ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ショップに飾ってあったこいつのポスターがかっこよくてずっと覚えてる
子供の頃当たって目茶苦茶嬉しかったな。傭兵カード持ってなかったし、実際弱いのでデッキには入らなかったけどバインダーに入れて眺めてた。
カテラン組合の首領、イラストが格好良すぎる
やっぱりこの頃くらいのMtGがテキストもシンプルだし、駆け引きも面白かったな
どんな先生の授業よりためになるずんだもんのMTG講座キター❤
このカード当時からマジかっこいいと思ってた、
懐かしすぎて泣く😂
マスクスは首領、血の復讐、暴露などカードイラストかっこいいのが多くて好き殺し、逢魔が辻、強行軍とかカード名の訳もかっこいいパックとしてはけっこう好きなんだよね、ただウルザブロックが強すぎたから・・
イラストがこんなに格好良いんだから、もっと強くして欲しかった😂
首領(ドン)超カッコいいよな!仰るとおり強かったら文句無しなんだけどな!
昔ショーケースのこれを羨望の眼差しで見てました、
今旧枠黒単EDH組んでるので、首領を入れてます! カジュアルで遊ぶの楽しみ😊
暗黒の儀式とか懐かしすぎて泣いた
イラストが一番カッコいいただこいつクリーチャー傭兵しかないけど一体なんの生き物か当時疑問だった
傭兵にもリンシヴィーがいてくれれば・・・
カテラン組合の首領大好きでした!
いいカードですよね!!
当時からレベル傭兵の存在やテーマ性は知っては居たけどネットも全カードリストも知らなかったからはぇーって知れて面白い
首領がレジェンドじゃないのはトップは力次第で簡単に交代するという事なんでしょうか。黒っぽい。
レベルデッキで1枚だけ反逆者の密告人入れて、相手のレベルをデッキに戻してあげたのが楽しかったのだ、カウンターレベルめっちゃ楽しかったのだ
自分より下をリクルートして生贄に使う黒とかまるで闇バ・・
当時のレベルは、デッキパワーに加えて戦術の解り易さもあって、カジュアル層の人気が高かったのも傭兵の影が薄かった点ですね。戦法は基本的な白単ならコスト順にレベルを並べて行って、リンまで繋げて殴るだけで、滑空者や物語の円、マントラといったプロテクション、チョー=マノ+最下層民・崇拝、パララクスの波など、取り敢えずポン出しするだけで本体が安全な受けカードが豊富に選べたので、どんな構成でもある程度強いデッキの形になるのが利点でした。対して傭兵は、上手いプレイヤーには実は結構人気がありました。黒単なのでやはり暗黒の儀式とバンチュー、強迫があるのが強烈で、1T目からとんでもなく足が速く、その割にレベルと違って1マナリクルートを連打してくる為、アグロの様な速さがあるのに、中々息切れもしないコントロール戦術も取れるという厄介さがありました。
本当になんで伝説じゃないんだこいつ…
傭兵には代わりはいくらでもいるというフレーバーだぞ。
マスクスは愛の宝庫❤
傭兵デッキには当時随分苦しめられました。反動で根こそぎ除去できる獅子将マギータを溺愛してましたw
ホンマ白と赤の全体除去は許さんからなw(当時傭兵使ってた)
いつの時代も「リミテで強い」は誉め言葉の様で誉め言葉では無いんよなぁ・・・(´;ω;`)
なるほど~アスフォデルの灰色商人ってヤバかったんやな~(散々使った後で)
種族シナジーの最たる能力リクルーター。最近のMTGには部族、種族のシナジーが弱すぎてデッキにならないの悲しい。
暗黒の儀式はデメリット無しで1ターン目3マナの動きは脅威…まぁ、その動きで出せるクリーチャーはだいたいデメリットが強いから許されてた気がする現代マジックだと黒ってデメリットが弱くて素で強いクリーチャー多すぎ問題
僕の友達が『勝てない組合』って言ってて爆笑しました
上手いですね!!
暗黒の儀式があるとはいえ初めにデカいの出さなくてはいけないので、どうも傭兵は使いづらさを感じましたね。それに比べレベルの展開力たるや、リンシヴィなんかもい愛しちゃってます笑
強さは兎も角Foilで見た時の絵の綺麗さは良かった。
首領はマスクスの中でもトップレベルのカッコよさ!チョー=マノはマスクスの中でもトップレベルのウザさ!そんなチョー=マノが大好き!最下層民付けてゲドン打つんだ!
レベルも傭兵も全てのマナ域にアクセス出来るようにリクルーターが用意されてましたが、それぞれの最大クラスである《レイモス教の空の元帥》《カテラン組合の首領》はどちらも構築戦では使われませんでしたね。やはりデッキを構築するとウィニー系になってしまう関係で、マナコスト・能力使用コスト共に大きいこの2体は相性が悪かったんでしょうね・・・。(レベルの方はリン・シヴィーと言う化物がいたせいもありますが・・・w)
使ったことは無いんだけどイラストがかっこいいんで昔は集めてバインダーを飾ってましたwマジックはイラストがかっこいいのに能力がイマイチなカード多いイメージやなぁ😂
このずんだもんは何歳なんだろう…🤔笑
レベルって言葉の意味がよくわからなかったなぁ。リクルート能力でよく「手札を温存し」は言われますが、手札によるブラフ(カンスペと思わせる)はわかりますが、温存はしているのだろうか…と未だに思います。
傭兵使って、このメカニズムをリメイクして欲しい。レベルも完全なる統一でスポットを少し浴びたけど、まだまだデッキパワーとしては弱めだからな。
ショップに飾ってあったこいつのポスターがかっこよくてずっと覚えてる
子供の頃当たって目茶苦茶嬉しかったな。傭兵カード持ってなかったし、実際弱いのでデッキには入らなかったけどバインダーに入れて眺めてた。
カテラン組合の首領、イラストが格好良すぎる
やっぱりこの頃くらいのMtGがテキストもシンプルだし、駆け引きも面白かったな
どんな先生の授業よりためになるずんだもんのMTG講座キター❤
このカード当時からマジかっこいいと思ってた、
懐かしすぎて泣く😂
マスクスは首領、血の復讐、暴露などカードイラストかっこいいのが多くて好き
殺し、逢魔が辻、強行軍とかカード名の訳もかっこいい
パックとしてはけっこう好きなんだよね、ただウルザブロックが強すぎたから・・
イラストがこんなに格好良いんだから、もっと強くして欲しかった😂
首領(ドン)超カッコいいよな!
仰るとおり強かったら文句無しなんだけどな!
昔ショーケースのこれを羨望の眼差しで見てました、
今旧枠黒単EDH組んでるので、首領を入れてます! カジュアルで遊ぶの楽しみ😊
暗黒の儀式とか懐かしすぎて泣いた
イラストが一番カッコいい
ただこいつクリーチャー傭兵しかないけど一体なんの生き物か当時疑問だった
傭兵にもリンシヴィーがいてくれれば・・・
カテラン組合の首領大好きでした!
いいカードですよね!!
当時からレベル傭兵の存在やテーマ性は知っては居たけどネットも全カードリストも知らなかったからはぇーって知れて面白い
首領がレジェンドじゃないのはトップは力次第で簡単に交代するという事なんでしょうか。黒っぽい。
レベルデッキで1枚だけ反逆者の密告人入れて、相手のレベルをデッキに戻してあげたのが楽しかったのだ、カウンターレベルめっちゃ楽しかったのだ
自分より下をリクルートして生贄に使う黒とかまるで闇バ・・
当時のレベルは、デッキパワーに加えて戦術の解り易さもあって、カジュアル層の人気が高かったのも傭兵の影が薄かった点ですね。
戦法は基本的な白単ならコスト順にレベルを並べて行って、リンまで繋げて殴るだけで、
滑空者や物語の円、マントラといったプロテクション、チョー=マノ+最下層民・崇拝、パララクスの波など、
取り敢えずポン出しするだけで本体が安全な受けカードが豊富に選べたので、どんな構成でもある程度強いデッキの形になるのが利点でした。
対して傭兵は、上手いプレイヤーには実は結構人気がありました。
黒単なのでやはり暗黒の儀式とバンチュー、強迫があるのが強烈で、
1T目からとんでもなく足が速く、その割にレベルと違って1マナリクルートを連打してくる為、
アグロの様な速さがあるのに、中々息切れもしないコントロール戦術も取れるという厄介さがありました。
本当になんで伝説じゃないんだこいつ…
傭兵には代わりはいくらでもいるというフレーバーだぞ。
マスクスは愛の宝庫❤
傭兵デッキには当時随分苦しめられました。
反動で根こそぎ除去できる獅子将マギータを溺愛してましたw
ホンマ白と赤の全体除去は許さんからなw(当時傭兵使ってた)
いつの時代も「リミテで強い」は誉め言葉の様で誉め言葉では無いんよなぁ・・・(´;ω;`)
なるほど~アスフォデルの灰色商人ってヤバかったんやな~(散々使った後で)
種族シナジーの最たる能力リクルーター。最近のMTGには部族、種族のシナジーが弱すぎてデッキにならないの悲しい。
暗黒の儀式はデメリット無しで1ターン目3マナの動きは脅威…
まぁ、その動きで出せるクリーチャーはだいたいデメリットが強いから許されてた気がする
現代マジックだと黒ってデメリットが弱くて素で強いクリーチャー多すぎ問題
僕の友達が『勝てない組合』って言ってて爆笑しました
上手いですね!!
暗黒の儀式があるとはいえ初めにデカいの出さなくてはいけないので、どうも傭兵は使いづらさを感じましたね。
それに比べレベルの展開力たるや、リンシヴィなんかもい愛しちゃってます笑
強さは兎も角Foilで見た時の絵の綺麗さは良かった。
首領はマスクスの中でもトップレベルのカッコよさ!
チョー=マノはマスクスの中でもトップレベルのウザさ!
そんなチョー=マノが大好き!最下層民付けてゲドン打つんだ!
レベルも傭兵も全てのマナ域にアクセス出来るようにリクルーターが用意されてましたが、
それぞれの最大クラスである《レイモス教の空の元帥》《カテラン組合の首領》はどちらも構築戦では使われませんでしたね。
やはりデッキを構築するとウィニー系になってしまう関係で、
マナコスト・能力使用コスト共に大きいこの2体は相性が悪かったんでしょうね・・・。
(レベルの方はリン・シヴィーと言う化物がいたせいもありますが・・・w)
使ったことは無いんだけどイラストがかっこいいんで昔は集めてバインダーを飾ってましたw
マジックはイラストがかっこいいのに能力がイマイチなカード多いイメージやなぁ😂
このずんだもんは何歳なんだろう…🤔笑
レベルって言葉の意味がよくわからなかったなぁ。
リクルート能力でよく「手札を温存し」は言われますが、手札によるブラフ(カンスペと思わせる)はわかりますが、温存はしているのだろうか…と未だに思います。
傭兵使って、このメカニズムをリメイクして欲しい。
レベルも完全なる統一でスポットを少し浴びたけど、まだまだデッキパワーとしては弱めだからな。