【就活】人生の目的(補講)〜就活解禁直前スペシャル〜

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • 私の「人生の目的論」がついに本になりました:amzn.to/35hGCEi
    「人生の目的」の考え方も必要性も分かった。ただどのように進めたら良いのか分からない・・・そんな方のために補講動画を作成しました。やり方は簡単です自分を見つめ直すだけなのです。「自分は一生をかけて何のために死んでいきたいのか?」の答えを仮決めするのです。
    ★2週間以上かけて悩む
    ★何の着地点もフレームワークも意識せず
    ★白紙の紙50枚を消費する
    ★仲間となぜなぜなぜと深堀りする
    上記は大変そうに見えます。でもこれは自分の人生の向かう方向を仮決めする作業です。受験勉強で頑張れたあなた。何のために頑張りましたか?良い会社に入るためでしょう。「人生の目的」無しに受かった会社で40年以上勤めるくらいなら、納得のいく「人生の目的」を手にしましょう。また「人生の目的」は「できる」と「したい」のバランスが必要です。いきなり就活生が「日本を前に進める!」と言っても誰も信用しないですからね。
    ※どうしても書けない人や網羅性に問題がある人追記
    世の森羅万象と自分との関係の例がこちら
    人:親/友人/兄弟/祖父母/先生/後輩/尊敬する人…
    社会:学校/部活動/会社/ボランティア/日本/外国…
    意識:喜怒哀楽や七味(うらみ、つらみ、ねたみ、そねみ、いやみ、ひがみ、やっかみ)…
    良ければTwitterフォローお願いします: / @3utsu
    就活や転職の過去動画まとめブログ:3utsu.com
    週3くらいでツイキャス生放送:twitcasting.tv...
    【人生の目的動画】
    概論: • 【就活】Utsuさん就活論は「人生の目的」か...
    その必要性: • 【就活】古い就活論が通用しなくなった理由と最...
    補講: • 【就活】人生の目的(補講)〜就活解禁直前スペ...
    手段に落し込み: • 【就活】業界研究と志望企業の選定方法【人生の目的】
    志望動機の書き方: • 【就活】志望動機の書き方と企業研究の方法【人...
    社会人向け: • 今後のキャリアで悩む前に「人生の目的」を考え...
    #新卒採用 #Utsuさん

ความคิดเห็น • 42

  • @3utsu
    @3utsu  5 ปีที่แล้ว +22

    「人生の目的」の考え方も必要性も分かった。ただどのように進めたら良いのか分からない・・・そんな方のために補講動画を作成しました。やり方は簡単です自分を見つめ直すだけなのです。「自分は一生をかけて何のために死んでいきたいのか?」の答えを仮決めするのです。
    ★2週間以上かけて悩む
    ★何の着地点もフレームワークも意識せず
    ★白紙の紙50枚を消費する
    ★仲間となぜなぜなぜと深堀りする
    上記は大変そうに見えます。でもこれは自分の人生の向かう方向を仮決めする作業です。受験勉強で頑張れたあなた。何のために頑張りましたか?良い会社に入るためでしょう。「人生の目的」無しに受かった会社で40年以上勤めるくらいなら、納得のいく「人生の目的」を手にしましょう。また「人生の目的」は「できる」と「したい」のバランスが必要です。いきなり就活生が「日本を前に進める!」と言っても誰も信用しないですからね。
    ※どうしても書けない人や網羅性に問題がある人追記
    世の森羅万象と自分との関係の例がこちら
    人:親/友人/兄弟/祖父母/先生/後輩/尊敬する人…
    社会:学校/部活動/会社/ボランティア/日本/外国…
    意識:喜怒哀楽や七味(うらみ、つらみ、ねたみ、そねみ、いやみ、ひがみ、やっかみ)…

  • @arc0101
    @arc0101 6 ปีที่แล้ว +40

    •(目標を達成するためには)本来一個一個積み上げてやっていっているはず
    •きちんと積み上げていない人は表情、顔、雰囲気が追いついていない
    •声だけでも行間と話し方で頑張っていないのが分かる
    本当に仰る通りだと思います。
    私は企業の管理部門で時期によっては採用や研修を手伝っておりますが、(営業、あるいはもっと広く仕事が)出来そうな人は少し話せば分かりますし、そのイメージが裏切られることもあまりありません。
    地に足がついていない学生の方は間違いなく見抜かれると思います。

    • @stone3944
      @stone3944 5 ปีที่แล้ว +3

      私もこのご意見に全面的に賛成です、そして私も同じ失敗を繰り返してきたと思います(汗)
      常に高い理想を求めるのはいいですが、それが地道な努力に裏打ちされたものか、見せかけで保っているかで大きく異なりますね。

  • @たなた-x9v
    @たなた-x9v 6 ปีที่แล้ว +7

    そもそも死にたくないです!

  • @たけすん-p3z
    @たけすん-p3z 6 ปีที่แล้ว +18

    この人に大学の就職ガイダンス来て欲しかったなぁ〜...夏にこの話を聞いていたかった泣

  • @こうき-k9r
    @こうき-k9r ปีที่แล้ว

    就活で何をしたいのかわからず不安でしたがutsuさんの人生目的論の動画を見て、何をすればいいのかわかるようになりました。道が開ました。ありがとうございます。就活楽しくなってきました。

  • @jawapop
    @jawapop 6 ปีที่แล้ว +14

    最初の挨拶の時点で、就活に必要な要素がたっぷり含まれてるのがすごいと思う
    人生というとても大きく漠然としたものを前提として、それに対する目的そしてそれはどういったものなのか
    ではそれを達成するためにどういったものを使ってどうしていき、それがどうなれば達成したと自分で目標設定しているのか
    「人生の目的」大抵の人が聞いても「はは、こいつまた酔ってなんか言ってるよ」レベルの規模の話が
    「5000人の若者を目的を持って社会に放つ」これはだれがどうみても評価できる基準である。明確な数値として判断可能なもの
    こうやって一見大きく漠然としたものに見えるものも自分の身近なものまで掘り上げていけば現実を帯びた言葉に聞こえる
    これを就活でもやればいい話。大きいことを言うのはタダだしね。それに現実味を帯びさせる努力をすれば未来が見えてくる
    ってことをうつさんが言ってるような気がした

  • @dioramavoiimer6290
    @dioramavoiimer6290 6 ปีที่แล้ว +10

    はじめまして。
    Utsuさんの動画は、就活してない私も興味深く見ています。
    何かのヒントになりそうです。

  • @橘吾朗
    @橘吾朗 6 ปีที่แล้ว +16

    東日本大震災で積極的にボランティア活動をした企業。こういった企業もすぐれているし、将来性ある。いろいろな観点で有望な企業を探すことができる。何千という企業のホームページがある。そのなかにもヒントがつまっている。
    しかし最初に選んだ企業と相性あわなくても、途中で転換も可能だから「一発勝負」と思い込まなくてよい。アパレルが好きでアルバイトも楽しくて就職したが全然あわない子が、数年後に教師採用試験に挑戦して、学校の教師に転業して生き生きしていた。ただし、それまでの社会経験も、いろいろな大人社会にもまれたせいで、その後の役には立っている。企業で働いたこともある先生ということで回りから一目置かれているとのこと。

  • @RM-fw9mo
    @RM-fw9mo 6 ปีที่แล้ว +29

    そろそろうつさんに、リクナビやマイナビから刺客が送られるのではと真剣に心配です、、、
    ご自愛下さい。

  • @labi7121
    @labi7121 6 ปีที่แล้ว +6

    indeedや直接なコンタクトで就活できる米国が羨ましいと思ってました。
    こんな世の中を変えられる。
    これからも、ウツさんのことを応援してます。

  • @岡田大誠-x5s
    @岡田大誠-x5s 6 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして。高校2年生です。
    素晴らしいお話を聞かせていただいてありがとうございました。僕にとって就活はまだまだ先の話ですが、このお話のお陰で社会に対する見方が薄目を開けてきたような気がします。これからは人より勉強をしまくって、いつかutsuさんのように日本を導いていけるような人間になりたいです。長文失礼しました。

  • @川辺勉-k1r
    @川辺勉-k1r 6 ปีที่แล้ว +4

    とても共感しました。
    最近人生の目的が見つかり、転職しようと決意しました。
    目的は、プラットフォームを作り中小企業、大企業をWIN-WINの関係を作ることです!
    是非一度お話してみたいです。

  • @erererererasasasasas8274
    @erererererasasasasas8274 4 ปีที่แล้ว

    Utsuさん、随時良い事言ってますよね。経験を良い糧にしてる自身の感性に取り組むのは素晴らしいと思います。
    他の同年代のビジネスマン方見ると、utsuさんほど自身の感性に取り組む行為をしてないですよ(笑)

  • @isudusurbsiavruab
    @isudusurbsiavruab 4 ปีที่แล้ว

    新社会人になって人生の目的見失ってしまったので戻ってきました。

  • @atm777trxMVP
    @atm777trxMVP 6 ปีที่แล้ว +8

    人生の目的とか、どうでも良いンゴ〜
    僕は、今、この瞬間を生きる、刹那主義です!!

    • @まーつもと-p3o
      @まーつもと-p3o 6 ปีที่แล้ว +1

      考えるを放棄したな

    • @621matrix
      @621matrix 6 ปีที่แล้ว +4

      それもいいんじゃないかな。
      例えば、全員が社長になりたがったら、社会が成り立たないし。

    • @НАТО-ю2е
      @НАТО-ю2е 4 ปีที่แล้ว

      プロフィール画像の童貞が説得力だいぶ増しててわろた

  • @noritowatanabe6131
    @noritowatanabe6131 5 ปีที่แล้ว +8

    はじめまして。21卒のものです。昨日utsu様の人生の目的論に関する動画を複数拝見し、共感いたしました。就活解禁まで一カ月を切っていますが、様々な企業を見る中で決め手となるものがないのは人生の目的がもやもやしているからだと思いました。現時点から人生の目的について考え始めるのでも遅くはないでしょうか?

  • @二世ヒデト
    @二世ヒデト 6 ปีที่แล้ว +2

    人生の目的は何か
    深く考えた事が無かったです。
    何の為に死ねるか?後悔しない生き方・死に方とは?
    私は死ぬ間際に「止むなし」と言い切れる程、目の前の事象に全力を尽くして挑んで生きたいと思っていました。
    「死力を尽くして天運を拓く」が人生のテーマ

    • @二世ヒデト
      @二世ヒデト 6 ปีที่แล้ว

      単に運を感じたいだけなのかもしれません。
      人生の目的をもう少し深く考えてみようと思います。

  • @yuzudora2348
    @yuzudora2348 5 ปีที่แล้ว

    ぶっこわしてくれ〜〜〜!!!もっと優しくて楽しい社会にしたい!!!!!

  • @cobachan1970
    @cobachan1970 5 ปีที่แล้ว +2

    本を書いてください

  • @新興宗教オレ教
    @新興宗教オレ教 6 ปีที่แล้ว +1

    6:55 オーディエンスっているんですね笑

  • @たけパンダ-d7k
    @たけパンダ-d7k 5 ปีที่แล้ว +4

    この動画再生後の広告がマイナビなのは草生えた

  • @ドラム講師だーお
    @ドラム講師だーお 4 ปีที่แล้ว

    すみません、紙の裏面は書かず表面だけで50枚でしょうか?

  • @うーちゃん-t6l4h
    @うーちゃん-t6l4h 6 ปีที่แล้ว

    人生の目的が好きなことをして生きるというのはいいのでしょうか

  • @ryoheit.4028
    @ryoheit.4028 6 ปีที่แล้ว

    いつも見て応援しております。転職に際して人生の目的の見付け方に悩んでおります。utsuさんのお考えになる目的の見つけ方について、有効な手段や方法がありましたらご教示願います。

    • @楓山-y6y
      @楓山-y6y 6 ปีที่แล้ว +6

      動画をきちんとご覧になりましたか?

    • @木下健二-n5n
      @木下健二-n5n 6 ปีที่แล้ว

      これもうわかんねぇーなぁ

  • @凡平大学生
    @凡平大学生 6 ปีที่แล้ว

    Adekaは聞きますよ

  • @kohei2291
    @kohei2291 6 ปีที่แล้ว +3

    面接での一人称を「僕」で話すのは面接官からするとどうですか?

    • @おれやで-p4y
      @おれやで-p4y 6 ปีที่แล้ว +5

      まんうーばー その質問何の意図があるんでしょうか

    • @木下健二-n5n
      @木下健二-n5n 6 ปีที่แล้ว

      基本的に一人称は私です。
      意図して変えるだけの理由があるのなら別ですが悪目立ちするだけですよ。

    • @ケイスケホンダのよっ友
      @ケイスケホンダのよっ友 2 ปีที่แล้ว

      幼い

  • @餅-c7l
    @餅-c7l ปีที่แล้ว

    23:00

  • @iseshima9396
    @iseshima9396 2 ปีที่แล้ว

    28:08

  • @師匠スカサハ
    @師匠スカサハ 6 ปีที่แล้ว +2

    Utsuさん今日ある中堅企業の製造機械オペレーターの中途採用で内定をいただいたのですが普通自動車免許※通勤用
    と求人にあり私は普通自動車免許がなく面接でもその事を面接官にお伝えしたら普通自動車
    免許は絶対必要てわけでは無いからと言われたのですが今日内定式に会社に呼ばれ会社に行ったら車通勤をうちの会社は推進してるから免許を1ヶ月間期間をあげるので取ってもらいたいと言われたのですが自分は今貯金が無いのと正直免許を取りたいわけではないのと電車で通勤出来るので電車通勤で会社に通勤したいのですが採用担当の方にどう免許を取りたくない理由を説明すれば良いか分からないのでどなたか免許を取りたくないまたは取れない良い理由を教えてくださいUtsuさんお願いいたします。