🇯🇵🇫🇷How to make traditional mochi at home in France/フランスでお餅つき、フランス人が初めて餅つきに挑戦、そして食べてみた !!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 182

  • @たむたむ-e1q
    @たむたむ-e1q 3 ปีที่แล้ว +7

    日本人でもつきたて食えるのってそうそうないからうらやましいかぎりだ

  • @わら半紙-y4b
    @わら半紙-y4b 4 ปีที่แล้ว +4

    私が子供の頃、まだ兄弟三人とも家にいる頃は、毎年石臼に杵で餅つきしてました。
    外に「くど」と言われる火をくべるものを設置、その上でおこわを炊いて、炊き上がったら臼へ。
    毎年、その日は、全部のおこわが蒸し上がるまで、祖母が「くど」の前に座り込んで火の番をしてたのを思い出します。
    冬休み、懐かしいお正月支度の風景。
    今はお餅も機械で作るけど、昭和の時代までは、面倒なことの一つずつが、大切なお正月様をお迎えするための行事で、「やらなきゃ!」みたいな感じでした。
    懐かしいです。なんか、嬉しくなりました。

  • @ha3320
    @ha3320 4 ปีที่แล้ว +68

    小さな頃から,餅つきは私の役目でした。
    コツがありますよね。
    1人で,モロブタ10枚位ついてました。
    祖母は,こねての天才でした。
    私と祖母との名コンビでした。

  • @松下清嗣-m1d
    @松下清嗣-m1d 3 ปีที่แล้ว +5

    家の実家も石臼でした、10人程の子供たちが突き上がるのを待って群がっていました、餡子、醤油、大根おろし、大人達お母さん達わその横で、切り餅や鏡餅、団子などを作っていて、子供の頃の良い思い出です。

  • @MollyFoodandHobbies
    @MollyFoodandHobbies 3 ปีที่แล้ว +9

    こんな上手に餅つきをしている方初めて見ました!

  • @no-name4810
    @no-name4810 3 ปีที่แล้ว +10

    日本人って凄いなぁ!
    動きに無駄がない!!!

  • @dragon77411
    @dragon77411 4 ปีที่แล้ว +5

    良いですね、餅つき。しかもおフランスで餅をこうして臼でつくのは珍しい。私も田舎の仙台では毎年もちを搗きました。慣れない人が力任せに振り下ろすと臼の淵を叩いて木くずを混ぜてしまいます。そう重力を利用して降ろせば十分圧が加わります。好きなのは、きな粉餅、あんこ餅、ごま餅ですが、仙台にはずんだ餅もあります。もちは縁起ものなのですが、毎年餅の事故が起きます。少しづつ食べればよいのですが口いっぱいに頬ばると詰まることがあります、おわてないで少しづつ味わいましょう。

  • @じふもんぽん
    @じふもんぽん 4 ปีที่แล้ว +41

    フランスで日本の行事を忘れずし続けていらっしゃるなんて✨
    たまには戻ってきてゆっくりされてくださいね🇯🇵

  • @a-7391
    @a-7391 3 ปีที่แล้ว +6

    つきたても美味いが、炊き立てのもち米に塩ふって食べるのが最も好きでした

  • @akitaschannel2595
    @akitaschannel2595 3 ปีที่แล้ว +6

    ドイツ在住の日本人です。餅つきをフランスでされているとは驚きました。素晴らしいですね! 私もやってみたくなりました。次回帰国した時に臼と杵を探してみます!!

  • @yohko.u5937
    @yohko.u5937 4 ปีที่แล้ว +16

    海外の方には、餅つきって身体を動かしながら楽しみ、最後は美味しい物が待っている…わくわくするエンターテイメントだと思います!

  • @wakuwakudepoon
    @wakuwakudepoon 3 ปีที่แล้ว +1

    失礼します。愛すべきご家族ですね。

  • @masumi-v9s
    @masumi-v9s 3 ปีที่แล้ว +4

    両親が生きていたときは毎年年末の28日にお餅つきを家族一同集まって餅つきをしました。懐かしく餅のつく音を聴いていました。日本では大分少なくなりましたね、杵も臼も貴重な物です。
    日本の文化をフランスで継承して頂いてありがとうございます☺️💖

  • @純也-z4k
    @純也-z4k 4 ปีที่แล้ว +55

    日本文化を海外へ披露と言うか発信する事をとても嬉しく思います
    フランスの方に餅つきがどう映ったのか興味あります

  • @shiosaba894
    @shiosaba894 3 ปีที่แล้ว +1

    つき初めの時は臼を回りながら杵をこねて、餅米を潰していくと、ついた時餅米が飛び散りません。
    またついている時は素手で四方を順に中に折りたたんでいきます。
    熱いですからバケツを横に用意しておいて、手を冷やしながら。
    手水と言います。薄から餅を取り出す時は両手にしゃもじを使います。

  • @prosperda_y6786
    @prosperda_y6786 4 ปีที่แล้ว +4

    手際いいですね。
    私が生まれたときには 餅つきしています。
    今では 高齢になった父は 機械の餅つき機で柔らかくなってから ついてます。
    母が入院してるので 昨年末の餅つきは 悪戦苦闘でした。母は農業に家事に餅つきなど
    よくしたなぁ と尊敬ばかりです。
    動画 皆さん楽しそうに 餅つきをされてる姿
    楽しく 微笑ましく視聴させていただきました。ありがとうございます😄
    毎年高齢の餅つきに 参考になりました。
    ありがとうございます。

  • @sammy4771
    @sammy4771 4 ปีที่แล้ว +25

    ケンケンさんの餅をつく時の姿勢がカッコよすぎた!武士ですか!?
    幼稚園のイベントとして毎年やっていましたが、今年はどこの餅つきもなくて実家にも帰れない正月でした。
    関西は丸餅ですね!

  • @ときぞう-c7e
    @ときぞう-c7e 3 ปีที่แล้ว +2

    やっぱりベテランのお二人の餅つき安心してみれますね😉
    奥様の笑顔可愛いです😍

  • @Long-Peace
    @Long-Peace 3 ปีที่แล้ว +4

    実家が歴史ある田舎の庄屋で正月は餅ついてたけど
    いつからか全自動餅つき機を購入しててそれで作ってる
    毎年50人くらい人来るからマジで楽になった

  • @Border-Collie-Urd
    @Border-Collie-Urd 3 ปีที่แล้ว +1

    実家の亡くなった父親が 私が家を出た後に 地域の子供達を集めて 定期的に餅つきやってたなぁ。
    何故か我が家には 私が小さい時から杵と臼があった。
    小さい時は 寺に毎年 ついた餅を奉納してたな……木の枠みたいな入れ物 何段も作ってたからなぁ。
    つきたての餅を 餅つき見つつ食べてました。

  • @りーなあろえチャンネル
    @りーなあろえチャンネル 3 ปีที่แล้ว +2

    ここ2年は杵でついていません。こね手は、私の地区はワテと言います。どちらも出来ますが、熱々過ぎて臼の横にバケツに入れた水は欠かせません。杵で振り下ろした際に水しぶきが飛んでくるので、頭には三角巾がわりにバンダナをします。餅つきまたやりたいなー。

    • @KENKENINTHEWORLD
      @KENKENINTHEWORLD  3 ปีที่แล้ว +1

      家では12月末です。

    • @りーなあろえチャンネル
      @りーなあろえチャンネル 3 ปีที่แล้ว +1

      @@KENKENINTHEWORLD
      はい、そうですね。12月30日に餅つきです。
      鏡餅と正月の餅です。
      1臼だけはヨモギのあんこ餅にします。
      昔はそこいら辺に生えてたヨモギも無くなってしまいました。

  • @igatian1951522umare
    @igatian1951522umare 4 ปีที่แล้ว +10

    面白かった,もちを食べたくなった。頑張ってください。

  • @ko-zh7wd
    @ko-zh7wd 4 ปีที่แล้ว +15

    町内会で毎年あった餅つきも数年前から人口の減少により無くなり。新型コロナが拍車をかけ初詣をするひとも減りました。
    個人でするにも臼と杵を揃えるのも大変な中何年も前からしっかり守っていてくれて嬉しい限りです。有難う御座います。

  • @GSMアルフ
    @GSMアルフ 4 ปีที่แล้ว +13

    搗き立ての餅は絶対美味い!
    きな粉つけたいわ〜。

  • @由紀-t3y
    @由紀-t3y 4 ปีที่แล้ว +11

    フランスで餅つき、素晴らしい!それも15年もされてる! 私の知ってるフランス人はお餅には味がないから、フランス人は苦手と聞いてたけど、それも昔のこと、参加されてる皆さんは楽しんでますね!
    良い動画ありがとうございます。今年もよろしくお願いします。

    • @KENKENINTHEWORLD
      @KENKENINTHEWORLD  4 ปีที่แล้ว +2

      そうなんです。私の周りでもこの10年で日本を旅行したフランス人がすごく増えたように思います。

    • @由紀-t3y
      @由紀-t3y 4 ปีที่แล้ว

      @@KENKENINTHEWORLDフランス人は排他的とかんじてましたが、日本に興味を持っていただき嬉しいです。

  • @yukisaito1584
    @yukisaito1584 3 ปีที่แล้ว +7

    ur son's support for mochi-tsuki is sooo great👍️

  • @unagiiinu0910
    @unagiiinu0910 4 ปีที่แล้ว +4

    餅つきイベント幼少期ひいばぁちゃんが毎年やっていました。今でも記憶に残っているのがモチをつく前の蒸したてを、ひいばちゃんが出来具合を見て少し蒸し米握ったおにぎりを食べろと渡してくれおにぎり。あの美味しさは50歳の今でも超えられない美味しさです。米って日本人にとても大事な結びつきのある食材なんでしょうね

  • @elderlytraveller
    @elderlytraveller 3 ปีที่แล้ว +2

    こんにちは😃
    日本では年末のお餅つきは一大イヴェントでしたが近頃はやらなくなりました。
    私も臼どりの役目でした。
    石臼と台の間に「ドンゴロス」状のを挟むと石臼が安定するのでは。
    お節介でした。

  • @コハク-m8j
    @コハク-m8j 4 ปีที่แล้ว +4

    大根おろしと醤油は別なんですね。
    珍しいです。
    大根おろしと醤油は混ぜて染み込ませて食べたりしているので、今度別で試してみようと思います。

  • @rie4481
    @rie4481 3 ปีที่แล้ว +1

    日本離れて、15年経つというのにみんな関西弁笑  子供達も…笑  関西の文化は、強いですね😊😊

  • @yottodesu8723
    @yottodesu8723 4 ปีที่แล้ว +47

    大根おろしで食べる、突きたての餅は美味しいですね!☺️

    • @KENKENINTHEWORLD
      @KENKENINTHEWORLD  4 ปีที่แล้ว +23

      最近日本野菜を無農薬で作ってくれるBIO農家が増えました。フランスで大根作るの難しいんです。土が合わない。。。

    • @パワースポット-117
      @パワースポット-117 4 ปีที่แล้ว +7

      つきたてのお餅ならワサビ醤油で食べてますよ~。

    • @黒樹仔山羊
      @黒樹仔山羊 3 ปีที่แล้ว +3

      大根おろしでなく、かぶをおろすって手も有りでは?
      私の実家では、かぶや蓮根のすりおろしがたっぷり入ったスープの鍋が冬の定番でしたので。

  • @aar232
    @aar232 4 ปีที่แล้ว +4

    ほとんど機械でついてます
    一昨日、甘い胡桃味噌を混ぜた「味噌餅」をつきました、焼くと香ばしくて最高です

  • @chanlee99
    @chanlee99 3 ปีที่แล้ว +2

    木製の蒸し器は余分な水分を吸収してくれるので金属製よりも良いです。餅がべちゃくちゃしないし何十年も使えます。日本では餅米を作る農家が減少して流通価格も高くなってる。杵つきは食べるとわかるが粘りがすごくある。つきたては醤油と大根おろしでいただくでしょう。

  • @きまぐれわん
    @きまぐれわん 4 ปีที่แล้ว +29

    昔、幼稚園の時に確か餅をついた記憶ありますね〜
    懐かしいなぁ(笑)
    日本以外の国でもこういった行事を見るのいいですね👍👍👏

  • @monmongorilla
    @monmongorilla 4 ปีที่แล้ว +5

    素敵な動画だなぁ

  • @sashathomas3650
    @sashathomas3650 4 ปีที่แล้ว +21

    Hooray! Go out and see the world, and experience the different culture; it's fun, it's educational, and it helps to become a 'citizen' of the world! Safe, pleasant and happy new year to you and yours! Looking forward to 'seeing' your next story....

  • @megumiterakawa5334
    @megumiterakawa5334 3 ปีที่แล้ว +4

    凄い!すごすぎます💪✨昔、島根の田舎に引っ越ししたら、近所のおばあちゃん家で年末餅つきし、つきたての美味しさと凄く貴重な経験だったなと思います😌🍀
    皆さん美味しそうに食べられていてホッコリしました🎶ポチッとな👍😊

  • @nyamu2s519
    @nyamu2s519 4 ปีที่แล้ว +20

    つきたてのお餅を大根おろしで食べるのが一番おいしいと思っています!フランスの方にも好評で嬉しいですね!

  • @シロ猫-k4r
    @シロ猫-k4r 4 ปีที่แล้ว +36

    あけましておめでとうございます。どこも自粛で中止になる中でフランスでの餅つきが見れるなんて✨手作りにも感動です😊
    今年も動画楽しみにしています!

    • @KENKENINTHEWORLD
      @KENKENINTHEWORLD  4 ปีที่แล้ว +10

      おめでとうございます!フランスでもお餅のないお正月はどうも年が明けた気がしません。。。

  • @kaom849
    @kaom849 3 ปีที่แล้ว +1

    昔は餅つきやってたよ。お爺ちゃんの家には餅つき専用の米を蒸す窯があった。
    社員に餅を配っていた。
    最近は兄の会社ではやったみたいだけどね。

  • @ka-ku5597
    @ka-ku5597 3 ปีที่แล้ว +14

    餅つきは30年前にやったきりだな。杵も臼も処分してしまった。またやりたいな

  • @浜ちゃん-e3u
    @浜ちゃん-e3u 3 ปีที่แล้ว +2

    この四角い木枠でできた蒸し器は「蒸籠(セイロ)」といいます。
    地域によっては、丸い木枠でできた蒸籠もあります。

  • @か路傍の石
    @か路傍の石 3 ปีที่แล้ว +2

    家では醤油で味付けした大根おろしの中に、つきたての餅を一口大に千切って入れます。

  • @piyoclub6387
    @piyoclub6387 3 ปีที่แล้ว +1

    私は田舎出身で、小さい頃から地元のおばあちゃん家で従兄弟家も一緒に集まって毎年欠かさず年末に餅つきをします☺️☺️杵と臼は大工のおじいちゃん手作りのものをずっと使っています😌
    つきたての餅を皆で、きな粉餅にしたり、あんこ餅にしたり、皆で順番に大根をすりおろしてからみ餅にしたり…美味しいですよね🥰🥰❤️そして、翌日はみんなで筋肉痛になるまでが恒例行事です笑

  • @sakaki1978
    @sakaki1978 4 ปีที่แล้ว +12

    お友だちを腰痛めそうだなと思いながら見て、お父さんをさすがだなと思ってみている

  • @寛一寺澤
    @寛一寺澤 4 ปีที่แล้ว +3

    うまそう たべたい。

  • @sasaki4057
    @sasaki4057 4 ปีที่แล้ว +5

    素晴らしいです!
    うちは毎年12月28日に家族親戚一同が集まって餅つきが恒例だったのだけど、今年はコロナの影響で遠方の兄弟親戚が帰省できないなどもあり断念しました。そんななかでも、こうやってお餅をついている光景を見られるのは羨ましくもあり、嬉しくもあります。
    つきたてのお餅は本当に美味しいですよね。こうやって国外でも、つきたてのお餅の味を知ってもらえるのは嬉しいです。

  • @pulapula4648
    @pulapula4648 4 ปีที่แล้ว +5

    おはようございます
    明けましておめでとうございます
    日本の一般家庭では失われつつある餅つきが遠く離れたフランスの地でされているんですね
    皆さん、ワクワクですよね
    私は日本人ですが餅つきをした記憶がありません
    一度は体験(見学でもよいので)してみたい行事の一つです
    今日もありがとうございます👋

    • @KENKENINTHEWORLD
      @KENKENINTHEWORLD  4 ปีที่แล้ว +2

      おめでとうございます!えええっ、それは驚き、えらいこっちゃ。そしたら搗き立てのお餅の味を知らないってこと?!

    • @pulapula4648
      @pulapula4648 4 ปีที่แล้ว +2

      KENKENさん
      こんばんは🙏返信ありがとうございます
      いつも美しく楽しい映像をありがとうございます
      そうなんです
      搗きたてのお餅は頂いた事が無いのです
      日本人なのにぃと思いますよね?
      北海道だと意外としないのかもしれません(違ったらごめんなさい)
      少なくとも小さな頃から近所でも見た事がないのです

  • @edgarsunrenghton420
    @edgarsunrenghton420 3 ปีที่แล้ว +2

    おろし餅>大根おろしに醤油入れたソース(?)で餅をたべるのであって、醬油つけて大根おろし載せて食べるのは? マルシェでパフォーマンスとしてやれれば、スゴイと思います。

  • @jasmine-hai
    @jasmine-hai 4 ปีที่แล้ว +6

    素敵!

  • @コーチ唐沢
    @コーチ唐沢 4 ปีที่แล้ว +10

    ほっこりしました。ありがとう。

    • @KENKENINTHEWORLD
      @KENKENINTHEWORLD  4 ปีที่แล้ว +1

      こちらこそありがとうございます。

  • @jotter1338
    @jotter1338 3 ปีที่แล้ว +2

    薪割りも得意そうですね。
    薪割りも斧を持ち上げるのが仕事。
    割るのは斧が割ってくれます、的な。

  • @490526ryu
    @490526ryu 3 ปีที่แล้ว +2

    農家のうちの倉庫にも昔使ってた重~い石臼があるけど、もう使ってないな・・・。
    20年前ぐらいから機械でやるようになった。
    便利な時代やでw

  • @temomiken
    @temomiken 4 ปีที่แล้ว +3

    じんわり暖かさを感じる素晴らしい動画でした!フランスの方も楽しまれたのではないでしょうか。

  • @風猫の猫神
    @風猫の猫神 3 ปีที่แล้ว +1

    楽しそうだ。

  • @こちゃちゃ-d2e
    @こちゃちゃ-d2e 4 ปีที่แล้ว +5

    オー torebiann だけ聞き取れた😆

  • @GirtasJ
    @GirtasJ 4 ปีที่แล้ว +3

    素晴らしい映像ありがとうございます!
    バルセロナでもいつか臼作って餅ついてみたい。

  • @北原由子-y7d
    @北原由子-y7d 4 ปีที่แล้ว +1

    中学まで家でお餅つきしてました
    神戸なので鏡餅丸餅あんこ餅プレーンな餅を切ってストーブで焼いて食べてました
    つきたては何もつけなっても美味しいです

  • @姫ちび
    @姫ちび 4 ปีที่แล้ว +2

    缶詰の小豆を絡めて『あんころ餅』大根おろし+醤油で絡めて『辛味餅』きな粉+砂糖で絡めて『あべかわ?餅』醤油で絡めて海苔を巻いて『いそべ餅』沢山のレパートリーで美味しい🤩ピザ風にしてもgood☀️

  • @こちゃちゃ-d2e
    @こちゃちゃ-d2e 4 ปีที่แล้ว +2

    実家では まず 蒸しあがった餅米にちょっとおしょうゆをかけて食べました。

  • @chiesaiki9240
    @chiesaiki9240 4 ปีที่แล้ว +53

    まさかフランスで餅つきとは!

  • @老眼の狩人
    @老眼の狩人 4 ปีที่แล้ว +18

    7:46あーしゃもじ使うのもありかなーおもったけどやっぱり危ないねw あと声掛け合いならがつく方がリズムよくなって事故らないよー

  • @JJ-gz9ts
    @JJ-gz9ts 4 ปีที่แล้ว +2

    美味そう!

  • @菊池小麟
    @菊池小麟 4 ปีที่แล้ว +3

    ワクワク動画です。

  • @竹内京子-b1y
    @竹内京子-b1y 3 ปีที่แล้ว +1

    遥かフランスでお餅つきとは、アッパレですね。
    4年前に亡くなった母は、器用な人で1人で餅をついていました。「喧嘩と餅つきは1人じゃできないっていうぞ!」周りの人からも驚かれてました。
    その母も、体力がなくなると電動の餅つき機を使うようになり、母亡き後は、私が譲り受けそれで餅を作ってます。
    餅つきは単なる「食品作り」ではないですね。半分「神事」のような気がします。
    異国で餅つきをされる事、心からリスペクトさせて頂きます。

  • @モッティ62
    @モッティ62 3 ปีที่แล้ว +1

    KENKENさんのマルシェの動画を見ていて手際の良い方だなと思っていましたが、この動画を見て確信しました。因みにこちらイギリスの地方なのでマーケットで日本人の作る日本食はまず見かけません😭

  • @Sunshin7975
    @Sunshin7975 3 ปีที่แล้ว +2

    懐かしいですね。フランスは美味しいバターたくさんあるからバター醤油は如何でしょう?

  • @五十嵐力-k1v
    @五十嵐力-k1v 4 ปีที่แล้ว +4

    侍が刀を振り下ろしてるように見えました。
    ドリフターズの志村けんさんと加藤茶さんのコントを思い出しました。

  • @akikom.491
    @akikom.491 3 ปีที่แล้ว +2

    石臼スゴイわ〜😉日本🗾かと思ったら違っててフランス🇫🇷今では日本は小学校なんかで行事(イベント)として、お餅付きをします。杵と臼でね😉そして出来立てを食べますよ🧖

  • @55tomokun66
    @55tomokun66 3 ปีที่แล้ว +2

    いいね👍

  • @kuranrido-18m
    @kuranrido-18m 3 ปีที่แล้ว +1

    つきたての餅食べたーい。もう無縁だわ。全身の筋肉痛にはなりたくないけど。

  • @いりす-t8m
    @いりす-t8m 4 ปีที่แล้ว +5

    初めて拝見致しました。あられ、おかき等を含む機械製造所で働いてますが、普段は機械で年末年始の交流会は手打ちとかはたまにありますね。
    世界一周応援してます

  • @アレルパイ
    @アレルパイ 3 ปีที่แล้ว +2

    頭が下がります。

  • @sたもつ
    @sたもつ 4 ปีที่แล้ว +4

    やっぱ海外で杵と臼を手に入れるのすら難しいんですねぇ
    日本に居れば何でも無い物に思えますが、海外ではやっぱ素材の入手や表面がツルツルで
    しっかりした物を作るのが難しいのかな?
    技術が詰まってるのかなぁ〜

  • @sogawa7
    @sogawa7 4 ปีที่แล้ว +2

    餅つきは最初のコネで体力の3分の2が持っていかれる。
    何臼かつくことになると途中で逃げます

  • @ruunitta3322
    @ruunitta3322 4 ปีที่แล้ว +4

    日本でも少なくなった餅つき、良いですね😊一つだけ気になったのがあい取りさんが真正面はとても危険かと💦右ききのこね手さんなら左側に寄り添うのが良いかと💦

  • @ヘイスミスアッシュ
    @ヘイスミスアッシュ 4 ปีที่แล้ว +7

    ごめんなさい、餅つきよりはじめに気になったのが、後ろにいるマダムたち。明るめの赤いコートにマフラーを着こなす辺りが流石フランス人

    • @KENKENINTHEWORLD
      @KENKENINTHEWORLD  4 ปีที่แล้ว +5

      はい、みんな芸術家見たいです。

  • @utk42
    @utk42 4 ปีที่แล้ว +4

    いつも拝見してます!丁度これにチャレンジしようと思っていたところなので参考になりました。サンテティエンヌでやってみます。しかしそろえる物が多いのでアイデアが必要そうです!

    • @KENKENINTHEWORLD
      @KENKENINTHEWORLD  4 ปีที่แล้ว +1

      ええっ。近いですね。

    • @utk42
      @utk42 4 ปีที่แล้ว +1

      @@KENKENINTHEWORLD ​ 出張の帰りに寄れる距離です(^_^; もしよろしければ自分のブログで今回の動画をシェアさせて下さい  dyshow-fr.blogspot.com/

    • @KENKENINTHEWORLD
      @KENKENINTHEWORLD  4 ปีที่แล้ว +1

      @@utk42 喜んで!ブログ拝見しました。私たちはToursで麹屋してます!

  • @hero_know_viewtagucci2592
    @hero_know_viewtagucci2592 4 ปีที่แล้ว +4

    あけましておめでとうございます。 タイ産もち米の味が気になりますね。 シンクが業務用?なのか、カゴも特製なのでしょうか? 蒸し器が下から炊き上がること初めて知りました。 餅のつき方、コツがいるのですね。 7:30マダムたちの赤いろマフラー、冬のおフランスに映えますね。 勉強になった動画でした。アップロードありがとうございます。

    • @KENKENINTHEWORLD
      @KENKENINTHEWORLD  4 ปีที่แล้ว +1

      タイ産もち米も遜色ないように思います。長らく日本産米を食べていませんが。。。

  • @流浪七也
    @流浪七也 3 ปีที่แล้ว +1

    初めまして。
    向こうの方々が、某有名和菓子屋さんの『高速餅つき』見たら、思いました。

  • @junkot
    @junkot 4 ปีที่แล้ว +5

    我が家は祖父の代から何十年と毎年親戚や友人が集まり、30kg位ついていましたが、今年はコロナでお餅つき大会中止☆ なのでお餅つきの様子が見れて嬉しかったです♪ ありがとう!ちなみにうちはすごい重い杵を使うので、上から落とすだけすごく分かります^^そして私は一人で全部手返しをします。手を叩かれないように声を掛けながら、メチャ大変です^^

  • @木村剛-s2o
    @木村剛-s2o 4 ปีที่แล้ว +3

    これ後日談ほしいね。

  • @m.watanabe3
    @m.watanabe3 4 ปีที่แล้ว +1

    素晴らしい👏👏👏 私はイタリアで巻き寿司止まりでした(20年前は日本米はなかなか手に入りませんでした)ので、主さんの動画に感動しました。まさに異文化交流😊
    チャンネル登録させて頂きました。お身体にお気をつけてお過ごし下さい!

  • @mickoba9772
    @mickoba9772 3 ปีที่แล้ว +2

    餅つきってやった事無いですね。
    大変そう!
    でもつきたては美味しいんでしょうね!
    私はデイキャンプとかにも必ず市販のお餅を持って行って炭火で焼いてお汁粉に入れてます。お汁粉と焼き芋と焼きトウモロコシはデイキャンプで必ず食べる位好きです。マルシェでお汁粉も作ってるのですか?

  • @johnnyshimizu7944
    @johnnyshimizu7944 4 ปีที่แล้ว +1

    昔、実家の物置に臼と杵が有ったけど、使った記憶が無い。
    外の釜で餅米を蒸して、電気のデカい餅つき機で朝から晩までついてた。
    わずかなつき賃をもらって近所の分まで。
    今ではホームベーカリーでちょこちょこつきます。
    いつまで臼と杵でつくスタイルを残してください。
    そして伝えてください。

  • @j9e-b2f
    @j9e-b2f 4 ปีที่แล้ว +2

    タイ産の餅米も長粒種なんですか?日本の餅米と変わらないんですかね?
    日本に住む日本人より、日本の行事大事にしててすごいですね。最近は餅は切餅しか食べてないです。

  • @こねこのチー-q2b
    @こねこのチー-q2b 4 ปีที่แล้ว +2

    懐かしいなぁ〜♪ 昔‥実家が築240年の古民家だった時に、おくどさん(かまど) がありセイロです餅米を蒸して餅つきをしていました。
    フランスから餅つき風景を見せて頂けるとは夢にも思わなかったのでビックリ⁉️です♪
    ≦(*´ー`*)≧っ○ 忘れちゃいけない日本の伝統文化♪

  • @notch2410
    @notch2410 4 ปีที่แล้ว +3

    杵が2、3本有るとほぼこね手要らずになります。

    • @しぃぶ燦
      @しぃぶ燦 3 ปีที่แล้ว +2

      んやぁあ、打ち水足らずで、臼や杵に餅がくっついて、バラバラになるから、2回くらいひっくり返して、水打ち水しないとどうしてもムラになるん。
       合いの手は、肘を臼肩に置くぐらいの距離で折り肘で逃げる、搗き手の合間の半分は打ち水だけでも。
       あと、石臼ゆえ、ほんのり暖かいところまで温度をあげるには3回以上湯交換必用、、熱湯いくと、臼、割れるかも。

    • @notch2410
      @notch2410 3 ปีที่แล้ว +1

      うんうん、やってた。打ち水、ひっくり返し、杵も時々水に漬ける。

  • @kuroyan05
    @kuroyan05 4 ปีที่แล้ว +4

    もう何十年も前に親戚で集まっての餅つきはしなくなってしまいました。
    ウチの方では餅つきの日は餅は焼かずにつきたてをそのままおろし醤油やきな粉砂糖、アンコなどにあえて食べましたね。
    毎年楽しみにしていたんですが、共同体のつながりが壊れていく(というか壊されていく)流れの中でそういう習慣もすっかり失われてしまいました。
    悲しいことです。

    • @山猫力
      @山猫力 4 ปีที่แล้ว +3

      つきたての餅はどんな食べ方でも美味しいですね。私は大根おろしに絡ませるのが好きでした。機会があれば餅つき大会やりたい(町内のボランティア活動に参加企画しようかなあ)

  • @yoshiyoshi4428
    @yoshiyoshi4428 4 ปีที่แล้ว +13

    つきたてのお餅美味しそうですね😃最近なかなか日本でもお餅つきしません。フランス方の食べた感想はどうだったんでしょうか❓😓

    • @KENKENINTHEWORLD
      @KENKENINTHEWORLD  4 ปีที่แล้ว +20

      みんな大喜びです。ちなみに醤油も自家製です。

  • @川村信弘-d2e
    @川村信弘-d2e 4 ปีที่แล้ว +1

    わ 凄い

  • @jun-5303
    @jun-5303 3 ปีที่แล้ว +2

    お父さん、突いてる音が違うわ。(笑) やっぱり年季が違うわ。
    日本でも都会の子は知らないやろね。私も、かって田舎に住んでた50年前は暮れに餅つきを毎年してました。
    懐かしいなあ・・・、エエもん見せてもらいました。ありがとうございますぅ。

    • @KENKENINTHEWORLD
      @KENKENINTHEWORLD  3 ปีที่แล้ว +2

      毎日巻き割もしてるからな。

  • @敏朗-h6f
    @敏朗-h6f 3 ปีที่แล้ว +2

    タイ産ってことはインディカ米のもちか!
    どんな味になるのか気になる!

  • @でけさん
    @でけさん 3 ปีที่แล้ว +2

    一番最後の字幕、真ん中だと「次の動画」で隠れちゃうのがちと残念。

  • @chobichobi2001
    @chobichobi2001 4 ปีที่แล้ว

    さすがおフランスのお餅は一味違うザンスね

  • @sunsun2181
    @sunsun2181 4 ปีที่แล้ว +2

    さすがはフランス人。舌がこえているから、初めてのお餅でもおいしいってわかってくれますね! (他の国の人は、食感がもちもちなのが苦手みたいです。舌の味覚の幅が狭いと、おいしさがいまいちわからない。)

  • @41macmac35
    @41macmac35 4 ปีที่แล้ว +8

    よく知っていますね。薪割りでもそうです、小さい頃亡くなった親父によくいわれました。
    時代劇を見ているといい加減な薪割りをしていていやになります。

  • @youtuberannie115
    @youtuberannie115 4 ปีที่แล้ว +2

    海老餅とは?

  • @kM-uf5tm
    @kM-uf5tm 4 ปีที่แล้ว +1

    中途半端に打つと餅が杵にくっ付いて、引き上げる時に腰をやる。
    ベテラン2人は上手いね。

  • @ren8551
    @ren8551 4 ปีที่แล้ว +5

    40代ですが、各家庭で餅つきしているのは見たことがありません。
    子供会等のイベントとしては経験があるくらいでしょうか。
    自分の家もそうでしたが、東京は家が狭く臼の保管の問題もあるかもしれませんね。