ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
仕事をする上で、依頼の背景を知ることは非常に大事。背景次第で提案内容がめちゃくちゃ変わる
「何にでも好奇心が芽生えちゃう。どんなくだらないことでも」が、僕の思考力の源ですね〜。 しかしこれって、伸ばそうとして伸びるもんでもないと思います。
まずは、当たり前の事ですが、誰々が言っているからではなく、何を言っているのかを考える事が重要ですね。世間の人は私の事が信じられないの、みたいに言いますが、信じられる説明をするのが重要なのです。考えというなら、それすらできていない人が多いので、まずそこから😄
私はまずは紙に書き出すを行なっています。それを実践することにより第三者視点からで問題を俯瞰して見られるようになると思います。
紙に書く→第三者視点で俯瞰できる。超納得です。ほんと客観的に見れるんですよねー。ご意見ありがとうございます!!
忙しさ慣れてくると、考えることを放棄しがちになってしまいます。こちらの動画を拝見して、改めて思考の重要性と向き合えました。ありがとうございました!
場違いかもしれませんが、子供の『なんで?』『どうして?』攻撃って、思考力、質問力を鍛えられるかもしれない。常識だと思っていることに、子供って容赦なく聞いてくるから😂
子供の問に対しては、ユダヤの教えが良いと思います。「なんで?」の問に対して、「なんでだと思う?」などの子供に直接思考させる役割を担ってあげる。
これはガチコミュニケーションって言葉の定義を省略して行われる事が多いけど、子供の質問はそこを掘り下げないといけないのでいいトレーニングになる。もっと言えば子供に伝わるように内容噛み砕かないといけないので、説明力や言語化のトレーニングとしても有用
何事にも疑問を持つことは思考力高めるのには大事ですね。知的好奇心のある人になるには何が大切なのでしょうか?
わたしは、腑に落ちそうな近しい単語のあとに「類語」と入れて検索するようにしてます。そうすると、辞書サイトが出てくるので、近しい言葉が沢山出てくる中から腑に落ちる言葉を永遠と探してます
言われたからって何の疑いもなく受け入れてる人を、社会人になって転職してから初めて見たような気がするんですよね。それまでの友達や仲間は、皆、何かあればあーだこうだ言っていた気がするが…。今は、なぜそうしたの?と聞いたら、誰に言われただの、前にこうだっただのばかりで、本当にビックリする人がいる。
分かりやすく整理された動画有り難うございます。思考を活性化するためには、常に意識する事が必須と思っています。私は下記の三つを、自分及び他者に対して、意識化しています。呪文のように‼️①何のために?②本当にそうなの?③他には無いの?皆さん、試されて下さい。
最強の呪文です!!!ほんと意識することって大事ですよね!
結局、目的志向で真実を貫くってこと。
なにをどう考えてふだん仕事をしているか、このへんをほぼ無意識にやっているので、他人に説明できなくて困っていました。整理していただき、ありがとうございます。
こちらこそコメントありがとうございます😊私も無意識に普段やってることを出来る範囲で言語化してみました!
考える人は車の運転にも現れるね常に近道考えて次に活かしてる
着眼点が素晴らしく、幅広い年齢層に有益なものだと思いました!今後の動画も期待しております😊
ありがとうございます!お役に立てる動画配信目指して引き続き頑張ります!
有効な情報提供ありがとうございます。色々事情はあると思いますが、是非毎週の動画アップをお願いいたします。若いビジネスパーソンには必須な動画だと思います。
本本さん、こちらこそありがとうございます😊二冊目の執筆がかなり進んで来ましたので、もう少しかかるかもですが、毎週復活目指していきます!
この話を聞きながら「この話って本当なのか?」と考え出すと話入って来ないんですけどどうしたらいいですか?
いつも疑問を持っていることは多いのですがそもそも当たり前だと思っていることそのものに疑問を抱くと話をした人全員に無視されます周りに分かりやすい疑問だけを話さないと会話にならないです仕事での思考と個人的な思考ではジャンルが違うので使い分けを切り分けないといけませんね
コメントありがとうございます。確かにそうですよね。無視ならまだいいですが、怒り出す人もいますからね笑疑問を持つことと、相手とコミュニケーションを取ることのバランスが難しいですよねー
「記憶しない」「メモしない」ですね。考えるしかなくなります。
まぁ、個性としては「素直で良い子」と対極にあるタイプになりますね。器用な人はケースに応じて両方を演じられるんでしょうけど…
これね。全部やってるけど、大体の上司に嫌われやすいよ。
「⑮ ゴールからの逆算で考える」で思ったこと、逆説的ですけれど、あえて答えを出さない思考もありかな、って。”考えるために考える遊び”もたまにはイイ。 疲れたら休めばイイ。方法と目的、立ち位置変換してみる。 本末転倒やね。(笑)
先日、人生の中で洗濯をしている時間の割合を考えました。結果、自動で服の分解、再生成ができる仕組みがあれば、服を洗う必要性も買う必要性もなくなる!と考えた結果…服飾業の一部が無くなり、社会の流通、雇用がおかしくなることに気がつきました笑
私はこういう時はこう考える、ということを分類してまとめてます。これだけでも無駄な思考が大幅に減ります。
ご意見ありがとうございます!思考のパターン化ですか。なるほどー、参考になります!
最近よく考えるのはなぜ、8時間毎日働かなくてはならないのかという事。確かに世の中を回すためには24時間365日何処かが動いてないといけない。けどこれだけ人がいてAIも発展してきてる中、人手が本当に足りないのか?という事それと8時間労働で1日のうち好きに使える時間が数時間というのも人のクリエイティビティを活かしきれないし、日本人の睡眠時間も6時間前後と低い。そして6時間睡眠の脳は泥酔状態と同じだからクリエイティビティは程んど活かせない。つまり人間に8時間労働は最適だとは言えないし、元々日本で8時間労働を導入したのは1919年の造船所と言われてるからホワイトカラー向きですらない。だからもっと自由に人が時間の穴を埋められるシステムを作って人の労力を分担する必要があると思う。
そもそも何故疑問が産まれるのか?タネはそこにあるのか芽が出るとはタネがある言う事ない人には芽も出ない一体誰が蒔いたタネか、疑問と言うタネは…
なんで?どうして?って頭の中で考え続ければいいのかもしれんなあ
思考力高いと無能な上司には嫌われます😂笑無能な上司は何も考えずにYESと言う思考力がないやつの方が好きだし、扱いやすいのだろう。
なんで?と聞いてくる人は面倒。自分で考えてくれ……。仕事での会話は減らしたいんや
プロセスには納得できるけど、実際の仕事では考えないで前例を見ながら素早く仕上げることが求められます。日本の働き方全体に思考力は求められておりません。
本当にそれは思います。外資系やベンチャー、起業家であれば求められますがJTCは思考力より指示に従う、マニュアル力が大事にされがちですよね。偏見だったら申し訳ないですが
頭が悪い人が頑張って上司に提案とか、ほんとやめてほしい。
上司「大阪に行って」部下「何のために行くんですか?何があるんですか?」上司「いいから行け」現実はこんなもん。
いつもムフムフなこと考えてしまって辛い
大阪の新幹線の例だと普通 上司だというか普通の人間なら考えるだろうよその上で(テレワーク等も考えた)新幹線じゃないのか?そうじゃないパターンもあるか?よくあるのがテレワークでいいんじゃないかと思ってこいつバカだなと思ってそのまま新幹線に乗るパターンもあるよなこの場合の解説の方が実践的だよ相手の了承得てテレワーク自分でやって怒られるパターンもあるわな
そもそもこんな視覚化マニュアル化されたやつをなるほどな!って参考にしてる人は無理やと思うな思考は感覚やから論理で考えるもんじゃないし、もっと柔らかく臨機応変、縦横無尽に動かすもの
本質!!
寝てればつく
2😮
私も2ではないかと思ってます
仕事をする上で、依頼の背景を知ることは非常に大事。背景次第で提案内容がめちゃくちゃ変わる
「何にでも好奇心が芽生えちゃう。どんなくだらないことでも」が、僕の思考力の源ですね〜。 しかしこれって、伸ばそうとして伸びるもんでもないと思います。
まずは、当たり前の事ですが、誰々が言っているからではなく、何を言っているのかを考える事が重要ですね。
世間の人は私の事が信じられないの、みたいに言いますが、信じられる説明をするのが重要なのです。
考えというなら、それすらできていない人が多いので、まずそこから😄
私はまずは紙に書き出すを行なっています。それを実践することにより第三者視点からで問題を俯瞰して見られるようになると思います。
紙に書く→第三者視点で俯瞰できる。
超納得です。ほんと客観的に見れるんですよねー。ご意見ありがとうございます!!
忙しさ慣れてくると、考えることを放棄しがちになってしまいます。
こちらの動画を拝見して、改めて思考の重要性と向き合えました。ありがとうございました!
場違いかもしれませんが、子供の『なんで?』『どうして?』攻撃って、思考力、質問力を鍛えられるかもしれない。
常識だと思っていることに、子供って容赦なく聞いてくるから😂
子供の問に対しては、ユダヤの教えが良いと思います。
「なんで?」の問に対して、「なんでだと思う?」などの子供に直接思考させる役割を担ってあげる。
これはガチ
コミュニケーションって言葉の定義を省略して行われる事が多いけど、子供の質問はそこを掘り下げないといけないのでいいトレーニングになる。
もっと言えば子供に伝わるように内容噛み砕かないといけないので、説明力や言語化のトレーニングとしても有用
何事にも疑問を持つことは思考力高めるのには大事ですね。
知的好奇心のある人になるには何が大切なのでしょうか?
わたしは、腑に落ちそうな近しい単語のあとに「類語」と入れて検索するようにしてます。そうすると、辞書サイトが出てくるので、近しい言葉が沢山出てくる中から腑に落ちる言葉を永遠と探してます
言われたからって何の疑いもなく受け入れてる人を、社会人になって転職してから初めて見たような気がするんですよね。それまでの友達や仲間は、皆、何かあればあーだこうだ言っていた気がするが…。今は、なぜそうしたの?と聞いたら、誰に言われただの、前にこうだっただのばかりで、本当にビックリする人がいる。
分かりやすく整理された動画有り難うございます。
思考を活性化するためには、常に意識する事が必須と思っています。
私は下記の三つを、自分及び他者に対して、意識化しています。
呪文のように‼️
①何のために?
②本当にそうなの?
③他には無いの?
皆さん、試されて下さい。
最強の呪文です!!!
ほんと意識することって大事ですよね!
結局、目的志向で真実を貫くってこと。
なにをどう考えてふだん仕事をしているか、このへんをほぼ無意識にやっているので、他人に説明できなくて困っていました。整理していただき、ありがとうございます。
こちらこそコメントありがとうございます😊
私も無意識に普段やってることを出来る範囲で言語化してみました!
考える人は車の運転にも現れるね
常に近道考えて次に活かしてる
着眼点が素晴らしく、幅広い年齢層に有益なものだと思いました!
今後の動画も期待しております😊
ありがとうございます!
お役に立てる動画配信目指して引き続き頑張ります!
有効な情報提供ありがとうございます。
色々事情はあると思いますが、是非毎週の動画アップをお願いいたします。
若いビジネスパーソンには必須な動画だと思います。
本本さん、こちらこそありがとうございます😊
二冊目の執筆がかなり進んで来ましたので、もう少しかかるかもですが、毎週復活目指していきます!
この話を聞きながら「この話って本当なのか?」と考え出すと話入って来ないんですけどどうしたらいいですか?
いつも疑問を持っていることは多いのですが
そもそも当たり前だと思っていることそのものに疑問を抱くと話をした人全員に無視されます
周りに分かりやすい疑問だけを話さないと会話にならないです
仕事での思考と個人的な思考ではジャンルが違うので使い分けを切り分けないといけませんね
コメントありがとうございます。確かにそうですよね。
無視ならまだいいですが、怒り出す人もいますからね笑
疑問を持つことと、相手とコミュニケーションを取ることのバランスが難しいですよねー
「記憶しない」「メモしない」ですね。
考えるしかなくなります。
まぁ、個性としては「素直で良い子」と対極にあるタイプになりますね。器用な人はケースに応じて両方を演じられるんでしょうけど…
これね。全部やってるけど、大体の上司に嫌われやすいよ。
「⑮ ゴールからの逆算で考える」で思ったこと、逆説的ですけれど、
あえて答えを出さない思考もありかな、って。
”考えるために考える遊び”もたまにはイイ。 疲れたら休めばイイ。
方法と目的、立ち位置変換してみる。 本末転倒やね。(笑)
先日、人生の中で洗濯をしている時間の割合を考えました。
結果、自動で服の分解、再生成ができる仕組みがあれば、服を洗う必要性も買う必要性もなくなる!
と考えた結果…
服飾業の一部が無くなり、社会の流通、雇用がおかしくなることに気がつきました笑
私はこういう時はこう考える、ということを分類してまとめてます。
これだけでも無駄な思考が大幅に減ります。
ご意見ありがとうございます!
思考のパターン化ですか。なるほどー、参考になります!
最近よく考えるのはなぜ、8時間毎日働かなくてはならないのかという事。
確かに世の中を回すためには24時間365日何処かが動いてないといけない。
けどこれだけ人がいてAIも発展してきてる中、人手が本当に足りないのか?という事
それと8時間労働で1日のうち好きに使える時間が数時間というのも人のクリエイティビティを活かしきれないし、日本人の睡眠時間も6時間前後と低い。
そして6時間睡眠の脳は泥酔状態と同じだからクリエイティビティは程んど活かせない。
つまり人間に8時間労働は最適だとは言えないし、元々日本で8時間労働を導入したのは1919年の造船所と言われてるからホワイトカラー向きですらない。
だからもっと自由に人が時間の穴を埋められるシステムを作って人の労力を分担する必要があると思う。
そもそも何故疑問が産まれるのか?
タネはそこにあるのか
芽が出るとはタネがある言う事
ない人には芽も出ない
一体誰が蒔いたタネか、疑問と言うタネは…
なんで?どうして?って頭の中で考え続ければいいのかもしれんなあ
思考力高いと無能な上司には嫌われます😂笑
無能な上司は何も考えずにYESと言う思考力がないやつの方が好きだし、扱いやすいのだろう。
なんで?と聞いてくる人は面倒。自分で考えてくれ……。仕事での会話は減らしたいんや
プロセスには納得できるけど、実際の仕事では考えないで前例を見ながら素早く仕上げることが求められます。日本の働き方全体に思考力は求められておりません。
本当にそれは思います。外資系やベンチャー、起業家であれば求められますがJTCは思考力より指示に従う、マニュアル力が大事にされがちですよね。偏見だったら申し訳ないですが
頭が悪い人が頑張って上司に提案とか、ほんとやめてほしい。
上司「大阪に行って」
部下「何のために行くんですか?何があるんですか?」
上司「いいから行け」
現実はこんなもん。
いつもムフムフなこと考えてしまって辛い
大阪の新幹線の例だと
普通 上司だというか普通の人間なら考えるだろうよ
その上で(テレワーク等も考えた)新幹線じゃないのか?
そうじゃないパターンもあるか?
よくあるのがテレワークでいいんじゃないかと思ってこいつバカだなと思ってそのまま新幹線に乗るパターンもあるよな
この場合の解説の方が実践的だよ
相手の了承得てテレワーク自分でやって怒られるパターンもあるわな
そもそもこんな視覚化マニュアル化されたやつを
なるほどな!って参考にしてる人は無理やと思うな
思考は感覚やから
論理で考えるもんじゃないし、もっと柔らかく臨機応変、縦横無尽に動かすもの
本質!!
寝てればつく
2
😮
私も2ではないかと思ってます