【中古車】僕が購入時に必ずしていること[メンテナンス関係他3件]【GS相談室】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 69

  • @GODIERGENOUD1135
    @GODIERGENOUD1135 4 ปีที่แล้ว +15

    車体やシートの下を、お札が張ってないか調べるw

  • @quadrifogliospa
    @quadrifogliospa 3 ปีที่แล้ว +2

    油脂類交換、ブレーキキャリパーローターディスク交換かOH、ブッシュ交換、タイヤ交換、年式によってブレーキライン引き直しが最低限ですね。
    後はサスペンションスプリングとダンパーもついで作業で換えて必要があればハブベアリングとハブボルト換えて初期化メニューとしています。
    基本、止める曲がる重視でエンジンが掛からないようなのはそもそも買わないのでプラグとコイルは調べてみて後日弄るついでで交換です。
    フィルターも定期点検で換えてあるようなら暫くそのままです。CVTコントロールバルブボディは経年見てですがキリがないのでこの辺まで。
    中古車を値段だけで安く買う人ほどノーメンテで乗って調子崩してるような気がします。

  • @momotarotopsecret4415
    @momotarotopsecret4415 4 ปีที่แล้ว +7

    オイル関係は大事ですよね。ブーツ、ブッシュ系の部品は全て消耗品と考えています。先日、まだ大丈夫だったんですが、ブーツ交換したばかりです。

  • @7pairs6400
    @7pairs6400 4 ปีที่แล้ว +7

    最近動画を拝見して以来動画を追い続けています。いつも為になります。
    先週rx8を購入した際に油脂類は全部交換してバッテリーも綺麗&去年交換したステッカー確認して完璧!と思ってましたがラジエーターキャップとサーモスタットは盲点でした…

  • @Makochan.
    @Makochan. 4 ปีที่แล้ว +12

    私はクーラントやサーモスタットは替えませんが、バッテリーは必ず交換します。
    状態によってはアッパー・ロワーホース、ウォーターポンプも交換します。
    要は、何かあるとエンコにつながる部分を優先するという感じですね。

  • @user-op5jx8fj5v
    @user-op5jx8fj5v 4 ปีที่แล้ว +4

    何時も楽しく拝見しております
    ブレーキフルードの蓋のビニール袋ですが吸湿に関しては殆ど意味がないと思われます
    使用頻度が低いのであれば蓋をしてコーキング剤を塗布して置いて
    使う時はカッターで切る くらいの方が良いと思います
    (私はやってます😅)
    どうせコーキング剤も余ってしまいますから…

  • @KatsuyaFujimaru
    @KatsuyaFujimaru 4 ปีที่แล้ว +3

    いつも勉強になります。
    ありがとうございます。

  • @user-ff3zy1ve1x
    @user-ff3zy1ve1x ปีที่แล้ว

    ラジエーターの漏れ、交換、ホース類、燃料ポンプ、配線劣化するので有れば交換、ガスケット、クラッチバン、オイルネ-ター、ブッシュ、国産だとボディー補強、かな

  • @user-sq6uf9ur1y
    @user-sq6uf9ur1y ปีที่แล้ว +1

    とても参考になりました。
    ありがとうございます。
    質問がありまして、これら全て同時にカー用品店などに交換をお願いするとしたら、工賃等に割引等はあったりするものでしょうか。
    どなたか分かる方いらっしゃいましたら、お助け願います🙇‍♂️

  • @user-pi1nx3km4n
    @user-pi1nx3km4n 4 ปีที่แล้ว +6

    中古で古い車買ったら、とりあえず開けられるとこ全部開けて、ジャッキアップもして360度目視点検。

    • @sigemis
      @sigemis 4 ปีที่แล้ว +5

      中古車屋から買ったのであれば、買う前にやった方がいいですね。
      嫌がる中古車屋からは買わないべきです。

    • @user-pi1nx3km4n
      @user-pi1nx3km4n 4 ปีที่แล้ว

      sironyann
      今までオークションで遠方の人と10台近く売買したので、そのときの話です。
      中古屋さんから買わないので😭

    • @sigemis
      @sigemis 4 ปีที่แล้ว +1

      @@user-pi1nx3km4n そうなんですか。ある意味博打ですね。自分には見ないで買うなんてこと出来ませんね。

  • @ct9a9mr
    @ct9a9mr 4 ปีที่แล้ว +2

    ランエボの駆動系オイルは一万キロ毎にディーラーで全交換してました。
    新車を買ったときは必ず近くの神社で安全祈願してます。神主さんがハタキみたいのでパタパタしてくれます。

  • @APTME
    @APTME 4 ปีที่แล้ว +2

    吸湿硬化型のヘッドライトコート剤は乾燥剤入りのタッパーに入れて保管してます。
    まあ、瓶の中に空気が入っているのであまり意味は無いかも?
    容器の空間に窒素ガスを充填すれば湿気と酸素を除去できるので完璧かも知れませんが...

  • @simamitu9584
    @simamitu9584 4 ปีที่แล้ว +5

    中古車で100%ダメになってるのはバッテリーその次がタイヤその次オイル系後は以下略なので
    交換出来る消耗品は交換してますね。
    きっとそんなに金かけるんだったら中古なんて買わなければいいやんって思う人ばっかりだと思うので渇愛しますが。
    買ってからメンテにおおよそ30万以上かかってます。

  • @Milepoch
    @Milepoch 4 ปีที่แล้ว +62

    ゴムは走行距離少ないほうが劣化する
    金属は走行距離長いほど削れる
    プラは走行距離にかかわらず経年劣化

  • @gagr90
    @gagr90 4 ปีที่แล้ว +1

    ブレーキフルードはオイラーを使っていれてます。

  • @Milepoch
    @Milepoch 4 ปีที่แล้ว +3

    粘度にこだわりたいなら走行中に最も油圧が安定する粘度がベスト
    硬すぎても柔らかすぎても油圧は揺れる
    フルブレーキング時もコーナーでも油圧が安定する粘度が正解
    ここは油温によるので街乗りとサーキット両用なら妥協するしか無い

  • @ryouyang2483
    @ryouyang2483 4 ปีที่แล้ว +3

    中古で購入した86(ZN6)サーモスタットだけ交換してないや。
    次のクーラント交換時に一緒にやろうかな。

  • @wrxstirar
    @wrxstirar 4 ปีที่แล้ว +2

    ブレーキフルード圧縮袋とかでも良さそう

  • @user-on2oc3ww5c
    @user-on2oc3ww5c 4 ปีที่แล้ว +2

    ランエボ7GSR乗っていますが、ACDとAYCのオイル管理は、以外に町乗りだけならチェックランプが付くほど、故障はないと思います。もし故障があるのであれば、個体差で運が悪かったと思います。(5万キロに一回で良いじゃね?)最近チューニングして分かったことは、デフ一つでも型番が3種類ほどあるそうなので、ランエボ7GSR乗りの人は、修理する時に調べてから直してね!

  • @Ken-oz4xd
    @Ken-oz4xd 4 ปีที่แล้ว

    ムーブカスタムの中古車を購入した時エンジンオイル、CVTフルード、クーラント、ラジエータキャップ、デフオイルなど交換してもらい、自分が頼んだ車が車屋さんに入庫したのを聞き実車確認した時内装はタバコ臭もなくクリーニングしてくれたのかかなり綺麗でした。
    次に外装は中古車なので多少の傷は有りましたがボディーはよしとして次にブレーキローターをみたらそれなりに錆びていてパッドもみてもらった所それなりに減っていたので
    純正部品は高いのでディクセルの社外品のパッドローターセットで追加装着リアドラムのブレーキシューはまだ使えたのですが不安もあり純正部品のブレーキシューに交換して頂きました。
    夏タイヤはアジアンタイヤが装着されておりそんなに減ってはいませんでしたがタイヤは新しいのが良いと思ってプレイズのPXCのタイヤに変えて頂きました。
    後はウインカー、バックライトの球は電球で交換、ハイビームはノーマルよりは明るいハロゲンの球にしました。ロービームは2眼プロジェクターのLEDヘッドライトです。
    中古車を買うときは油脂類や消耗品パーツは新品に交換する必要性を学び勉強になりました。
    今度軽自動車の新車が欲しいです。

  • @user-iv3rp8qd7l
    @user-iv3rp8qd7l 4 ปีที่แล้ว +9

    個人的には、今の時代の車よりも平成元年頃の車がいいっすねぇ。
    当時、乗ってた車は最高やった。 また買いたいけど買えない虚しさよ・・・。
    古いっすかね? まだまだ新しい?www

  • @illsulla
    @illsulla 4 ปีที่แล้ว +6

    ブレーキフルードは湿気を吸ったものを使っているとインナーピストンが錆びて固着したりしますね。

  • @Celicelicelica.
    @Celicelicelica. 4 ปีที่แล้ว +2

    ブレンボキャリパーOHした時に、シールキットの値段がやたら高かったことを思い出しました。。。

  • @user-uy3lx5nh3h
    @user-uy3lx5nh3h 4 ปีที่แล้ว +5

    ブレーキの片効きはアライメントずれている可能性はないでしょうか?
    ブレーキを踏んだ時に影響が大きく出る可能性もあると思います

  • @user-qb9nt2ro9z
    @user-qb9nt2ro9z 4 ปีที่แล้ว +3

    いつも楽しく拝見させて頂いております。私は2016年式フォード エクスプローラに乗っています。2.3Lターボで、走行距離5万キロを超えました。今まで交換サイクル3,000〜4,000キロでリッター1,000円程度の鉱物油のエンジンオイルを入れておりましたが、少し良いオイルを入れようと考えております。指定粘度は5w-30なのですが、ワコーズのプロステージの0w-30でも大丈夫なのでしょうか?もしくはモービル1の5w-30で悩んでおります。どちらがいいでしょうか?その他オススメ等ありましたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • @am-xv7zg
    @am-xv7zg ปีที่แล้ว

    元カルディナオーナーです。
    ディーラー系の中古車なら
    長期保障必須です。
    カルディナはロングラン保障で
    サーモスタット、足回りの異音で無償で直して貰いました。
    最後はミッション逝ってしまいましたが…

  • @1jzjzx906
    @1jzjzx906 4 ปีที่แล้ว +1

    時計がかっこいいですね😀

  • @muraoutube
    @muraoutube 4 ปีที่แล้ว +3

    某販売店でCVTフルードは無交換で大丈夫と言われたので、それからは全部自分でメンテすることにした。
    車検出してもブレーキフルードが黄色くて、本当に交換したのか疑わしいし。

  • @rainbow999
    @rainbow999 4 ปีที่แล้ว +3

    今日は参考になる話ばかりでした
    ありがとうございました

  • @tikif5031
    @tikif5031 2 ปีที่แล้ว

    5万km超えの未交換ATFはオイル交換した途端壊れるから止めた方がいいと言われたんだが、どうなんだろう。10万kmだったかな

  • @hiasai3279
    @hiasai3279 4 ปีที่แล้ว +3

    中古車買ったら、同じ事します(^O^)。買って数日でサーモスタットが閉じっぱなしの故障とか、想像したくないですし。実際スタタボは開きっぱなしの故障をしました(^-^;。キャリパーオーバーホールを自分でやる場合は、中古を用意してやると気が楽ですね。銅パッキンもオークションに出てますし。付け替えだけなら1時間も掛からないし、OHに失敗しても不動車にはならないので。ブレーキの作業は慎重に。自分もやらなきゃ2台分(^-^;

  • @_everydayenjoycarlife5694
    @_everydayenjoycarlife5694 4 ปีที่แล้ว +6

    経年劣化中古車のウォーターポンプ交換は良く聞きますが、ラジエーターキャップとサーモスタッドは盲点でした(° д ° ; )
    確かに、劣化するとオーバーヒートの原因になりますもんね!

  • @ba5r33gg3p
    @ba5r33gg3p 4 ปีที่แล้ว +4

    スープラの件ですが、オートメカニック2019年5月号の特集によると、片押しキャリパーだとスライドピンの固着、対抗キャリパーは開いてしまうのが多いそうです。
    参考までに。

  • @user-hi3xe9gt8z
    @user-hi3xe9gt8z 4 ปีที่แล้ว +3

    ブレーキ片効きはある程度強めのブレーキしたあとホイール触ればわかるよ(ただし火傷注意)放っておくと車両火災、変な荷重移動でスピンなどなるかもしれないし危ないので早めの点検、OH等お薦めします

  • @nan8oha
    @nan8oha 4 ปีที่แล้ว +3

    5年前、中古17年式GYアテンザスポーツワゴン 走行距離4万キロを買いました
    そのときに劣化とか分からなかったエンジンマウントとO2センサーが1年目で逝きました、結構痛い出費でした(>_

  • @user-pn7yv9uj7i
    @user-pn7yv9uj7i 3 ปีที่แล้ว

    オイル類って酸化とか、湿気とかの問題があるなら
    ワインとかの保存で使われる。
    不活性ガス、いわゆる乾燥窒素ガスを充填したうえでぐるぐる巻けばいいんじゃないですか?

  • @seishn1911
    @seishn1911 4 ปีที่แล้ว

    08:30おっ!80前期スープラ 5年(車検前に手放した)乗ってた。

  • @hi_lite
    @hi_lite 4 ปีที่แล้ว +7

    一般的な販売店だと、基本的にやってくれる納車整備としてはエンジンオイルとバッテリーくらいなもんですかね。
    ランエボ(四駆)はトランスファもあるので油脂類でも工賃かさみますな(泣) 自分も同じく2年毎にディーラーで色々油脂類やってもらってます!

  • @user-gk8wv7ke4v
    @user-gk8wv7ke4v 4 ปีที่แล้ว +2

    キャリパーオーバーホールしてあげると多分、劇的に変化が体感できると思います。
    年式考えるとダストシール付近とかもキャリパーの腐食で粉が塊になってこびり付いてたりして動きを妨げてたりするのでピストンを押し出した後、耐水ペーパーでキャリパーに添う方向に内部から磨いてから組み付けしてピストンピンなど磨いてから組みあげると、押し出し、戻りもスムーズになって乗ってても一体感のあるブレーキングが楽しめるんじゃないかと思いますね~😁

  • @hover8419
    @hover8419 4 ปีที่แล้ว

    吸湿性があるものはパラフィルムでキャップまわりを巻くといいかもしれません。
    ウイスキーでやってる動画がありました。↓
    th-cam.com/video/LzQwV4AJVJA/w-d-xo.html

  • @jpn8807
    @jpn8807 4 ปีที่แล้ว +1

    ブレーキに関しての質問です。レガシーBL5を安く入手して、現在、車検に向け整備中ですが、サイドブレーキランプとABS警告灯が点灯したまま消えません。何が考えられるでしょうか。よろしかったらご指導願います

    • @sigemis
      @sigemis 4 ปีที่แล้ว +1

      ABS警告灯は診断機使わないと消えないと思います。診断機で故障調べて直さないとダメだと思いますね。サイドも見てもらいましょう。

    • @jpn8807
      @jpn8807 4 ปีที่แล้ว

      やっぱり診断機ですか。一通りチェックしなのですが。ありがとう!

  • @user-yc3ht5ft9z
    @user-yc3ht5ft9z 4 ปีที่แล้ว +14

    最近あなたの顔を見ると安心します。

  • @umauma1969
    @umauma1969 4 ปีที่แล้ว +2

    流石に10万円の軽箱は確かに一周して新品にしました。部品代約20万。新車で購入し20年経過したswもそろそろエンジンオイル交換しないと。乗ってなくても1年は交換してない。

  • @MrJAPAN4649
    @MrJAPAN4649 4 ปีที่แล้ว

    わたしの買った中古車 90年式ローバーミニ SUツインキャブ ジョンクーパー仕様4速MT ノーエアコン 79000キロ 前のオーナーは6年所有2000キロ走行 乗り出し108万
    ジョンクーパーなら激安価格
    直した所 運転席側ドラシャブーツ亀裂 ラジエーターがエンジン停止時に停止しないこと修理 リアドラムブレーキ寿命で交換(内部に段差アリ) キャブ調整2度。走行中から信号停止時のブレーキ操作でエンジンストールする為(回転数500回転をふらつく、エンジン始動性悪い) ドラムブレーキのゲーターゴム欠損 オイルを20W50から10W40に交換 冬のエンジン始動性重視の為 ミッションとエンジンが共通オイルなのでシフト入りにくさの為 ブローバイから煙の量が多い 添加剤で様子見 ブローバイホースが短すぎる。ホースの先がラジエーターファンに向けられていてブローバイガスがそのまま左タイヤハウスのファンから排出され走行中機関車状態になる為 ホースを床下に向けた(本来床下に向けられているはずのホース)タイヤ交換 歪んでいた9年前のパンク修理したタイヤが付いていたが車検通ってしまう(ミニ購入店では何の対応もしてくれなかった)(145 70R 12)4本11600円
    ここまでやって10万でした
    車検整備の際 (ローバーミニの専門店で買ったわけではない)旧車専門店の工場の対応が酷かった ラジエーターが停止してないこと無視 エンジンが固定されてないこと無視 ブーツを接着剤で固定して亀裂を補強 リアドラムの劣化を無視 ブローバイホースをラジエーターファンに向けたこと 
    ローバーミニの専門店ではないがローバーミニの性能をこんなものでしょう で判断して雑に作業してるお店が多いのでしょうと
    それと前のオーナーが乗らなさ過ぎる そのせいでドラムブレーキ内部が錆びてたまに動かしては中の錆びを削りドラムの性能が落ちた
    乗らないのでゴム類も劣化 乗らないのでオイルも劣化 幸い塗装はカバーがかけてあった為難なく
    整備記録簿に前のオーナーがミッションオーバーホールに84万 その他整備で60万くらい掛けてあったが結局、整備する工場の技術者次第ではいくら金を掛けてもブローバイホースのようにわけわからないところに取り付けてあったりするわけでミニは外車だがパーツは安い外車入門には良いと思う ただ工賃が高い10万円のほとんどは工賃でパーツなんて2~3000円ばかり

  • @user-nx5ni1mm6k
    @user-nx5ni1mm6k 4 ปีที่แล้ว +25

    平成16年で結構古いになってしまうのですね⁉︎
    私は新しいと思ってしまいます笑

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  4 ปีที่แล้ว +7

      昨今の「一般的には」ですね。
      私も古いとは思いません(^^)

    • @subaruen07
      @subaruen07 4 ปีที่แล้ว +9

      平成二桁はまだ新車!

    • @sigemis
      @sigemis 4 ปีที่แล้ว

      自分の場合5年過ぎたら古いです。

  • @sigemis
    @sigemis 4 ปีที่แล้ว +8

    ブレーキのオイルってみごとに塗装剥がれますよね。一度車にかけられたことあります。
    朝車見たら塗装がどろどろに溶けてました。全塗装に30万位かかりましたね。
    犯人出てこーい!!(○`ε´○) 奥まった住宅地だったので近くの住人が怪しい。

  • @YO-sp9by
    @YO-sp9by 4 ปีที่แล้ว

    15万キロ超えのFD2の購入を検討しております。2年ほど乗って(18万キロ程度)売ることを前提に考えているのですが、リセール価格は大きく落ちてしまうでしょうか。
    また、20万キロを超えた車は価格がつくのでしょうか。

  • @Milepoch
    @Milepoch 4 ปีที่แล้ว +3

    柔らかすぎると油圧が下がって焼き付く
    だから硬めの方が安全と言われるけども硬すぎるとオイルポンプが間に合わなくなる
    結局はそれだけの事よ
    燃費を気にするなら柔らかいオイルにすればいい、ただし油温を上げないように走る
    柔らかいオイルのほうがパワーが出せる的な勘違いは致命的
    柔らかいオイル用に設計されているレーシングエンジンは別の話よ
    柔らかい方がロスは減るけども色々とシビアになる

  • @ckfu8287
    @ckfu8287 4 ปีที่แล้ว

    10万キロ越えのエアサス

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy 4 ปีที่แล้ว

    北海道でトラブルになる可能性があるのが、本州から仕入れた寒冷地仕様でない中古車でしょうか。ホンダ車みたいな寒冷地仕様を用意していないメーカーは良いとして、トヨタ車みたいな寒冷地仕様と標準仕様をつくり分けているメーカーは注意がいるかと思います。(電装系、クーラント、ウォッシャー液が氷点下対応になっていない...などなど)

    • @sigemis
      @sigemis 4 ปีที่แล้ว

      寒冷地仕様とそうでないのを作る理由は寒冷地仕様は儲からないから簡素な装備でいい標準車で利益を上げるためです。標準車を寒冷地仕様と同じにしようとすると数十万掛かると思われます。断熱材や暖房の配管等。
      ホンダが儲かっていないのは全車寒冷地仕様と同じ仕様にしているからでは?(クーラント変えるくらいで)

  • @mindrestorationgt
    @mindrestorationgt 4 ปีที่แล้ว +1

    次の購入後の儀式はいつ頃になるでしょうw?楽しみにしております( ´∀` )b

  • @user-qz6ei1jm7v
    @user-qz6ei1jm7v 4 ปีที่แล้ว +5

    ATFは綺麗になり過ぎると逆に故障の原因になるので1〜2割残して交換と良く言われますが、本当なのでしょうか?

    • @wrxstirar
      @wrxstirar 4 ปีที่แล้ว +3

      佐藤裕二 全量交換するなら4万キロ以下で、それ超えたら廃車まで交換しない方がいいとまで言われてますね。Goodさんは確か半分だけ定期的に交換してるはずでした

    • @ryouyang2483
      @ryouyang2483 4 ปีที่แล้ว +2

      @@wrxstirar 森本モータースさんによると6~7万キロ辺りが分岐点らしいです。

    • @wrxstirar
      @wrxstirar 4 ปีที่แล้ว +1

      ryou yang ネットの情報によると2~3万キロと書いてあるところも…
      まぁ早ければ早いに越したことはないということですね!

  • @1jzSOARER
    @1jzSOARER 4 ปีที่แล้ว +1

    Goodさんへの質問は、ここでも宜しいでしょうか⁉新型プロフィアを担当車に頂いて近々マーカーを追加しようと思っていますが、最近は白、青、緑等の黄、橙以外の色の装着が目立ちますが車検は通るのでしょうか?見易い白色は魅力的です(^^;

  • @user-fy8tk1lr2p
    @user-fy8tk1lr2p 4 ปีที่แล้ว

    グランツーリスモというレースゲームで、シリーズによっては中古車買えるのですが、買ってすぐオイル交換すると馬力が上がりました。
    現実でも、中古車買ったらオイル交換した方がいいんですね(^ ^)

  • @Milepoch
    @Milepoch 4 ปีที่แล้ว +4

    サーキット走行するのに柔らかめはありえないよね
    短距離の通勤にしか使わないなら柔らかめもアリだけどさ
    油温上る前に着いちゃうとかなら柔らかめ、ただし長距離走った時のリスク大
    ましてサーキット走行ではもうね、ヤバスギ

  • @hotokoba
    @hotokoba 4 ปีที่แล้ว

    投稿時間w