルギー反応を起こしやすいという方もいるということでした。
    さらに、繰り返し発症する可能性もあります。例えば、子どもの頃一度発症した人が、大人になるまでの間は発症していなくても、大人になってもう一度刺激を受けて発症することもあるそうです。
    気をつけておきたいのは、急激に体を冷やすことです。冷やすと、やはり体に刺激があるので、お風呂上がりに寒い脱衣所で着替えをしたり、暖房の中で体を温めた後に外に出たりするなど、外出する際も気をつけてください。
    また、喉が渇いた時に冷たい飲み物を一気に飲むと、喉の粘膜にじんましんが起きるということもあるそうです。
    ホラン千秋キャスター:
    私は寒冷じんましんをよく発症するので経験があるんですけど、寒冷じんましんが出やすい人は、逆に寒い季節に急激に体を温めると今度は温熱じんましんも出やすいので、寒くても暑くても、急激な温度変化に弱いっていう方が発症しやすいっていう感じがあります。
    井上貴博キャスター:
    特に接客業の方とか、人目に付きやすいところに発症するとつらいと思いますし、専門医に診ていただかないと手荒れを寒冷じんましんと誤診されたり、寒冷じんましんと診断していただけなかったりするそうなので、やはり皮膚科の専門医に特殊な検査を受けてみるっていうのは大事かもしれないですね。
    ■このかゆみは乾燥?虫刺され?寒冷じんましん?病院に行くタイミングは?
    南波キャスター:
    自分で寒冷じんましんかどうか、判断の仕方についてです。
    <寒冷じんましん>
    ・赤い膨らみとかゆみ
    ・1~2時間ぐらいで消える
    ・一度消えてもまた違う部位に出る
    例えば、腕のところに寒冷じんましんができていて、ここが引いても今度は肩にできるというように、場所が移るということもあるそうです。
    では、寒冷じんましんかをどう判断すればいいのか?他のかゆみの原因と比較します。
    <虫刺され>
    赤い膨らみが数日間続きます。
    <乾燥>
    皮膚のかゆみは共通していますが、カサカサしたり、白い粉が吹いたりしている場合は乾燥によるものだという可能性があります。
    <しもやけ>
    赤紫っぽくなってきます。
    病院に行くかの判断ですが、大日方先生によると「数時間で消える場合、まずは様子を見てもいいのではないか」と。ただ、「同じ部位に何度も発症する場合は、病院で診断を受けた方がいいのでは」とも言っています。
    井上キャスター:
    一昔前は「じんましん」とひとくくりで片付けられていたものを、こう細分化すると少し安心感も出るし「私はこっちなんだ」っていうことに気づくことができる。慢性じんましんの10人に1人は寒冷じんましんじゃないかって言われているそうですから、やっぱり気になる方は受診してみるのは大事かもしれない。
    ▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co...
    ▼チャンネル登録をお願いします!
    / @tbsnewsdig
    ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
    www.tbs.co.jp/...
    ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
    www.tbs.co.jp/...
    #ニュース #news #TBS #newsdig

ความคิดเห็น • 122

  • @あう-l3t
    @あう-l3t ปีที่แล้ว +52

    原因これだったのか、、
    やばい病気かかったかと思ったから安心した

  • @obatake19
    @obatake19 ปีที่แล้ว +38

    あっしもこれになる😢、あとヒートテック着てると痒くなる

  • @allegroconbrio120
    @allegroconbrio120 ปีที่แล้ว +10

    皮膚科でザイザルを処方してもらって随分と楽になった。ザイザルを切らしてたら、応急処置的に抗ヒスタミン剤の市販薬を飲んでる。気になる人は早めに医師に相談するのが良い。

  • @valerieamy3806
    @valerieamy3806 ปีที่แล้ว +29

    私も寒冷蕁麻疹持ちです。
    私みたいに温熱蕁麻疹も持っている人もいるかも知れないので寒冷蕁麻疹が出たからと急に暖かい熱やカイロで暖めるのは注意したほうが良いです😅
    にしても急に増えるなんて。
    やっぱり免疫力が低下してる人達が増えてるとしか言えませんね。

  • @bunbunbun7145
    @bunbunbun7145 ปีที่แล้ว +31

    自分は温熱じんましんで中学生~二十歳過ぎまで苦しんだな。自然に治ったが、飲み薬や塗り薬もあまり効かなかったな。

    • @世は不条理
      @世は不条理 8 วันที่ผ่านมา

      今まさに温熱じんましんで辛い高校生です…緊張した時、ご飯食べた時、外から中に入ったとき、すんごく痒くなるので辛いです

  • @user3598ajmmtg
    @user3598ajmmtg ปีที่แล้ว +48

    冬の体育の授業で太もも痒くなったなぁ

    • @猫又火の玉
      @猫又火の玉 11 หลายเดือนก่อน +1

      シチュエーションは違うけど、私も太もも痒くなるんだよ!同じだね!

  • @masaf2916
    @masaf2916 ปีที่แล้ว +24

    温度差の蕁麻疹、アレルギー持ちです。ヒスタミン薬を飲んでおくか、保湿、首を暖かくしてます。

  • @タイガータイガー-v4y
    @タイガータイガー-v4y ปีที่แล้ว +32

    寒冷蕁麻疹になった時自分ではちゃんと寒冷蕁麻疹と言ってるつもりがレイカン蕁麻疹と言ってたらしく周りに霊感蕁麻疹ってどんな蕁麻疹やねんとツッコミ入れられたのは良い思い出。

  • @ゆたこ13
    @ゆたこ13 ปีที่แล้ว +14

    私は朝の食パンや麺類などの小麦粉を控えたら
    数ヶ月で蕁麻疹でなくなりました。
    一度試してみて欲しい

    • @user-hideyoshi
      @user-hideyoshi 9 หลายเดือนก่อน

      食に着目するのは中々鋭い。
      日本人は油、脂質、添加物への耐性が低い。
      それは何故か?そんなもの昔は食べていなかった。
      小麦粉を使った食事は油(脂質)が多い!!
      痒みの原因だ。

  • @quarterto5
    @quarterto5 ปีที่แล้ว +18

    夏はあせも、冬は乾燥でかゆみ。一年中ムヒが手放せない。

  • @Haashi-Y
    @Haashi-Y ปีที่แล้ว +16

    毛細血管の血流が悪くなるとかゆみが出る
    かゆい箇所を触ってみるとだいがい冷えてる
    かくんではなく、マッサージするといいよ

  • @橋場友美-f3p
    @橋場友美-f3p ปีที่แล้ว +24

    冬だけではなく、夏にスーパーので食品売場に行くと急激に冷気を浴びて、露出している腕の表面が地図の様に盛り上がってしまいます。
    最近はアームウォーマーが欠かせません😅

  • @掛け布団-s6l
    @掛け布団-s6l ปีที่แล้ว +18

    数年前まで苦しんでたけどいつの間にか治ってた

    • @ぽんすだち子
      @ぽんすだち子 ปีที่แล้ว +2

      私も若い時はよく寒冷蕁麻疹が出ていましたが、いつのまにか出なくなりましたね。すっかり忘れていました。

    • @のり塩-n3b
      @のり塩-n3b 10 หลายเดือนก่อน +3

      何年かすれば大体の人は治るらしいですね!どこかで聞きました!
      でも私何年経っても治らないんですよね……

  • @kuritamobiletruth
    @kuritamobiletruth ปีที่แล้ว +16

    季節問わず結構ある。

  • @空海チャンネル-c9k
    @空海チャンネル-c9k ปีที่แล้ว +15

    寒冷だけでなく、食事やウィルスなどの複合要因だと考えられる。
    寒冷は太古の昔からあるのだから、
    最近多いということは、食事やウィルスの可能性が高い。

    • @user-hideyoshi
      @user-hideyoshi 9 หลายเดือนก่อน +2

      寒冷で症状が起こるのはただ単に寒さが痒みを引き起こすトリガー(引き金)になっているだけで
      寒さが原因ではない
      >寒冷は太古の昔からある
      >最近多いということは、食事やウィルスの可能性が高い。
      非常に鋭い考察で感心しました。正解です。
      痒みの原因は脂質、油、添加物でありこういったものは昔は存在しない。
      「油はあっただろ」と指摘を受けそうであるが油は灯火に使い食用ではない。
      今では考えられないが貴重品でした。
      長文書くと運営に削除されるのでこの辺にしておきます。

  • @ncha-ey9li
    @ncha-ey9li ปีที่แล้ว +6

    温熱蕁麻疹持ちですが、ザイザルは私の親友です。

  • @Chie3462
    @Chie3462 ปีที่แล้ว +5

    若い時は寒い日にプールに入っても平気だったのに、子供が小さい時頃プールに連れた行った時に、掌などが真っ赤になってどうしようもなく痒くなり腫れてきました。そのときは寒冷蕁麻疹などというものは知らなかったけど、帰ってから医学事典で調べて寒冷蕁麻疹なるものだったんだとわかった。数時間で治ったから病院には行かなかったけど、いろんなアレルギーがあるもんですね。

  • @アプリン-e6c
    @アプリン-e6c 2 หลายเดือนก่อน

    子供の頃無かったのに大人になって
    これになってつれぇわ

  • @kollykolly1607
    @kollykolly1607 11 หลายเดือนก่อน +4

    これか!
    風呂上がりに痒くて仕方がない

    • @user-hideyoshi
      @user-hideyoshi 9 หลายเดือนก่อน

      食の乱れ。知恵袋でも答えてます。
      宜しければ知恵袋にて、質問下さい。

  • @見る用-b3r
    @見る用-b3r ปีที่แล้ว +4

    寒冷じんましん、初めて聞いた!寒くなるとたまにほっぺがかゆくなるのはこれだったのかも…

  • @user-peine
    @user-peine ปีที่แล้ว +3

    寒冷じんましん昔知られてなくて嫌われたのはいい思い出。

  • @ru-1213
    @ru-1213 หลายเดือนก่อน

    今までは蕁麻疹でも内出血みたいな腫れのない蕁麻疹が腕の内側にたまにできるくらいでしたが、
    3日前から蚊に刺されたような固くて赤く腫れたもの(直径1㎝ほどの)が数ヶ所出てきて、とにかく痒い。
    翌日からはその腫れが世界地図みたいな大小様々になってしまいました。診断では多形滲出性紅斑かなぁと言われたのですが、この動画のとも思えてくるし…と1日中じんましんの事で頭がいっぱいになってしまってます。
    日々の家事もですが、大掃除とかお節の準備などやる事が盛りだくさんな時期の直前なのでかなり参ってます😢
    皆さまもお大事になさって下さい。

  • @SauceSoy-fr9lo
    @SauceSoy-fr9lo ปีที่แล้ว +26

    人間の身体ってバグが多すぎますね。設計者出てこい

    • @マコーレカルキン
      @マコーレカルキン ปีที่แล้ว +1

      こんな完成度の高い器械ないぞ

    • @user-hideyoshi
      @user-hideyoshi 9 หลายเดือนก่อน

      バグと感じるか?免疫と感じるか?それはあなたの自由。
      しかし、バグと感じている間は治らない。
      痒みとは人間の免疫力だ!!
      免疫が働いているのに薬を使うとは言語道断。
      痒みが何故起こるのか?それを考える事が出来たらあなたは一流。

    • @SauceSoy-fr9lo
      @SauceSoy-fr9lo 9 หลายเดือนก่อน

      @@user-hideyoshi ねー。蜂に刺された時エピペン刺したり花粉症になったら花粉症薬使ったりするのは甘えですよね。免疫なんだから

  • @やばいまたたび
    @やばいまたたび ปีที่แล้ว +12

    腰の皮膚がどす黒くなるまでかきむしった。ちなみに風呂に入って湯のなかで患部に60℃の湯を当てると数秒で治まる。しかも数時間は出てこなくなる。治したいならこれがオススメ。

    • @マコーレカルキン
      @マコーレカルキン ปีที่แล้ว +2

      死ぬだろ

    • @やばいまたたび
      @やばいまたたび ปีที่แล้ว +2

      @@マコーレカルキン説明が悪かったな。40℃くらいの湯船につかった状態でシャワーをヘッド 外して患部に60℃のお湯を遠目から徐々に近づけていく。痒みが数秒で消えるのでそしたら終わり。

  • @yukie5119
    @yukie5119 11 หลายเดือนก่อน +1

    高校1年生の冬から急に、自転車通学で学校に着いて手袋とマフラーを外したら地図みたいに赤く膨れていて猛烈に痒く、でもじんわり温まってくると消えていく…という体質になりました。
    寒冷蕁麻疹と診断されてからはなるべく冷気に当たらないように工夫して過ごしました。
    その夏に瀬戸内の冷たい海水に入ると、なんかチリチリする痒さがあって海から上がってみると、腕や足全体が地図みたいにボコボコと赤く膨れていて猛烈に痒かったです。
    夏の気温の中で身体を温めると消えたのでまた冷たい海水に入ると、今度は全身に現れ、また水から上がって温まってから懲りずに海水に入ると、たちまち全身が赤くなり、その日は1日中赤みと痒さと全身倦怠感が治まらず。
    それ以来、夏でも冷たいのは苦手です。

  • @腰の上のポニョ
    @腰の上のポニョ ปีที่แล้ว +5

    高校生の時に、寒い日にバスケットボールをしてなったな。
    あの時、お岩さんみたいに顔が腫れて、みんなが心配してたわw

  • @まさこ玉木
    @まさこ玉木 ปีที่แล้ว +7

    コロナとワクチンから、皮膚、変わりました。刺激に弱くなったと感じます。

    • @miriha-life-tv
      @miriha-life-tv 9 หลายเดือนก่อน +2

      私もコロナワクチン2回打ちましたが 打つ前は皮膚は強い方でしたがワクチンを接種してから皮膚が弱くなり痒い所を痒いた後 ミミズばりの様にクッキリ痒いた跡が残る様になりました。年齢的な物もあるのかなぁ😅

  • @arashikinnshi
    @arashikinnshi ปีที่แล้ว +7

    私もこれある
    昔から皮膚弱くて

  • @mao1244
    @mao1244 ปีที่แล้ว +5

    この時期に寒冷じんましんと尋常性乾癬が重なると判別難しい。
    皮膚の異常は早めに病院に行くことをお勧めします。
    尋常性乾癬を知らない人は画像や病状をググってください。
    尋常性乾癬も急に発症するので放置すると最悪な事になります。

  • @virginiedunkerque6185
    @virginiedunkerque6185 ปีที่แล้ว +7

    寒冷蕁麻疹、温冷蕁麻疹。初めて聞きました。

    • @user-hideyoshi
      @user-hideyoshi 9 หลายเดือนก่อน

      寒冷、温暖ですね。

  • @おぼろ-m2u
    @おぼろ-m2u 11 หลายเดือนก่อน

    子供の頃からずっとコレで、小学生の冬の体育は半袖半ズボンの為全身めっちゃ痒い上に同級生の目にも入り気にされて、色々辛くて先生に相談し長袖長ズボンを履かせてもらってました。
    どれだけ暖かくしても冷気が触れると膝から太ももへ簡単に症状がでます。
    とにかく肌を露出しない。顔はカイロで温めながら外出。じゃないと顔もブツブツだらけになり、冬のデートなんかは地獄でした。

  • @UCKXznWZsUI1LaWX4mbuAdFw
    @UCKXznWZsUI1LaWX4mbuAdFw ปีที่แล้ว +25

    やっと寒冷蕁麻疹が公に…若い時、誰も信じてくれなかった。暖房効いたデパートから外に出た瞬間出てたよ。
    あずきサイズ!?3D世界地図みたいに出来てたけど。
    子供の頃、授業中に急にばーっと広がって、隣の子にみてみて、って言ったらきもちわり!って言われたw

  • @かよかよ-q8g
    @かよかよ-q8g ปีที่แล้ว +8

    JKだった頃登校して教室着くと寒冷蕁麻疹になってたな。
    風呂上がりもなってた😢
    30分~1時間くらいで治ってたから病院に行くことなかったけど…薬はあるのかな?対象療法のみ?

  • @ピナタ-m3j
    @ピナタ-m3j ปีที่แล้ว +3

    出たり治ったりするから気にしてなかったけど寒冷じんましんだったんだなぁ。

  • @cb750f-love
    @cb750f-love หลายเดือนก่อน

    自分は手首から腕に掛けて出ますね💦

  • @chibineo
    @chibineo ปีที่แล้ว

    自分もアレルギー体質で寒冷と温熱じんましん両方経験ある。掻くと広がっちゃうから、スースーする痒み止めを塗って掻かないように我慢してた。
    冬は極寒の地域に住んでるんだけど、−20℃だった日に家から外に出た時に温度差のせいで?喘息の発作が出たこともあった…

  • @森くま-i5x
    @森くま-i5x ปีที่แล้ว +2

    小さいころなってたけど大人になってから全くならんくなったわこれ

  • @なーちゃん-d3n
    @なーちゃん-d3n 3 หลายเดือนก่อน

    私も寒冷蕁麻疹に悩んでもう7年。。。辛いです。
    病院にいってお薬を服用しても効果なし😢

  • @ms-harrys
    @ms-harrys ปีที่แล้ว +2

    なぜ?暖房で汗をかいたからと ベランダ に出なくても部屋の温度を下げたら良い。
    汗をかいて寒い ベランダ に出たら風邪をひくってもんだよ・・・

  • @あかは-p4e
    @あかは-p4e 11 หลายเดือนก่อน +1

    ストレスが原因か、中学で発症したけど、
    紫外線ダメージを減らすとマシになることもあるので、夏も長ズボンにカーディガンは必須。
    あと、冬場は呼吸器官にくるときもあるので気をつけないと汗
    症状の程度によるけど、理由がわかると対処しやすい。
    かゆいと思ったら、周辺の皮膚の温度触ると冷えてるので、温めて上げるとマシ(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
    夏場でも、氷菓系アイスは痒くなるので食べない汗。クリーム系ばかり

  • @颯-c1y
    @颯-c1y ปีที่แล้ว +6

    ワイも寒冷蕁麻疹だけど雪とかじゃなく、雨の日とかプールでもなるからしんどいのよね

  • @ノアさん-p4u
    @ノアさん-p4u 11 หลายเดือนก่อน

    私も寒冷蕁麻疹を小学生で発症し、薬を服用しましたが治らず今も症状があります。
    見た目に出てしまうので非常に辛いです。
    少しでも理解が広がって欲しいと思います、、、

    • @のり塩-n3b
      @のり塩-n3b 10 หลายเดือนก่อน

      ですよね……私も薬を飲んでるんですが、未だに治ってないです……
      よく気持ち悪いと避けられたりしたので、尚更理解が広がって欲しいです。

    • @user-hideyoshi
      @user-hideyoshi 9 หลายเดือนก่อน

      知恵袋で回答しています。
      宜しければどうぞ。

  • @花団子-y3q
    @花団子-y3q หลายเดือนก่อน

    私現在絶賛蕁麻疹発症中!

  • @まな-s2z
    @まな-s2z ปีที่แล้ว +2

    季節問わずに出るから皮膚科に通院してる

  • @フタドメアヤヤ
    @フタドメアヤヤ หลายเดือนก่อน +1

    基本腰と股関節にこれ出るなぁ
    「あぁ〜痒痛気持ちえぇ〜!!!」てイカれた感想だったけど危ないんだろうなぁ

    • @透-u1t
      @透-u1t 14 วันที่ผ่านมา

      蕁麻疹が出たとき出先だと掻くしかなくて、ボリボリ掻いてたらめっちゃ気持ちよくなるの分かる。アトピー性皮膚炎も悪化したとき、熱湯に手をつけると失神しそうなほど気持ちいいもん…多分ドーパミンめっちゃ出てると思う。

  • @siann-s9u
    @siann-s9u 11 หลายเดือนก่อน

    自分も今21で去年からこの時期になると毎年蕁麻疹出るんだけどコメント見る感じほっといたら治るのかな??

  • @aoaoao60
    @aoaoao60 11 หลายเดือนก่อน +1

    寒暖差刺激と毎日食ってる菓子パンの小麦アレルギーが複合して、突如アナフィラキシーショックで血圧が急降下し、全身蕁麻疹が出て、目の前が黄色から真っ白になり見えなくなり、体が完全に鉛と化して多目的トイレでサスペンス映画のようにひっくり返えったことがある。

    • @aoaoao60
      @aoaoao60 11 หลายเดือนก่อน +2

      自分の蕁麻疹は条件が数種重なると発症する。鼻炎や花粉で体がアレルギー高反応状態、真冬の外仕事から暖房マックスの室内に行く、小麦を接種する、カサカサした化学繊維で皮膚を不快にする、短時間の激しい運動
      これらが3つ以上重なると高確率で蕁麻疹発症、全て重なるとアナフィラキシー発動と把握するまで30年かかった😅

  • @たたたん-w8y
    @たたたん-w8y ปีที่แล้ว +5

    ここ数年出る様になったわ

  • @名無し-i7i8i
    @名無し-i7i8i ปีที่แล้ว +5

    寒冷蕁麻疹も寒暖差アレルギーも出る体質だけどニュースに取り上げてもらうコトと思わず数十年生きてきた。花粉症で悩む人が職場に多く居るが花粉症知らずの私からすると可哀相でたまらん。花粉症に比べたら短時間で治る蕁麻疹なんか可愛いもんです。

  • @user-mb7zq3pk7o
    @user-mb7zq3pk7o ปีที่แล้ว +3

    オイルぬったらおさまりました😴

    • @siann-s9u
      @siann-s9u 11 หลายเดือนก่อน +1

      何のオイル塗りましたか??

    • @user-hideyoshi
      @user-hideyoshi 9 หลายเดือนก่อน

      @@siann-s9u オイルを塗っても治らない。
      食事で痒みの原因を作っている。
      体内に痒みの原因があるのに体外で対策をとっても意味が無い。
      よくありがちな間違った考察な訳だ。
      宜しければ知恵袋で回答してます。

  • @kawaiifuturebass727
    @kawaiifuturebass727 2 หลายเดือนก่อน

    小中学生の時プール入った時とかなってたけど、大人になってから症状出なくなったな

  • @フリーザ-f2g
    @フリーザ-f2g 11 หลายเดือนก่อน +1

    体は痒くないが今年は頭の頭皮がやけに痒くなる

    • @user-hideyoshi
      @user-hideyoshi 9 หลายเดือนก่อน

      症状が悪化してます。
      20年前の本に治療法が書いてあります。

  • @cheriema8645
    @cheriema8645 11 หลายเดือนก่อน

    荻原氏がここで披露したような他人のシロートアドバイスはその人に当てはまらないこともある。アドバイスしたがりは控えて欲しい。
    皮膚科医でもよくよく何回かかからないと的確な診断にならなかったりする。

  • @yuki-fc2fq
    @yuki-fc2fq ปีที่แล้ว +6

    アトピーちゃうんや

  • @submarinesoryu
    @submarinesoryu ปีที่แล้ว +5

    私がまさにこれ。
    寒いと手足の先がちくちくと痒くなって搔きむしるとミミズばれになる。

  • @ホープ-u4b
    @ホープ-u4b ปีที่แล้ว +1

    これだったんですね。寒冷じんましんのような症状がある。
    北海道在住で、室内は25℃をキープ、一歩出ると氷点下。

  • @MC-ff3sr
    @MC-ff3sr ปีที่แล้ว +7

    これ利用していろいろ嫌なことから逃げれたのは感謝
    見た目のインパクト強いからみんな心配してくれるのよねー

    • @uiureywjovwthohwov
      @uiureywjovwthohwov ปีที่แล้ว +5

      持久走とかな

    • @user-hideyoshi
      @user-hideyoshi 9 หลายเดือนก่อน +2

      あなたは周りに恵まれている。
      どのような症状であろうが相手次第で誰も気にしない。
      あなたは徳を積んだのでしょう。

  • @ShunsanBroadcastingStation
    @ShunsanBroadcastingStation หลายเดือนก่อน

    「はたらく細胞」シリーズでヒスタミンを怒りたくなるの、分かるわ〜!
    ヒスタミンのせいで痒くなるの、嫌だね

  • @か1031
    @か1031 ปีที่แล้ว +5

    しもやけとは違う

  • @flatfield8564
    @flatfield8564 11 หลายเดือนก่อน

    アレの後遺症を寒冷蕁麻疹のせいにする気か

  • @めにぃ-t7y
    @めにぃ-t7y ปีที่แล้ว +4

    子どもの頃の夏休みに長時間プールで泳いでなったことある

  • @boxjunk1484
    @boxjunk1484 ปีที่แล้ว

    風呂場で手洗いで洗濯してるとひざがかゆくなる。何故か手や腕ではなくてひざ。

  • @FIREマン自宅警備員
    @FIREマン自宅警備員 ปีที่แล้ว +1

    逆で、厚着するとなる。

  • @IamTschaikowski
    @IamTschaikowski ปีที่แล้ว +13

    2021年8月にコロナワクチンを打って、2021年11月に初めて寒冷蕁麻疹を発症しました。その後、コロナの免疫がなくなって、2024年はほぼ発症していないので何かしら関係があるのかと思っていました。

    • @クレイジーサイコボム
      @クレイジーサイコボム ปีที่แล้ว +6

      まあ免疫関連の話だから関係無くはないかもしれんけどコロナワクチンに限った話でも無いけどな
      寒冷蕁麻疹自体はコロナ以前からある症例だし

    • @user-hideyoshi
      @user-hideyoshi 9 หลายเดือนก่อน

      病状は移動する。遅く発症する人早く発症する人。
      蕁麻疹になる人、アトピーになる人、癌になる人。
      同じ生活、食事をしていても症状が異なるのはその為だ!!

    • @user-we4ki3ed6f
      @user-we4ki3ed6f หลายเดือนก่อน

      母親は50代から突如、重度の蕁麻疹が出るようになり
      アナフィラキシーにも何度かなりましたが、
      コロナワクチン打つ直前からだったので関係あると思ったけど無かったです。

  • @hiroshiy5857
    @hiroshiy5857 11 หลายเดือนก่อน

    最近のニュースは全ての病気を報道する気かな🤔毎年の季節的な症状だから大丈夫。

  • @JAKQ
    @JAKQ ปีที่แล้ว +2

    かゆいのは本当に集中力を持っていかれるし不快

  • @MY-us3lr
    @MY-us3lr 11 หลายเดือนก่อน

    俺の肌はまさしく、コレや。
    初めて知った。

  • @torusan77
    @torusan77 ปีที่แล้ว

    こういう昔はなかった症状が話題になってきたりするのは、
    ステロイドだとかなんかの薬剤の後遺症だったりするんじゃないかなと思うよ

    • @user-hideyoshi
      @user-hideyoshi 9 หลายเดือนก่อน

      食事(飲み物含む)が原因。あなたの考察は正しい。
      昔と現在何が違うか?食事が変わった。

  • @魔王-j5o
    @魔王-j5o ปีที่แล้ว

    痒くてもかいちゃだめだねめちゃくちゃ拡大する又は増えるから
    痒み止め塗ればすぐおさまる我慢だ

  • @吹上光之
    @吹上光之 ปีที่แล้ว +1

    カイカイカイカイカイ!

  • @kurakura9919
    @kurakura9919 2 หลายเดือนก่อน

    この弁護士なにテキトーなこと言ってんだよ なったこと無いくせに意見いらんわ

  • @いあ-r1x
    @いあ-r1x ปีที่แล้ว +1

    液体ムヒ塗ってる

  • @星満-v9u
    @星満-v9u ปีที่แล้ว

    免疫あるとならないのに免疫弱くなってるのかも

  • @riona8
    @riona8 ปีที่แล้ว +10

    変な病気増えてるね… あれから。

  • @kusukusux8
    @kusukusux8 ปีที่แล้ว

    あるある

  • @か路傍の石
    @か路傍の石 ปีที่แล้ว +2

    下らんニュースやな

    • @SARScov800
      @SARScov800 ปีที่แล้ว

      Nスタはバラエティ番組だと思います。決してニュース番組ではありません。

    • @か路傍の石
      @か路傍の石 ปีที่แล้ว

      @@SARScov800 どうでもいいわ

    • @SARScov800
      @SARScov800 ปีที่แล้ว

      下らん返信ですいません!

  • @ChiakiShirakawa
    @ChiakiShirakawa ปีที่แล้ว

    ふるさとの贅尽くして脅迫してナンボの餓鬼が巣食うためのネタにしては悪質極まりないな。また、酉の市で験担ぎ取引やって大惨事起こしそうな脅迫性障害っぽくてゾワゾワ。
    マジで異常

  • @HK-jm3xx
    @HK-jm3xx ปีที่แล้ว

    軟弱病じゃ!!ひよこ!!

  • @TikTok_japan
    @TikTok_japan ปีที่แล้ว +3

    なさけねー