ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ご両親との連絡がつかない中大変なルートを辿って馬緤町までお疲れ様でした。ご両親の安否も確認出来てよかったですがまた水道と電気が使えない状況になってしまったのが…少しでも早くの復旧を願います。
今日両親と会っていたのですがやはり水道の復旧の目処はたっておらずまだまだ我慢の毎日が続きそうです。雪が降るまでにはなんとか元に戻ってほしいものです。
大変な道のり、お疲れ様でした。お母さんに会えて無事で本当によかったですね。ありがとうございます。
両親が無事でなによりでした!ただこれからしばらく停電と断水生活がまた始まりますので、時間を見つけて様子を見に行こうと思います
ご両親がご無事でよかったですね。また、折を見て、動画をアップして下さい。陰ながら応援しています。
まずは両親が無事でほっとしました!また折を見て撮影しに行きたいと考えてます、応援ありがとうございます!
ご両親が無事で本当に良かったです❤❤❤ 地震の時にも動画を見せて頂きました 大変な事が続いて起きお見舞いの言葉も見つかりません この様な災害は二度と起きて欲しく無いです お身体に気をつけて下さいませ LA 在住83才ばあばより
遠いところからの励ましのお言葉ありがとうございます😊両親が無事で安堵しました。時間を見つけてちょこちょこ様子を見に行きたいと思います😊
本当にご両親がご無事で良かったです。また断水・停電・通信の途絶、なんと申し上げて良いのかわかりません。こんなことを言っても慰めにもならないかもしれませんが、馬緤では土砂崩れも土石流も氾濫も起きていない、そんな場所が外浦にもあるということは一縷の希望のようにも思えるのです。勝手なことを申してすいません。ご無理なさらず、また故郷の様子をお伝えください。
@@shimaominoru いえいえ!私もそう思っています。報道では仕方がないのですが被害が大きいところを集中的に取り上げられます。まるで市全体が大きな被害があるような印象を受けますが、意外に被害が少ないとこも確実に存在しております。なので、今回の水害以降仮設住宅の建築場所が街の垣根を超えてより安全な場所に建てて行ってほしいなと密かに思っているのですがそれをしないということは何か色々と問題があるのでしょうかねぇ
ご実家が大丈夫かなと思っていました。考えても思っても結局言葉にならないというところに行き着いてしまいます。配信してくださり、本当にありがとうございます。
せめて電話が繋がればと思ってる方は多かったでしょうね安否がわからないのが1番キツいですからねこれを気に堅牢な通信環境を構築してほしいです😖
心配していました.ご両親ご無事で安心しました.
ありがとうございます!両親が無事で安心しました😊電気、水道、通信などまた色々途絶してしまいましたが踏ん張って生活して行くと思います。
田中さん心配していました…お父様が苦心して通された山の水路……どうなったのか……しかしご無事で何よりでしたが、仮設住宅まで浸水との報に、この地方の地理的困難さ(建てられる場所の限界)を痛感しました。車目線で実感しましたが、珠洲市、奥能登は本当に能登半島の先端なんですね…何もなければ風光明媚なきれいな空と海、しかし温暖化の影響もあり、自然環境が厳しくなっていきますね…冬を迎えるにあたり、ご高齢のご両親の2人暮らしに憂慮を禁じ得ません…長距離運転、お疲れ様でした、もうご無理なくお元気でいてください🙏
父が頑張って作っていた水路は今回時間がなかったのだ確認できませんでした😖次回行くときは確認して撮影もしてきますね
金沢市在住の者です。現役の時に良く仕事で珠洲から大谷峠を通って輪島方面に車を走らせていました。お正月編や今回の前編、後編と貴重な映像ありがとうございます。元日の地震といい今回の水害は自然災害とは言え、何で能登ばかり。能登の人は何も悪く無いのにあんまりの仕打ちです。もう言葉にならない位に悔しい思いです。そんな中、無事にご実家にたどり着き、お母さんに会われて安心しました。途中ですれ違ったフィットはお父さんだと思います。何やかんや言っても能登の人は強いです。これからも復旧、復興をお祈りしております。最後に震災や今回の水害において、道路啓開に携わった方々に、この場を借りて御礼申し上げます。
そうですか大谷峠を通られてましたかではあのうねり道は見てて懐かしかったのではないでしょうか?実際現地で生活している方々の悲痛な気持ちは計り知れませんが離れて生活をしていてもやはり私の故郷なので、何か出来る事を模索しながら今後も復興に向けて関わって行こうと思います
まずはご実家がご無事でホッとしました。道すがら所々に土砂崩れがあり、今回の災害が広域かつ大規模なものであった事が窺い知れました。報道などでは知り得ない情報発信、いつもありがとうございます。取材は無理をなさらず、心身ともに健康な時に安全第一でお願いしますm(_ _)m
こちらこそいつも励ましのお言葉を頂きましてありがとうございます😊これからも時間を見つけて自分なりに伝えたい事を発信していきたいです
元旦の大地震、その復興もままならない中に大雨による水害被害が発生して大変な状況だと思います。地震で地盤が緩んだ個所に雨水が多量に流れれば、素人だって水害発生が予見出来ます。しかし馳知事の存在が全く見えてきませんね。県民が困難に陥っているときこそ政治力を出さねばなりません。どうしているんだという思いです。貴方もご実家が被災地にあり、今までは大きな災害に遭わずにいましたが今後どうなるのか気になることと思います。お父上と水源整備をしたのも見ました。お父上がご健在なのは何よりですが年齢も上ですのでご両親をはじめとしてご親戚の方々のご安全を危惧いたします。月並みですが災害にくじけず頑張ってください。
@@練馬の貴公子 確かに震災でダメージを負わなければたとえこの雨量だとしてもここまで酷い事にはならなかったと思いますね残念ながら最近では、ネットなどを見るともう見捨てられたんじゃないかと嘆いて人が多く見受けられました。世間の皆様、政府、県、市などの行政の方々、今こそ手厚い補助をお願いしたいです。
こんばんは。後編もお疲れさまです。本当に、ご家族ご無事で何よりです。お父さまとの再会はまた近いうちに。大谷町と馬緤町との距離は、ほんの数キロしか離れていないのに、被害にこんなにも大きな差があるというのに驚きです。能登のインフラ復旧に時間がかかっているのは、地面がまだ動いていて、どこの地点でその動きを止めるかの調査・検証に時間がかかっているからということを伺っています。何とか復興を遂げてもらいたいと、お祈りいたしております。
結局帰り道に父と車ですれ違い、少し話はできました😅大谷町と馬緤町でこんなにも被害の度合いが違うのはやはり大きな川があったかどうかだと思います。大谷町は昔大きくうねっていた川を整備して今の大谷川にしたと聞いております。そのため地盤が柔らかくて地震や水害に弱いのかと予想されます。でもここまでの被害になるとは誰も予想してませんでしたね…
概要欄のミスがありました自然災害が派生と書いてあります。(恐らく発生の間違い)
おっしゃる通りでございます😓恥ずかしいですご指摘ありがとうございました!後ほど直しておきます。
ご両親との連絡がつかない中
大変なルートを辿って馬緤町まで
お疲れ様でした。
ご両親の安否も確認出来てよかったですがまた水道と電気が使えない状況に
なってしまったのが…
少しでも早くの復旧を願います。
今日両親と会っていたのですが
やはり水道の復旧の目処はたっておらず
まだまだ我慢の毎日が続きそうです。
雪が降るまでにはなんとか元に戻ってほしいものです。
大変な道のり、お疲れ様でした。お母さんに会えて無事で本当によかったですね。ありがとうございます。
両親が無事でなによりでした!ただこれからしばらく停電と断水生活がまた始まりますので、時間を見つけて様子を見に行こうと思います
ご両親がご無事でよかったですね。また、折を見て、動画をアップして下さい。陰ながら応援しています。
まずは両親が無事でほっとしました!また折を見て撮影しに行きたいと考えてます、応援ありがとうございます!
ご両親が無事で本当に良かったです❤❤❤ 地震の時にも動画を見せて頂きました 大変な事が続いて起きお見舞いの言葉も見つかりません この様な災害は二度と起きて欲しく無いです お身体に気をつけて下さいませ LA 在住83才ばあばより
遠いところからの励ましのお言葉ありがとうございます😊
両親が無事で安堵しました。
時間を見つけてちょこちょこ様子を見に行きたいと思います😊
本当にご両親がご無事で良かったです。また断水・停電・通信の途絶、なんと申し上げて良いのかわかりません。こんなことを言っても慰めにもならないかもしれませんが、馬緤では土砂崩れも土石流も氾濫も起きていない、そんな場所が外浦にもあるということは一縷の希望のようにも思えるのです。勝手なことを申してすいません。ご無理なさらず、また故郷の様子をお伝えください。
@@shimaominoru いえいえ!
私もそう思っています。
報道では仕方がないのですが被害が
大きいところを集中的に取り上げられます。
まるで市全体が大きな被害があるような
印象を受けますが、意外に被害が少ないとこも確実に存在しております。
なので、今回の水害以降仮設住宅の建築場所が街の垣根を超えてより安全な場所に建てて行ってほしいなと密かに思っているのですが
それをしないということは何か色々と問題があるのでしょうかねぇ
ご実家が大丈夫かなと思っていました。
考えても思っても結局言葉にならないというところに行き着いてしまいます。
配信してくださり、本当にありがとうございます。
せめて電話が繋がればと思ってる方は多かったでしょうね
安否がわからないのが1番キツいですからね
これを気に堅牢な通信環境を構築してほしいです😖
心配していました.ご両親ご無事で安心しました.
ありがとうございます!
両親が無事で安心しました😊
電気、水道、通信などまた色々途絶してしまいましたが
踏ん張って生活して行くと思います。
田中さん心配していました…
お父様が苦心して通された山の水路……どうなったのか……
しかしご無事で何よりでしたが、仮設住宅まで浸水との報に、この地方の地理的困難さ(建てられる場所の限界)を痛感しました。
車目線で実感しましたが、珠洲市、奥能登は本当に能登半島の先端なんですね…
何もなければ風光明媚なきれいな空と海、しかし温暖化の影響もあり、自然環境が厳しくなっていきますね…
冬を迎えるにあたり、ご高齢のご両親の2人暮らしに憂慮を禁じ得ません…
長距離運転、お疲れ様でした、もうご無理なくお元気でいてください🙏
父が頑張って作っていた水路は今回時間がなかったのだ確認できませんでした😖
次回行くときは確認して
撮影もしてきますね
金沢市在住の者です。現役の時に良く仕事で珠洲から大谷峠を通って輪島方面に車を走らせていました。お正月編や今回の前編、後編と貴重な映像ありがとうございます。元日の地震といい今回の水害は自然災害とは言え、何で能登ばかり。能登の人は何も悪く無いのにあんまりの仕打ちです。もう言葉にならない位に悔しい思いです。
そんな中、無事にご実家にたどり着き、お母さんに会われて安心しました。途中ですれ違ったフィットはお父さんだと思います。
何やかんや言っても能登の人は強いです。これからも復旧、復興をお祈りしております。
最後に震災や今回の水害において、道路啓開に携わった方々に、この場を借りて御礼申し上げます。
そうですか
大谷峠を通られてましたか
ではあのうねり道は見てて懐かしかったのではないでしょうか?
実際現地で生活している方々の
悲痛な気持ちは計り知れませんが
離れて生活をしていてもやはり私の故郷なので、何か出来る事を模索しながら
今後も復興に向けて関わって行こうと思います
まずはご実家がご無事でホッとしました。
道すがら所々に土砂崩れがあり、今回の災害が広域かつ大規模なものであった事が窺い知れました。
報道などでは知り得ない情報発信、いつもありがとうございます。
取材は無理をなさらず、心身ともに健康な時に安全第一でお願いしますm(_ _)m
こちらこそいつも
励ましのお言葉を頂きまして
ありがとうございます😊
これからも時間を見つけて自分なりに伝えたい事を発信していきたいです
元旦の大地震、その復興もままならない中に大雨による水害被害が発生して大変な状況だと思います。地震で地盤が緩んだ個所に雨水が多量に流れれば、素人だって水害発生が予見出来ます。しかし馳知事の存在が全く見えてきませんね。県民が困難に陥っているときこそ政治力を出さねばなりません。どうしているんだという思いです。貴方もご実家が被災地にあり、今までは大きな災害に遭わずにいましたが今後どうなるのか気になることと思います。お父上と水源整備をしたのも見ました。お父上がご健在なのは何よりですが年齢も上ですのでご両親をはじめとしてご親戚の方々のご安全を危惧いたします。月並みですが災害にくじけず頑張ってください。
@@練馬の貴公子
確かに震災でダメージを負わなければ
たとえこの雨量だとしても
ここまで酷い事にはならなかったと思いますね
残念ながら最近では、ネットなどを見ると
もう見捨てられたんじゃないかと嘆いて人が多く見受けられました。
世間の皆様、政府、県、市などの行政の方々、今こそ手厚い補助をお願いしたいです。
こんばんは。後編もお疲れさまです。本当に、ご家族ご無事で何よりです。お父さまとの再会はまた近いうちに。大谷町と馬緤町との距離は、ほんの数キロしか離れていないのに、被害にこんなにも大きな差があるというのに驚きです。能登のインフラ復旧に時間がかかっているのは、地面がまだ動いていて、どこの地点でその動きを止めるかの調査・検証に時間がかかっているからということを伺っています。何とか復興を遂げてもらいたいと、お祈りいたしております。
結局帰り道に父と車ですれ違い、少し話はできました😅
大谷町と馬緤町でこんなにも被害の度合いが違うのはやはり大きな川があったかどうかだと思います。
大谷町は昔大きくうねっていた川を整備して
今の大谷川にしたと聞いております。
そのため地盤が柔らかくて地震や水害に弱いのかと予想されます。
でもここまでの被害になるとは
誰も予想してませんでしたね…
概要欄のミスがありました
自然災害が派生と書いてあります。(恐らく発生の間違い)
おっしゃる通りでございます😓
恥ずかしいです
ご指摘ありがとうございました!
後ほど直しておきます。