Rock, blues, jazz, soulと黒人が作ってきて多くが白人に真似されてきて、今やRapも白人に真似されて、rap自体もそれらをミクスチャーして変わり続けている。80年代からアメリカに生きてる身からすると俺の感覚だと、若者の男はRapかな。90年代とかに自分がrap聞いてたときは、なかのいい黒人のおっさんからお前Rapなんかガキの音楽聞いてんのか?って言われたよ。やっぱその人が若い頃聞いてた音楽がしっくり来るみたいな感はあるね。という自分は40後半のおっさんです。
ぼくはアメリカのラップが好きです。大学で日本語勉強したり、フランス語勉強して改めてぼくは英語がいちばん聴きごごちの良い言語だと思いました。文字にして見るなら日本語ほど優秀な言語はないと思いますが、音にして聞くなら英語ほど優秀な言語はないと思います。イタリアやイギリスのソネット(詩)は脚韻方式などいろいろルールがあって、読むのではなく、音にして話すことで詩の素晴らしさを理解することができます。日本では以前に欧米にならった詩をやろうとしましたが(マチネ・ポエティクだったっけ?)、結局日本語という言語では難しくて断念しています。Young Thugは英語を超えた独自の言語でラップするので好きです。Futureは詩人です。”i just fucked your bitch in some gucci flip flops”素敵な詩ですね。
親とか仲間に感謝する前に迷惑かけたやつに謝れって誰か言ってたなw
正解出てて草
正解だけど、そもそもそんな感覚失ってる説だから、まともじゃない。
悲しい世界に囚われてるんだよ。
人って何かのせい、誰かのせいにしないと生きていけない人達がいる。
間違いない、感謝や仲間とか軽い。どれだけワルだったか自慢、土方やとび職が居酒屋で後輩に自慢気に話してる奴と大差ない。
自分の言葉で話せ
ちょっと笑っちゃった
こういう項目を複数挙げる動画で、箇条書きにならずにストーリーを持って動画を作れるのうますぎ
自分も上手いと思いました!
一つ一つのトピックさらっと流す様で、満遍なく言及していてくどくない。
日本語ラップ、前はよく聴いてたけど冷静に考えたらめっちゃ治安良い国で生活してるのに悪ぶってるのがしっくりこなくて聴かなくなっちゃった
でもFlashBacksとかPUNPEEとかjinmenusagiとか唾奇とかは技巧がめちゃめちゃ凄くてリリックも各々の特徴がありながらも等身大で今も好き
まぁ日本もそのうち治安が悪くなるだろうからヒップホップの似合う国になるのでは
しっくりきたわ。ありがとう
でもそのあたりの人たちだけがリアルで他はhiphopじゃない
とか言い出す人がいっぱいいるから困るんだよねえ
flashbacksの面々だって初期の時悪ぶってnワード使いまくってたやん
@@bbbhhgvn1278 今の話をしようぜ‼️‼️
スチャダラパーは、実に日本人らしくて好き
聴いてて気持ちがいい
アルバム捨てたもんじゃないよ!飛びぬけた明るさ✨😊
スチャダラパー持ってると、友達も一緒にカラオケでコラボってPUBでも盛り上がったよ!
スチャダラパーは本物で唯一無二だね
WILD FUNCY ALLIANCEは向こうのヒップホップには無い境地にまで到達してる
マジで頭抜けてると思う
脱力感とかすごいおしゃれ
こっちを目指すべきだった
日本語ラップだと一番聞きやすいまであると思ってる。
韻バチバチ踏むスキルとかではないけど、
社会とかをちょっと外れたところから見てる感じ。
ありがとうございます!
❤$420 どういたしまして!
ありがとうございます!
暴力を美化したり中学生の悪ノリをかっこいいと思ってるラッパーとかはあんま好きじゃない
ほえー
あっそ😅例えば誰?
@@3uspect なめだるまだっけ?名前忘れたけどあーゆーのあんま好きじゃない。まあカルチャー的に仕方ないのかなギャングとの関わりわ
マジでEJさんは意見が中立的で、根拠があるから分かりやすい。
上手い言い回しや言葉遊び、メッセージ性のある日本語ラップは好き
自殺が多い日本っていう国の中で、優しさの手を差し伸べる日本人のラップっていうのは、本質的に他の国のラップと交わらないから他国で邪険に扱う人もいるけど、やっぱり日本で暮らしてると彼らラッパーの言いたいことがすごく共感できるし、邪険に扱ってる人たちの耳にも正しく届いて、日本人のラッパーの存在について正当に認めてくれたら嬉しいよね。
@@nao2591ここでjjjが覇権取る
俺は正直、海外日本関係なく耳が気持ちよければいいかな。リリックはその次
@@LCK09201 Japan has lower rates of suicide that US though
この間オタク叩きで炎上した人が日本ラップ界で長年トップに君臨してる存在と聞いて、正直色々と察した
口喧嘩(ラップバトル)の強さで有名になったらしいけど、あの炎上でやってたレスバは超弱くて中学生にも負けてたな...
昔から思ってたけどラップの歌詞がチープに感じるところはあるかも
例挙げると↓
ひたすら下ネタと金が欲しい的なことを言う
日本のコアなラップファンしか知らないぐらいの人が俺の舞台は世界なんだ的なことを言って、大体その後何年経っても世界的な知名度は得ていない(言語の壁が原因だと思うけど)
正直イケメンとは言えない見た目の人が女を抱いてる、ビッチがどうこうみたいなこと言う
ドラックの匂わせが多い
アンチに対してわざわざ反論したり、俺は気にしてないぜ!みたいなことを何度も言う
これ突き詰めて行ったら結局ノリアキに辿り着くんやって。これガチ
動画とは少しズレるかもだけど、そもそも今のHiphop好きの人達のブラックミュージックに対する認識の違いも修正するべきだと思う。hiphopは黒人の音楽だけど、黒人の音楽=hiphopという印象で見てしまうとブラックミュージックに対して致命的な誤解をしてしまうはずです。
ジャズもブラックミュージックです。
ヒップホップ自体がそもそも元の定義だけでは足りなくなってきた感もあるよね。
Rock, blues, jazz, soulと黒人が作ってきて多くが白人に真似されてきて、今やRapも白人に真似されて、rap自体もそれらをミクスチャーして変わり続けている。80年代からアメリカに生きてる身からすると俺の感覚だと、若者の男はRapかな。90年代とかに自分がrap聞いてたときは、なかのいい黒人のおっさんからお前Rapなんかガキの音楽聞いてんのか?って言われたよ。やっぱその人が若い頃聞いてた音楽がしっくり来るみたいな感はあるね。という自分は40後半のおっさんです。
日本語ラップなら日本語独自の言い回ししてくれるラッパーが好き。
唾奇とかな
maddy soma
meiso
しびっと
Akira Jun
日本人のアングラ気取りラップって、飲酒アピしてる高校生みたいな謎の痛さ感じちゃう
マジなんでやろうか
あくまで個人的なんだけど日本だとHIPHOP聞いてる=かっこいいイケてるみたいな文化が強すぎてミーハーを越えられないというかなんというか
JPOP聴くと一緒なのになぁって
これ
@@23wawayeah なんか(言い方は良くないけど自分がそうなので)普通な見た目の人がHIPHOPを聴くとイキってるみたいに感じられることが多くてそれって変やなって
HIPHOPって個人的にめっちゃオタク文化だと思うんすよね
digったりサンプリング探したりなんてもろオタク文化というか
@@23wawayeahそのせいで謎にハードルがあがってしまっていてしかもそれを日本のラップをしている人たちがその風潮を煽ってる感じが好まないんですよね
@@脅威の侵略者
今ってそうなの?
Citypopはコメ欄にもこれを聞いてる俺かっこいいって言ってるやつめちゃくちゃ湧いてるけど
日本語ラップではあまり見ない
ラップ聞かん人のラップのイメージってずっと「ですよ。」のままなんよな
謝る事いっぱーい
ですよです〜よ〜🐮🖐️
あとジョイマンね
いいえ、DAYONEです
@@ミスターミ 🐮💦
落語、大喜利のある日本は最強
3:15 笑って鼻水出た
"嘘"に関しては日本の一定層があまりにもリアルかどうかを気にしすぎている気がする
時に音楽性よりもリアルか否かを重視している人がコメント欄にいるし
英語圏でラッパーはストーリーテラーと呼ばれるように物語を楽しむモノとして聞いたほうが変なことが気にならんと思うしラッパー何だから音楽性で評価されるべきじゃないかなぁと個人的な思い
プロレスと一緒で受けて
「日本だから」ってのに尽きる。
日本で海外のようなギャング的存在や、人種差別は馴染みがない。
だからこそ地に足つけた自分の等身大をラップすることが、かっこよさの指標になってる。それがいい悪いは置いといて、海外の作品を聞く時に日本の感覚で受け入れるのはたしかにナンセンスだと思う。違いを理解した上で楽しんだ方がいい。
正直自分が気持ちよく聞ければいい
音楽っすね
間違いない
👏
@@tohjifan-qd7zvダサいお前はw
日本語ラップは日本語特有の言葉遊びやったり固い韻が埋め込まれてて聞く分に関してはすごい面白いと思う。
HIPHOPに限らず自分の好きなジャンル以外の音楽は全部一緒に聞こえる現象ある気がする
銀行強盗して、警察に追いかけられてて逃げてる最中に友達が事故って死んだみたいなやつクソ嫌いやったわ。自業自得やろ。
なんかワロタ
多分バダサイ美人局とかカツアゲとかいろいろやってる
悪ぶらない音楽性勝負のやつが1番かっこいい
こういう話を聞くたびに日本の大衆に上手く適合して日本語ラップを広めたKREVAはもっと評価されてもいいはず
KREVAこそ日本語ラップの正解例
日本人ラッパーで無理に悪びれてる人が多い気がする。
くれば意地悪だから苦手
KREVAって有名なバトルで悪びれててバディマンとかの言葉平気で使う、同性愛差別バリバリなヤツだったけど、
出した曲がゴミみたいにpopだったから良い人に見えてるんだろうな。笑
意地悪なの?
OH YEAH !!!!
アメリカ人が英語で米国のことラップするのかっこいい。
日本人が日本語でアメリカみたいなことラップするのダサい。
日本人が日本語で日本のことラップするのかっこいい時がある。
的確
これ結構近いな
社畜過労死ラップでも弱者男性ラップでもいいじゃない
キャラクター的に面白くて、だけどコンシャスで
日本人の切実なリアルを訴える日本語ヒップホップを
やってみたらいいじゃない
山本太郎おる
ひがしやしき「君が永遠でとても嬉しかった」
一緒に探そうや?
Miyachi「毎日」
リスナーとキャラクターが近くなりすぎてあまりカッコ良くなれないと思うな
平日にライブしてくれるとヒップホップ感じる
俺はこのレスが好きだ。
「アダルト動画を消し忘れて どこかでもしBluetoothにリンクしたとしましょう」
「もっと 逃げ場はありません」
どういう状況だよw
俺の友達が風呂でアダルト見ようとしたらリビングのブルートゥースに繋がっちゃったらしいからありえない状況ではない
最近のどの車にもBluetoothが搭載されてて、万が一家族用の車に接続した日には…..
RapEJさんのどこにも逃げ場はありませんを録音してリピートしてます。
おじさんはHIPHOP論争に疲れたので、デブラージの曲ばっか聴いている
"sex money drug以外のラップの可能性"って歌った田我流がやっぱ好きですね。
他にもnoirkiyo、鬼は日本語の使い方上手いなって思います。
鬼一家ほんと好き
shoも
一瞬noriakiかと思った
hip hopもそれなりに好きなんだけど、「これはhiphopでそれはhiphopとはいえない」みたいな論争がめんどくさすぎてなかなかhiphop好きって言いづらい。
分かる、hiphopの曲調と韻踏みは好きだけど文化みたいなとこは理解できないし苦手に思っちゃう
日本のラッパーは親に感謝しがちってヤツ最初に言った人は結構ラップ詳しいと思うけどこれ未だに言い続けてる人は具体的な例とか一つも上げられないくらい疎いと思う
それドラゴンアッシュの大ヒットしたGratefulDaysですよね。そう言ってる人って、それくらいしかラップの曲知らないんじゃないですかね笑
@@puntukuta
お前が知らねーだけじゃね
昔はケーダブもシーモも般若も出してたじゃん
かんしゃまま すき
このコメントえげつないくらい深いんだけど考えすぎ?
@@たけし-p2sいや合ってる
「日本語ラップはダサい」って言葉がまず主語がデカい。
田我流からLEXからピーナッツくんまでいる多様なシーンを「日本語ラップ」で括ってる時点で、あんま知らんのやろなって思う。
「悪ぶってる日本語ラップはリアルじゃない」っていうなら分かる。
"日本語ラップ"の幅が広がってるの
めちゃ音楽としての進化感じますね
そんなん誰でもわかった上での話でしょ。実際日本のHIPHOPシーンを牽引してる人たちなんて大半が悪びれたやつなのに今更って感じ。
やっぱりブルーハーブよ(*´ω`*)
@@栗まんじゅう-k5j その主語が本当に全ての日本語で作られたラップを指してると考えるのはちょっと的外れだよね。
@@栗まんじゅう-k5jわかってなくて草
過酷な環境に生きることがストリートとして苦労をすることの美学って置き換えてる人があまりに多いせいで、求められるのはラッパーが恵まれきれていないことがかっこいいって言うはがしきれないレッテルがつけられてると思う。
どうしても提唱者より代弁者が売れてしまう現状が、一部のマンネリ化を作ってしまうからリアルよりリアル風が蔓延る。
本物のリアルは北朝鮮出身の某ラッパー
HIPHOPは「ネガや理不尽な環境からからポジやプラスに変える力」だと考えています。
思ってたことを、こんなにわかりやすくまとめていただきありがたい
jjjのこないだ出たアルバムが日本語ラップの一つの形だと思う。
物理的に無理ですで草
3:11 「物理的に無理」面白すぎる
リックロスの物理的に無理ですはおもろい
Hip Hopをカルチャーとして捉えてる人は日本語ラップが嫌いで、Hip Hopミュージックと捉えてる人は寛容なイメージ。
むしろ逆じゃないかね?
本国のカルチャー掘ってくと日本は日本の良さがあるよなあと思う。
「なんでこういうアーティスト日本に出て来ないんだよ〜」っていうもどかしさはたまにあるけど。
でもアメリカ人の時点で日本人より遥かに恵まれてるし俺らの方がずっとアウトサイダーだろと思う
@@noahkipp9541どういうところが恵まれてるん?
@user-cs6jj8mr1cそれ多分皮肉だと思う
Nワードについてはエンタメでの背景というか面白い歴史があるから、黒人達の連帯を感じて多用されるのも理解出来る。同時に上の世代が使いまくってて、日常的に聞いてたから使ってるだけって若い世代もまぁそうなるかぁ...って感じ。
是非Paul Mooney 、Richard PryorやDick Gregoryのスタンダップコメディからそれを聞いてた世代のIce CubeとかDr. Dre、2PacとNワードに(エンパワーメント的な)意味付けをしてたMC達の楽曲を聴いて欲しいね。言葉で社会や認識を変えようとしてたのが解る。
Hip Hop好きだけど、サウンドとフロウ面だと今はメインストリームがトレンド意識し過ぎて自分もどれも同じに聴こえちゃうな。Boom BapもBPMやファンキーなドラムブレイクとか似るのにサンプリング主体だと全然飽きない。00年代がリアタイ世代だけど結局90'sが好きになるくらい、サウンド面で昔の曲が飽きるって事無い。Dreは進化してるって言うけど、若い世代の曲でサウンド面で超えてるって感じる曲も中々見つからない...。おっさんMC連中達の新曲の方がカッコ良く感じるw
逆に若い世代がクラシックって言われてたけど大した事無かったUSのHip Hop曲ってのを興味本位で見てみたい。
ラップミュージックがどれも同じに聞こえるのは、俺らがマカロニえんぴつやSaucy dogを全部同じだと思ってるのと一緒だと勝手に理解してる
HIPHOPのサブジャンル一通り聴いてないだけかも
バラードとロックが同じに聴こえる人なら仕方ない
ラップと邦ロックを愛する俺から言わせてもらうと、まかえんとさうしーは全く違うね!!!!
マカえんとサウシーは区別したいが
サウシーみたいのはヴォーカルのルックス含めて
下北のインディーにたくさんいそう
でもドラムの女子すき(*´ω`*)
@@WeLoveTanktop69072 サウシーも頑張って来たんだよおおお あいつらが今のエモロックの流行作ってると言っても過言ではねえじゃねえええええかあああ
@@23wawayeah
サウシーがエモロック??
元社畜とかいじめられっ子とか陰キャとか逆に無キャとか、日本でもhiphopに救われる人間はいるよね
ヒップホップなんて自分を虐めてきた新自由主義的価値観そのものなのにな
日本シーンの内部の視点から見るとフェス向きバンガーと並んでやはりいろんな人が言うようにオルタナティブ、エクスペリメンタルな取り掛かりのサウンドの幅が豊かに感じられる。Shing02日本語作品や環ROY、ティーンヘッズ接続性が高いのだとTohji、KID FRESINOなどが挙げられる。
日本には日本の良さがあって自殺大国の日本で抱える精神的な問題や話題についての曲は母国語で正確にリリックの意味やニュアンスを理解できるからいいと思う
日本には日本のリアルがある
もう、自殺率ではアメリカが2021年から上回ったで😂
Redeyeに影響受けたんだね
ささりました😊
@@KureYoshiあんなチンピラのどこがや
@@おしびーむRed Eyeかっこええやろ
母国語でラップを聴くならzorn、norikiyo、maccho、Rとかの日本語の超技巧派が聞いてて楽しい。
8小節踏み続けてたり、言葉遊びしまくってたり、哲学的で響く言葉をもらえたり、それは日本語だからこそ直感的に楽しめる。
anarchyのどこにでもゲトーはある
って言葉が重い
治安以外にも精神的なゲトーも日本にもあると思う
Twitterは日本のスラム街
トー横行ってみれば,日本の若者が見れる
@@CJ5905今のトー横はなにもありません
5ch生まれ、5ch育ちのワイはヒップホップやるべきだな
@@CJ5905あれと一緒にされる今の若者が可哀想
昔日本語のラップおすすめされて適当に何曲か聞いてみたけど、全部下ネタか暴力か昔はやんちゃしてたけど支えてくれた人達に感謝みたいな薄っぺらいメッセージ性しか無くて聞くに耐えなかったなー
活動名は知らないけど、禁断の惑星の人みたいな尖った人の曲は聴いてて楽しかったし今でもたまに聴いてる
日本語ラップと大麻はあんま文化的に合わないだろって思っちゃう。
ブッダみたいにアメリカで活動しててって言うなら分からなくもないけど日本で大麻語ってる人って大体ジャンキーかハスラー上がりの人ばっかりでそれがHIPHOPかと言われたら確かに首を傾げたくなる
日本でハスラーって環境がそうさせるってより自分から進んでそういう世界に突っ込んでいってんじゃんと少なからず思うし
@@gigadelic_
自分から突っ込まないと道が見つからないって連中もいる事を知っといた方がいいよ、まだ毛も生えてない子供に後ろ指さす大人に反抗して結局は中卒で何も教わってないから金を貯める手段、成り上がる手段がハスリングしかないって奴もいるし、親がハスラーで子供もハスラーやってるって奴も中には普通にいるし
あとSCARSなんか聴いてれば分かると思うけど彼らは自業自得だって事も理解して発信してるよ
@@gigadelic_アメリカでもそうだよ。
そもそも歌詞なんて何でもよくねって思っちゃう、日本語ですら何言ってるか聞き取れないし、音にノレてる感じがいいんよな
日本人の言葉って面白くなりそうなんだけどね
洗濯物干すのもHIPHOP
HIPHOPのカルチャーとか歴史が好きで曲はカルチャーの一部として好き
日本語ラップはまだ歴史が浅いから進化の過程見れて楽しい。いつか確立された日本語ラップが聴けたらいいな
フリースタイルバトルというどの国より栄えてて洗練されたラップスタイルがあるじゃん
これだけはUSもUKも相手じゃないよ
@@a157jdz56おそらく音楽のジャンルの話をしてるのにエンタメ持ち込んでくるのおもろいっすね
@@らじこんへっど MCバトルは音楽ですよ
自国の音楽を誇って下さい
音楽ではないな
@@a157jdz56スポーツ
YGのMy N****のclean versionでn wordが"hitta"でワードに置き換えられてるの知ってからカラオケとかでn word出てくる時は全部"hitta"に置き換えて歌ってます😊
カラオケで歌うの?
@@youngdouteiテイオー え?あかんの?!
カラオケで歌ってるの面白すぎ😂
ぼくはアメリカのラップが好きです。大学で日本語勉強したり、フランス語勉強して改めてぼくは英語がいちばん聴きごごちの良い言語だと思いました。文字にして見るなら日本語ほど優秀な言語はないと思いますが、音にして聞くなら英語ほど優秀な言語はないと思います。イタリアやイギリスのソネット(詩)は脚韻方式などいろいろルールがあって、読むのではなく、音にして話すことで詩の素晴らしさを理解することができます。日本では以前に欧米にならった詩をやろうとしましたが(マチネ・ポエティクだったっけ?)、結局日本語という言語では難しくて断念しています。Young Thugは英語を超えた独自の言語でラップするので好きです。Futureは詩人です。”i just fucked your bitch in some gucci flip flops”素敵な詩ですね。
めっちゃわかる
最後ワロタ
治安のいい日本でhiphopは滑稽って言うけど治安だけじゃなくて人種、貧困、病気、家庭環境、社会環境などを訴えてるラッパーも多いからもっと聞いてみてほしい
USのケンドリックラマーとかデラソウルとかの歌詞にも注目して欲しいっすね!
「治安の悪い所で壮絶な経験をした人間じゃないと本物のラッパーとは言えない」みたいな人未だに見るけど心まで貧困なんだなと悲しい気持ちになる。
@Jsncjdos パプリックエネミーが昔「ヒップホップは黒人のCNNだ」って言ったらしいけど、俺はそれを支持してるんよね。
パンクとかレゲエ、ガラージハウスも含む、レベルミュージックは、アーティストが属するコミュニティの社会問題を声にあげる役割を持っていたから、俺は日本にも深刻な状況の人がいたら、その人達こそヒップホップを使って声を上げてほしいって思ってる。
不幸自慢とか笑わずにさ。
@Jsncjdos
ゲトーの方が深刻とかの話はしてないし比べても意味があるものでもない。
比べることしかできない君に彼らの何がわかるの?
@Jsncjdosルー大柴のモノマネ辞めてくれw
田我流のゆれるは至高だよな
至高中の至高
3:24Jay‐Zの発言はラッパー達の裁判沙汰で曲が証拠として使われないために言ってるのかもね
それワイも思った
少し小難しいこと言うけど
日本語は本来韻を踏まず、むしろ掛け言葉でダブルミーニングを作る方に発展した。「秋」と「飽き」とか。同音は統一する。
ラップとは対極的。だからこそ、日本語でのラップは挑戦的な試みで面白いと思う。
ただワルのアピールはくだらん。子供っぽすぎる
悪アピールって自分の過去の話だから、聞いてて「だから?」って感じなのよね。
大人になっても噛み締める言葉はそこになかったりする。
オールドスクールはもう少し分別が付いて聴いても良い。
まずは楽しめるリズムがあれば、
幼い子でも身体が勝手に踊り出す。
意味を知りたい時に感性も成長する。
血の気が多かったラップがマイルドになるのもまた進化の一つ。
変わらない音楽はクラシックとして愛され続けるのだから。
日本人ラッパーは本当に複雑な言語を操っていると思う。
正に歌人。
オールドスクールって、どこらへんを指して言ってます?91,2年くらいまでを知ってる人は、それ以前(80年代)をオールドスクール、それ以降をニュースクールと言っていた。なので、バスタライムが所属していたリーダーオブニュースクールとか、デ・ラ・ソウルとかはニュースクールって自分で言っていた。今は、90年代くらいも全てオールドスクールって言っている。いつからそうなった?
@@tox909 様
それでいいんじゃないですか。
実に分かりやすいHIPHOPの”今”を解説している動画だなと思いました。
私自身はロック、パンクロック好きで生きて来たけど、この内容は他のジャンルにも当てはまりますよね。
これはダメ、あれは良い・・・排他的な思考はシーンの衰退を招くだけで何のメリットも無いですよね。
村上隆動画から来ました。ヒップホップの楽しみ方がわかりません。
歌は覚えて歌う、というのが私の主な楽しみ方です。
ヒップホップのメインの楽しみ方もそれで良いんでしょうか?
つまり何度も聞いて歌詞(?)を完璧に覚えて歌う(?)というのが主流なんでしょうか?
例えばm-floのcome againとかは好きだしラップ部分を覚えてカラオケで歌ったりします。
でもあくまでラップ部分はアクセントになるから良いのであって全編ラップだとキツイです。
なんか退屈というか淡々としてるというか、それこそこの動画でも言及されてるような
「全部同じに思える」みたいな感じです。あとは「この汚い言葉を覚えないといけないの?」みたいな感じもあります。
あとラップバトルも「頭の回転がすごいな」とは思いますが
基本的に悪口(俺はすごい、おまえはダサい的なの)ばかりに思えて、その応酬自体がダサく思えて共感性羞恥にも似た感情が発動し見るに耐えません。
本当に1ミリも盛りなしのリアルラッパーなんて存在しないだろうに、リアルにこだわるラッパーはいっぱい居る
いるだろ。ノリアキが
悪ぶってるんじゃなくて人生をラップしてるだけの人もいるけどフィクションをラップに入れてる人がフェイクって言われるんだと思うよ
ドラッグとかを仄めかしてるだけはダサくてどうも好きになれない。
他の動画でもそうですが、ちょくちょく出てくるfutureイジリに、EJさんの愛と関西魂を感じる。
MF DOOMやKOOL KEITHやODBくらい突き抜ければ、誰からも愛されそうですが…。
6:31 の関連で挙げるなら、例えばMAGA RAPは明らかに陽の目を見辛いですよね(トランプや陰謀論礼賛なので)。
Creepy Nutsとかライムスター、PUNPEEのPOPで洒落てる曲好き
仏教のお経がラップっぽいから日本の古典音階絡めた神秘的な路線でもっと曲作って欲しい!
海外のような強く分かり易いバースじゃなくて思慮深く繊細で巧みに
志人の「狐の嫁入り」聴いたとき鳥肌立った。日本人にはもちろん世界に広まってほしい
日本語のラップがフロウないからお経に聞こえるだけ
正当化するな
@@miliongod8907フローぐらいたくさんあるでしょうよー
@@miliongod8907
スロッカスが偉そうにすんなよ😂
フロウは上手いも糞もない。
@@miliongod8907 メロディーの話じゃなくて?
車の中でbad and boujee流したら僕のお母さんはノリノリでyo とかほざいて相槌入れてきます。僕より楽しそうで思わず笑顔になりました😄
きしょすぎw母親車から捨てろ
逃げ場はありません3段活用おもろい
日本語ラップといえばdodo好きで結構聞いてたことある 素朴な感じで好き
日本のコンシャスラップがヒットする前にamazarashiやボカロがその辺持って行った感ある。
amazarashiは友川カズキのような泥臭いフォークに
ボカロの現代的なビジュアルが融合したイメージ
フォークやボカロの受容を考える必要があるな(*´ω`*)
ブルーハーブのようなヒップホップからも影響受けているそうだが
僕はどちらかと言えば「USも聞くけどメインは日本語ラップ」みたいな感じなんだけど、無理してニッポンでギャングスタごっこしてるような人達(それこそcrips面してるChoppa caponeとか)は明らかなFakeで好きじゃないし、若い子が大麻大麻って言ってるのもなんだかなぁって思ってる
あと音源よりバトルが流行ってたりそれがこの前のFSLみたいにブレダンみたいな暴力的コンテンツの客層と被ってきてるみたいな感じになってるのもあまりよく思わないなって感じ
言いたいことここに書けんほど色々あるけどそれを表現するのが苦手なので読みづらい文章で本当にごめんなさい🙇♂️
チョッパカポーンはアメリカで育って実際にクリップ入ってたんじゃないの
伝わる
めちゃめちゃ分かる
@@Yeyeyeyeyeye500 それが嘘じゃね?的な話でしょ あとあいつの英語の発音でわかるように絶対にナチュラルなアメリカ人ではない
@@23wawayeahアクセントが強いだけだと思ってたまあ英語と日本語混ぜるラップあんま好きじゃないから別にチョッパカポーンが好きってわけじゃないけど
@@23wawayeah
ナチュラルなアメリカ人とは
文節発音なんて西海岸と東海岸でだいぶ変わるのにきみ全土の訛把握してんの?
CHICO CARITOのSandra's sonみたいな親への感謝とかを歌ってるような平和なのが好きだわ
そっちの方が元気が貰える
同じトピックこそスキル試されるよね。
中学の時にDefJamのPEやLLCoolJなんかに衝撃受けてrapにハマって20代前半まではかなりマニアだったけど、高木完とかスチャダラとかはまだよかったけど、「だよね~」とかいう日本語ラップ聞いたとき恥ずかしすぎて寒気がした。
バトルは漫才みたいなもんだと思って見てる
HIPHOPはエンターテインメントとして楽しむか、聴き心地の良さのどっちかが欲しい。
ボビーシュマーダとかテイケーみたいな、別にスキルある訳じゃないけどめっちゃ悪ガキなやつのリリック。
クセになるビートと刺激的な歌詞で億再生出してるの見たらアメリカのHIPHOPは夢を感じる。
つまりhiphop洋楽最強!!日本も盛り上がってるしやっぱ全部最高!
最近やっぱりヤンサグが最強だなって思ってます。あの人はラップをしてるというか、もはや自分の声でメロディーを作り上げてる感じがします。フロウの引き出しも多いし聴いてて飽きがこない。
あーれは最強です
King Von あたりのシカゴドリルのラッパーも最強格だよ。
拍にピッタリはめるだけなら、たくさんうまい人いるけど、彼らは拍がある中で新しい拍を自分で作っていると言うか、より細かく刻んでるから滑らかでテンポがとても良い。
@@LCK09201 チーフキーフが1番最強俺の中では
@@草-o7s Chief Keefかっこいいよね
一部の一派の人たちKing Von好きっていうとめちゃめちゃ攻撃的になるから、言葉選び大変だけど、優しい人でよかった。
@@草-o7s Chief KeefはそのKing Vonとの間柄で揉め事もあったけど、立て直してブランディングも成功させて、最高の音源を今でも沢山リリースしてるから、めっちゃリスペクトできるしラッパーとしてかっこいい。
King Vonが亡くなってから、Lil Durkとかあまり話題にして彼のことを触れないようにしてたけど、Chief Keefも多分同じように、最近出された最近のアルバムが最後だって思うと悲しいと感じてるんじゃないかな。
全員が精神的に大人になって、揃うことができないって言うのがとてもリスナーとして悲しい。
HIPHOPならUSも日本も大好き
ただ日本では、ふざけてるのかな?って思うほどダサい人が目立ってる場合がある
それは不思議
チーム友達
@@ミイラのゾンビあれ良さ分かんなかったw
あれ作ったKOHHさん自体は宇多田ヒカルと曲作ってるぐらい優秀。
多分TikTokでバズらせるためにわざとダサい上に耳に残りやすいを狙ってる。
あれ名義変更から初の曲らしいからとりあえず認知させるのが目標の曲だろうね。
日本語ラップ好きは若い輩ばっか目立つから他の層は近づきにくい。
他の音楽ジャンルは若者より中年以上が多くなってどんどん新しさが求められなくなってる気がするから全然このままでいいとは個人的に思う
だって流行ったの最近じゃん
エミネムのスリムシェイディEPとか今聴いても充分フレッシュな気がするんだけどな
J Coleで一旦オチが付いたところでクソ爆笑した。
あとこのチャンネルでAwichでて来たところで結構驚いた。
日本人のこういう意見って日本だけじゃなくてUSでもUKでも言われてるよ。だから好きなものを聴いてたらいいんじゃない?こっち側が判断するのが1番良くない
日本のラッパーは例えれば『お坊ちゃん、お嬢様学校で不良やってる』みたいで結局半端者なんだよな。
本物ではないから刺さらない。
Creepy Nutsみたいな曲のほうが日本語ラップとしてしっくりくる。
アメリカ国籍というどう考えてもめちゃくちゃ有利な特権持ってる奴らがやってんだからいいだろ
@@noahkipp9541
国籍で音楽は聴くもんじゃなくないか?
中身だと思うが。。。
@@でろーんで一向にかまわない烈海 それはそうだけど日本のラッパーをお坊ちゃんと言うならアメリカのラッパーこそお坊ちゃんだろうってこと。ストリートとか貧困をラップしてるけどアメリカ人の時点で世界のほとんどの人より裕福なわけで
@@noahkipp9541
アメリカって格差エグいからそうとも限らないのでは?
@@でろーんで一向にかまわない烈海自称玄人には舐められがちなCreepy Nutsも生い立ちだけ見れば、貧困家庭からラップという武器で日本一を勝ち取るってまさにhiphopを体現した生き方をしてるからね…
日本語ラップ初期の方はそれこそ
Yo Yo チェケラ!って感じの世間の
思う感じだけど今の"日本語ラップ"は
舐達磨からlex、更にはピーナッツ君
がいる今日本語ラップって一つで
簡単にはまとめれないと思う
文章力ないからfeelingで感じて笑
HIPHOPは幅も受け皿も広い
なんか単純におバカさんなんだろうなぁってw hiphop好きは馬鹿しかいないなw
逃げ場はありません(再確認)すき
こういうことを簡単にTH-camで学べる日がくるとは
USしか聞かなくなってる中でやっぱりJJJだけはずっとプレイリストに入ってるし新譜も欠かさずチェックしてる。
日本は内省的なラップが相性いい気がします。
そうやって自国の音楽の幅を狭めるのダサい
日本人なら演歌歌えって強要してくる年寄りみてぇ
@@a157jdz56相性いいって言ってるだけ
@@a157jdz56 どっかいりょくにもんだいがあるので、もういちどにほんごのべんきょうをしましょう😄
@@a157jdz56まず中学生くらいの読解力は身につけような
NYと西海岸の違いみたいな感じかな、NYっぽいのは割と風土と似合う。 西海岸系はほんとこの国と相性悪い。
日本語は英語のリンキングみたいに言葉をスムーズに繋げないから
音がバラバラに聞こえて違和感というか滑らかに欠けるのかと個人的に思ってる。
母音で区切られるから音がぶつ切りになる。
方言とかの方がもしかしたら滑らかに声を繋げるかもしれない。
言語の特性の違いからくるもので日本語はラップと相性があまり良くないように思う。
だからこそ日本人でめちゃめちゃかっこよくラップ出来る人は凄いと思う。
今夜はブギーバックみたいに未だにカバーされまくる名曲とかもある。
スチャダラパーは恥ずかしくならずに聴ける。
スチャダラパーは型に韻のハマらないフロウが良い味出してるよね🤔
スチャならトラベルチャンスが好きかなー。
ラップは一つのジャンルであり、一つの歌唱法として確立している。HIPHOPカルチャーの外で、自由に広がってるのさ。
なんかその自由さが、言葉のニュアンスとは裏腹に途端に魅力が無くなるんだよなあ。
僕はカルチャーに関しては、不自由にガラパゴス進化したものが好きです。
アメリカでMollyは「絶対にやってはいけないけどマジで最高」なんて言われてる
Molly、パーコセット、コデインを世界に流行らせたfutureの責任は大きい
rip juice
いやいや、Mollyなんて、90年代初頭からイギリス、やヨーロッパで流行りまくってたし、90年代中盤~2000年中盤くらいまでの日本でも数万人規模のテクノやトランスのレイブを結構やってて、みんなMDMAやLSD食って踊りまくってたけど、アメリカのラッパーなんて後追いだよ。この文化に関しては
無理に悪ぶったり喧嘩したりしてカッコいいと思ってる厨二感性が引く
車内とか誰かに聞かれてるとき選曲迷うのわかりすぐる
英語分からないくせに😂😂😂😂何カッコつけてんの?😂😂