家がスッキリ片付くゴミ置き場を考えます

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 66

  • @そとがわ-r6r
    @そとがわ-r6r ปีที่แล้ว +1

    今更なコメント恐縮ですが
    生ゴミは冷凍庫に一時保管して捨ててます
    独立したスペースを確保できれば理想ですし
    ついさっきまでは冷蔵庫等に保管してた物と考えれば
    そんなに汚くありません🙂

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  ปีที่แล้ว +1

      そうですね!そのやり方の施主様も過去何組かいらしゃいました。

  • @籠華
    @籠華 3 ปีที่แล้ว +1

    うちはシンクの真後ろCとDの間にキャスター付きで分別ゴミ箱が並んでいます。上は収納になっていて炊飯器やトースターが置いてある。概ね満足です。外に別途大きなゴミ箱。シンク下はパイプや浄水器の濾過器などが埋まっているので、捨てる位置としては一番直接的で良いのでしょうが、奥までは使いにくそう。調理器具などを収納するようになっています。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +1

      流石詳しく理解されてますね!

  • @kazzbus5299
    @kazzbus5299 3 ปีที่แล้ว +2

    生ごみは本当に置く場所が難しいです。特に夏場は臭い、汁、虫、動物・・・たまらんです。
    マンション住まいはよかったんですが、戸建てに住むようになって大変です。
    おススメは生ごみの冷凍保管です。毎日ビニール袋に入れて冷凍し、
    生ごみ(燃えるゴミ)を捨てる日までに凍らせておきます。
    全く衛生的で問題ないです。汚れも臭いもなしです。電気代もあんまりかからんです。
    1週間に1回捨てに行けばよくなり楽になりました。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  2 ปีที่แล้ว +1

      なるほどなるほど。勉強にななります!

  • @市川ずんが
    @市川ずんが 3 ปีที่แล้ว +1

    うちは冷蔵庫横の60cmのスペースに、テーブルを置いて下に紙袋を3つ、上にゴミ箱2つ、さらに上で突っ張り棒でゴミ袋を3つ下げてます。そして生ごみは冷凍庫に保管しています。

    • @市川ずんが
      @市川ずんが 3 ปีที่แล้ว +1

      うちと言ってもアパートですが。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +1

      なかなか考えられていますね!

  • @宮崎由美子-s3n
    @宮崎由美子-s3n 3 ปีที่แล้ว +2

    おすすめに出てきて全部観ました。父が大工で自分で家を建てました。なんと築60年ですがビクトもしません。ちっともスタイリッシュじゃない総二階の東北の雪深い田舎の家でした。
    大雪でも屋根も潰れませんでしたし(笑)
    そのせいか家作りに興味津々でした。結婚して東北の都会の高級住宅地に5LDKの無駄に広い庭付きの注文住宅を建てました。30年住んで独立した子供達3人が住む東京に終の棲家
    を求めようとして今は関東の賃貸マンションにいます。
    夫が完全に退職したら(定年後の二度目の職場てす)。
    戸建ての時はマンションに憧れ、マンションに住んだら戸建てのほうが住みやすいかな?とか考えがまとまりません。戸建ての家を見にきた今は亡き父は何千万もだして随分ちゃっちい家だなぁと言ってました。
    土地の値段が高いの!とか応戦してましたが…内心そうだなあと(T_T)。モリシタさんの話しを聞いてたらちょっと違ったのかなあと思ってしまいました。
    これから求める家は小さくてよいし、マンションでもいいですが、一長一短ですよねー。両方に暮らしてしみじみ実感しました。
    マンションは雪掻きや草取りがないだけはましですが。
    どちらにしても建売を求めることになります。
    建売を選ぶここだけは!という注意点とかありましたら教えてください。マンションは管理費や修繕積立金がかかるので、躊躇してしまいます。
    お金が有り余るほどあるなら、平屋で共有スペースが真ん中にある左右対象の造りで玄関も別々な家が欲しいです。お互い全く干渉しあわない暮らしが理想です。でも健康面からは近くに夫がいれば安心かとも思いますので(笑)
    奥行きばかりある収納スペースで苦労したのは私です(T_T)。
    アドバイスもらえたら嬉しいです☺️。
    長々と失礼いたしましたm(_ _)m

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +2

      大工さんの娘さんからのコメントありがとうございます。地方の家と都市部の家はずいぶん事情がちがいますよね。歳を重ねると夫婦の助けあい大事ですね~私の妻にそういってもらえるように、ちゃんと言われたことを聞くようにします(汗)
      子供さんたちともお近くがうれしいと思いますので、土地エリアがポイント、予算を考えると建売なんですかね。なかなかポイントとなるとむずかしいですが、最低耐震等級2をクリアしていることと、窓が樹脂ペア以上がのぞましいです。たぶん断熱にそんなにお金をかけていないと思うので、2階~3階の小屋裏にもぐれて断熱強化ができるどうかも大事ですね。小屋裏断熱が強化できると居住性が全然違いますから。

    • @宮崎由美子-s3n
      @宮崎由美子-s3n 3 ปีที่แล้ว +1

      お返事ありがとうございます!
      アドバイス必ず参考にさせてもらいます👍
      老後なので小さな家でいいんですが、あとから高額修繕費…となるのだけは避けたいですので🙂。
      そうです!奥様を大切になさってくださいね〜。そうすると子供達、特に娘たちからは嫌われませんよ(笑)
      安全、安心な家を必ず見つけます!もち建売ですが…😅

  • @一貴深澤
    @一貴深澤 3 ปีที่แล้ว +3

    シンク内の生ごみ入れに貯めて、まとめて捨てる人にはシンク下は有利ですが、炊事で直接可燃袋に捨てる場合は捨てる動き回数から、シンク下は腰を屈める負担がかかります。
    として横スペースを取れるならば、シンク横にキャスター付きの引き出しゴミ箱は重宝します、上部がシンク横の置き台にも成りますし。
    後はキャスター式のゴミ箱ならば、作業横に引き寄せられるので、炊事動線では負担減で便利です。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +2

      キャスター付ゴミ箱はそういう利点もありますね!

  • @阪上久美子
    @阪上久美子 3 ปีที่แล้ว +18

    2年前に家を建てました。
    昨日このチャンネルを知り沢山見させていただきました。
    私の要望でサニタリーを広く取り、ゴミ箱もシンクの後ろに設置し、このチャンネルで言われてる通りの作りになっているのでかなり共感しました。スッキリ散らからない家に満足しています。
    家族や施行業者からは、サニタリー広すぎと散々言われましたが私の考えは間違ってなかったと自信が持てました。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +4

      流石ですね!生活者の意見や感覚が一番大事です。プロと言われても配偶者に生活維持を依存している人も多いのですものね。

  • @るんるんぶりっ子
    @るんるんぶりっ子 3 ปีที่แล้ว +7

    ゴミの問題は環境にも関わってくるので根が深いですよね
    私の勤める飲食店ではキッチンにいる男性や若い人達が全然生ゴミの水切りをしてくれなくて、私がゴミを出す時はビニール袋の下を少し切って水切りをしてからゴミ袋に入れて処分しています
    分別ゴミも洗浄しないで捨てる人多いですよね
    学校の社会科見学でゴミ処理場の見学か、ボランティアで仕分けの作業をさせた方がいいと思います
    分別ゴミの仕分けも機械ではなく、人間がやっていることをぜひ知ってほしいです
    コンポストは自治体によっては補助を出してるところもありましたよ

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +4

      社会派の鋭い視点のコメントありがとうございます。私を含めた男どもにそういう意識が薄いように感じます。気をつけます(汗)

  • @中村俊貴-t5l
    @中村俊貴-t5l 3 ปีที่แล้ว +4

    ぷら分別して捨てに行けば、ゴミ袋がうきます。
    一枚40円くらいしますから、年間にすると結構な量になります。
    近くに焼却場があるのでそこに燃やしに行くので可燃物はたまりませんが、生ゴミは野菜くずは茹でるとかなり栄養が取れます。
    カップボード下に置いてますが、理想はシンク下ですね。
    ですが、ゴミ箱で他のものが置けないのも悩みますし、何よりシンク下にゴミ箱を置けないメーカーばかりなのに驚くきです。
    最近は、テープ付きのゴミ袋をテーブルに貼って溜まったらゴミにできるものを使ってます。
    ディスポーザーは魚の骨とか入れて故障とかつまりがあるので要注意ですね。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +2

      なるほどなるほど。追加解説ありがとうございます。

  • @zontapzontap383
    @zontapzontap383 3 ปีที่แล้ว +12

    絵が上手い。。。

  • @_nekosomurie
    @_nekosomurie 3 ปีที่แล้ว +2

    私の実家の地域なんて、ちゃんと分別して専用のゴミ袋に入れて出さないと 持っていってもらえず、分別が悪かったものは 町内会長が写真にとって写真も回覧板に乗せて警告書出してました。怖いです。家族全員で分別が楽にできる動線があれば奥さんが怒る頻度も減らせて円満になれそうですね?

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +1

      名もなき家事をどう減らせるか?深いテーマですよね。

  • @ハマモコ
    @ハマモコ 3 ปีที่แล้ว +2

    キッチンシューターがついていましたが、リフォームする時、取ってしまいました。残しておけば良かったです。
    欧米では、キッチンの下にゴミ箱が入っていて、ゴミ箱が丸見えという事はないです。生ゴミディスポーザーも当然のように使っていますが、日本では環境の事を考えると使いたく有りません。
    コンポストを置いて土にしようと思います。プラゴミも細かく刻む事で容積を3分の1くらいにでき、近所の人からプラゴミ少ないわねと驚かれました。

  • @奥島良
    @奥島良 3 ปีที่แล้ว +1

    キッチンのゴミ置き場には最低これくらいの寸法が必要です。
    幅が80cm、奥行きが50cm、高さは60cmぐらい。これぐらいの容積がないと機能しにくいと思います。
    絶対必要なものなので、最初からキチンと考えた方がいいですね。
    >>>やはりそうですよね。
    今、キッチンの交換考えてますが、新しいプランは流しシンク下は、2段の引き出し、今までは、両開き扉でその中に掃除道具・洗剤リフィル・生ごみBOX・スーパーの発泡トレイBOX・10個くらい・・・やはり両開きドアにしようかと・・思います。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +1

      なるほどなるほどー生活者としての書き込み参考にになります!

  • @まぁぼぉ-h1h
    @まぁぼぉ-h1h 3 ปีที่แล้ว +1

    ナクスルという商品はどうなんでしょうか?

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +1

      つかった人と話したことないのですが、なかなか使い勝手よさそうですね。

  • @zontapzontap383
    @zontapzontap383 3 ปีที่แล้ว +3

    色々面白いお話ありがとうございます。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว

      お役にたったならよかったです!

  • @mamamiku7748
    @mamamiku7748 3 ปีที่แล้ว +1

    我が家では生ごみは出す日まで冷凍庫に入れてます。
    最初からそれ用に冷蔵庫とは別にもう一つ購入してました。
    外のストックヤードでも良いけどゴキさんなど虫の侵入が恐ろしくて。。
    新居でも冷蔵庫は二つと最初から決めてます^^;ゴミ問題悩みますよね。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +2

      それは凄いですね。なかなかそこまでスペースをとれる方は少ないのでうらやましい。

  • @zontapzontap383
    @zontapzontap383 3 ปีที่แล้ว +1

    ディスポーザーの浄化槽の洗浄は面倒そうですね。。自治体はやってくれないだろうし。。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +2

      浄化槽の保守業者に依頼だと思います。

  • @masamasa2068
    @masamasa2068 3 ปีที่แล้ว +6

    ゴミ置き場をはじめから想定しておくというのは面白いですね 生ごみは家の中に置いておくと袋の密閉具合では臭気が出るし、屋外に置いておくとカラスや猫が悪さをするしで困りものです。外と中の境界的なスペースがあると、いいという事になりますね。ゴミが出たらそのスペースに置くが気密性のあるドアで臭気が家の中に漏れず、外側ではあるが雨やカラスの侵入は防ぐ、通気性はあるので臭気がこもらない様な・・・ 私は生ごみが出ると面倒なので、最近は全て食べてしまってます(笑)

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +2

      究極のゴミ処理法ですね!

  • @lastphantoms
    @lastphantoms 3 ปีที่แล้ว +2

    大変勉強になりました。
    生ごみの処理は悩ましいですよね。
    再開発事業では地権者への権利変換と開発費を捻出する為に40~60階程度の高層マンションと商業テナントエリアやオフィスエリアの複合で計画されますが、高層マンションではごみ出しも大変なのでディスポーザー標準となっている場合が多いようですね。(その他のごみは一定階層毎に集積所を設けて管理費で作業員を雇用して降ろしているようです)
    私はテナント部分しか関わらないので、飲食店舗で出る生ごみは固形物として排出処理する施設内集積所までの動線や、自治体と施設による汚水の処理規約でグリーストラップの設置指導・確認を行ったりはしますが、ディスポーザーは全体会議の時しか聞かないので、解説を興味深く拝聴しました。
    またマンションではなく戸建の話として、引っ越した自宅のキッチンがが丁度動画のスケッチのような配置なので、こちらも参考になりました。
    キッチンシューターもあまり馴染みがなかったので勉強になりました。
    いずれお時間のある時にでも、太陽光発電の動画の続編で「家庭用蓄電池を置くならこの場所がお勧め」みたいなのも是非拝見したいです。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。蓄電池はまだまだ勉強中ですがテーマとして考えてゆきます。

  • @おふみ-v3u
    @おふみ-v3u 3 ปีที่แล้ว +1

    ディスポーザーは中古マンションの一室にあとからつける工事はできますか?

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +2

      物理的に可能だとは思いますが、それを流すのは各マンションの組合や水道局の確認と許可が必要だと思います。

  • @MiMo-pb5du
    @MiMo-pb5du 3 ปีที่แล้ว +3

    畳半畳分で済むのは分別が厳しくない場合ですね。ウチは一畳プラス屋外にもゴミ置場がありますし、ダンボール置場は別です。生ゴミの出方は、料理の仕方、野菜使う頻度などによって各家庭で量が全然違います。そこまで聞き取りして間取り設計する建築士は、少し信用できます。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +3

      暮らしぶりでさらに詳細がきまりますね!補足コメントありがとうございます。

  • @まか奈
    @まか奈 3 ปีที่แล้ว +2

    生ゴミを乾燥させる機械が売っています。コンパクトで、2〜5万円程であるようですよ。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +2

      ラクアですね。最近しりました。一度研究したくおもっています。女房に交渉します汗。

  • @kasugahiroshi5963
    @kasugahiroshi5963 3 ปีที่แล้ว +2

    シンク下がゴキちゃんランドに

  • @猫と縁側
    @猫と縁側 3 ปีที่แล้ว +1

    まさに、分別処理スペースが上手く確保出来ずにストレスになってます。狭小なので。笑 現行ルールに沿ってきちんと分別処理するなら、とても大事な必要不可欠なスペースですね。できるならリフォーム希望です

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +1

      どこかのチャンスで、ぜひトライ!

  • @Natural_Organic_Rose
    @Natural_Organic_Rose 3 ปีที่แล้ว +1

    ディスポーザーは車の4WSと同じで
    無くなりましたね🤣
    例えが上手でしょ🤣

  • @momo-fc9go
    @momo-fc9go 3 ปีที่แล้ว +3

    中古戸建の購入を考えています。
    注意するポイントなどおしえていただけますでしょうか?

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +1

      まずは築年数。「1981年昭和56年以前の耐震基準の建物」や「1981年昭和56年以降の新耐震基準による建物」という言葉がありますので、RC造や鉄骨造ならこの辺も基準にしてください。木造は4号特例での建築がほとんどなので、まずは図面による確認。心配ならホームインスペクションで確認してもらうのも安心です。

  • @SK-pm3rk
    @SK-pm3rk 3 ปีที่แล้ว +4

    ディスポーザー、一般住宅に付けられるなんて知らなかったです!!つけたい\(^o^)/
    ゴミ問題、分かります!
    外に置くか、室内の土間とかに置くかも迷いますね〜
    ゴミ置きスペースが建坪に入るのが勿体無くて。笑

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +2

      はい、でも必ず必要なのでお忘れなく。

  • @ddkk1599
    @ddkk1599 3 ปีที่แล้ว +1

    昔は生ゴミは新聞紙の上に広げて天日干しで乾燥させていたそうです。そして、焚火で焼いてしまう。
    今でも、乾燥までやってる人はいるみたいですが・・・

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +2

      そこまでやれるといいですけど、煙その他近所に気をつかいますしね・・・

    • @簡素住宅
      @簡素住宅 3 ปีที่แล้ว

      コバエ・ゴキブリがきらいなので生ゴミは冷凍庫に一時保管しています。

  • @幸弘亀山
    @幸弘亀山 3 ปีที่แล้ว +2

    ゴミは資源て、それは収集された後まで追わないと判らない
    ゴミを資源として再利用するにはその価値を上回る資源を投資する事になるから、ゴミが資源となる場合というのは捨てずに捨てる人自身が再利用する場合位じゃないですかね
    これはお家の話とは別ですけどね

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +2

      たしかに本当に再利用されているのか?気になるところです。

  • @zontapzontap383
    @zontapzontap383 3 ปีที่แล้ว +3

    いや〜、ゴミの上で洗い物とか、料理とか。。

    • @morishitaathome
      @morishitaathome  3 ปีที่แล้ว +2

      そういうお気持ちもありますね。