チャート図を統計的に証明できる!構造方程式モデリング!【やさしい統計学17】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ต.ค. 2024
  • 中川功一:
    やさしいビジネススクール学長/経営学者/経済学博士(東京大学)。
    元・大阪大学大学院経済学研究科准教授。専門は経営戦略、イノベーション・マネジメント。
    「アカデミーの力を社会に」をモットーに、オンライン経営スクールを主宰しています!TH-cam、講演、研修、コンサルティング、執筆などでも経営学の普及活動を展開中!
    コンサル、研修・講義、各種執筆等のお仕事の依頼はこちらまで、お気軽に!
    yasashiibusinesslab@gmail.com
    ★★★
    やさしいビジネススクールとは
    誰もが経営学に触れられる社会をつくる。
    すなわち、経営学を社会基盤としてインストールする。
    アカデミーの知を、社会に、あなたのビジネスに。やさしいビジネススクールは、全国のトップ大学教員が「しっかり教える」月額9,900円の開かれたオンライン経営スクールです。
    経営の知は、全ての人の役に立つもの。
    でも、日本では、それを学ぼうと思ったときのハードルがあまりにも高い。
    金銭的負荷、時間的負荷、思考的負荷。
    別の形の学びが、あってもいいのではないか。
    日本の全ての人に、オンライン・オンデマンド教育で、フラットに。
    やさしいビジネススクールは、リカレント教育の”スタサプ”みたいになりたいなと思っています!
    2021年10月、100名の受講者とともに開学!
    皆さんを、お待ちしています!
    yasabi.co.jp/
    ★★★
    TH-cam「中川先生のやさしいビジネス研究」では、大学学部2単位講義分のレベル感とボリュームによる経営学講義シリーズが無料で学べます!
    (1) 企業経営の基本を押さえる【経営管理】
    • 【経営管理】
    (2) 企業経営の大きな方針を定める!【経営戦略】
    • 【経営戦略】
    (3) 望んでいる人に製品・サービスが届く仕組みを作る。【マーケティング】
    • 【マーケティング】
    (4) 新規事業は、どうやって生み出す?【イノベーション・マネジメント】
    • 【イノベーションマネジメント】
    (5) 企業をめぐるお金の流れ。【財務・会計】
    • 【財務・会計】
    (6) 人間の行動と決定の科学【行動経済学】
    • 【行動経済学】
    (7) 経営学の父・ドラッカーの思想【ドラッカーの経営学】
    • 【中川先生と読むドラッカー】
    (8) ブランディングって何だ?【ブランド・マーケティング】
    • 【ブランド・マーケティング】
    (9)データの時代の必須科目!【やさしい統計学】
    • 【やさしい統計学】

ความคิดเห็น • 5

  • @kaz3736
    @kaz3736 2 ปีที่แล้ว +2

    構造方程式の解説ありがとうございます。勉強になります。心理系学会では最近は重回帰よりもこちらのほうが主になっていますね。

    • @yasabi-jp
      @yasabi-jp  2 ปีที่แล้ว +1

      新しい手法でありながら、分析も読解も容易で、結果もはっきり出やすく、そしてもちろん複雑な構造を検証できるとなれば、SEMが伸びてくるのは必然だと思います。
      私もSEMの論文が少なくないですが、個人的な感触としては「多用すると戻ってこられなくなる誘惑的手法」とも思っています。
      やはり厳密に検証するとなると回帰分析系の手法のほうが強く、「回帰分析では結果も出づらい」ということはすなわち信頼を置きやすいということでもあるからです。
      使っている感触として、SEMは極論、相関表をグラフィカルに視覚化しているに近い手法です(この表現はさすがに誤解を呼び、統計学者に怒られてしまいますが)。
      実際、機械学習などでは構造方程式的な学習モデルが組まれることはまれで、ロジスティック回帰やベイズ更新などを下敷きにした手法を用います。機械の精度を高めようと思えば、これらの手法のほうが厳密だからです。
      人間の思考論理に合わせるなら構造方程式などのチャート図が、機械学習などの精度を追求するなら、視認性はともあれ正確性の高い手法…と、今後はデータサイエンス分野でも2方向が出てくるのではないかなと思います。

    • @kaz3736
      @kaz3736 2 ปีที่แล้ว

      構造方程式を実行できるソフトのおすすめを教えてください。ちなみにamosは高くて手がとどきません。

    • @yasabi-jp
      @yasabi-jp  2 ปีที่แล้ว

      @@kaz3736 私はふだんRを使っています(Rは無料です)。SEMのみならず、慣れればこれが何をするにも一番早いです。
      ただしRは並列処理を備えていないので、数十万を超えてくるサンプル数だとか、何万回と学習させるような機械学習には向いてないです。私はそのへんはpythonでやります。とはいえまあ、普段使いするうえでRで問題になることはないはずです。

  • @rikatakebe9698
    @rikatakebe9698 2 ปีที่แล้ว

    CFIが0.9以上で好ましい数値出ていても、RMSEAが0になってる(0.05以下ならいいけど0になってたらへん)、おかしいと判断して構造式の組み合わせとか変えてみるべきですよね…