ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
相沢氏の甥子さんが 私の高校の担任でした。職員室で御自分の障害のある脚を見ながら、叔父は大変苦労をした。と語られたのを今でも忘れられません。その当時、民間人の発見なので認証されずにいたことが 多くの人達が知っておりました。それでも、大村博士のように 神様は 発見するべき人に、発見出来る機会を与えて、人類の叡智を更に高めるのですね。
人間
磨製石器の始まりは新石器時代とよばれ、1万年前とされていましたが、相沢さんの発見により、日本では世界より2万年先を行ってたことになる。ほんとにすごい発見でしたが、彼の不遇さは初めて知りました。驕らず腐らず生き抜いた人生に感動を覚えました。
私にも驚愕する発見があります。数十年がかりの全く素人の個人研究です。把持できない箇所、謎の訳により聖書が美しく変わるーー世界最高に権力。アルファベット、ひらがな、カタカナ、漢字がどの様生まれたのかそれらの接点、原型に行き着く発見です。胸の鼓動がバクバク、ドキドキ高鳴る中たどたどしい日本語英語で綴っています------誠実な協力者がいたらいいのになあ、、。
相沢さんにフォーカスした今回の動画非常によかったです。こうした人物を歴史として語り継ぐことは日本にとってかけがえのない財産かと感じます。
誰か骨のある監督が相沢さんの生涯を映画化してくれると良いな
先達から受け継ぐべき"宝"を残し伝える陣頭に立つ者が、何で私利私欲でこんなことをするのでしょう。人は誇りを失ってはいけないと、逆説的に改めて感じられる授業でした。ありがとうございます。悔しくて泣いてしまいましたが、相沢氏が神の御下で安らかならんことを祈り願います。
相沢忠洋さんのお話、またその生き方に深い感動を覚えました。新石器の発見時の感動が伝わってくるようなお話、そして不遇の時代、「朝の来ない夜はない」との言葉に象徴される強い精神。その時代、その時代に懸命に生きた人々がいて今の日本があるのだということを、あらためて感じ、私もしっかりと生きなきゃと思えた時間でした。いつもありがとうございます。
子供のときに読んだ学習マンガにも相沢忠洋さんのこと載ってました!自転車で納豆売りしながら世紀の大発見をした超ラッキーマンって思ってましたけど、その背景には信じられないご苦労があったんですね。ただ涙、涙です。裏切りや不遇にも心折れずに考古学を続けて一生を終えられたことも感動を覚えました。「朝の来ない夜はない!」人生の勉強になるようなお話をありがとうございました!
最後に小名木先生が言われた言葉に涙が出てきました。昔、講談社文庫で相澤さんの業績を読んだことはあります。しかし、今日ほど泣けてくるような感情には衝き動かされることはなかった。今日はじめて相澤さんという方の人格が偲ばれて心が震えました。(植物学者の牧野富太郎氏と同じような境遇にあっていますが、偉人と言われる方って何故か世間的な名誉、名声などに無頓着というか、私どもが恥ずかしくなるほどの高潔で神々しく思われるほどの方が多いですね。感動しました。本当にありがとうございました。
ねず先生に出会えて良かった〜私は高卒50歳のおどっつぁんですが結美大生徒です。3人の子供らには否応無しにチャンネル登録させました。人間は最後には誇りが必要ですよね。パヨク洗脳されまくって日本人は自信喪失してますが真面目で誠実で有ることは崇高な事で自分を卑下し謙遜し過ぎる事は違うと再確認できて素晴らしいです。
涙ながらに拝聴致しました。言葉が出て来ません😭
小名木先生、相澤忠洋さんを番組で取り上げていただきありがとうございます。昭和44年秋、群馬大学工学部で文化講演会の講師に、前年『岩宿の発見』を出版され、桐生市近隣にお住いの相澤先生にお願いいたしました。相澤先生の語り口は穏やかでしたが、やはり悔しさ、無念さをを感じられました。考古学の研究者としての矜持を私たちに示された公演は印象に残りました。後日奥様と知り合い、研究横取りの顛末を伺うことができました。相澤先生が発見された『槍先型尖頭器』が国宝の指定と思っていたのですが違うようです。
小名木先生、頑張れ!ただ、良い話、感動する話としてかたづけられることではありませんね、日本人として受け継いでいかないといけないですね。英霊と尊重し祈りを捧げます。
いつも本チャンネルの作品を拝聴しています。こん回のは飛び切りの感動でした。最後に両手をたたいて拍手を送りました。「結び大学」万歳!
犯罪はちゃんと晒すべきだ。> 同年初秋、この石器を相沢から見せられた明治大学院生芹沢長介(当時)は、> 同大学助教授杉原荘介(当時)に連絡し、
相沢さんのお話ありがとうございます。
泣いたよ〜すごい人ですね。
肝心なのは、特定の国や民族を過大評価も過小評価もせず、ただひたすらに客観的事実・真実を伝え続けることではないでしょうか。考古学や歴史面だけでなく、あらゆる面でますます真実が明かされていくことを切に願っています。相沢さんのように、政治的、個人的な理由で排除された、恵まれない、隠れた功労者はまだまだたくさんいらっしゃることでしょうから。
庶民の中にも自らの情熱に生きられる素晴らしい魂の持ち主の話を有難うございます。自分の中の一筋の光を照らし、人として人間として生きる神の化身である相沢さんに合掌であります。
今の日本の子供にこそ聞かせたい。そんな回でした。合掌。
相沢さんの話を聞き、私も以前の嫌な思いを断ち切り、元気がでる方向へ向かう決意が生まれました。いつもありがとうございます❣️😀感謝
日本の学者は本当に猛省してほしい。
だから戦後教育で、人間性は確立出来ないよ。
今日のお話しは心にグッと来ました。ありがとうございました。
相沢さん素晴らしい。日本人の鏡、もっと脚光を浴びる方です。
すごい話でした。
相澤さんは、郷土の誇りです😌確か、記念館もあったと思う。近いでので、行ってみようかと思う。行った詳しい経緯を知って嬉しいです。日本中に古代の遺跡が普通に沢山ありますよね!むしろ遺跡だらけ!🇯🇵
素晴らしいお話を聞かせて頂きました。いつもとても勉強になります。元々歴史は好きですが、ますます幅の広い時代に興味が深まりました。ありがとうございます😊
今日もありがとうございます。
貴重なお話をありがとうございました🙏✨🌸🎌😭😭😭
相沢さんに応援して差し入したかったです。これ以外にも大小の功績泥棒はいるよう。道徳の教科書にのっていてほしいお話。語りにじっと聞き入りました。
東大、京大の学者、学習院の教師を入れ替えねばいけない。福島瑞穂が学習院の講師?とんでもない。
「目からウロコの日本の歴史」の動画から時間がかかりましたが相沢さんの話を聞けました。ありがとうございます。
小名木先生、いつも楽しみに拝見しています。今回の件から、戦後の占領下時代に起こった公職追放、特攻をはじめとする戦死・戦病死に加えて優秀且つ責任感のある将校級軍人の自決、GHQによる政界人事とマスコミ人事によって1000万人以上の人材損失があったと思われます。そのような戦後体制について疑問を持ってもおかしくないですよね。
難しい話しを楽しく分かりやすく紹介してくれる。こういうのを、知性というのかな。
亡くなったタイミングに強烈な違和感を感じるのは私だけ? 相沢さんが昭和天皇から公式に認められて歴史に名前が残る事態になったら、彼から業績を奪った助教授の罪がクローズアップされて、それまで「築き上げた」地位が危うくなり、助教授にぶら下がって相沢さんに圧力をかけながら「良い思い」をしてきた連中も考古学会から追い出されることになりかねない。自らの欲のために相沢さんを極貧状態にまで追い詰め続けた連中が黙って見過ごす状況だとは思えません。相沢さんが天国で安らかに眠っていることを願ってやみません。
暗殺かもしれませんね。
その後、横取りした助教授やそれにむらがった白アリどもはどうなったのでしようかね~!!!白日のもとに晒されたんでしょうか?
斬新な講義ありがとうございます。
秋田に住んでいます。当年63歳になります。小学低学年の頃、学校の近くの杉苗を植えていた畑で縄目のついた土器の破片と矢じりと思われる石器を見つけ数年間ずっと宝物のように机の引き出しにしまっていました。その後引っ越しなどもあり紛失してしまいました。あとで知ったことですが近くでは石斧の石器が発見されていたことも知りました。時は過ぎ映像制作を生業としていく過程で古代の遺跡を取材する機会を得ました。私が手掛けたものを列挙しますが、由利本荘市西目の「根子ノ沢遺跡」から出土した約4500年前の土器、同市東由利の「湯出の遺跡」古代人の墓地の跡、何層にも重なる墓跡は小型のものも存在し子供の墓ではないかとされています。秋田市御所野にある「地蔵田遺跡」ここは弥生時代と思われる土器が出土しています。話は変わりますが、武田先生を追って参政党の党員となりました。小名木先生も参政党と深く関わっていらっしゃる方なので、最近、結美大学を視聴する頻度が増えてきています。1年前の動画のようですが、私にとってはとても含蓄の深いものとなりました。ご配信に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
幼少期にこの本を熟読した経験がある。青年期になり理系の院を出たけれど文系の仕事に付いたのは相沢忠洋氏に感化されたのだと思う。63歳は夭逝と言いたい。
今日も良いお話を伺いました、有難う御座います。
相沢忠洋様。神様に愛されているんでしょうね。苦難の連続だったでしょうが、ご本人にとってはきっと、幸せな人生だったのでしょう。これほどの方です。きっと、世間からの評価や手柄なんてどうでもいいと思っていたのではないでしょうか。ご先祖様への感謝、未来への希望を、ただただ、感じました。くだらない利権のようなものに気を奪われず、淡々と、未来に向けて人生を楽しむ一生でありたいなぁと思いました!
めずらしく熱くなった 救われる話だったネ 相沢さん すげぇ人物 それにしても…って言う気持ちになる
勉強になります小名木先生素敵‼️
昭和天皇の博識、科学者としての慧眼、その誠実さに、尊敬の念が深まりました。そのような勲章は相沢忠弘氏に、死後届いたのか気になります。勲章は、そういう目で見て授与されればいいと思いますね。
とても素晴らしいコメントです。
大学の文系学者が左寄りな理由がわかりました。また、左系学者の意地汚さも知りました。本題とは関係ない意見ですが、目から鱗の話が聞けて幸いです。某大学とは東京のM学院大学なのですね。
地元が縄文時代の遺跡の多い所で、子供の頃に友人が矢尻を探す事にハマっていて幾つも見つけていて驚いたのを思い出した。
何てこと…涙が止まらない。石を投げたのも人、石器をつくったのも人、人が好きと信念を貫いたのも人。
相澤先生の著書をいただくと落款の号が「月の家」である理由をお話ししてくれたようですが「寝室の屋根が破れていて(貧しくてなおせない)寝ながら月が見えた」からだそうです。遺跡掘り手伝いに行って相澤先生を支えた方々のお弟子さん達と土を掘った事が有る。東北大学芹沢考古学教室の学生さん、群馬大学七条内科の学生さん、旧帝大の考古学者の卵と国立大学の医学生、、賢そうな若者ばかりでした。レーダーの受信回路の高周波増幅用の特殊な真空管で「仙台管」っての有るよって言ったら東北大学の学生さん嬉しそうだった。ま、これ作った先生のお弟子さんからはサラリーマンのノーベル賞受賞者出てるけど。
最近縄文時代が熱いけど個人的には、この旧石器時代とか新石器時代の日本がほんと謎とロマンあってもっと評価されて欲しい。前に他の動画のコメント欄で「縄文時代とか旧石器時代とか、エジプト文明と比較するとサルが鳴いてるだけの時代に興味ない」言うのがあって虚しくなった。
現生人類以前の人類はサルかもしれませんが、磨製石器を作れるのはサルではないので、その方たちの勉強不足だと思います。あるいは日本が最古だというのが気に入らないとか😆いきなりコメント失礼しました。私も日本の縄文文化が、もっと評価されるべきだと思っています。
@@沙浦レリナ 縄文土器の美はどの国の芸術品にも負けていないと思うなぁ
日本人なら自分たちの祖先である縄文人をサルとは呼びませんよね。日本に劣等感を感じた時に日本人をサル呼ばわりして貶めようとするのは例の民族の特徴です。かの国の掲示板を見ると日常的に吠えてます。エジプト文明を出しながら日本文明を貶める所なんか、アメリカやドイツを出して日本の技術力を貶めようとする所とそっくりです。自分たちが勝てないとなると、相手に対抗できそうな他者を取り上げてまで貶めようとする、あのせっそうのない事大主義はなんなんでしょうか。
いつも面白いです。 ありがとうございます。
小名木先生ご解説本当にありがとうございます。いっぱい泣きました。相澤氏の発見とその表彰は、世界をひっくり返す勢いとなってしまう「全日本国民の目覚め」をさせる可能性が余りに高いため、きっとアンのサッツーされたのでしょう…😢
世界最古の漆製品(紀元前7000年頃)が出土した垣ノ島B遺跡(北海道函館市臼尻町)ーー土壙墓の埋葬された痕跡がら漆を塗った赤い糸で編んだ装飾品。ー★「赤色漆塗櫛」福井県若狭町の鳥浜貝塚で出土、縄文時代前期(6000-5000年前ころ)
日本の天皇陛下も素晴らしいです 良く相沢さんの 業績を 見つけてくれました
歴史は、推理小説より何百倍も・・・いやもっともっと難しいのですよね
相澤さんの貴重なお話ありがとうございます
相沢さんでしたm(_ _)m
【物作り日本③ 『釣り針』 ・原点を忘れずに・世界最古の釣り針】 ーー23000年前「釣り針」・沖縄南城市のサキタリ洞遺跡「釣り針」・・貝殻を切り削り・・全国から出土。
この相沢さんを潰したのが、日本学術会議に姿を変えていますね。
北海道の奥尻島の青苗地区で60年程前に同じ物が発見されていました。
スカッとしました。どうか、戦後のGHQに日本人の誇りと歴史を隠されてしまった悲劇を、取り戻してください。
いつも楽しく拝見しています。槍先型尖頭器って打製石器だと思っていました。相沢忠洋は日本に無いと言われていた旧石器時代の存在を明確にした人だと思ってました。
槍先形尖頭器は打製石器です。
やべぇ・・・ 目からお汁が出ちゃいます。 ( ;∀;) いや、今もいるかもしれない。そういう人こんなことがないような国にしたい! つか、陛下マジGood job!! ( ゚Д゚)
伊万里 腰岳の黒曜石だったらいいな亡くなられて朝が来たのは寂しいですね。
メトロポリタン美術館の中東遺跡キューレーターであるわたしの知人が危篤だとその女房(インド考古学の学者)から昨夜でんわがあり、しばらくは忙しくて会うことができない、と連絡があった。メソポタミアでの発掘にしょうがいをかけた男であり、その経験話は、なによりのわたしの好物であった。” 何でもない様な土器のかけらが歴史を塗り変えるときの興奮を一生に一度か二度味わうことができれば本望だよ、おおくは夢だけで終わるんだがね、” と言った言葉が忘れられない。こんかいの小名木先生の動画にも感動させられ涙をながしました。NY在住
この動画見て良かったです。泣きました。
相沢忠洋、先生のお陰で知ることができました。灯台の文系は今もレベルが低いです。レッドパージの伝統ですね。
相沢忠洋氏の名誉が回復されたことに感涙を致しました。清心成る御人柄をひと目拝見したかったです。
いつもありがとうございます。学校教育は、嘘ばかり「結美小学校や中学校」を作って下さい(^^)
日本のシュリーマンと言われた相沢忠洋さんですが、国内では無視され続けましたね。私も相沢忠洋さんの名前を見るのは50数年ぶりです。
そのロクでもない大学の名前をはっきり言って欲しかったです。明治大学の杉原荘介ですか?
ある種の戦後利得者で大したことしてない割に、出世だけはしたみたいですね。
w
@@yangwang6952 流石に人を貶める能力が長けてるだけあって出世くらいしてもらわないと。そういう人が出世出来る社会は嫌で恐ろしいですね。
その後の教育界に、こういった「人の成果」を横取りする人が「教授」クラスで残った。もう正常に戻すのは不可能かもしれない。
本買います。 次の会には本を見せて下さい。
その格好の良くないお行いをした助教授をそのままにしておくと言うのも日本の美徳なのですかね。そのままにするというのが日本を悪くするような気もしますが。
評価が上がる相沢さん。評価が下がる藤村さん。
相沢さんの話は教科書に載っていた記憶があります。また何かの読み物で相沢さんの功績は知っていたのですが、昭和天皇の話しやお亡くなりになった経緯は初めて知りました。慎んで相沢さんのご冥福をお祈りします。きっと天国で発掘に勤しんでいることと思います。例のゴッドハンドとは真逆の人ですねwご教授いただきましてありがとうございました。
沖縄諸島では、旧石器時代の後の縄文時代から11世紀ごろまでを「貝塚時代」と呼びますが、貝塚時代では、名護市で発掘された約7千年前の人骨が最古でした。しかし、うるま市教育委員会は8日、市与那城の薮地(やぶち)洞穴遺跡で約9千~1万年前の、貝塚時代の人骨の一部を発掘したと発表しています。9千年~1万3千年前の「空白時代」を埋める貴重なものです。
ロシアとオーストラリアの磨製石器の材質は何ですか?日本のと同じ黒曜石なのですか?
岩宿博物館のある群馬県みどり市の観光大使を仰せ使っています。自分たちの頃もですが、博物館の存在が、ここで語られるような本質的な郷土学習に未だ至っていないのが悔しいところです。一部地元で語られている、「相沢さんの執念は、幼少期の家族関係に由来していて、相沢さんは赤土の中に家族の団らんの証を求めていたから、周囲のノイズにもめげずに掘り続けた」って話が僕は大好きで。岩宿を学んで、僕たちも家族を大切にしようって学んでいます。
ここで語られてる内容はフィクションです。相澤忠洋の著作『「岩宿」の発見』をきちんと読めば分かります。
こう言う動画、すごく面白い
人の成果を奪い平気な顔で自分が発見したと公言する。そのような恥知らずが大手を振って歩けるようになったのが、ある意味で公職追放の効果ともいえる。下劣な精神の者がおこなう教育でまともな人格など育つはずがない。相沢さんが最後に認められたことに一縷の救いは感じるけれども。
M大学の教授に後になった人物(杉原教授)が、何のお咎めもなしなのは、全く理解できません。
まず二つの事を思い出しました。一つは、まだ学生だったころ
相澤さんは神の化身だと思う。
考古学は何故文系でしょうか?考古学を研究するためには少なくとも①数学→水の流量や堆積速度などをある程度判断できないと、なぜ人間はここで定住できるか判断できないはず。②物理学(力学)→例:遺跡の作り方を見る。構造的に理に適うかを判断する。構造力学(まぁ建築学)が分からないとどう判断するか?➂物理学(電磁気学)→例:大地の電気抵抗を測る。これは電験3種または2種のレベルです。④化学(有機・無機)→言うまでも無いでしょう。⑤生物学→自明ですね。⑥歴史学これらを一通り掠るくらいでもしないと研究は不可能です。最低レベルですよ。況やこれ以上突き進むと、もちろん分野分けはあるものの、広く浅く知らないと考古学の研究は無理ですが。
確かに、文系の仕事じゃないですね。使用材料の確認(鉱物:地学、組成:化学、加工方法:素形材、年代測定、放射性同位体分析、材料と産出地点:・・・・。)加工方法の連続性、技術の進歩も理解できないといけないな。採取後の保存方法(木製などだとすぐに腐食する、鉄製も同じ。古墳の絵画なんかは、酸素、紫外線、カビ、昆虫対策)高松塚古墳はたいそうな設備をして、20年ほどで1000年分痛んでしもうた。文化庁だったか、「文化財を棄損したら・・・・。」は適用されなかった。絶対に遺跡の出るところは、建築屋さんが開発しない。指定された面積を発掘しても、バックホーでかき混ぜたりすることがある。ああ、日本の文化財は大切にされていない。主題がそれましたが。
@@爆睡-e7s ご最もだと合点が行きます。もう一つ超大事なスキルは⑦語学です。外国の文献をその外国人のようにすらすら読める・分かる・伝えられる・喋れる力。この能力だけで並大抵の努力ではありません。1か国語だけでも10年は軽くかかります。つまり、文理横断的な学問だと思います。それに家庭的には金持ちでないと続きませんね…私も実は天体物理学と考古学で迷ってましたが、結局歴史学に身を投じたものの、語学・建築・物理を専攻しましたが、現在は一介のサラリーマンではあるものの、考古学への憧れは消えたことありません。
本当にそうだと思います。
何故不正をした大学と助教の名前を公表しないのですが、この様ななーなーが日本人の事なかれ主義を助長させているのではないかと心配します。
先生〜アレは打製石器ですよ〜相沢さんが発見したのは打製石器です。磨製石器はもっと新しいモノです〜旧石器を研究する者は相沢さんの話は最初に学ぶ事です考古学を学んで無い人に耳を傾けて発掘を実行した明治大学の若手だった芹沢先生、江坂先生、杉原先生の既存の偉い先生達との戦いも凄かった。明治大学の岩宿から50年も読みました。芹沢長介先生の名前も久しぶりに聴きました。本当に考古学が好きな人って金も名誉も無いんですよね〜遺跡が有名になっても担当者が有名にはならない。出世も出来ないがそれでも学ぶか?と大学に入った頃言われました今でもこの事を反省して旧石器研究者はアマチュアの方にも耳を傾けます。そこを逆手にとって犯罪をしたのが捏造事件です。騙されたとはいえ、連れて来た岡村先生が全く責任を取らなかった事には憤りを感じました
黒曜石を打ち欠いて作った石器の一部に研磨された部分があるので磨製石器と思っているようです。私も以前指摘しましたが、ナシの礫です。
黒曜石の槍先形尖頭器に研磨した部分はありません。
@@岩宿の石器 ねずさんがご自身のブログでそう説明しているのです。
@@泰少年 研磨した部分はありません。明治大学による本調査の2日目(1949年10月3日)に出土した石斧の一部に磨いた部分があって、それが岩宿遺跡の「局部磨製石器」です。相澤さんが見つけた槍先形尖頭器はどこも磨いてない打製石器です。ねずさんはそのことを勘違いをしてるのです。
やっぱ、三万年前頃には ムー大陸 あったんじゃ.. ←好奇神
後ね 泣かすんなら、最初から言っといて 今日は泣かすってやまない 雨は無いし あけない 夜もない。この世に、悪が栄えた ためしもない。
背筋が凍りました。本当にご寿命だったのか疑問です。天皇陛下もどんな御気持ちだったでしょう。
槍先型尖頭器は木を切る道具だった?槍鉋の祖型、、、。フーン。 なるほどぉ。
杉原氏はその後どうなったんだろう?その後たくさんの著作物は出して、考古学の分野では活躍したようであるけど…助教授時代に他人から盗んだ功績で、その後学会で力を伸ばしていったのであれば…その後の功績は本物もあったのかもしれないが、なんか信用できなくなる。調査団を指揮したり、土器の区分名を決めたりなど活躍したようだけど、表舞台に立てるようになったキッカケが、盗作だなんて…
どうして大陸渡来なんて簡単に決めつけるのか。明治以来の外国に追いつけ思想、昭和の敗戦、被占領の経験は大きいと思います。
まことにその通りと思います
これこそ「闇の深い話」と評価されなければならないのに、全部邪魔者の責任に転嫁してしまうから、アッチ側の歴史はあってないようなものなんだよな。その時々の都合で捻じ曲げてしまうから。
昭和42年の受賞は吉川英治賞で、勲五等瑞宝章が贈られたのは平成元年の様ですよ。
日本料理とは庶民の食事でした。スペイン、フランス料理とは王侯貴族の食事です。
横取りした教授は誰ですか?その人はその後どうなりましたか?
日本には火山が多い為、石材産地が多く、旧石器銀座といわれていたりします
せっかくの赤いペンの字が見えません(涙)
相沢氏が誇り高い大日本帝国海軍出身っていうのが共産党に目をつけられたんじゃない?
歴史的発見にみんな目が行きますが、相沢には今まで気にしたことも無かったです。素晴らしい方だったんですね。それにしてもプライドの高い人ってのは、いつの時代も厄介な人ですね
👍✨ 戸田健樹1944 東京 Very Very Good 😘💖🎉🎉
明治大学 杉原助教授のことか?
岩宿の尖頭器が3万年前の物だという一次資料はどこで確認できるのでしょうか?
岩宿遺跡には3,8000年前〜3,5000年前の「岩宿Ⅰ石器文化」、2,5000年前〜2,2000年前の「岩宿Ⅱ石器文化」、2,2000年前〜2,0000年前の「岩宿Ⅲ石器文化」があり、相澤さんが見つけた槍先形尖頭器は一番新しい「岩宿Ⅲ石器文化」のものです。「磨製石器」ということであれば、一番古い「岩宿Ⅰ石器文化」で局部磨製石斧」が明治大学の発掘によって見つかっていて、それと混同しているのもと思われます。
文明の発祥地とされている徳之島に繋がる可能性もあるのではありませんか。
相沢氏の甥子さんが 私の高校の担任でした。職員室で御自分の障害のある脚を見ながら、叔父は大変苦労をした。と語られたのを今でも忘れられません。その当時、民間人の発見なので認証されずにいたことが 多くの人達が知っておりました。それでも、大村博士のように 神様は 発見するべき人に、発見出来る機会を与えて、人類の叡智を更に高めるのですね。
人間
磨製石器の始まりは新石器時代とよばれ、1万年前とされていましたが、相沢さんの発見により、日本では世界より2万年先を行ってたことになる。ほんとにすごい発見でしたが、彼の不遇さは初めて知りました。驕らず腐らず生き抜いた人生に感動を覚えました。
私にも驚愕する発見があります。数十年がかりの全く素人の個人研究です。
把持できない箇所、謎の訳により聖書が美しく変わるーー世界最高に権力。
アルファベット、ひらがな、カタカナ、漢字がどの様生まれたのかそれらの接点、原型に行き着く発見です。
胸の鼓動がバクバク、ドキドキ高鳴る中たどたどしい日本語英語で綴っています------
誠実な協力者がいたらいいのになあ、、。
相沢さんにフォーカスした今回の動画非常によかったです。こうした人物を歴史として語り継ぐことは日本にとってかけがえのない財産かと感じます。
誰か骨のある監督が相沢さんの生涯を映画化してくれると良いな
先達から受け継ぐべき"宝"を残し伝える陣頭に立つ者が、何で私利私欲でこんなことをするのでしょう。
人は誇りを失ってはいけないと、逆説的に改めて感じられる授業でした。ありがとうございます。
悔しくて泣いてしまいましたが、相沢氏が神の御下で安らかならんことを祈り願います。
相沢忠洋さんのお話、またその生き方に深い感動を覚えました。
新石器の発見時の感動が伝わってくるようなお話、そして不遇の時代、「朝の来ない夜はない」との言葉に象徴される強い精神。
その時代、その時代に懸命に生きた人々がいて今の日本があるのだということを、あらためて感じ、私もしっかりと生きなきゃと思えた時間でした。
いつもありがとうございます。
子供のときに読んだ学習マンガにも相沢忠洋さんのこと載ってました!
自転車で納豆売りしながら世紀の大発見をした超ラッキーマンって思ってましたけど、
その背景には信じられないご苦労があったんですね。ただ涙、涙です。
裏切りや不遇にも心折れずに考古学を続けて一生を終えられたことも感動を覚えました。
「朝の来ない夜はない!」
人生の勉強になるようなお話をありがとうございました!
最後に小名木先生が言われた言葉に涙が出てきました。昔、講談社文庫で相澤さんの業績を読んだことはあります。しかし、今日ほど泣けてくるような感情には衝き動かされることはなかった。今日はじめて相澤さんという方の人格が偲ばれて心が震えました。(植物学者の牧野富太郎氏と同じような境遇にあっていますが、偉人と言われる方って何故か世間的な名誉、名声などに無頓着というか、私どもが恥ずかしくなるほどの高潔で神々しく思われるほどの方が多いですね。感動しました。本当にありがとうございました。
ねず先生に出会えて良かった〜
私は高卒50歳のおどっつぁんですが結美大生徒です。3人の子供らには否応無しにチャンネル登録させました。
人間は最後には誇りが必要ですよね。
パヨク洗脳されまくって日本人は自信喪失してますが
真面目で誠実で有ることは崇高な事で自分を卑下し謙遜し過ぎる事は違うと再確認できて素晴らしいです。
涙ながらに拝聴致しました。言葉が出て来ません😭
小名木先生、相澤忠洋さんを番組で取り上げていただきありがとうございます。昭和44年秋、群馬大学工学部で文化講演会の講師に、前年『岩宿の発見』を出版され、桐生市近隣にお住いの相澤先生にお願いいたしました。相澤先生の語り口は穏やかでしたが、やはり悔しさ、無念さをを感じられました。考古学の研究者としての矜持を私たちに示された公演は印象に残りました。後日奥様と知り合い、研究横取りの顛末を伺うことができました。相澤先生が発見された『槍先型尖頭器』が国宝の指定と思っていたのですが違うようです。
小名木先生、頑張れ!
ただ、良い話、感動する話としてかたづけられることではありませんね、
日本人として受け継いでいかないといけないですね。英霊と尊重し祈りを捧げます。
いつも本チャンネルの作品を拝聴しています。こん回のは飛び切りの感動でした。最後に両手をたたいて拍手を送りました。
「結び大学」万歳!
犯罪はちゃんと晒すべきだ。
> 同年初秋、この石器を相沢から見せられた明治大学院生芹沢長介(当時)は、
> 同大学助教授杉原荘介(当時)に連絡し、
相沢さんのお話ありがとうございます。
泣いたよ〜
すごい人ですね。
肝心なのは、特定の国や民族を過大評価も過小評価もせず、ただひたすらに客観的事実・真実を伝え続けることではないでしょうか。考古学や歴史面だけでなく、あらゆる面でますます真実が明かされていくことを切に願っています。相沢さんのように、政治的、個人的な理由で排除された、恵まれない、隠れた功労者はまだまだたくさんいらっしゃることでしょうから。
庶民の中にも自らの情熱に生きられる素晴らしい魂の持ち主の話を有難うございます。自分の中の一筋の光を照らし、人として人間として生きる神の化身である相沢さんに合掌であります。
今の日本の子供にこそ聞かせたい。
そんな回でした。
合掌。
相沢さんの話を聞き、私も以前の嫌な思いを断ち切り、元気がでる方向へ向かう決意が生まれました。いつもありがとうございます❣️😀感謝
日本の学者は本当に猛省してほしい。
だから戦後教育で、人間性は確立出来ないよ。
今日のお話しは心にグッと来ました。
ありがとうございました。
相沢さん素晴らしい。日本人の鏡、もっと脚光を浴びる方です。
すごい話でした。
相澤さんは、郷土の誇りです😌確か、記念館もあったと思う。近いでので、行ってみようかと思う。
行った詳しい経緯を知って嬉しいです。日本中に古代の遺跡が普通に沢山ありますよね!むしろ遺跡だらけ!🇯🇵
素晴らしいお話を聞かせて頂きました。いつもとても勉強になります。
元々歴史は好きですが、ますます幅の広い時代に興味が深まりました。ありがとうございます😊
今日もありがとうございます。
貴重なお話をありがとうございました🙏✨🌸🎌😭😭😭
相沢さんに応援して差し入したかったです。これ以外にも大小の功績泥棒はいるよう。道徳の教科書にのっていてほしいお話。
語りにじっと聞き入りました。
東大、京大の学者、学習院の教師を入れ替えねばいけない。福島瑞穂が学習院の講師?とんでもない。
「目からウロコの日本の歴史」の動画から時間がかかりましたが相沢さんの話を聞けました。
ありがとうございます。
小名木先生、いつも楽しみに拝見しています。今回の件から、戦後の占領下時代に起こった公職追放、特攻をはじめとする戦死・戦病死に加えて優秀且つ責任感のある将校級軍人の自決、GHQによる政界人事とマスコミ人事によって1000万人以上の人材損失があったと思われます。そのような戦後体制について疑問を持ってもおかしくないですよね。
難しい話しを楽しく分かりやすく紹介してくれる。
こういうのを、知性というのかな。
亡くなったタイミングに強烈な違和感を感じるのは私だけ? 相沢さんが昭和天皇から公式に認められて歴史に名前が残る事態になったら、彼から業績を奪った助教授の罪がクローズアップされて、それまで「築き上げた」地位が危うくなり、助教授にぶら下がって相沢さんに圧力をかけながら「良い思い」をしてきた連中も考古学会から追い出されることになりかねない。自らの欲のために相沢さんを極貧状態にまで追い詰め続けた連中が黙って見過ごす状況だとは思えません。相沢さんが天国で安らかに眠っていることを願ってやみません。
暗殺かもしれませんね。
その後、横取りした助教授やそれにむらがった白アリどもはどうなったのでしようかね~!!!
白日のもとに晒されたんでしょうか?
斬新な講義ありがとうございます。
秋田に住んでいます。当年63歳になります。小学低学年の頃、学校の近くの杉苗を植えていた畑で縄目のついた土器の破片と矢じりと思われる石器を見つけ数年間ずっと宝物のように机の引き出しにしまっていました。その後引っ越しなどもあり紛失してしまいました。あとで知ったことですが近くでは石斧の石器が発見されていたことも知りました。
時は過ぎ映像制作を生業としていく過程で古代の遺跡を取材する機会を得ました。
私が手掛けたものを列挙しますが、由利本荘市西目の「根子ノ沢遺跡」から出土した約4500年前の土器、同市東由利の「湯出の遺跡」古代人の墓地の跡、何層にも重なる墓跡は小型のものも存在し子供の墓ではないかとされています。秋田市御所野にある「地蔵田遺跡」ここは弥生時代と思われる土器が出土しています。
話は変わりますが、武田先生を追って参政党の党員となりました。
小名木先生も参政党と深く関わっていらっしゃる方なので、最近、結美大学を視聴する頻度が増えてきています。1年前の動画のようですが、私にとってはとても含蓄の深いものとなりました。
ご配信に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
幼少期にこの本を熟読した経験がある。青年期になり理系の院を出たけれど文系の仕事に付いたのは相沢忠洋氏に感化されたのだと思う。63歳は夭逝と言いたい。
今日も良いお話を伺いました、有難う御座います。
相沢忠洋様。神様に愛されているんでしょうね。苦難の連続だったでしょうが、ご本人にとってはきっと、幸せな人生だったのでしょう。
これほどの方です。きっと、世間からの評価や手柄なんてどうでもいいと思っていたのではないでしょうか。
ご先祖様への感謝、未来への希望を、ただただ、感じました。
くだらない利権のようなものに気を奪われず、淡々と、未来に向けて人生を楽しむ一生でありたいなぁと思いました!
めずらしく熱くなった 救われる話だったネ 相沢さん すげぇ人物 それにしても…って言う気持ちになる
勉強になります
小名木先生素敵‼️
昭和天皇の博識、科学者としての慧眼、その誠実さに、尊敬の念が深まりました。そのような勲章は相沢忠弘氏に、死後届いたのか気になります。勲章は、そういう目で見て授与されればいいと思いますね。
とても素晴らしいコメントです。
大学の文系学者が左寄りな理由がわかりました。また、左系学者の意地汚さも知りました。本題とは関係ない意見ですが、目から鱗の話が聞けて幸いです。某大学とは東京のM学院大学なのですね。
地元が縄文時代の遺跡の多い所で、子供の頃に友人が矢尻を探す事にハマっていて幾つも見つけていて驚いたのを思い出した。
何てこと…涙が止まらない。石を投げたのも人、石器をつくったのも人、人が好きと信念を貫いたのも人。
相澤先生の著書をいただくと落款の号が「月の家」である理由をお話ししてくれたようですが「寝室の屋根が破れていて(貧しくてなおせない)寝ながら月が見えた」からだそうです。遺跡掘り手伝いに行って相澤先生を支えた方々のお弟子さん達と土を掘った事が有る。東北大学芹沢考古学教室の学生さん、群馬大学七条内科の学生さん、旧帝大の考古学者の卵と国立大学の医学生、、賢そうな若者ばかりでした。レーダーの受信回路の高周波増幅用の特殊な真空管で「仙台管」っての有るよって言ったら東北大学の学生さん嬉しそうだった。ま、これ作った先生のお弟子さんからはサラリーマンのノーベル賞受賞者出てるけど。
最近縄文時代が熱いけど個人的には、この旧石器時代とか新石器時代の
日本がほんと謎とロマンあってもっと評価されて欲しい。
前に他の動画のコメント欄で「縄文時代とか旧石器時代とか、エジプト文明と比較するとサルが鳴いてる
だけの時代に興味ない」言うのがあって虚しくなった。
現生人類以前の人類はサルかもしれませんが、磨製石器を作れるのはサルではないので、その方たちの勉強不足だと思います。あるいは日本が最古だというのが気に入らないとか😆いきなりコメント失礼しました。私も日本の縄文文化が、もっと評価されるべきだと思っています。
@@沙浦レリナ 縄文土器の美はどの国の芸術品にも負けていないと思うなぁ
日本人なら自分たちの祖先である縄文人をサルとは呼びませんよね。日本に劣等感を感じた時に日本人をサル呼ばわりして貶めようとするのは例の民族の特徴です。かの国の掲示板を見ると日常的に吠えてます。エジプト文明を出しながら日本文明を貶める所なんか、アメリカやドイツを出して日本の技術力を貶めようとする所とそっくりです。自分たちが勝てないとなると、相手に対抗できそうな他者を取り上げてまで貶めようとする、あのせっそうのない事大主義はなんなんでしょうか。
いつも面白いです。 ありがとうございます。
小名木先生ご解説本当にありがとうございます。いっぱい泣きました。
相澤氏の発見とその表彰は、世界をひっくり返す勢いとなってしまう「全日本国民の目覚め」をさせる可能性が余りに高いため、きっとアンのサッツーされたのでしょう…😢
世界最古の漆製品(紀元前7000年頃)が出土した垣ノ島B遺跡(北海道函館市臼尻町)
ーー土壙墓の埋葬された痕跡がら漆を塗った赤い糸で編んだ装飾品。
ー★「赤色漆塗櫛」福井県若狭町の鳥浜貝塚で出土、縄文時代前期(6000-5000年前ころ)
日本の天皇陛下も素晴らしいです 良く相沢さんの 業績を 見つけてくれました
歴史は、推理小説より何百倍も・・・いやもっともっと難しいのですよね
相澤さんの貴重なお話ありがとうございます
相沢さんでしたm(_ _)m
【物作り日本③ 『釣り針』 ・原点を忘れずに・世界最古の釣り針】
ーー23000年前「釣り針」・沖縄南城市のサキタリ洞遺跡「釣り針」・・貝殻を切り削り・・全国から出土。
この相沢さんを潰したのが、日本学術会議に姿を変えていますね。
北海道の奥尻島の青苗地区で60年程前に同じ物が発見されていました。
スカッとしました。どうか、戦後のGHQに日本人の誇りと歴史を隠されてしまった悲劇を、取り戻してください。
いつも楽しく拝見しています。槍先型尖頭器って打製石器だと思っていました。相沢忠洋は日本に無いと言われていた旧石器時代の存在を明確にした人だと思ってました。
槍先形尖頭器は打製石器です。
やべぇ・・・ 目からお汁が出ちゃいます。 ( ;∀;)
いや、今もいるかもしれない。そういう人
こんなことがないような国にしたい!
つか、陛下マジGood job!! ( ゚Д゚)
伊万里 腰岳の黒曜石だったらいいな
亡くなられて朝が来たのは寂しいですね。
メトロポリタン美術館の中東遺跡キューレーターであるわたしの知人が危篤だとその女房(インド考古学の学者)から昨夜でんわがあり、しばらくは忙しくて会うことができない、と連絡があった。メソポタミアでの発掘にしょうがいをかけた男であり、その経験話は、なによりのわたしの好物であった。” 何でもない様な土器のかけらが歴史を塗り変えるときの興奮を一生に一度か二度味わうことができれば本望だよ、おおくは夢だけで終わるんだがね、” と言った言葉が忘れられない。こんかいの小名木先生の動画にも感動させられ涙をながしました。NY在住
この動画見て良かったです。泣きました。
相沢忠洋、先生のお陰で知ることができました。灯台の文系は今もレベルが低いです。レッドパージの伝統ですね。
相沢忠洋氏の名誉が回復されたことに感涙を致しました。清心成る御人柄をひと目拝見したかったです。
いつもありがとうございます。
学校教育は、嘘ばかり
「結美小学校や中学校」を作って下さい(^^)
日本のシュリーマンと言われた相沢忠洋さんですが、国内では無視され続けましたね。私も相沢忠洋さんの名前を見るのは50数年ぶりです。
そのロクでもない大学の名前をはっきり言って欲しかったです。明治大学の杉原荘介ですか?
ある種の戦後利得者で大したことしてない割に、出世だけはしたみたいですね。
w
@@yangwang6952 流石に人を貶める能力が長けてるだけあって出世くらいしてもらわないと。そういう人が出世出来る社会は嫌で恐ろしいですね。
その後の教育界に、こういった「人の成果」を横取りする人が「教授」クラスで残った。
もう正常に戻すのは不可能かもしれない。
本買います。 次の会には本を見せて下さい。
その格好の良くないお行いをした助教授をそのままにしておくと言うのも日本の美徳なのですかね。そのままにするというのが日本を悪くするような気もしますが。
評価が上がる相沢さん。評価が下がる藤村さん。
相沢さんの話は教科書に載っていた記憶があります。また何かの読み物で相沢さんの功績は知って
いたのですが、昭和天皇の話しやお亡くなりになった経緯は初めて知りました。
慎んで相沢さんのご冥福をお祈りします。
きっと天国で発掘に勤しんでいることと思います。
例のゴッドハンドとは真逆の人ですねw
ご教授いただきましてありがとうございました。
沖縄諸島では、旧石器時代の後の縄文時代から11世紀ごろまでを「貝塚時代」と呼びますが、貝塚時代では、名護市で発掘された約7千年前の人骨が最古でした。しかし、うるま市教育委員会は8日、市与那城の薮地(やぶち)洞穴遺跡で約9千~1万年前の、貝塚時代の人骨の一部を発掘したと発表しています。9千年~1万3千年前の「空白時代」を埋める貴重なものです。
ロシアとオーストラリアの磨製石器の材質は何ですか?
日本のと同じ黒曜石なのですか?
岩宿博物館のある群馬県みどり市の観光大使を仰せ使っています。自分たちの頃もですが、博物館の存在が、ここで語られるような本質的な郷土学習に未だ至っていないのが悔しいところです。一部地元で語られている、「相沢さんの執念は、幼少期の家族関係に由来していて、相沢さんは赤土の中に家族の団らんの証を求めていたから、周囲のノイズにもめげずに掘り続けた」って話が僕は大好きで。岩宿を学んで、僕たちも家族を大切にしようって学んでいます。
ここで語られてる内容はフィクションです。相澤忠洋の著作『「岩宿」の発見』をきちんと読めば分かります。
こう言う動画、すごく面白い
人の成果を奪い平気な顔で自分が発見したと公言する。
そのような恥知らずが大手を振って歩けるようになったのが、ある意味で公職追放の効果ともいえる。
下劣な精神の者がおこなう教育でまともな人格など育つはずがない。
相沢さんが最後に認められたことに一縷の救いは感じるけれども。
M大学の教授に後になった人物(杉原教授)が、何のお咎めもなしなのは、全く理解できません。
まず二つの事を思い出しました。一つは、まだ学生だったころ
相澤さんは神の化身だと思う。
考古学は何故文系でしょうか?
考古学を研究するためには少なくとも
①数学→水の流量や堆積速度などをある程度判断できないと、なぜ人間はここで定住できるか判断できないはず。
②物理学(力学)→例:遺跡の作り方を見る。構造的に理に適うかを判断する。構造力学(まぁ建築学)が分からないとどう判断するか?
➂物理学(電磁気学)→例:大地の電気抵抗を測る。これは電験3種または2種のレベルです。
④化学(有機・無機)→言うまでも無いでしょう。
⑤生物学→自明ですね。
⑥歴史学
これらを一通り掠るくらいでもしないと研究は不可能です。最低レベルですよ。
況やこれ以上突き進むと、もちろん分野分けはあるものの、広く浅く知らないと考古学の研究は無理ですが。
確かに、文系の仕事じゃないですね。
使用材料の確認(鉱物:地学、組成:化学、加工方法:素形材、年代測定、放射性同位体分析、材料と産出地点:・・・・。)
加工方法の連続性、技術の進歩も理解できないといけないな。
採取後の保存方法(木製などだとすぐに腐食する、鉄製も同じ。古墳の絵画なんかは、酸素、紫外線、カビ、昆虫対策)高松塚古墳はたいそうな設備をして、20年ほどで1000年分痛んでしもうた。文化庁だったか、「文化財を棄損したら・・・・。」は適用されなかった。絶対に遺跡の出るところは、建築屋さんが開発しない。指定された面積を発掘しても、バックホーでかき混ぜたりすることがある。
ああ、日本の文化財は大切にされていない。
主題がそれましたが。
@@爆睡-e7s ご最もだと合点が行きます。
もう一つ超大事なスキルは
⑦語学
です。
外国の文献をその外国人のようにすらすら読める・分かる・伝えられる・喋れる力。この能力だけで並大抵の努力ではありません。1か国語だけでも10年は軽くかかります。
つまり、文理横断的な学問だと思います。それに家庭的には金持ちでないと続きませんね…
私も実は天体物理学と考古学で迷ってましたが、結局歴史学に身を投じたものの、語学・建築・物理を専攻しましたが、現在は一介のサラリーマンではあるものの、考古学への憧れは消えたことありません。
本当にそうだと思います。
何故不正をした大学と助教の名前を公表しないのですが、この様ななーなーが日本人の事なかれ主義を助長させているのではないかと心配します。
先生〜アレは打製石器ですよ〜相沢さんが発見したのは打製石器です。磨製石器はもっと新しいモノです〜
旧石器を研究する者は相沢さんの話は最初に学ぶ事です
考古学を学んで無い人に耳を傾けて発掘を実行した明治大学の若手だった芹沢先生、江坂先生、杉原先生の既存の偉い先生達との戦いも凄かった。
明治大学の岩宿から50年も読みました。芹沢長介先生の名前も久しぶりに聴きました。
本当に考古学が好きな人って金も名誉も無いんですよね〜
遺跡が有名になっても担当者が有名にはならない。出世も出来ないがそれでも学ぶか?と大学に入った頃言われました
今でもこの事を反省して旧石器研究者はアマチュアの方にも耳を傾けます。そこを逆手にとって犯罪をしたのが捏造事件です。騙されたとはいえ、連れて来た岡村先生が全く責任を取らなかった事には憤りを感じました
黒曜石を打ち欠いて作った石器の一部に研磨された部分があるので磨製石器と思っているようです。私も以前指摘しましたが、ナシの礫です。
黒曜石の槍先形尖頭器に研磨した部分はありません。
@@岩宿の石器 ねずさんがご自身のブログでそう説明しているのです。
@@泰少年 研磨した部分はありません。
明治大学による本調査の2日目(1949年10月3日)に出土した石斧の一部に磨いた部分があって、それが岩宿遺跡の「局部磨製石器」です。相澤さんが見つけた槍先形尖頭器はどこも磨いてない打製石器です。ねずさんはそのことを勘違いをしてるのです。
やっぱ、三万年前頃には ムー大陸 あったんじゃ.. ←好奇神
後ね
泣かすんなら、最初から言っといて 今日は泣かすって
やまない 雨は無いし
あけない 夜もない。
この世に、悪が栄えた ためしもない。
背筋が凍りました。本当にご寿命だったのか疑問です。
天皇陛下もどんな御気持ちだったでしょう。
槍先型尖頭器は木を切る道具だった?槍鉋の祖型、、、。フーン。 なるほどぉ。
杉原氏はその後どうなったんだろう?その後たくさんの著作物は出して、考古学の分野では活躍したようであるけど…
助教授時代に他人から盗んだ功績で、その後学会で力を伸ばしていったのであれば…その後の功績は本物もあったのかもしれないが、なんか信用できなくなる。
調査団を指揮したり、土器の区分名を決めたりなど活躍したようだけど、表舞台に立てるようになったキッカケが、盗作だなんて…
どうして大陸渡来なんて簡単に決めつけるのか。明治以来の外国に追いつけ思想、昭和の敗戦、被占領の経験は大きいと思います。
まことにその通りと思います
これこそ「闇の深い話」と評価されなければならないのに、全部邪魔者の責任に転嫁してしまうから、アッチ側の歴史はあってないようなものなんだよな。
その時々の都合で捻じ曲げてしまうから。
昭和42年の受賞は吉川英治賞で、
勲五等瑞宝章が贈られたのは平成元年の様ですよ。
日本料理とは庶民の食事でした。
スペイン、フランス料理とは王侯貴族の食事です。
横取りした教授は誰ですか?その人はその後どうなりましたか?
日本には火山が多い為、石材産地が多く、旧石器銀座といわれていたりします
せっかくの赤いペンの字が見えません(涙)
相沢氏が誇り高い大日本帝国海軍出身っていうのが共産党に目をつけられたんじゃない?
歴史的発見にみんな目が行きますが、相沢には今まで気にしたことも無かったです。
素晴らしい方だったんですね。
それにしてもプライドの高い人ってのは、いつの時代も厄介な人ですね
👍✨ 戸田健樹1944 東京 Very Very Good 😘💖🎉🎉
明治大学 杉原助教授のことか?
岩宿の尖頭器が3万年前の物だという一次資料はどこで確認できるのでしょうか?
岩宿遺跡には3,8000年前〜3,5000年前の「岩宿Ⅰ石器文化」、2,5000年前〜2,2000年前の「岩宿Ⅱ石器文化」、2,2000年前〜2,0000年前の「岩宿Ⅲ石器文化」があり、相澤さんが見つけた槍先形尖頭器は一番新しい「岩宿Ⅲ石器文化」のものです。
「磨製石器」ということであれば、一番古い「岩宿Ⅰ石器文化」で局部磨製石斧」が明治大学の発掘によって見つかっていて、それと混同しているのもと思われます。
文明の発祥地とされている
徳之島に繋がる可能性もあるのではありませんか。