What type and brand paints do you mostly use on your models? I own an airbrush, but would prefer to only brush paint my models. I don't know which acrylic paints to use and how to thin, or what additives are recommended for btrush painting. Hoping you could provide advice. Thanks for a super TH-cam channel! Please respond in English if you're able.
Thank you for your comment and question. I'm using Mr.Color made by Creos. And I thin the paint as 5 times. But I don't use any additional things. I only use basic thinner
@@ネコムラ-筆塗りプラモでいこう Thank you for your response. Is this paint an acrylic or enamel? When you say you thin at 5 times, do you mean 1:5 paint to thinner or 5:1 paint to thinner? Have you used any other paints before that you've liked just as much? Really enjoy your videos, just wish I could understand the language.
@@davidlanham5914 Mr.Color is lacquer paint. And that proportion is paint : thinner = 1 : 5. And also I don't use any other paints before that. But I use enamel paints and oil paints after that in order to express dirt, spots, dust or something.
戦闘機はほぼ作ったことないからわからんけど戦車の転輪のゴム部分とか塗り分けるの楽しくて好き
全く楽しくなくて嫌い
カッコイイ!ほしいw
かっこいいです
制作していただいてありがとうございました。
すごいです
ちなみに昨日これの1:72買いました
参考にします
めちゃめちゃカッコイイ~青竹色も良い色ですね!!
ありがとうございます!
青竹色は、なんともいえない深みのある色ですね。
ああかっこよか
それにしても筆塗りとは思えない仕上がり・・・
う、上手すぎる
もっと食わせろ!(錯乱)
名チャンネルを見つけてしまった…
サクサク見れるしわかりやすいです!
製作&動画編集お疲れ様です。
Fティーンズは機体達は近年のステルス機や新鋭機には無い独特な美しさがありますね。
本当に思い出補正もあるんですが、本当にそう思います。
ファントムⅡ、トムキャットも然り、第二世代ジェット戦闘機には当時夢中になっていた頃の記憶が鮮明なんでしょうね。
This is better than any airbrush........................Excellent job.
武装の欲張りセットは格好良いですね。未だに衰えない洗練された素晴らしい飛行機だと思います。今回も素敵な作品を拝見できてとても嬉しいです!次回は何を作るのか‥楽しみに待っています!
コメントありがとうございます。
これからも一層精進しますので、よろしくお願いします。
次、リクエストで作成するのはオスプレイです。
その前に少し企画的なものを挟もうとも思っています!
凄い才能
オレンジのパイロットスーツ懐かしいな
やっぱかっこいい
プラモデル飾ってある所を紹介して欲しいです!色々なプラモデル見てみたい
タミヤのF-15、リメイクしてほしいですね〜
タミヤ「金型変更でリメイクしました! 新F-15J(1/48)1キット9,500円です!!」
とか値段の爆上げは勘弁してほしいわw
ふらぶら それでも買います...
@@ふらぶら 1/32なら買う1/48でめっちゃモールド細かくてフル装備 そしてRevellみたいに塗料と接着剤ついてたらさすがに買うしかない
いつも素晴らしい作例を見せていただきありがとうございます。F15、ザ・戦闘機という感じでとても好きです
ありがとうございます。
戦闘機と聞くとイメージに最初に出てくるのは、14~16のラインナップです。私にとっては、まさに戦闘機の代名詞です。
J型のECMポッドつけてるの初めて見た。かっこいい!!!
青竹色で塗っているのを見て零戦もそうだったなと感慨深いものを感じました。
とてもとても上手いです!
ネコムラさん今日は!
先ずはリクエストに応えて頂いて本当にありがとうございます‼️
忙しいのでじっくり視れる時が来る迄我慢して、やっと拝見しました♬
皆さん個々に好き嫌いあるでしょうが、美しく気高い機体だとシミジミ感じてます。
そして、組んだら見えなくなる所にも手を入れるネコムラさんの心意気が素晴らしいと思います。
個人的に、そう言った考え方が大好きなので、お忙しい中大変かと思いますが、今後もネコムラさんが満足するモノを作って下さいね‼️
用事を済ませたら他の動画も拝見させて頂きますので宜しくお願いします🥺
ご視聴ありがとうございます!
動画投稿ペースと勘案しながら丁寧に作ることを心がけて行きたいと思います!
Excellent work!
登録者1万人も近いうちに達成できそうですね!応援してます!
ありがとうございます。今のペースだと半年くらいですかね~
F15ミサイルたくさんでカッコいいですよねー
片翼で帰還したの思い出しましたw
かっこいいですね!
片翼とか損傷しても帰れるのは設計が堅実なんでしょうね。
すごい。筆でここまで塗れるんですね。希釈のバランスが難しそう。
キャノピーの接着は私はもっぱら水性の木工ボンドでやってます。あの白いやつです。乾くと透明になり、ほどよい接着強度で修正等の必要があるときはナイフを突っ込んでぺりっとはがせます。バキュームホームを作ってるモデラーさんも推奨してました。ちなみに瞬間接着剤は絶対にNGです。固まるときに何か薬剤性の蒸気を発生しキャノピーを内側から曇らせるときがあります。キャノピー接着後に、機体内部につかうのも同じ理由でNGです。
瞬間接着剤については、なんとなく危険な感じ(間違えたら終わり感)があって使うことがほとんど無いんですが、そういったことがあるとは、改めて勉強になります。キャノピーの接着は、タミヤの多用途接着剤(クリア)を使ってます。これも失敗が無くて良い感じですが、木工用ボンドも安価なので良いですね。一度試してみたいです
@@ネコムラ-筆塗りプラモでいこう Gクリヤーいいですよー(ドンキで売ってたw)
Hasegawaと意外と違うんですね~
機首のレーダーとかついてないですし
やっぱF15はかっこいいなぁ
うわ~かっこいい!また買っちゃうパターンだわ!トムキャットも良いけどイーグルも良いですね。
ありがとうございます!
思い出補正的なものもあるのかもしれないですが、F-14、15、16あたりは戦闘機の王道ですね。
う、上手すぎるかっこいいです
毎作品、良いですねぇ。水性塗料での塗装も機会があればお願いします。
ありがとうございます。水性塗料の方が安心して使えますよね。そういう方のためにちょっと検討してみたいと思います!
@@ネコムラ-筆塗りプラモでいこう ネコムラさんの技術なら、タミヤアクリルなどの水性でも問題なく塗装できそうな気がしました。勝手なお願いなので、気が向いたらでいいですよ~
タミヤ製は本当に出来が良いですね。
F14、F15、F16辺りが好きです。
昭和世代だからしょうがないかなぁ。
同じく14~16は、自分の中では特別な存在ですね。思い出補正も大きいのでしょうが。
パイロットの塗装かっけぇぇぇぇ!
手つきがモデラーの筆塗りじゃなくて、画家だね。芸術家。それとも工芸作家かな。もう筆塗りで重要無形文化保持者を目指そう!
復帰おめでとうございます!制作お疲れ様でした!デカいですね 私もイーグル欲しくなりました デカール貼りトラブル無くて良かったですね!私は最近デカール運が悪いです(笑)
ありがとうございます!今、完成品をどう保管したものかと頭を悩ませているところです。元の箱には当然おさまらないので、箱を改修していたんですが、普通に段ボール箱買って来た方がよさそうです。
完成品の置場所はどこの家庭でも課題ですね(≧▽≦)
イーグルを真っ赤にしたやつとか見てみたい
( `Д´)/ypaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa!!!
うぽつです。新しい在庫のものだとデカールがきれいで黄ばみもなくキレイに貼れるんですね!私の購入したものはかなり古いものだったものですから羨ましいです。次回も楽しみにしてます。
私の購入したものは、ピカピカだったんで運が良かったんですね。劣化しないデカールがあるといいんですが。
お帰りなさ~い(´^ω^)
製作お疲れ様です師匠!
今回もさすがの仕上がりですね!
「機首を取り付けたら完全に隠れる部品だぞ」「それでも塗装します」「理解に苦しむな」には笑いました
ありがとうございます!
レーダーの部分は、本当に心の中でそんな感じに自問自答していました。これからも、多分見えない部分も指定があれば塗って行くんじゃないかと思います。
うお〜〜!
キター!!
いつもありがとうございますm(_ _)m
こちらこそありがとうございます!
F-15本当にカッコいいですよね!
今回もお見事でした
自分はガンプラ作る事が多いのですが実は普通は誰しも作ってそうなメジャーな、MSのプラモ(ガンダムタイプ)とかあまり作った事がないですね
過去に作ったラインナップを振り返ると
マイナーまでは行かないですけど変わり種に行きがちですね
ありがとうございます。
どうもガンダムや大部分のキレイめなMSは兵器という感じがしない(人型の時点でナンセンスなのかも)のでどうも手が伸びませんね。武者ガンダムとかの方がぶっとんでいて帰って良いかもとか思って店で眺めてます。
@@ネコムラ-筆塗りプラモでいこう
そうですね、そのMSのタイプによっては
F1が戦場を駆けてる位の違和感を感じる時が有りますね
まあ表現の自由度が高くて広いのがガンプラの良いところでも有りますけどね
F15かっちょいい
男のロマンですね
使用塗料などを教えてください!
使用している塗料は、Mr.colorですね
このチャンネル初コメ
小松の303SQ所属のF-15Jがモデルになってるみたいですね
なるほど。女性フィギュア付きのバージョンとかありますが、ほぼ個人を特定できるレベルかなと感慨深いです。
やっぱF15が一番好きだなぁ
少し残るムラの雰囲気が実機の使い込まれた雰囲気に合ってていいなあ
でもそろそろ車も見てみたいかも?
少しクラシックな車でタミヤの911ターボとかどうですか?
ムラを完全にゼロに抑えるのは難しいですね。
使いこまれた車だったら筆塗りでもなんとかなりそうですね。検討してみたいと思います。
カッコいいです!大きいので迫力がありますね!F-15JはFate ZEROやFGOでバーサーカーが使っていた印象が強いですね。
Great Work!! Can you share the Colours or code of them?
F-15を作ったの?
動画見たよ。さすが! F-15の機体迷彩を筆塗りでもやるなんてすごいよ。うん。
あのさ、おだてる訳じゃないけど、エアブラシに負けないくらい上手く濡れてのがすごいと思う。
お見事‼👍
ありがとうございます!!
@@ネコムラ-筆塗りプラモでいこう どういたしまして。
great job!
I am from Turkey.We are friend.Japanese ♥️Turkey 🇹🇷♥️🇯🇵
Thank you
Very well done! 👍✈️🇳🇿
リクエストです!F-18スーパーホーネット作ってください!
F/A-18は先日、アンケートで落ちてしまったので、リクエストのリストが一巡するまで、かなり時間がかかると思いますが、気長にお待ちください
筆塗りでここまでムラなし 素晴らしいです。キャノピーまでマスキングなしとはすげえ気合ですね。F104とかf1作って下さい
了解しました。リクエストに追加いたします
@@ネコムラ-筆塗りプラモでいこう さん モデル歴は長いですが筆塗派では戦車モデルなんかは少々ムラでもOKですが飛行機はやはりキレイに仕上げたい。参考にさせて頂きます。
やっぱタミヤだよね〜
こんにちは!
リクエストお願いします
ゼロ戦52型の緑の部分を全て桜のピンク色で塗って欲しいです
昔撃墜した数だけ桜の花を書くパイロットがいてだったら緑の部分全てピンクにしたらカッコイくなるのかなとゆう疑問を持ちました。お願いします!
制空迷彩系のゴーストグレイは1/72作るときにそのまま使うと実機より暗めな色になると思ってたけどスケールの問題なのかな
凄く綺麗ですね!エアーブラシで失敗ばかりしたので塗るのも練習したいです
エアブラシは掃除が面倒臭い。筆塗りをマスターしたい。
カッコいい!!!!!!!!
完成、おめでとうございます!今回もリアルな仕上がりで良いですね〜接着剤はタミヤの多用途接着剤(クリアー)を使うと良いですよ(*´∀`)♪
ありがとうございます。了解しました。
使ってみたいと思います!
ヨンパチのF 35の前に買おうかなと思いました😃ところでネコムラさんは12月にヨンパチのF 35は購入されるんでしょうか?是非、トライしてみて下さい。
ありがとうございます。ちょっとトライしてみたいと思います。
現環境で手に入るかどうかは、五分五分か、それより低い可能性かもしれませんが…
かっこいい!
おっほイーグルたまんねぇなォォィ!
ところで趣向を変えて「イプシロン」とかどうでしょうか('ω')
イプシロンってのはジャパニーズロケットです。
ありがとうございます。
イプシロンロケット了解しました。
しかし、これはホワイトのミサイルのデカい版ですね。てごわそうです。
What type and brand paints do you mostly use on your models? I own an airbrush, but would prefer to only brush paint my models. I don't know which acrylic paints to use and how to thin, or what additives are recommended for btrush painting. Hoping you could provide advice. Thanks for a super TH-cam channel! Please respond in English if you're able.
Thank you for your comment and question.
I'm using Mr.Color made by Creos. And I thin the paint as 5 times. But I don't use any additional things. I only use basic thinner
@@ネコムラ-筆塗りプラモでいこう Thank you for your response. Is this paint an acrylic or enamel? When you say you thin at 5 times, do you mean 1:5 paint to thinner or 5:1 paint to thinner? Have you used any other paints before that you've liked just as much? Really enjoy your videos, just wish I could understand the language.
@@davidlanham5914 Mr.Color is lacquer paint. And that proportion is paint : thinner = 1 : 5. And also I don't use any other paints before that. But I use enamel paints and oil paints after that in order to express dirt, spots, dust or something.
ジェット機で青竹色…。なんとも、製作中は違和感がある塗色ですが、製作してみると違和感が無かったりしますね。
まったく同感です。塗装指示を見てまず驚いて、作りこんでしっくり来たんで安心しました。
This kit is How many parts???Please
最近見始めました、毎度お見事です
気になったんですがトップコートとかは吹いてないんですかね?また塗料はつや消しを混ぜているのでしょうか
(どっかで答えてたらすいません
クリアパーツの接着はセメダインハイグレート模型用CA-089ってのが白化しなくておすすめですよー
ありがとうございます!
スプレーの類を使わないのでトップコートはしていないです。
Mr.Colorは筆塗りするとツヤがより出てしまうので、フラットベースを少し足しています。
キャノピーの接着剤は、参考にさせていただきます。重ねて、ありがとうございます!
B-29やってくれると嬉しいです!
B-29は、いくつかリクエストいただいていますね。
アンケートに登場した時に是非投票ください
F-15かっこいいですね👍自分も時間を見つけて挑戦してみたく思います。(^◇^)
私はブラシに逃げたので、筆の上手い人は素直にリスペクトします(’-’*)
かっこいいですね。
百式司令部偵察機Ⅲをやってください
ありがとうございます。
了解しました。リストに追加いたします!
飛行服がオレンジってだいぶ昔の空自パイロット。
今回も素晴らしい作品を見せて頂きありがとうございます
ところで、半ツヤを筆塗りするとただのツヤになってしまうのですが、なにかコツのようなものはありますでしょうか
ラッカーは、筆で塗るとどうしてもツヤ有りの方によりますね。対策としてフラットベースを添加しています。
質問です❗
もし塗装しているとき、塗装し終わった時、気泡ができたらどうすればいいんですか
また出来ないようにするには、どうすればいいんですか!
筆の固さとか筆に関係するんですか?
気泡ができて乾燥してしまった場合は、正直良いてがありません。ヤスリ掛けして平らにした後に塗り直すという正攻法でしょうか。
できないようにする工夫としては、筆をすばやく動かさないことです。それから角だとかで毛が跳ねると泡がたくさんできるので、ご注意ください。
ありがとうございます❗
やっぱりレシプロのほうが好きだけどジェットもかっこいいなぁ〜
レシプロ、良いですよね!自分は、甲乙つけ難いです。
@@ネコムラ-筆塗りプラモでいこう わかりみが深い…
次作る戦車は、ティーガー作ってほしいです!!
了解です。リクエストリストに追加いたします
飾棚を持ってないので航空機は製作経験がほとんどありません。完成品をどうやってしまっているのか知りたいです。
飾り棚を昔設置したのですが、うちのパートナーの飾り棚と化してしまっている体たらくです。今は、適当な箱に詰め込んだり、百均などで買った収納BOXに入れてます。特に飛行機はかさばって、なかなか整理がつきません。
返信ありがとうございます、なるほど1/24自動車を100均の道具箱にしまうのと極端に違う訳ではないんですね、参考になります。
早く見れなかった(´・ω・) まぁ見れたしいいや!
今回も神ってますね!
ありがとうございます!
今月8日発売のタミヤ1/48ロッキードP-38H作ってください!あと塗装した後の接着はどうやれば上手く行きますか?
塗膜が厚いところは接着剤を付けてもすぐ剥がれますが、めげずにもう一回トライしています。2回目でほぼくっついてくれます。
凄いうまいんですが、戦闘機ってこんなに汚れます?
マニアじゃないんで質問です。
国のものはすごい綺麗にしていると思って気になりました。
遠くで見ると綺麗にみえますが、近くで見ると結構汚いです。
手袋で触った痕などの汚れが目立ちます。
まぁ、その汚れも味があっていいんですが。
@@ラファール-w1o 国管理でもそんなものなんですね。
有難うございました。
@@ラファール-w1o ネタなんですけど流石近くで見ているだけありますね。(基地防空用地対空誘導弾だから)
うぽつです。
僕も今週末にF15を買おうと思います!
ですが、ねこむらさんはいつもどこにプラモデルを飾ってますか?部屋にスペースがないんですよね、
かつては、飾るための棚に収納していました。しかし、スペースが足らず箱詰めしているものも多々あります。
デザインナイフでパーティーラインを消した方がいい感じになりますよ 特にフィギアが
あと接着シーンも載せてください
ほれぼれとするような仕上がりですね~。
ありがとうございます!
筆何使ったからいいのかな?
主に広い面を塗るのはハセガワの熊野筆ですが、
今は生産休止していて手に入らないです。
代わりになるのは、タミヤのベーシックセットの平筆になります。
イーグルの迷彩に挑戦したくて拝見させていただきました。
墨入れの拭き取り時に下地の塗装まで取れてしまう事もあるんですか?
メインで使っている塗料がラッカーで墨入れはエナメルを使っていますので、
下地のメインの塗料が溶け出したりすることは無いので気兼ねなく行えます。
ありがとうございます!
カッケー
Whoops, I don't speak Japanese I just came here to watch the F-15J build.
使っている塗料はすべて水性アクリルですか?
油性ラッカーを使っております
キャノピー接着木工用ボンドいいですよ
皆さんからいろいろとアドバイスいただきましたので、
検討してみたいと思います。ありがとうございます!
お疲れ様です!
やっぱり空自機は良いですね〜
僕もスピットファイア買ったので色々参考にします( 'ω')
ラッカー塗料の瓶が出ましたけど
あれって筆塗りユーザーにはどうなんでしょうか。塗膜が強いらしいが……
メインの塗装に使っているのはすべてラッカーです。確かに乾きが速いので筆塗りには向かないという記述も良くみかけます。ただ、エナメルとの相性を考えるとラッカーが手放せないです。
ネコムラ-筆塗りプラモでいこう!!
あ、そうだったんすか、失礼しました笑
すいませんリクエストなんですけどFー4ファントムを作っていただけますか
現在行っているアンケートで丁度F-4が候補に挙がっています。
今回は、残念ながら採用になりませんでしたが、次回も候補に挙がる予定ですので、是非投票下さい!
空自のパイロットの飛行服はオレンジじゃないのでは? オレンジだったのは昔?!
マスキングで生まれた段差ってどうしてますか?やっぱりクリアー塗装してからやすりで削ったりしているのでしょうか?
クリア塗装はスプレーが使えないため困難なので、いかにバリができないかがポイントかと思います。96式艦戦を作ったときに気が付いたのですが、マスキングテープの方向に筆を動かすとバリが大きくできてしまい、逆もしくはテープに沿った方向に筆を運べば大きなバリができずに済みます。
主翼のパイロン4つあったの本当だったんだ
エアブラシと、筆の混合でしてます
翼下にたくさん装備が付いてるのエロいww
何言ってるか分からないけどスゲー
うぼつです。因みに筆塗りしようと思った動機は何でしょうか?
プラモ作成を再開しようと思ったときの住居がアパートで、
スプレーを使えない環境だったのがひとつです。
それから、子供のころにはうまくいかなかった筆塗りを極めてみたいという衝動に駆られたのがもうひとつです。
あのリクエスト何ですけど零戦52型作って欲しいです
承知いたしました。
既に52型はリクエストいただいているので、またアンケートに登場したら投票ください!
はい!