【受験生必見】1時間で数学の解答率がグッと上がる授業
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 提供:関西学院大学
①イベント名:夏のOC特別企画「関学の数学過去問解説~いかにして誘導にのるか~」
②イベント実施大学:関西学院大学(www.kwansei.ac...
③関西学院大学について
▼関西学院大学神戸三田キャンパス(KSC)の詳細はこちら。
理・工・生命環境・建築学部の理系4学部と総合政策学部の情報を見ることができます。
kwansei-ksc.jp/
▼関西学院大学の全14学部に関する情報を紹介! 「関学のコト知るサイト」
whatfor.kwanse...
▼関西学院大学入学センターTH-camチャンネル
/ @kwansei_admission
▼入試イベント情報はこちら
www.kwansei.ac...
------------------------------------------------------
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは主に
①大学講座:大学レベルの理系科目
②高校講座:受験レベルの理系科目
の授業動画をアップしており、他にも理系の高校生・大学生に向けた様々な情報提供を行っています
<クラウドファンディング>
このチャンネルは皆さまからのご支援で成り立っています。
応援してくださる方はご協力お願いいたします
camp-fire.jp/p...
<公式HP>
▼公式HPトップページ
yobinori.jp
▼動画一覧
yobinori.jp/vi...
▼おすすめの教科書や参考書
yobinori.jp/re...
▼お仕事・コラボのご依頼
yobinori.jp/co...
<メンバーSNS>
▼X
たくみ(講師): / yobinori
やす(編集): / yasu_yobinori
▼Instagram
たくみ(講師): / yobinori
やす(編集): / yobinoriyasu
▼note
たくみ(講師):note.mu/yobinori
やす(編集):note.mu/yasu_y...
▼公式グッズ
以下サイトで販売中
suzuri.jp/Yobi...
------------------------------------------------------
【エンディングテーマ】
“物語のある音楽”をコンセプトに活動するボーカル不在の音楽ユニット”noto”(ノート)
TH-camチャンネル『予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」』の主題歌として書き下ろした一曲。
noto / 2nd single『Telescope』(feat.みきなつみ)
*****************************************************
noto公式TH-camチャンネルにてMusic Video フルver.が公開中!
【noto -『Telescope』】
• noto -『Telescope』(feat...
【みきなつみ公式TH-cam】
/ @mikinatsu_official
予備校のノリで『大学の数学・物理』、感謝の心で、ありがとうございます!
学生時代に、数学の問題をこんな風に解いていけたら、楽しめて良かったなと思います😌
教室入ってきた時の感動えぐかったなぁ……
文字書くのは遅くて面白かったです笑
掴み満点やな。面白い!
やっぱり出題者視点に立つのは大事ですね
理数を教える仕事してるアラフィフBBAですが、いつも勉強させてもらってます。
と同時に過去受け持ってきた生徒に対して、こういうことを教えてあげられなかったことを懺悔する…
実際にこの授業受けました!!
生で見たら死ぬほどイケメンでした
大丈夫?
本人にお金もらってコメント書いてない?
@@KeioAccelergこれヨビノリのサブ垢
@@KeioAccelerg 遠かったからかな^^
実際、ふつーにイケメンだと思う!
同じくこの場で受けた高二です!
いけめんでした!!
4:40 本編
6:00 いやこっちか
数学全然伸びなくて萎えてたけど、誘導をいかに乗りこなすかがちょっと見えた気がする。ありがとうタックー
さすが積サーメンバーのヨビノリさん
↓共通テストが難化するボタン
@@KeioAccelerg絶対京大数学悪問セットやんwww
@@KeioAccelergやめてくれ!今年受験生なんだ
ん?なんで受験生の俺がここにいるんだ?勉強してくる
@@MISAILKAKUTEI アンハッピーセットで草
これは神....
この字の大きさ、神先生よな
好きな人が物理をやっているので全ての動画を履修したいと思います。
どこのチョークを使われてますか?すごく書きやすそうです。
たくみ自己紹介の時手の位置エネルギー高くしがち
流石積サー正式メンバーだけあって参考になる動画の紹介が良いですね!
最後まで聞いちゃった
近所やし行ってもよかったなあぁ
去年も関学来てたけどそん時はカメラ回してなかったな
卓球でカットしまくって大会で好成績残した話面白かった
関学生レベル「おお!!!」
京大「じゃ誘導消しちゃうか^^」
そもそも理系で関学志望がほぼいないやろ
@@子供達を大掃除 ?これ会場三田やろ?
@@子供達を大掃除 三田やから全員理系なはず
@@momotaro_is_godd うん、でも第一志望はほぼいないやろってな
これ見て数学点数あげる、❕
なんと共テ模試数学過去最高記録を突破しました!ヨビノリだいすき!本番もこの調子で数学を得点源にします
ヨビノリさんを尊敬します
予約していましたが、喘息で行けませんでした...行きたかった
ヨビノリさんは青をスタメンの色として使いますが黄色の方が黒板は見えやすいとずっと思ってます.
ポーカーの勝率がグッと上がる授業じゃないんだ
ヨビノリさんめちゃくちゃ三田に呼ばれますね
流石としか言いようがない。超有料級や。。
ナチュラルにまず外接する正方形にモデル化するの真似できるようになりたい、
π/12のsin、cosの覚え方
なんと無くで覚えるってなるほどな、と感じました
確かにsinの方が小さいから-になります
関西学院行ってたけど生で見たかったな😢
共テにおいて問題文最初に全部読むなんて時間ないんだよなぁ
共テは太郎と花子に従って計算するだけ
共テは自分でゴリゴリといて答えを当て嵌めていくだけだから、誘導とかじゃなくね
がっつり読むことはしないけどサラッと全体像見るやろ
俺が受験生の時に出してほしかった…(T ^ T)
3浪なら?
これ、WSOP後にやったのかな?
19:50 なんでか、話せよ…
21:12 (1)は、順番に穴埋めをしながら、最終的に正二十四角形の面積を求める問題
ざっと問題文を読めば、ア、イ、ウの情報を使えばエが求まり、その情報を使えばオが求まるものだと分かるから、オの誘導がエ、そしてそのエの誘導がアイウで、問題内で完結してそうと思える
一方で、(2)は(1)で求めた正二十四角形の面積を用いて、直ちに解けそうな問題がない
もう少しちゃんと言うなら、(2)の(i)も、カ、キが誘導でクを求める、(i)内で完結してそうな問題の見た目をしているし、(ii)が(i)同様に倍角を用いようとしている点、(i)よりも文章が短い点から、(i)を参考にして(ii)を解かせようとしているのではないか、と思える
上のことをまとめると、(1)は正二十四角形の面積を求める問題、(2)は(i)が(ii)の誘導、という、(1)(2)がそれぞれ独立している問題であると思うことが出来る
こういう思考を、パパっとできるようになると良いかな
納得いくかね?
当然ですが「別解を考える」は、試験中ではありませんよね。
なんかよびのりパンプアップした?
今の俺に1番必要なものが唐突に投下されて泣いてる
図形的にやる方法は2024東大第2問tan(π⅛)の導出(出典はつっきーの動画にあります
毎週の○○系やって欲しくなった笑
5:21 まじでこんな問題出るの?
文系数学?
ハイレベルな大学ではないっていうのはある。だけど大門1だし、ボーダーが8割とかです
@@pegacornn最低点見たが全然違くて草 6割ちょいやん
@@pegacornn直近3年だと殆ど5割台で草
18:40
ダイビングは2日間では取れませんよ!
関学で、大学生にこの講義するって仮面浪人目指させてるってこと??
オーキャンなんじゃね
動画見てないやん笑
バカ
期待したけど高2相手にしても内容がうすい。みんなノート白いままだろう。これくらいじゃ関西の高校生は笑わんし。この人いつもこういう授業なの?
関東の高校生の方が笑わせるハードル高い
すまへんなあ
俺ら東京の田舎もんはお笑い分からへんねん
29:59