マリオRPGリメイク発表時の海外の反応集 Compilation of reactions from Mario RPG fans
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- Compilation of reactions from Mario RPG fans to the announcement made on June 20th, 2023.
Remember to hit the like button, share this video, and let us know your thoughts by leaving a comment. Don't forget to subscribe to our TH-cam Channel for more content like this in the future.
A special shout-out to all the dedicated Mario RPG fans out there:
RogersBase
• SUPER MARIO RPG Remake...
Scyushi
• Wanna See a Grown Man ...
CistReactZ
• Super Mario RPG Ninten...
Krimson KB
• IT'S FINALLY BACK!!!! ...
DGR
• MARIO IS BACK!!! - Nin...
PlayerEssence
• Super Mario RPG & Supe...
Ndukauba
• SUPER MARIO BROS WONDE...
HMK
• Nintendo Direct 6.21.2...
Easy Allies
• Nintendo Direct June 2...
Alex CND
• LIVE CROWD REACTION to...
RelaxAlax
www.youtube.co...
Good Vibes Gaming
• Super Mario RPG Remake...
NintendoCapriSun
• Video
BoTalksGames
• June 2023 Nintendo Dir...
Nicobbq
• SUPER MARIO RPG REACTION!
任天堂ケードゲーミング
• Nintendo Direct 6.21.2...
Solace and Dread
• SUPER MARIO RPG REMAKE...
#SuperMarioRPG #MarioRPG #NintendoDirect #Reactions
うちの職場の上司が目ガンギマリになりながら「まっっっじでおもろいから買えよ絶対」って言ってきて新しいパワハラにあってるから買います😊
嬉しそうだなwww
かわいいw
マリオハラスメントですね笑
ナイスパワハラ🎉
@@けむけむ-n7l略してマリハラだね
海外の人がみんなで集まってダイレクト見て楽しんでるのがあって
あ、世界でも何かが戻ってきたんやなってかなり嬉しくなった
ノルウェー出身ですが、泣きそうになりました!😅
1:46
興奮し過ぎて聴覚が頭に移動したニキ好き
ウマ娘で草
このコメ好きw
最初に流れる僅かなBGMでみんな反応出来るくらいなんだから愛されてるゲームよな。
オリジナル版でゲーム起動すると、ぶっちゃけボタン連打で飛ばしちゃうオープニングなんだけど
必ずあそこのイントロのBGMだけは耳に入るので絶対に覚えるんだよね
なのでプレイした人間ほどしぬほど聞き慣れたイントロクイズなんだ
初めの2、3秒は必ず聞くからね
@@バンクェット
テッテテ、テッテテ
でピーチが見える直前まではA連打効かないんだよね
世界中の子供から大人まで夢と感動を与えてるのが日本の企業ってのが熱いわ。
ビックリしすぎてヘッドフォンがミッキーになっちゃうニキ好きw
小学生時代の思い出の神ゲーに海外の人も感激してるのを見て本当に嬉しい
このゲームは海外でも非常に高い支持を得ています。 ドラクエやFFがまだ海外ではかなりニッチだった時代に、多くの人にとって初めてのRPGでした。
RPGの初代はまだプレーしたことないけどそんなに人気あったんだって思った😮すげぇ
@@kaoru98 このにはファンがいましたが、FF7 までは JRPG が主流になりませんでした。 当時、スクウェアは海外ではFF2、3、5もリリースしていませんでした。
当時、翻訳の多くが奇妙だったのも救いにはなりませんでしたwww
0:49の方、最初は「俺はどんな知らせでもどうでもいいぜっ!!」みたいな感じだったのに耳に音楽が入ってきた途端パニックになるの好き
反応いい人が大抵おじニキ達で、いかにこのタイトルが長い間沈黙してたかを物語っててなんか感動。
二人目の、左腕全面タトゥー兄ちゃん、リメイクだと脳で理解していく内に、お子だった時分に母親から「もう夕飯できたからいい加減やめなさい!」と小言を告げられてもやめなかった当時の純真な目になってて超エモーショナル✨
最後のおっちゃん微笑ましい
恰幅良くて強そうなのにこの一瞬で子供に戻る瞬間がたまらんかわいい
ニンダイの情報を見ても大抵は「あっこれ出るんだ」とか「おー、面白そう」位のモチベーションの自分がテンションフルスロットルになるくらいには嬉しかったなぁ…
生きる理由がまた一つできた
これからも長生きしてくれや……
俺も頑張るからさ、一緒に長生きしようや
悲しいこと言うなよ
RPGは投げださずに、ちゃんとしたエンディング見なきゃね。
@@トトロロ-w1t理由が増えただけで絶望してたわけじゃないぞ
リメイク版諦めてたけど、現実にリメイクされる事になったのめっちゃ嬉しいわ。
ガッツリタトゥー入った強面のにぃちゃんが、昔のゲームのリメイクが出て泣きそうになってるのなんか素敵やん。
成長していかつくなっても、心は少年のままなんですねぇ。。😊
ただの偏見じゃん
@@shki-ju2liそういう話じゃない
2:12
気付くの最速ニキ(大好き)
こんなに愛された作品だったんだ😭制作者の方は本当嬉しいだろうな😌
何より下村さん最高です🫶🏻
みんなそれまで大声で喋ってるのに スーパーマリオRPGに変わった「瞬間」に急に黙る感じで驚くの本当に好き
みんなスーパーマリオRPGの映像と音楽を体で覚えてて反射で反応しちゃうんだろうなあ
こんなお兄ちゃん達にも昔は純粋に笑顔でマリオのゲームを楽しんでいたと考えるとなんか考え深い物がある
それを言うなら、「感慨深い」ですね!
また一つ勉強になったね(^_-)☆
マリオRPGは全く知らないけど、あのオープニングムービーを見た瞬間気づく人が沢山いて面白かった。
それほどの名作って事なんだろうな。
どなたも旧作のオープニング1秒でイントロクイズみたいに気がつくんですよねぇ。。リメイク期待大なので未プレイでしたらぜひこの機会に!
まごうことなき名作ですよ。これだけの大歓喜がその証拠です。
ぜひこのゲームに触れてみたください。昔のゲームなのでシステム面は古臭いかもしれませんが、改善されて楽しめると思います。
リメイク発売前に一度プレイするのオススメです。sfcだけど、今のゲームに引けを取らずに楽しめる。
やってた人は散々OPで(スタート連打しても最初の部分)流れるからもうこびり付いてんのよ このイントロ
んー、なんだか自分が小さい頃やってたゲームがリメイクされて、海外の人とかがこんなに喜んでると、めっちゃ泣けてくるー。
0:52 重大かもしれんがどうでも良いって言った直後にこれは草
みんな、リマスターか!?(大喜び)からの
リメイク(大喜び)なの好き
イントロで「マリオRPG!?」って反応してる人、子供の時にやってたんだろうなあって嬉しくなる
この動画何度見ても笑えるし元気が出る。。
涙目のプロモ最高😢
そう言っていただけると嬉しいです☺️自分も何度も見返してニヤけては涙してたので、多くの人に見てもらえると嬉しいです
@@Wild_deer wiiでやり込んでたので発売後にやりたいです
(;_;)😭
みんなBGMの最初の一音で反応してるの草生える
愛され過ぎたろ
BGM流れた瞬間涙が止まりませんでした😂
当時は小さかったので、隣で兄にプレイしてもらいながら、一緒に冒険したのを思い出します。
今度は小さい我が子と一緒に並んでプレイしたいですね。
発売日まで待ちきれない…!🥰
たまに失神しちゃうんじゃ無いか?ってくらいリアクションしてくれる人がいて、嬉しい反面心配になるw
本当に喉壊したし、本当に好きすぎるしこの動画みて改めてまた鳥肌立つ
旧版のopのイントロと、ホワイトアウトしてからのリメイクオープニングでギアが二段階上がるの好き
どんな作品のリメイクでもリアクション薄かった自分でもマリオRPGの発表はこのように叫んでしまいました。とにかく世界観や音楽、設定ややり込み要素、隠し要素、アクション何をとっても神ゲーでほんとにやっていない世代にこそやって欲しいです。発売日ほんとに楽しみです。
今から期待しかないですね。原作リスペクトを感じるし、今作で成功したらリメイクの流れが加速しそうです。
I love being able to use Google Translate to see how, all these comments are happy to know how happy WE are for a Super Mario RPG remake~ 😁😁😁
いつもなら前に少し挟んで何か考察させてるのに今回は序盤からいきなり攻めてるから初手で凄いリアクションになってるね
みんなリアクション良いなあ(笑)ちなみに私は、家から飛び出してきたマリオが最近の作品や映画よりも首がない潰れた感じなところで制作陣の愛を感じました(笑)
最後の兄貴の気持ちはよくわかる
私にとってもスーファミ作品の最高傑作の一つ
小学校の帰り、雲が浮いてた青空を見て、マシュマロ城の曲口ずさんで帰ってたなぁ…
ショップの大画面で大勢見てる場所だと喜んでる人と
普通にしている人で分かれてるから世代がハッキリしてるw
ゲームの中でマリオRPGが一番好きって人が多くてすごいゲームだな~って思った
そりゃ泣くほど嬉しいよなぁ
原作が発売されたのはまだ自分が産まれるずっと前だからこの方々みたいな感動は無いはずなのに、こうやって喜んでいる人たちを見ていると気がついたらこの動画みて号泣してた😂😂感動が伝わってくる😂😂
発売当初は多分幼稚園だったと思うけど、このゲームの存在知らずに育って何かのキッカケで中高生位の時にヤフオクで買って遊んだんだけど、めちゃくちゃ楽しくてやり込んだ。もう30歳だけど、絶対買う!任天堂とスクエニありがとう!!
信じられないぐらいFワード連呼しまくってて草
喜びが良く伝わってきます😆
Our apologies.
As we age, it does become very hard to control our language when we get excited~😊
すごく楽しみだなぁ
何より音楽が作曲家の下村さんによるフルリメイク!
絶対にサントラ出てほしい!
SFCでも神だった音楽がオーケストラになって聴けるなんて夢見たいですね😊プロモの音楽もすでに何回聴いたことか。。。
森のキノコにご用心(迷いの森で流れるBGM)が個人的にはめっちゃ楽しみ(((o(*゚▽゚*)o)))
あと武器ボス戦とか。
Oh lord...
If that's the case, I'm gonna start breaking into my dance for "Fight against an armed boss" and, "Fight against Smithy" music~🤣🤣🤣
やっぱみんな『森のキノコにご用心』と
『武器ボス戦』『カジオー戦』楽しみにしてるのね~♪
下村さんのことならバイオリンバリバリ使ってアレンジしそう
私は『ケロケロ湖』のテーマやローズタウンとかの町の音楽がすごく好きだった
後はクリスタラー、出てくるかなぁ?
@@もいもいぶるぺん 私はブッキータワーの曲楽しみ!かっこいいんだよなー
最後のリアクションほんと泣けちゃう。横の女性が速攻で「この人の人生で一番好きなゲームなの」てフォローしてるところもよき。
まるで〈本物のサンタさん〉か《妖精さん》に出逢って純粋なリアクションしてるんだもんなぁ〜…
I knowI knowって慰めてるのホントすき笑
あとで知ったことですが、男性の心臓にわずかな変調があるために「落ち着いて」「静かにね」と諭してるそうですねー。
興奮し過ぎちゃダメよ、の意味合いが含まれてると知って、ときめきました。
最後の泣いてる男性かわいい😂
なだめてる女の人もいい味出てますよね😊
ヒゲの大男が犬みたいな喜び方してるの好き
やっぱ外国人の反応って桁違いに面白くて好きだわww
見た目めっちゃ怖そうな兄ちゃん達が一瞬でピュア少年に戻るところが凄い。
リアクターの『驚いてますっ』ってわざとらしく感じるほどのオーバーリアクションも笑えるけど、
画面の隅で視聴者たちのコメントが爆発的に流れていくのを見るのも好きですね。
海外ファンの新鮮な悲鳴と綺麗な涙は健康にいい。
日本人なら拍手かガッツポーズくらいの反応だろうけど、ここまで本気で喜ばれたらゲーム会社の人も嬉しいだろうな。
I enjoy everyones reactions of excitement in the first second of the music playing.
こんなにも愛されてるゲームだったとは…小1の頃に両親に買ってもらった思い出のゲームです。30代は歓喜ですな🎉
海外は心の叫びをリアルに出せるから羨ましい
どういうこと?日本もできるけど。
ワロタ
最初の兄ちゃんがたぬきちのクッションもみくちゃにして叫んでるの可愛いww
昔はモクローのぬいぐるみを口に押さえてたなぁロジャーニキ(最初の方)
マリオRPGで驚いて、さらにリマスターじゃなくてリメイクという二重の驚き。見てるこっちも嬉しくなっちゃう
画面の入りとBGMのイントロだけで分かる名作
マリオRPGはやったことないけど、こんな反応をみるとやってみたくなる😂
リメイク出る前に絶対やるべき。5歳でもおっさんでも出来る魔法のゲーム。
子どもの頃は海外の反応もわからないし日本のゲームだから国内だけで大人気なんだと思ってたけど、この30年近くの間にこんなにも沢山の人の思い出になってたんやなあとしみじみ。
Kid-you would be surprised. For instance, there are plenty of us who love Dragon Quest, despite how niche it is in the west
70年代後半、海外のゲーム市場は崩壊していました。 任天堂は 80 年代にそれを復活させることに成功し、そのため長年にわたって市場に出ているゲームの大部分は日本製でした。
もちろん、当時は翻訳予算がそれほど多くありませんでした。 一部のゲームは、その奇妙で混乱を招く表現で非常に悪名高いものになりましたwww
自分もこの発表にはびっくりしたなw
純粋に喜んでる方達の反応良い😚
オンライン追加と思って既に興奮してる所に、リメイクって気付いてさらに状態異常になるの何回でも見れるわ。
ファンファファーン🎵って始まった瞬間にみんなわかるのすごい
これスーファミで初めてやった時衝撃だったな。当時であのクオリティは凄すぎだ。リメイク嬉しいわ。
30年前に子供達を本気で楽しませた人達しかできないサプライズってすごいよな。厳ついにーちゃんも昔は子供だったんだなー
間違いなく神ゲー若い子でやったことない人に是非やって欲しい作品
父さんが初めて遊んだゲームが
コレだそうです
僕も買ってみます
最初は「アーカイブで出ることになったのか!!?」っという喜びから入り、その後「まさかのリメイク!!!!!?」という言葉が出なくなった喜びの反応は、見ていて気持ちが良いですね。
かく言う私もほぼ同じ反応でした( 'ω')/ ハイ!
最後のでっかいおじちゃん泣いててかわいい
気づいて興奮するのもだろけど、思いの外近い発売日でうおおおーニンテンドー!😭ってなる
チャット欄も一瞬でOMG!S*IT!F*CKIN’ で埋まるっていう(笑)
どれだけ世界中で愛されてるのかが分かる
声が裏返ったり見てて笑える😂
ニンテンドーNYショップ?の観戦場復活したのか、まーたニンダイが始まる度優勝するのか
有るべき真のゲームプレイヤーの姿
もうゲームが世界平和実現させるんじゃないかって思えてきたわ泣
みんな一瞬で幼い頃の自分に戻るんだな、そりゃ絶叫するわ。
ニンテンドーの楽しみは無限大です
大袈裟じゃなく1番好きなゲーム
ハンマーをゲットした時の興奮は今でも忘れない
オノレンジャーに早く会いたい
6:52 会場が沸き上がってるの好き
イントロだけでわかる人とかほんと好きだったんだなぁって思うね
自分は全然わかりませんでした
みんなマリオRPGだとわかるの早過ぎるw
もはや映像なしでも音だけで早押しできそうな勢いですね😁
涙出てくる〜😂
リアクション最高!
好きすぎて何回も見ちゃうwww
テンションあがったらYoooooo!
って打っとけばいいのはわかったw
4:30 最初はピンときてなかったけど、徐々にうぉ……!ってなってるのよすぎる
人生の選択肢選ぶ際に、多少はこのゲームの影響と経験受けてる気がするわ
マリオRPGやったこと無いから、さすがに欲しいなぁ。
小学生の時、家が貧乏だったから買えなかったんだよねぇ。
なんかこーいうのみると、どの国のどの世代の心にも、それぞれのマリオ居てくれてるんだなって思うよね。エモいわ😊
森のキノコにご用心口ずさむロジャーニキすき
興奮のあまりいきなりスイッチが入ったかのような反応速度w
みんなイントロで察するのいいね(笑)いや確かにこのイントロはかなり印象深いです
リアクションばっかり見てるからリアクション競い合ってるのかと錯覚してしまう😂
ライブブューイング会場がすっごく楽しそう
I cried when this trailer played. This game is so important to me. I'm so happy the love for it is universal ❤️
You’re not alone😊 The game reminded me of my old memories
世界中の皆んなでもう一度マリオRPGを楽しもう!
I was moved too! Looking forward to sale on November!
最高です👏
オープニングで幽霊でも見るかのようにたじろぐニキすきw
画面青空で前奏しか流れてないのに、一瞬でわかるのRPGの偉大さと、みんな昔から任天堂好きなんだな、となるなw
みんな完全に少年に戻ってるやん😂
5:24 このニキ大体驚く時癖なのか指を頭につけるよな。一発でわかる。最高の反応してくれてるって。
このゲームの発売当時まだ生まれてもいなかったから、つい最近とある人の実況ですごく感動して、同時にスクエア(現スクエニ)との共同開発だから権利問題がややこしくリメイクやリマスターは絶望的だとファンの人に教えてもらってすごく悲しかった矢先の出来事だったので涙が出るほど嬉しかった!
少し違うけど今回ばかりは海外ニキたちの気持ち本当によくわかる
コメントありがとうございます。若い人にも感動してもらえて、自分のことではないのにとても嬉しいです。
この動画見てたら嬉しいし同じ気持ちだしなんか泣けてくる笑
自分が制作したわけでも無いのに、こんなに喜ばれてるの見るとなんか感動するわ…😀👏
I didnt get emotional when the trailer was announced, but got pretty happy. When my kids watched the trailer and wanted to play I then got tears over having the opportunity to share such a nice experience with them and passing to a new generation.
38歳の主婦だけど、懐かしすぎて旦那に誕生日に買ってもらったんだ!
家族にオススメしてたけど誰もやってくれないんだ。。。
60過ぎの実父に貸したら、『なんかこれみたことあるやつ!』っていってGAMEOVERしながらも着々と攻略してくれて嬉しかった。
最後のおっちゃんも背中さすってるおばちゃんも可愛い
なんかのアニメのキャラクターにいそうですよねこの2人😁
泣いちゃうニキにもらい泣きしたわ。よかったねぇ…。
ガイル君が生きてればどんな反応だっただろうな...😢
@TsuLog_任天堂とかのゲームの反応がオーバーリアクションで、日本でも人気だったアメリカのTH-camrです。
本名?登録名?は違う名前ですが、髪型から日本ではガイルくんの愛称で呼ばれてました。
@TsuLog_一年後だけてど、Etika をサ-チすれば分かります。
初めて遊んだRPGだったから、リメイクのお知らせ見た時は飛び跳ねたわ😂
一気に気持ちが小学生に戻った
ロジャーニキはヘッドフォン変えたのね😂いつもテンション上がりすぎて配線が抜け興奮しながら入れ直そうとする姿好きだったのに学んでしまったか🤣