ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
天才も才能の見せ方も難しいもんだ。
ドヤりたい曹操とそうはさせない楊修そこら辺をわきまえてたのはカク。恐ろしい男よ。
ファミチキ食う時思わず…鶏肋…鶏肋
ケンタッキーの骨を鶏ガラスープに付けてねぶると美味しい🐓
ケンタッキーフライドチキンを食べる時に、ついつい「鶏肋」とつぶやいてしまう。
大アレ国志という三国志ギャグ漫画で髀肉の嘆中の劉備がケイロックーフライドチキンという肋骨部分(リブ)しかない店のチキンを食べてました
漢中は銅の有力な産地だったから「捨てるにはおしいが食べるところがない」なんて言葉で済ませられない重要地点だったっぽいけどな
楊脩には、禰衡から「許昌には、孔融と楊修しか人材がいない」と評されたというエピソードがある。
その二人、乱世をどうこうできる人材じゃないよね
三人共刑死という末路
こういう人たちは儒教が一定数産み出すタイプじゃないか
あの毒舌家が友人以外で唯一評価した人物というのは凄い
個人的に楊修のこと大好きだけど、おそらく実際に目の前にいたら大嫌いなタイプ
禰衡と孔融と李パク(劉備と孔明に口先だけで絡み、孔明死亡時にあいつ死んで良かったです。と上奏して、あの劉禅を怒らせて、処刑)もいたら、嫌です。
…斉藤鶏肋
処刑の理由については、曹植派だったので後腐れのないように、というのが本人の理解だったようですね。孔融や崔琰はムチャクチャな理由で頃されてますし、表向きの罪状とか関係ないのは本人もわかってたんでしょう。
曹植に教えた答教は考えようによっては「曹操はこう言っとけばご機嫌だからチョロいもんよ!」って方法を見抜かれて纏められたのと同じだから、処刑される理由に十分なり得るかも。
101匹を導いた人だ!
今回も楽しませていただきました!楊脩の処刑理由ですが、内心で曹 丕を後継者に定めたことが一番大きい理由でないでしょうか。ライバルである曹植の参謀である楊脩を生かしておくと絶対に巻き返しを図って動き出すだろうから、家中を割らせないためにも処刑したのではないかとおもいます。また、楊脩は馬謖や諸葛格と似たタイプであったように思いますので生かしておいてもし実権を握るようになったら魏のためにならないと思った側面もあったのかもしれません
殿、ご運が開けましたな、と調子に乗って警戒された黒田官兵衛を連想する。優秀だったけど過信して身を滅ぼした感じ。
楊修=黒田官兵衛は僕も思いました。彼も天下統一後は秀吉から警戒されて干されてしまいましたからね。
曹操が「鶏肋」と呟いたのを勝手に退却命令と読み解いたのは演義の話ですね。正史に引く『九州春秋』では、曹操が「鶏肋」という命令を出したところ、楊脩だけが理解したとなっています。どちらかというと、楊脩の頭の良さを称える文脈だと思います。
性格に問題があるけど、こんな優秀な人材を殺しちゃうなんてもったいないよな……ハッ コレが「鶏肋」…!?
最近気が付いたんだが、これは「茶漬けでもどうだ?と聞かれたので帰ったらキレられた京都人」と考えるとちょっと笑えるかもしれない。
この人、項羽が垓下から脱出した後、烏江で項羽を追い詰め、項羽の死体の一部を持ち帰った楊喜の子孫と言われてますね。この人は、豊富な知識があり、頭の回転も速かったのかもしれませんが、それがきっかけで災難をまねいてしまった。自分の言いたいことを聞いてもらって満足する、空気が読めない人のようなので、別の意味では頭が悪かったのだと思う。
たとえ優秀でも、謙虚に生きなければいけないと痛感してしまう。
演技の文脈だと、早々が鶏肋と呟いて楊脩がすぐに撤退準備、夏侯惇が訪ねて一緒に撤退準備。曹操がなんで夏侯惇撤退準備してんの?って聞いたら楊脩が鶏肋の意味を見抜いたと言って、命令下す前に勝手に撤退してんじゃねぇ!と激怒して楊脩を軍法に照らして処刑。ちなみにその後の戦場は面子重視で泥沼化して曹操が楊脩を処刑するんじゃなかった(メンツ重視だからもう撤退できない)までがワンセット。んで馬超に矢を射られてのちに死ぬ。楊脩の罪は曹操の真意は見抜いたけど、勝手に撤退した事、これが一部隊の撤退なら問題ないだろうけど、夏侯惇まで撤退準備しちゃったことでものすごい大問題になった。曹操は楊脩がいわば兵権を勝手に利用したようにも見えた為、って・・・演技ベースだと説明着くけど。正史ベースだとただ単に後継者の敵になる有能な人材殺しただけとじゃないかな・・・。まあ荀彧殺すくらいだから英傑・曹操も晩年は耄碌してたんだなって思う。演技なら正当な理由(作られてるけど)があるけど、正史は権力で押さえつけただけだし
魏のなぞなぞ博士揚修曹操に使えた優秀な人物なのに疎まれ処刑されたのは優秀過ぎる才能を恐れたのかも
これ、楊脩よりも親父の楊彪の方が可哀想。こんな逆縁があってたまるものか…
漢に使えた者はジュンイクでさえやられてるからなぁ曹操に仕えるもの以外いらんのだろうなぁ
王佐の天才、荀彧。あれだけの功を上げたのに最後は悲しすぎるよね。
ゲームでこの人を軍師に育てるのが面白いね コウエイの軍師力で一番使えるのは祖受ですね 序盤からアイテムの老子と史記持ってて粗受がいたら最強です
部下が自分の意図を察してくれるのは良いとしても、曹植べったりの楊脩ばかりがそれを成すのでは、曹操としても扱いに困ったでしょうね。
優秀過ぎたんだよなぁ。
曹操と楊修との話しは他にそこそこ有名な話しが二つある。新しく改築された庭を散策した曹操は門に「活」という文字の札をかけた。皆はわからなかったが楊修だけが「闊」という意味で丞相はこの庭は広すぎるからもう少し小さくしろという意味です。と解いた。果たして正解であった。 もう一つの話しは烏桓族を平定した曹操は酪を献上された。瓶の中の酪を一口食べた丞相は「合」と書いて蓋をした。皆はどういう意味か分からなかったが楊修だけが合の字を分解すれば人一口と解するから皆で一口ずつ食せば良い。と言った。皆がそのようにすると曹操は満足気だった。
楊脩の才気というより曹操の面倒くささがよく出ているエピソードな気がする。門に活とか書かれてもわからんだろ、普通。
しかも、それをしっかり見抜いた人を「なんじゃこいつ?」と憤りを感じるあたりに、非常に小物感が漂いますね。まぁ、そこが曹操の魅力とも言えるのですが。
曹操にしては軽い冗談だったんだろうな、で、曹操としては答えを聞きに来るか、あるいは「このように考えたのですがどうでしょうか?」と言ってくることを期待していた。だが楊脩は曹操を無視して勝手に門を改築させた。曹操からしてみれば答え自体は正解だったけど無視されたわけだからそりゃあ気持ちはよくないと思う。
@@山城2199 鶏肋の件もそうですが楊脩は報連相がよく出来てなかったんでしょうね。ジョークとはいえ要らぬことして大工さん達を困らして工事をストップさせる曹操も曹操ですが…。
曹操の謎掛けに気がついたら、自分もなにかやって謎掛けや提案合戦にすれば、曹操も楽しんでくれたんじゃないかな。(門に直接書くのは失礼に当たるかも知れないが)曹操はそういう誰かとの文人個人同士の交わりを期待していたのに、君主の判断を先回りして公的な処理に動いてしまう、これでは越権行為になってしまう。鶏肋の件も、戦場という即断が求められる場では確かにあるけど、曹操自身まだ迷っているわけで、一言お悩みでございますか…などと問いかければ良かったのでは…曹魏は人材のせめぎあいと言うところはあるけど、魏王の立場と臣下としての距離感が理解できてなかったってのが、幼い頃からの才気故に気がつけなかった部分なのかも…(まして成長期は朝廷全員大変な目に合ってて、普通じゃない環境で生きてそう)今回の動画での、曹植との出会いのエピソードで思ったんですが、曹操との間違った距離感の背景には、もしかしたら曹植との密接さがあったんだろうか?答教も、もしかしたら曹植と戯れながら作っていたのかもなどと妄想。親父きっとこんな事聞いてくるで、さようですかあ…私ならーみたいな感じ、親戚のような感覚になってしまっていたと言うのは流石に飛躍し過ぎかな。
あまりにも的確なアドバイス。もし、このアドバイスを聞けていたら楊脩さんも偉人として歴史に名を残してたかもしれない…。
知恵をひけらかす奴は大嫌いなんだろうな曹操は。気持ちは分かります。
曹操自身が自分の死後の事を考えた上で一番生きていられると面倒だと、思われたのかもしれませんね。楊脩も生きていたら、その後の歴史が変わったかも知れないですね。個人的には曹植の中央復帰の為に働き、司馬氏の台頭を許さない、そんな活躍をしたら•••と思いました。
父親の楊彪は曹丕が皇帝に即位してからも存命しています。政争に敗れて理由をつけて処刑したのだと思います。
う~ん、頭がよすぎても幸せになれない典型的な人な気がする
中国ドラマの『三国志~司馬懿 軍師連盟~』では、楊脩は結構目立っていましたね。もし彼が曹操に処刑されなかったら…おそらく何晏みたいに政変で殺されていたか、鍾会みたいに独立を企てて失敗し滅ぼされていたかのどちらかだと思います。
おぉ!楊脩待ってました!!!鶏肋鶏肋で処刑されたと思い込んでましたが違うんですね〜
ヨーグルトのエピソードは初耳。
儒家も紹介してほしいです。叔孫通はいかがでしょうか?
コメント欄でも拝見したんですが…自分以外の他にも曹丕の為に処刑した説の人がいたのがちょっと嬉しいです。
曹操が回りくどい表現をするというのは軍事や権力争いにおいて自らの意図を敵に悟られないように周りに伝える際に楊脩のような察してくれる人物がいると助かる故に,普段からそのような表現をして自らの意図に気づいてくれる部下を見定めていたのかもしれませんね.また,自らのわかりにくい意図に気づいてくれた部下がどのような行動を行うかも同時に観察していたかもしれない.このようにドヤ顔でコメント欄にわかってますよアピールをする私のような人間は嫌われていたかもしれません.(笑)
口先は達者で頭も回る。だが全て「机上の兵法」であり「実」が伴わない。馬謖や諸葛恪、趙括らと被るところがある。こういう人物は実戦経験皆無のくせに現場にあれこれ口を挟み、最後は自身と国家に致命的な損害を与える。曹操はそういう所を感じ取ったから、先手を打って処刑に追い込んだと思う。
軍を率いて何か手柄を立てた人でもないし、蜀の楊儀みたいな役割の人だったのかな?
三国志キャラで楊脩ほど名前じゃなくてあだ名で呼ばれる人っていませんよね 次点で阿斗ちゃん?
きっと3位は馬謖ですね(*´∇`*)
多分101匹阿斗ちゃん動画の影響だな
曹操自身、こいつめんどくせーとかしか思ってなさそう
講談では鶏肋で消されたことになっているがwikiでは想定問答集が理由とされている。詳細不明だったのか
エピソードの数々を見ていると、数学のテストで過程を全く書かずに答えだけ書いて、減点食らっているような感じがあるね。優秀過ぎて急ぎ過ぎた感じですね。
曹植が操られるんじゃないか?って思ったのかな?
後の蜀軍の北伐を考えると、漢中は鶏肋ですね。楊修を語る上で世説新語のエピソードが出てきたのは個人的にはうれしかったです。後継者問題に巻き込まれたか孔融崔琰のような名士を排除する流れに巻き込まれたか。後継者問題だったら曹丕主導でしょうね。
魏のクイズ王さん
答教はやり過ぎだ…
賈充みたいな、うまいたちまわりだったらな
ケロッグ
ケロッグ=トニー・ザ・タイガー=虎=虎は千里往って千里還る=もう撤退しようかよし、撤退の準備だ!
楊修さんですか?
自滅の一言。
けいろくの人
楊修の性格から、曹丕派は気に食わなかったかもしれない。曹丕は後に虜囚の身から帰ってきた于禁をいじめ抜いて殺す性格の悪さがあるし、派閥の司馬懿、賈クは人を陥れる謀略を使うので心を許せない。だから純粋な心の曹植に仕えたのだろう。もしの話だが楊修が曹丕派に対抗して勝ち、曹植が後を継げば形だけだが漢帝国は残り、三国が拮抗したまま平和が続いたのではないかと思う。
楊脩好きだから動画が嬉しいよ。鶏肋のエピソードはワイは三国志のエピソードのみならず、歴史の中でもトップクラスに好きだよ。三国志でもずば抜けたカリスマ性の持ち主の曹操がほんの少し「鶏肋」と呟いただけで真意を見抜けてしまう漢の忠臣なんだからもう少し上手く立ち回れたなら曹丕に禅譲で漢を潰されたりはしなかっただろうし、劉備に味方あるいは曹家に対する力になったのかも知れない。ワイもこう言う人間になりたい。
k6
あなたは、AMD派だな⁉️
天才も才能の見せ方も難しいもんだ。
ドヤりたい曹操とそうはさせない楊修
そこら辺をわきまえてたのはカク。
恐ろしい男よ。
ファミチキ食う時思わず…鶏肋…鶏肋
ケンタッキーの骨を鶏ガラスープに付けてねぶると美味しい🐓
ケンタッキーフライドチキンを食べる時に、
ついつい「鶏肋」とつぶやいてしまう。
大アレ国志という三国志ギャグ漫画で髀肉の嘆中の劉備がケイロックーフライドチキンという肋骨部分(リブ)しかない店のチキンを食べてました
漢中は銅の有力な産地だったから「捨てるにはおしいが食べるところがない」なんて言葉で済ませられない重要地点だったっぽいけどな
楊脩には、禰衡から「許昌には、孔融と楊修しか人材がいない」と評されたというエピソードがある。
その二人、乱世をどうこうできる人材じゃないよね
三人共刑死という末路
こういう人たちは儒教が一定数産み出すタイプじゃないか
あの毒舌家が友人以外で唯一評価した人物というのは凄い
個人的に楊修のこと大好きだけど、おそらく実際に目の前にいたら大嫌いなタイプ
禰衡と孔融と李パク(劉備と孔明に口先だけで絡み、孔明死亡時にあいつ死んで良かったです。と上奏して、あの劉禅を怒らせて、処刑)もいたら、嫌です。
…斉藤鶏肋
処刑の理由については、曹植派だったので後腐れのないように、というのが本人の理解だったようですね。
孔融や崔琰はムチャクチャな理由で頃されてますし、表向きの罪状とか関係ないのは本人もわかってたんでしょう。
曹植に教えた答教は考えようによっては「曹操はこう言っとけばご機嫌だからチョロいもんよ!」って方法を見抜かれて纏められたのと同じだから、処刑される理由に十分なり得るかも。
101匹を導いた人だ!
今回も楽しませていただきました!楊脩の処刑理由ですが、内心で曹 丕を後継者に定めたことが一番大きい理由でないでしょうか。ライバルである曹植の参謀である楊脩を生かしておくと絶対に巻き返しを図って動き出すだろうから、家中を割らせないためにも処刑したのではないかとおもいます。また、楊脩は馬謖や諸葛格と似たタイプであったように思いますので生かしておいてもし実権を握るようになったら魏のためにならないと思った側面もあったのかもしれません
殿、ご運が開けましたな、と調子に乗って警戒された黒田官兵衛を連想する。優秀だったけど過信して身を滅ぼした感じ。
楊修=黒田官兵衛は僕も思いました。
彼も天下統一後は秀吉から警戒されて干されてしまいましたからね。
曹操が「鶏肋」と呟いたのを勝手に退却命令と読み解いたのは演義の話ですね。
正史に引く『九州春秋』では、曹操が「鶏肋」という命令を出したところ、楊脩だけが理解したとなっています。
どちらかというと、楊脩の頭の良さを称える文脈だと思います。
性格に問題があるけど、こんな優秀な人材を殺しちゃうなんてもったいないよな…
…ハッ コレが「鶏肋」…!?
最近気が付いたんだが、これは「茶漬けでもどうだ?と聞かれたので帰ったらキレられた京都人」と考えるとちょっと笑えるかもしれない。
この人、項羽が垓下から脱出した後、烏江で項羽を追い詰め、項羽の死体の一部を持ち帰った楊喜の子孫と言われてますね。この人は、豊富な知識があり、頭の回転も速かったのかもしれませんが、それがきっかけで災難をまねいてしまった。自分の言いたいことを聞いてもらって満足する、空気が読めない人のようなので、別の意味では頭が悪かったのだと思う。
たとえ優秀でも、謙虚に生きなければいけないと痛感してしまう。
演技の文脈だと、早々が鶏肋と呟いて楊脩がすぐに撤退準備、夏侯惇が訪ねて一緒に撤退準備。曹操がなんで夏侯惇撤退準備してんの?って聞いたら楊脩が鶏肋の意味を見抜いたと言って、命令下す前に勝手に撤退してんじゃねぇ!と激怒して楊脩を軍法に照らして処刑。ちなみにその後の戦場は面子重視で泥沼化して曹操が楊脩を処刑するんじゃなかった(メンツ重視だからもう撤退できない)までがワンセット。んで馬超に矢を射られてのちに死ぬ。楊脩の罪は曹操の真意は見抜いたけど、勝手に撤退した事、これが一部隊の撤退なら問題ないだろうけど、夏侯惇まで撤退準備しちゃったことでものすごい大問題になった。曹操は楊脩がいわば兵権を勝手に利用したようにも見えた為、って・・・演技ベースだと説明着くけど。正史ベースだとただ単に後継者の敵になる有能な人材殺しただけとじゃないかな・・・。まあ荀彧殺すくらいだから英傑・曹操も晩年は耄碌してたんだなって思う。演技なら正当な理由(作られてるけど)があるけど、正史は権力で押さえつけただけだし
魏のなぞなぞ博士揚修
曹操に使えた優秀な人物なのに
疎まれ処刑されたのは優秀過ぎる才能
を恐れたのかも
これ、楊脩よりも親父の楊彪の方が可哀想。こんな逆縁があってたまるものか…
漢に使えた者はジュンイクでさえやられてるからなぁ
曹操に仕えるもの以外いらんのだろうなぁ
王佐の天才、荀彧。
あれだけの功を上げたのに最後は悲しすぎるよね。
ゲームでこの人を軍師に育てるのが面白いね コウエイの軍師力で一番使えるのは祖受ですね 序盤からアイテムの老子と史記持ってて粗受がいたら最強です
部下が自分の意図を察してくれるのは良いとしても、曹植べったりの楊脩ばかりがそれを成すのでは、曹操としても扱いに困ったでしょうね。
優秀過ぎたんだよなぁ。
曹操と楊修との話しは他にそこそこ有名な話しが二つある。新しく改築された庭を散策した曹操は門に「活」という文字の札をかけた。皆はわからなかったが楊修だけが「闊」という意味で丞相はこの庭は広すぎるからもう少し小さくしろという意味です。と解いた。果たして正解であった。 もう一つの話しは烏桓族を平定した曹操は酪を献上された。瓶の中の酪を一口食べた丞相は「合」と書いて蓋をした。皆はどういう意味か分からなかったが楊修だけが合の字を分解すれば人一口と解するから皆で一口ずつ食せば良い。と言った。皆がそのようにすると曹操は満足気だった。
楊脩の才気というより曹操の面倒くささがよく出ているエピソードな気がする。門に活とか書かれてもわからんだろ、普通。
しかも、それをしっかり見抜いた人を
「なんじゃこいつ?」と憤りを感じるあたりに、非常に小物感が漂いますね。
まぁ、そこが曹操の魅力とも言えるのですが。
曹操にしては軽い冗談だったんだろうな、で、曹操としては答えを聞きに来るか、あるいは「このように考えたのですがどうでしょうか?」と言ってくることを期待していた。だが楊脩は曹操を無視して勝手に門を改築させた。曹操からしてみれば答え自体は正解だったけど無視されたわけだからそりゃあ気持ちはよくないと思う。
@@山城2199 鶏肋の件もそうですが楊脩は報連相がよく出来てなかったんでしょうね。ジョークとはいえ要らぬことして大工さん達を困らして工事をストップさせる曹操も曹操ですが…。
曹操の謎掛けに気がついたら、自分もなにかやって謎掛けや提案合戦にすれば、曹操も楽しんでくれたんじゃないかな。(門に直接書くのは失礼に当たるかも知れないが)
曹操はそういう誰かとの文人個人同士の交わりを期待していたのに、君主の判断を先回りして公的な処理に動いてしまう、これでは越権行為になってしまう。
鶏肋の件も、戦場という即断が求められる場では確かにあるけど、曹操自身まだ迷っているわけで、一言お悩みでございますか…などと問いかければ良かったのでは…
曹魏は人材のせめぎあいと言うところはあるけど、魏王の立場と臣下としての距離感が理解できてなかったってのが、幼い頃からの才気故に気がつけなかった部分なのかも…
(まして成長期は朝廷全員大変な目に合ってて、普通じゃない環境で生きてそう)
今回の動画での、曹植との出会いのエピソードで思ったんですが、曹操との間違った距離感の背景には、もしかしたら曹植との密接さがあったんだろうか?
答教も、もしかしたら曹植と戯れながら作っていたのかもなどと妄想。
親父きっとこんな事聞いてくるで、さようですかあ…私ならーみたいな感じ、親戚のような感覚になってしまっていたと言うのは流石に飛躍し過ぎかな。
あまりにも的確なアドバイス。
もし、このアドバイスを聞けていたら楊脩さんも偉人として歴史に名を残してたかもしれない…。
知恵をひけらかす奴は大嫌いなんだろうな曹操は。気持ちは分かります。
曹操自身が自分の死後の事を考えた上で一番生きていられると面倒だと、思われたのかもしれませんね。
楊脩も生きていたら、その後の歴史が変わったかも知れないですね。
個人的には曹植の中央復帰の為に働き、司馬氏の台頭を許さない、そんな活躍をしたら•••と思いました。
父親の楊彪は曹丕が皇帝に即位してからも存命しています。政争に敗れて理由をつけて処刑したのだと思います。
う~ん、頭がよすぎても幸せになれない典型的な人な気がする
中国ドラマの『三国志~司馬懿 軍師連盟~』では、楊脩は結構目立っていましたね。
もし彼が曹操に処刑されなかったら…おそらく何晏みたいに政変で殺されていたか、鍾会みたいに独立を企てて失敗し滅ぼされていたかのどちらかだと思います。
おぉ!
楊脩待ってました!!!
鶏肋鶏肋で処刑されたと思い込んでましたが違うんですね〜
ヨーグルトのエピソードは初耳。
儒家も紹介してほしいです。叔孫通はいかがでしょうか?
コメント欄でも拝見したんですが…自分以外の他にも曹丕の為に処刑した説の人がいたのがちょっと嬉しいです。
曹操が回りくどい表現をするというのは軍事や権力争いにおいて自らの意図を敵に悟られないように周りに伝える際に楊脩のような察してくれる人物がいると助かる故に,普段からそのような表現をして自らの意図に気づいてくれる部下を見定めていたのかもしれませんね.
また,自らのわかりにくい意図に気づいてくれた部下がどのような行動を行うかも同時に観察していたかもしれない.このようにドヤ顔でコメント欄にわかってますよアピールをする私のような人間は嫌われていたかもしれません.(笑)
口先は達者で頭も回る。だが全て「机上の兵法」であり「実」が伴わない。
馬謖や諸葛恪、趙括らと被るところがある。
こういう人物は実戦経験皆無のくせに現場にあれこれ口を挟み、最後は自身と国家に致命的な損害を与える。
曹操はそういう所を感じ取ったから、先手を打って処刑に追い込んだと思う。
軍を率いて何か手柄を立てた人でもないし、蜀の楊儀みたいな役割の人だったのかな?
三国志キャラで楊脩ほど名前じゃなくてあだ名で呼ばれる人っていませんよね 次点で阿斗ちゃん?
きっと3位は馬謖ですね(*´∇`*)
多分101匹阿斗ちゃん動画の影響だな
曹操自身、こいつめんどくせーとかしか思ってなさそう
講談では鶏肋で消されたことになっているが
wikiでは想定問答集が理由とされている。
詳細不明だったのか
エピソードの数々を見ていると、数学のテストで過程を全く書かずに答えだけ書いて、減点食らっているような感じがあるね。
優秀過ぎて急ぎ過ぎた感じですね。
曹植が操られるんじゃないか?って思ったのかな?
後の蜀軍の北伐を考えると、漢中は鶏肋ですね。
楊修を語る上で世説新語のエピソードが出てきたのは個人的にはうれしかったです。
後継者問題に巻き込まれたか孔融崔琰のような名士を排除する流れに巻き込まれたか。
後継者問題だったら曹丕主導でしょうね。
魏のクイズ王さん
答教はやり過ぎだ…
賈充みたいな、うまいたちまわりだったらな
ケロッグ
ケロッグ=トニー・ザ・タイガー
=虎=虎は千里往って千里還る
=もう撤退しようか
よし、撤退の準備だ!
楊修さんですか?
自滅の一言。
けいろくの人
楊修の性格から、曹丕派は気に食わなかったかもしれない。曹丕は後に虜囚の身から帰ってきた于禁をいじめ抜いて殺す性格の悪さがあるし、派閥の司馬懿、賈クは人を陥れる謀略を使うので心を許せない。だから純粋な心の曹植に仕えたのだろう。もしの話だが楊修が曹丕派に対抗して勝ち、曹植が後を継げば形だけだが漢帝国は残り、三国が拮抗したまま平和が続いたのではないかと思う。
楊脩好きだから動画が嬉しいよ。
鶏肋のエピソードはワイは三国志のエピソードのみならず、歴史の中でもトップクラスに好きだよ。
三国志でもずば抜けたカリスマ性の持ち主の曹操がほんの少し「鶏肋」と呟いただけで真意を見抜けてしまう漢の忠臣なんだからもう少し上手く立ち回れたなら曹丕に禅譲で漢を潰されたりはしなかっただろうし、劉備に味方あるいは曹家に対する力になったのかも知れない。
ワイもこう言う人間になりたい。
k6
あなたは、AMD派だな⁉️