コカ・コーラ懸賞のUコン機は飛ぶのか?50年越しの検証

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 119

  • @gachimuchi-higebouzu
    @gachimuchi-higebouzu 8 หลายเดือนก่อน +56

    自分まさにこれ七歳の時に当たりました。父親がラジコン用の燃料を買ってくれて、通っていた小学校の校庭へ。エンジンが掛かりドキドキしながら動き出す複葉機を凝視していたのを憶えています。機体が宙に浮いた途端に、進路が変わり自分に向かって飛んできました。咄嗟にしゃがんで避けましたが、地面に激突した機体は二度とエンジンが掛かることはありませんでした。父は、ハンドルを急に上げすぎたから失速したのだ。と言ってました。失速の意味はわかりませんでしたが、自分のせいで残念なことになったのだ。という学習を一つ積めたのだと思っています。途端に校内放送で校庭で危険な遊びはやめて下さい。と咎められ、「こんな悲しいことがあってもう帰るのに、先生たちは残酷すぎる。」と逆恨みをしたのも憶えていますw

    • @ZX9R_YUMETAMA
      @ZX9R_YUMETAMA 8 หลายเดือนก่อน +1

      良い体験をされましたね!
      私も似たような経験があります。

    • @zadkmb
      @zadkmb 6 หลายเดือนก่อน +2

      Uコンはワイヤー付いてるから安全ですよねぇ。
      私はモータープレーン(空中モーター)を放課後の校庭で飛ばしてました。
      …今思うとめっちゃ危ない😅

  • @高橋純一-c1r
    @高橋純一-c1r 9 หลายเดือนก่อน +31

    自分現在61歳ですが50年位前に模型屋さんでぶりすたーぱっくで売っていました。エンジンはCOXの049でグロープラグがシリンダーヘッドと一体型でプラグが切れたらヘッド交換、というスゴいエンジンでした。しかもニトロが多く入っていないと全然エンジンがかからなくて普通にエンヤのエンジンの方が後々お安く飛ばせたのを思い出しました。

  • @yasu-papa
    @yasu-papa 8 หลายเดือนก่อน +17

    61歳です。当時Uコンを所有していた友人いて、さらにコカ・コーラのこの機体も当たり、2機所有していました。とても上手に飛ばしてました。このエンジン音、懐かしいです。

  • @iwatan859
    @iwatan859 8 หลายเดือนก่อน +9

    懐かしいなぁ、50年前に赤いアルバトロス当たりました。他にBD-5もあったと思います。エンジンはCOXではなく、テスターだったと記憶しています。幸いにも私はENYA09でUコンやっていたのでエンジンをかけることも飛行も成功しました。目は回りましたね。

  • @kzawa3804
    @kzawa3804 9 หลายเดือนก่อน +17

    私は小学生6年の時、黄色のキャメルが当たりました。もー嬉しくて、あの時の感動は今でも覚えています。組み立てて、模型屋で燃料を買い、近くの原っぱで朝からエンジンスタートに挑戦しましたが結局掛けることができませんでした。プラグも切れてしまい、渋谷の東急デパートに買いに行ったのを覚えています。

  • @和鵜
    @和鵜 8 หลายเดือนก่อน +11

    当時はよくこんなマニアックなものを懸賞品にしてましたよね。私はUコンをやっていましたからなんとか飛ばすことができましたが、一般の人が貰っても飛ばせたは人はごく僅かだったと思われます。
    動画でも分かるように、付属のワイヤー(ヒモ)は極端に短く(3.5m位)非常に目が回ります。エンジンパワーは余裕があるので、ニードル調整は開いて低速回転で飛ばした方が安定してゆっくり飛ばせます。
    それに、ニードルを絞りすぎるとプラグがすぐに切れてしまいます。切れたフィラメントを針で突いて接触させエンジンを始動できたことがありましたが、最高回転で飛ばした機体はコントロールしきれず墜落し木端微塵となりました。
    普通ならそんなに壊れることはないのですが、冬の寒い日だったのでプラスチックの柔軟性がなくなりカチカチだったようです。

  • @05Mizuno
    @05Mizuno 9 หลายเดือนก่อน +7

    67歳の爺いですが、私も当たって、持っています。
    引っ越しのたびに無くさず、本箱付きで、2階の屋根裏にあります。
    電波法?等が厳しくなってきたので、Uコンは新しい時代の空物として、復活しそうですね!

  • @kazualfa1310
    @kazualfa1310 9 หลายเดือนก่อน +9

    懐かしいですね!コカ・コーラの景品で初めてUコンを知り、おこずかい貯めてコンバット機作りました。
    模型店のオジサンに飛ばし方のレッスンを受けたあの頃は近所にも沢山の空き地が有って・・・・!
    最近、ゴム動力飛行機を購入しましたが、1500円もして驚きました。
    孫とのんびりと作っています。

  • @succubus1
    @succubus1 8 หลายเดือนก่อน +7

    Uコン懐かしいな~
    エンヤ09にP51スタント機で遊んでいたのを思い出しました
    童心に戻ってまた飛ばしてみたいです😆

  • @マストますと
    @マストますと 9 หลายเดือนก่อน +18

    わたくし、このアルバトロス当たりました!
    もの凄く歓喜したのですが、友人がワンランク上のBD-5が当たって少々しょんぼりしたのを覚えてます・・
    友人のBD-5共に飛ばすことは出来ませんでした。

  • @highboy6859
    @highboy6859 8 หลายเดือนก่อน +4

    懐かしいです。
    コレ、欲しかったけど当たらなかったな~ でも当たらなくて良かったと思います。 
    子供の頃には飛ばせずに、宝の持ち腐れに終わるところでした。
    飛んでる姿を見れて感激です。お疲れ様でした。

  • @轍轍-r8q
    @轍轍-r8q 8 หลายเดือนก่อน +1

    63才です、数えきれない程応募して当たったUコン嬉しかったなぁ、プラモ屋に弟とおこずかいをはたいて燃料とラジオ電池買いに行って学校の校庭に行きましたよ。エンジンかからなかったけどwww 、懐かしくて思わず動画見ちゃいました。

  • @user-rg7og8yr1l
    @user-rg7og8yr1l 8 หลายเดือนก่อน +2

    懐かしい、半世紀前に小学校のグランドで大人たちが動画のようにUコンを飛ばしていて羨ましくてずーっと見てました。

  • @crash6953
    @crash6953 8 หลายเดือนก่อน +3

    懐かしいなぁ 二つ年上の従兄弟が持ってました 自室の天井からぶら下げてディスプレイしてました
    近場に飛ばせる様な場所が無いって言って様に記憶してます
    自分も欲しかったのでめっちゃ羨ましかったです

  • @烏森口汐留口
    @烏森口汐留口 8 หลายเดือนก่อน +7

    涙出そうです😭
    ありがとうございました!!

  • @TAKETEA2008
    @TAKETEA2008 8 หลายเดือนก่อน +6

    懸賞には当たらなかったのですが、模型屋さんで売っているのを見つけて白いアルバトロスを購入しました。一度だけ奇跡的にエンジンを始動できましたが、飛ばしたというか、ぐるぐる回って地面に激突して壊れてしまいました。中学生だっと思いますが、とっても悔しかったです。もう50年ほど前の思い出です。

  • @nap01234
    @nap01234 8 หลายเดือนก่อน +1

    実家に同じアルバトロスあります。一度庭でエンジン掛けてみたらものすごい音で、それ以降、一度も飛行することなく棚の飾りになってます。
    この動画で飛んでる姿が見れて良かったです。見た目は複葉機ですがジェット機のようなスピードですねw

  • @butanokakuni1512
    @butanokakuni1512 9 หลายเดือนก่อน +11

    uコン飛ばしてるの初めて見ました。ぐるぐると目が回ったりしそうですね。

  • @tuki_no_neko
    @tuki_no_neko 8 หลายเดือนก่อน +2

    母方の実家が当時駄菓子屋やってて、じいちゃんが王冠集めて当ててくれました。弟と二人で飛ばしたけどすぐに目が回って墜落、それっきりでした。現存しているとは!他にも持ってらっしゃる方がおられるようですね、凄い!

  • @kenjinishizawa9856
    @kenjinishizawa9856 9 หลายเดือนก่อน +7

    懐かし~い。ちゃんと飛んでますね。でも楽しむ余裕は無さそうですね。
    よくぞ最後まで耐えられました👏

    • @Lu2Meg
      @Lu2Meg  9 หลายเดือนก่อน +2

      「本当に本当に目が回る!」とのことでした。
      宙返りや背面で休めないですからねえ。もう少し長いワイヤーも使えそうですが。

  • @小林明-w2h
    @小林明-w2h 9 หลายเดือนก่อน +7

    ありがとうございます。
    とにかく音が懐かしい!
    私はエンジンの慣らしで終わってしまいました。

    • @Lu2Meg
      @Lu2Meg  9 หลายเดือนก่อน +2

      予備知識が無いと、いきなりこの音でエンジンが回りだしたらびっくりですよね。
      エンジンが止まると周りが急に静かになったような気がしたものです。

  • @aeroquemaster
    @aeroquemaster 8 หลายเดือนก่อน +5

    いいなあ。Uコンって飛行機ものの原点のような気がする・・懐かしい子供のころの想い出ですね。

  • @kiqq100
    @kiqq100 9 หลายเดือนก่อน +7

    赤いアルバトロスと黄色いピッツ、BD-5も持っていました。
    一応は全て飛ばすことが出来ました。
    アルバトロスはエレベーターのプッシュロッドもプラスチック製で、燃料や排気の油に侵されてやわらかくなってしまい満足にエレベーターが動かなくなったり、墜落でニードルが折れたりしましたが、販売元のテスター社に電話すると全ての部品を郵送で売ってくれてアフターサービスも完璧でした。
    今でも赤いアルバトロスD.IIIの模型を部屋に飾りたいぐらいです。

    • @Lu2Meg
      @Lu2Meg  9 หลายเดือนก่อน +3

      素晴らしい!
      部品交換するまで飛ばし込んだ人のお話は初めてです。

  • @plastic.model.junchii
    @plastic.model.junchii 8 หลายเดือนก่อน +1

    62歳です。当時、私はUコンをやっていたからか、クラスメイトが壊れた機体をくれたので、残骸を持っていました。今もエンジンだけは持っています。実際に飛んでいるのが見れて嬉しい動画でした。

  • @ikasiso
    @ikasiso 8 หลายเดือนก่อน +1

    懐かしい!
    coxのスプリング起動式の049エンジンがついてた。
    これ、当たったのは良いけれど、上手に飛ばせなくて、何時も兄のお下がりUコンを飛ばしてた同級生にプレゼントしました。
    凄い喜んでくれたのを覚えてます。

  • @talos2975
    @talos2975 9 หลายเดือนก่อน +3

    懐かしいです
    昔は空き地や小学校の校庭で遊んでました(今では絶対無理)
    小学生でしたが少し大人の遊びだったのでのめりこみましたね
    愛機はP-51マスタングできれいに仕上げて3回目の出撃で墜落させてから
    失望感でそれ以来飛ばさなくなりました

  • @KiraKira_Blade
    @KiraKira_Blade 8 หลายเดือนก่อน +2

    懐かしい!なんか塩ビみたいな樹脂で翼が出来ていて、coxの049みたいなエンジン付いてましたよね、翼のリブの接続がなんだか怪しげで結局飛ばさなかった思い出

  • @user-denshikousaku_staygold
    @user-denshikousaku_staygold 9 หลายเดือนก่อน +9

    1:48
    容赦なく吹き上がる049エンジンで笑う

  • @猫田猫太郎-n5q
    @猫田猫太郎-n5q 9 หลายเดือนก่อน +6

    50年前?😳そういう懸賞品あったんだ。知りませんでした。
    あったら応募してたかも…。ていうかこの当時はまだ幼稚園なので応募するのはちょっと無理。でも欲しいなぁ…。

  • @syougoisozaki9692
    @syougoisozaki9692 9 หลายเดือนก่อน +7

    とんでるの初めて見ました🥰貴重な映像ありがとうございます😂

    • @Lu2Meg
      @Lu2Meg  9 หลายเดือนก่อน +4

      初めて見たという方、多かったです。
      私も初めて見ました。

    • @syougoisozaki9692
      @syougoisozaki9692 9 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@Lu2Megさんフェイスブックにシェアさせて頂きました。事後報告すいませんでした。

  • @丹澤公一
    @丹澤公一 8 หลายเดือนก่อน +2

    イヤー懐かしい。
    くじ運の悪い私がなぜかキャメルが2機当たりました。
    しかしどちらもエンジンがかからず置物と化しました。
    やはりそういう人が多かったみたいですね。

  • @mr75km
    @mr75km 9 หลายเดือนก่อน +5

    友人が当選して一緒に水のないプールで(!)アルバトロス飛ばしました。音が反響してとんでもない大きさだった記憶が、、。049はCoxエンジンではなかったのですね。私も欲しかったです。Cox 049やpeewee 02エンジンを使ったシングルラジコン(サーボモーターはエスケープメントだったか)の製作記事が模型とラジオや子供の科学によく載ってました。

    • @user-denshikousaku_staygold
      @user-denshikousaku_staygold 9 หลายเดือนก่อน +1

      049はCOXで合ってると思いますよ

    • @Lu2Meg
      @Lu2Meg  9 หลายเดือนก่อน +2

      @@user-denshikousaku_staygold アルバトロスはテスター社の049エンジンだったようです。

    • @user-denshikousaku_staygold
      @user-denshikousaku_staygold 9 หลายเดือนก่อน +1

      @@Lu2Meg
      テスター者のエンジンなんか

  • @まつたか-v3p
    @まつたか-v3p 9 หลายเดือนก่อน +2

    いくらやっても飛びませんでした。 素晴らしい腕前に 感激です。 実にスンバラシイ!!!

  • @RZ350Gauloises
    @RZ350Gauloises 8 หลายเดือนก่อน +1

    50歳代後半です。これ当選して大喜びで父親にエンジンを掛けてもらいド田舎の道路で飛ばそうとしたらあまりのピーキー(?)さに一回りもせずに墜落&破損。エンジンの爆音でご近所さんがワラワラと湧いてきていたので、非常に恥ずかしい思いをしたのを覚えています。今思えば機体の造りは凄く良かったと記憶しています。残しておけばよかったな。

  • @鈴木正則-o8z
    @鈴木正則-o8z 9 หลายเดือนก่อน +3

    いやー懐かしい
    私も友達の家で子供が当たり飛ばした思い出があります
    ありがとうございます❤🙏

  • @LaLaJun
    @LaLaJun 27 วันที่ผ่านมา

    049と聞いて胸が熱くなりました。Cox049スプリングスターター付きを持っていました。懐かしい、模型飛行機を飛ばせる広い環境が羨ましいです。

  • @aki4737
    @aki4737 8 หลายเดือนก่อน

    懐かしいです!しかしよくそれが残っていましたね!
    私もすでに壊れたものをもらいましたが治して飛ばすこともなく、無くしてしまいました。
    昔のコカコーラの懸賞は欲しくなるものばかりでした、自販機型のラジオとか。

  • @morichiaki5847
    @morichiaki5847 8 หลายเดือนก่อน +2

    あーこれ持ってますね!結局飛ばす機会が無かったので、押入れの奥に入ったままですがエンジンかかるか試して見ようかな?

  • @masashisuzuki6800
    @masashisuzuki6800 8 หลายเดือนก่อน +2

    懐かしいですね
    私もこの赤いの飛ばしてました

  • @zxc1524
    @zxc1524 9 หลายเดือนก่อน +2

    空飛ぶおもちゃということで欲しかったなあ
    Uコン自体が何なのかよくわかっていなかった
    紐付きのラジコンみたいなものらしいとしか理解してなかった
    飛んでいるところは初めてみたけど、飛ばし続けるのはけっこう大変そう

  • @aladdin31f
    @aladdin31f 28 วันที่ผ่านมา

    懐かしいですな。
    コレを懸賞品にする為の裏話を聞いたことがあります。
    Uコン界の重鎮が「懸賞品にするには子供がプロペラで手を切るので危険だ!」と言われたのでCOX02エンジンを始動してプロペラに手を突っ込んで止めて見せて「ほら大丈夫」
    と実演して説得したと言ってましたよ。
    何とも強引なやり口に笑いましたよ。

  • @渭ノ津駅
    @渭ノ津駅 9 หลายเดือนก่อน +8

    おおっ、子供の頃欲しかったアレだ!
    一生懸命コーラ飲んで、落ちている王冠まで拾って応募しましたが無論当たりませんでした。
    で、しばらくBD-5やアルバトロス、ラジコンだと思っていたらUコンだったと知り、萎えた記憶が(笑
    確か実費で購入できたのではなかったかなあ、5千円くらいで。

  • @しょう-g6x
    @しょう-g6x 9 หลายเดือนก่อน +5

    これ、持ってました。赤い複葉機。近所の商店のおじさんに頼んで、キャップを集めてもらって、奇跡的に当選。テスター社の049エンジン、回っただけでオオーってなるものの、飛ばすことは叶わず。記憶ではBD-5もあったような。

    • @Lu2Meg
      @Lu2Meg  9 หลายเดือนก่อน +1

      子供にはコカ・コーラの王冠5個が結構なハードルで、私はそもそも応募ができませんでした・・・。

  • @satoshikunibu7747
    @satoshikunibu7747 หลายเดือนก่อน

    僕も50年以上前に、キャメルの機体のセットを持っていました。しかし、TESTOR社の049エンジンは当時360円/$の時代に非常に珍しい輸入品で、日本の子供達にはノウハウがなく、エンジンがかけられず飛ばせなかったと思います。
    このセット以外に始動用の電池と専用の燃料(模型屋でしか扱っていない)、など趣味の世界の商品を景品にして無理あるなぁとみてましたよ。
    当時、日本でUコンで普及していたのは、圧倒的に099-15エンジンとグローまたは白金プラグのの組み合わせで、機体・エンジン・バッテリー・コントロールワイヤーとハンドルで5,000円くらいで揃えられました。

  • @limocado
    @limocado 3 หลายเดือนก่อน

    すばらしい。当時のCM以外で飛んでるところ初めて観ました。小3当時自分もこれ当たりましたが、周囲に造詣のある大人は皆無。転校後にラジコンできる級友と試しましたが「ブルル」という程度で断念。回ると指もげそうで怖かったですね。諦めて欲しいという別の級友に1500円で売っちゃいました。他にラジオとLPレコードも当たりましたが、それま今でも持ってます。

  • @mimi-xk9qw
    @mimi-xk9qw 8 หลายเดือนก่อน

    実は私この飛行機6機当たりました、コーラの王缶を沢山集め、まとめて応募した記憶があります父や知り合い、あらゆる人に頼み絶対当てたかった記憶があります、翼のスパンは30センチほどで、当時私もUコンやってまして、荒川の土手で毎週日曜日飛ばしていました、ひまし油のいい香りがして、いい思い出です、キャメルともう一つは覚えていませんが、すべてきちんと飛びましたがエンジンが非常にデリケートでニードル調整が難しく、回転が不安定でした浮力がなくエンジン止まるとストンと落ち、滑空はほとんどしなかった記憶があります、懐かしいいな~~

  • @yamanashi_yukari
    @yamanashi_yukari 8 หลายเดือนก่อน +4

    コメント欄のエピソードがおもろいw

  • @sai1000rr
    @sai1000rr 8 หลายเดือนก่อน +1

    こんにちは。懐かしい機体ですね~(笑)。コカ・コーラの応募景品で、Uコンが当たる飛行機コースと、自販機型ラジオかLPレコード2枚が当たる音楽コースがありましたね。小学生のときにどうしても欲しくて、お年玉でハガキを買いまくって応募して、アルバトロスとDB5が複数台当たりました。何故かソッピースキャメルは当たらなく、とても残念でした(苦笑)。当時は小学生だったのでエンジンを載せた機体は飛ばせませんでしたが、その後中学生になって本格的にUコンの機体を購入・作成して飛ばしていたのが懐かしいです(笑)。

  • @しん-z4e1m
    @しん-z4e1m 9 หลายเดือนก่อน +4

    BD-5のUコンもありましたね。
    ほしくて欲しくて、でも当たりませんでした。

    • @Lu2Meg
      @Lu2Meg  9 หลายเดือนก่อน +2

      BD-5!あれはカッコよかったですね。欲しかったなあ。

  • @shimazakichuui
    @shimazakichuui 8 หลายเดือนก่อน +1

    コメントが皆レアで貴重な証言。

  • @及川文明
    @及川文明 8 หลายเดือนก่อน

    懐かしい
    当時、当たりでアルバトロス頂きました
    エンジンかかってても、一般用燃料のニトロ分が少ないためかパワーがでませんでした、始動も大変でした、一回ぐらい飛んでペラ折ってしまい、その後はバラして、終わり
    今の時代は公園では無理だし、ラジコン空ものは免許制度だし、マニアには厳しい世の中ですね
    情緒がな

  • @ntaka
    @ntaka 8 หลายเดือนก่อน

    当時めちゃくちゃ欲しくて応募した記憶があります。当たりませんでしたが、当たっても飛ばせなかったでしょうね。あぁ懐かしい

  • @おとなのおもちゃや-q3t
    @おとなのおもちゃや-q3t 8 หลายเดือนก่อน

    懐かしい‼︎普通の09エンジン以上だとかなり広くないと飛ばせないけどコレは気軽に飛ばせましたね。

  • @nihonbashi25
    @nihonbashi25 8 หลายเดือนก่อน

    Uコンって言う
    エンジン式ラジコン飛行機✈️で、私も😅持っていました。まず、エンジンが掛からなかった、飛ばせる広場が無かったので、遊んでくれそうな人へ、当時❤譲りました。
    説明書には、宙返りも出来ると書いてあった様な気がします。
    とても懐かしいですね❤

  • @伊丹耀司-r3q
    @伊丹耀司-r3q 8 หลายเดือนก่อน

    懐かしい、うちもこの赤い機体当たりましたが、はなたれ小僧で知識無し。たまたま近所にラジコン親父さんが居たのでエンジン掛けて振り回して目を回した想い出があります。機体はそのラジコンおじさんにあげちゃったな。

  • @ヒゲオヤヂ
    @ヒゲオヤヂ 8 หลายเดือนก่อน

    めっちゃ懐かしい!小学生ほ時、近所のツレが懸賞に当たって持っていました。
    でもエンジンがかけられず砲丸投げの様にグルグル振り回して遊んでいました。

  • @shibafu-m7s
    @shibafu-m7s 8 หลายเดือนก่อน

    クラスのやつが持ってましたが、エンジン掛けきらんだったそうです。
    私は後にUコン少年になりましたが「Uコン技術」(電波実験社)誌に掲載されてた図面の、主翼が3㎜ベニヤ一枚板の 15クラススクラッパーモデルが一番飛ばしやすく、頭上8の字まで出来る様になりました。
    微妙な翼型の違いよりパワーウエイトレシオが大事だとよく分かりました。
    時間掛けてバルサリブとヒノキ棒を捻れない様に慎重に接着して丁寧に和紙を貼り、入念にビニローゼ塗装した挙げ句に墜落させた苦労は何だったんだろうと思ってしまいました。
    ミニ Uコンって、エンジンも機体も扱いにくいでしょうね。

  • @51Vector
    @51Vector 9 หลายเดือนก่อน

    懐かしのテスター製Uコン。
    SKY & SOUNDプレゼントでしたっけ?
    名前は忘れましたがアメリカから兄弟が来日してデモ飛行したような記憶が。
    ラインはもっと長くても良さそうですね。
    私はプラスチックのピッツ完成機を持ってますが、02エンジンでライン5mで飛ばしました。

    • @Lu2Meg
      @Lu2Meg  9 หลายเดือนก่อน +1

      資料によるとゲイリーとハービーのデッキンソン兄弟、らしいです。
      ラインは倍くらいでもいけるかもですね。PEラインが使えそう。

  • @伊藤雲黒斎
    @伊藤雲黒斎 9 หลายเดือนก่อน

    2機持ってます。スプリングスタータが便利なんだけど燃料を選ぶエンジンでしたね。

  • @JF1JSG
    @JF1JSG 8 หลายเดือนก่อน

    私も 多分52年前に当たって持ってました。懐かしいです

  • @jasmine7576
    @jasmine7576 9 หลายเดือนก่อน

    子供の頃 Uコン機って機体だけ見てましたが・・・・・
    実は地上の操縦士がやられちゃう模型飛行機なんですね!🤣

  • @coconuz
    @coconuz 8 หลายเดือนก่อน

    Uコンとはまた懐かしい。

  • @ponp6436
    @ponp6436 9 หลายเดือนก่อน

    コレ持ってました、アルバトロスだったか?子供には飛ばし方が解らずエンジンかけずにただ振り回して遊ぶだけでした。
    黄色の機体のも有りましたよね⁇

  • @nubo520
    @nubo520 8 หลายเดือนก่อน

    懐かしいなあ。ピーウイの049エンジンまだ持ってます。

  • @田谷野良一-b9h
    @田谷野良一-b9h 8 หลายเดือนก่อน

    懐かしいですね、Uコンの場合エンジンにキャブレターが付いて無いので、燃料が無くなるまでエンジンが止まらないですならね!

  • @kaigaieraser
    @kaigaieraser 9 หลายเดือนก่อน

    空と音ブンブンプレゼント・・でしたね。うちには何故かcox049付きのBD-5が届きました。

  • @18shikimoritoshinatosesenyouki
    @18shikimoritoshinatosesenyouki 8 หลายเดือนก่อน

    小学3~4年生の時に友達の坂本君が当たってたけど羨ましかったなぁ。けど田舎の小学生にエンジンユーコン機など扱えるハズもなくw

  • @masa944s2
    @masa944s2 6 หลายเดือนก่อน

    これ欲しくてコーラ飲みまくったけど当たりませんでした。当たっても飛ばす知識なかったけどね。のちにプラモ屋さんで売ってましたね。

  • @九-m8x
    @九-m8x 8 หลายเดือนก่อน

    小さい頃近くの空き地で操縦してるの見たな🛩

  • @51ts20
    @51ts20 8 หลายเดือนก่อน

    54歳男です
    幼稚園の頃、近所の空き地でUコンを飛ばしている人を見かけたことがあります
    コカコーラ懸賞の賞品だったのでしょうか
    以後見かけたことはありません

  • @HAKUtheHacker
    @HAKUtheHacker 8 หลายเดือนก่อน

    コレはロマン
    今の人達はUコンって何?と言う感じでしょうね

  • @closed_space
    @closed_space 8 หลายเดือนก่อน

    燃料ちょっとがいいね、自分も屋台の景品でもらったエンジン式の機関車もってたけど今も持ってればいい値段なのかな

  • @tys150f
    @tys150f 9 หลายเดือนก่อน

    当たらなかったので同シリーズのムスタング買って飛ばしました。
    舵がすごく鈍感だった記憶😅

  • @romeo-bk4lq
    @romeo-bk4lq 8 หลายเดือนก่อน

    子供の頃空き地でお兄ちゃん達が飛ばしてるの見てたな、懐かしいなぁ。
    今はドローンなんかは免許や許可が無いと飛ばせないですけどね。
    あの空き地も今は福岡のNHKになってるから。

    • @和鵜
      @和鵜 8 หลายเดือนก่อน

      これからはUコンの時代かな笑

  • @kuragari77
    @kuragari77 8 หลายเดือนก่อน

    憧れではありましたが、相当、飛ばすのには無理がありそうですね。

  • @subaruにゃんバー4気筒
    @subaruにゃんバー4気筒 8 หลายเดือนก่อน

    俺だけじゃなくて………みんなジジィだぁ〜〜😁
    懐かしいねぇ〜〜😅

  • @牛沢友郎
    @牛沢友郎 8 หลายเดือนก่อน

    子供の頃なら耐えられたかもしれないけど飛ばせるようになったオジサンになる頃には体が耐えきれなくなってるw

  • @金井あ賢一
    @金井あ賢一 8 หลายเดือนก่อน

    欲しかった!こんなもん欲しかったんだナ〜

  • @ikonosekline3973
    @ikonosekline3973 8 หลายเดือนก่อน

    懐かしいなぁ。街中のコーラの自販機から王冠を集めて応募したけど、当たりませんでした。

    • @恩田康之
      @恩田康之 5 หลายเดือนก่อน +1

      懐かしいですね
      当時高校生だった 毎日コーラ2本飲み 足りない王冠は父親の会社の自販機でしょう
      6個ワンシート 目立つ様に工夫して6通送り
      当たりましたが エンジンかかるだけで 飛ばなかった😂

  • @bondz415
    @bondz415 9 หลายเดือนก่อน

    懐かしい!何本飲んだことか、外れたけど^ ^

  • @マミ1999
    @マミ1999 8 หลายเดือนก่อน +1

    やー腹かかえて、笑いました失礼、もっとワイヤー長く出来ないのでしょうか?また面白い動画、機体してます。Uコンばんざーい。

    • @和鵜
      @和鵜 8 หลายเดือนก่อน

      付属のワイヤーは通常のUコンで使うような金属ワイヤーではなくて、扱いが簡単なナイロン糸なのです。
      そのため、空気抵抗が金属ワイヤーに比べて大きく、長くするとたわんでコントロール不能となってしまうのです。

  • @dynamizer2
    @dynamizer2 9 หลายเดือนก่อน +1

    飛ばしました!

  • @buddhagautama673
    @buddhagautama673 8 หลายเดือนก่อน

    Uコンってヒモが切れたらどうなるんだろう

  • @おやかたたいしょー
    @おやかたたいしょー 8 หลายเดือนก่อน

    この後のキャンペーンでDB5当たったよ。ボロボロになるまで飛ばしてマスタ😆😆😆

  • @fzx750gsx400
    @fzx750gsx400 8 หลายเดือนก่อน

    ただ羨ましかった、欲しかった

  • @eugenesingh6727
    @eugenesingh6727 9 หลายเดือนก่อน

    これ中学の頃だったと思いますが、欲しかったんですよね(´▽`*)

  • @柴田祐司-h6c
    @柴田祐司-h6c 8 หลายเดือนก่อน

    凧と同じようなバイアスがかかっているようなきがする

  • @msmaemae69
    @msmaemae69 9 หลายเดือนก่อน +2

    50年前に飛ばしました。ニトロの少ない燃料だったのかパワー不足で自力飛行と言うより自分の力で振りまわし飛んだ記憶があります笑笑

    • @Lu2Meg
      @Lu2Meg  9 หลายเดือนก่อน +1

      実は振り回すだけでも飛ぶそうで体力の続く限り飛ばせるらしいですが、10周持たずに倒れそうです。

  • @karakurirobo
    @karakurirobo 9 หลายเดือนก่อน +1

    テレビ上の棚に鎮座してますよ。飛ぶんだ。飛んだんだ・・・
    とても感激しマスター♪ ありがとうございます。

  • @scorpionatfirst
    @scorpionatfirst 8 หลายเดือนก่อน

    ひょっとして、ウチにあったのコレか⁉️⁉️

  • @tigerbirkin
    @tigerbirkin 8 หลายเดือนก่อน

    コレが欲しくてねぇ~

  • @kesemoi100
    @kesemoi100 8 หลายเดือนก่อน

    昭和世代しか知らない模型飛行機
    ラジコン機はお金に余裕がないと持てなかったし
    操縦できるまで最低3台は壊したからな

  • @五百石太郎
    @五百石太郎 9 หลายเดือนก่อน

    ムスタングの049飛んだよ。

  • @wanwan-t6r
    @wanwan-t6r 8 หลายเดือนก่อน

    小学5、6年の時ほしくてほしくてたまらなかったです買えなかった。その反動は大きいものになりました

  • @hirotetsu5934
    @hirotetsu5934 8 หลายเดือนก่อน

    これは危ないwww

  • @波平-l9n
    @波平-l9n 8 หลายเดือนก่อน

    テスター049 cox赤缶で甘い排気ですね

  • @bowrain6201
    @bowrain6201 8 หลายเดือนก่อน

    オレも当てたが、友達も軒並み当たってた。
    どーゆー抽選方法なのか?笑

  • @tappiy1
    @tappiy1 9 หลายเดือนก่อน

    これは
    ワロタ

  • @pontoko1
    @pontoko1 9 หลายเดือนก่อน

    遠心力恐るべし。

  • @yk5456
    @yk5456 8 หลายเดือนก่อน

    中坊の時に当たりました!
    五通送って、3機も当たりました!
    米屋の息子は20通送って、1機だけ!
    ざまあ!