【 東大初の経営学博士】経営学の「あるべき」学問構造/価値有限から価値無限に切り替えよ/STP分析より大事なこと/ 経営学は何のために存在しているのか?【BUSINESS SKILL SET】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 65

  • @pivot00
    @pivot00  3 หลายเดือนก่อน +14

    ▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能▼
    アプリダウンロードはこちら↓(無料)
    app.adjust.com/1fazy6xs

  • @unjoursayaka
    @unjoursayaka 3 หลายเดือนก่อน +36

    おもしろい。
    10年くらい前、コーヒー豆焙煎屋の友人に「コンビニの100円コーヒーは痛手?」って聞いたら「今までインスタントしか飲まなかったひとたちがレギュラーコーヒーの美味しさを知ることになるから、むしろ歓迎」って。さすがだなって思いました。
    奪い合う必要はなくて共存できるのに、不景気と物価高とが不必要な競争を生んでしまっている今。自民党政権の責任は重いです。
    次回がとっても楽しみです。

  • @sekiguchikoichi2083
    @sekiguchikoichi2083 3 หลายเดือนก่อน +15

    めちゃくちゃ興味深い話し。自分も経営してて、なかなか言語化できなかった内容が多くあり大変参考になりました。
    時代背景を差し込みながら話をしてくれるので納得できる。

  • @rico_s1226
    @rico_s1226 3 หลายเดือนก่อน +20

    こういう若い先生の痺れる学問のお話を取り上げてくれるの良い。アカデミックなものがないと思考は広がらないよね

  • @にいよんさん
    @にいよんさん 3 หลายเดือนก่อน +18

    経営は哲学がなけれは、ただの害悪というのは、本当にそうだと感じます。現場から経営に近づくほど自分がズルくて卑しい存在になっていくのを感じる。
    顧客や競合、あるいは社員からどう奪うかしか考えてないんだからそりゃそうだよな。

  • @rider-gv1ei
    @rider-gv1ei 3 หลายเดือนก่อน +21

    野田さんやっぱ賢いな…具体的要約の仕方メッチャ分かりやすい!

  • @yuyupapa1967
    @yuyupapa1967 2 หลายเดือนก่อน +3

    聞いてるとやっぱり政府、日銀、財務省の緊縮財政(デフレ政策)は一つ大きな課題だね。
    経済規模が成長してたら無駄な奪い合いも減るし、心穏やかに他社、他者と共創できるってことかな。

  • @炭酸レモン-i5g
    @炭酸レモン-i5g 20 วันที่ผ่านมา

    めちゃくちゃ楽しいじゃん!もっと聞きたい!

  • @colocolori
    @colocolori 3 หลายเดือนก่อน +3

    次が楽しみです!

  • @mori46810
    @mori46810 3 หลายเดือนก่อน +4

    興味深いお話ありがとうございました!

  • @Iterry67
    @Iterry67 3 หลายเดือนก่อน +8

    こんな先生が慶應商にいたのか!素晴らしい。

  • @東条-k7m
    @東条-k7m 3 หลายเดือนก่อน +13

    価値有限無限のお話を聞いていて、料理のリュウジ兄さんは「料理好きを増やしたい」と色々試行錯誤してらっしゃるので価値無限の方向で活動されているんだなぁと思いました(小並感)
    後編も面白そうなので楽しみにしてます

  • @四葉のクローバー-s8h
    @四葉のクローバー-s8h 3 หลายเดือนก่อน +4

    野田クリスタルさんの復帰嬉しい👏✨

  • @nama1515
    @nama1515 3 หลายเดือนก่อน +5

    狩猟民族の場合、獲物の数が限られてるからSTP的な発想になるのかな?
    農耕民族的なサステナブル発想が重要ってことか。

  • @KK-jl6oh
    @KK-jl6oh 3 หลายเดือนก่อน +18

    りりちゃん、東大に行け!!

    • @TU-od3rh
      @TU-od3rh 3 หลายเดือนก่อน +3

      むしろ、東大はりりちゃんを教員採用しろ!!!

  • @sinqu3kk
    @sinqu3kk 3 หลายเดือนก่อน +10

    有限パイの奪い合いじゃない企業活動のイメージが全然わかないくらい殆どの企業は奪い合ってるんだよなぁ・・・

    • @geekcrazy2474
      @geekcrazy2474 3 หลายเดือนก่อน +1

      ニッチな産業の小規模ビジネスが思いついたけど、それも結局は強豪が居なくて有限パイに対し金額が少額だから相対的に無限に見えるだけであって、
      その産業が成長して競合他社が出てきたら結局は奪い合いの縮図になってしまいますからね~

    • @MrSunshine3331
      @MrSunshine3331 3 หลายเดือนก่อน +1

      有限のほうが楽だし、すぐにお金になるしある程度見通しが立つからね

  • @ちんかすくん
    @ちんかすくん 3 หลายเดือนก่อน +2

    可処分所得、消費時間、経営資源が有限である以上、価値は無限に創造できないでしょ。
    例示はトレーニングジム同士の奪い合いからは離れているが、より広い範囲での奪い合いを行う例に過ぎない。(スマホゲームとトレーニングジム、など)

    • @三枝僚
      @三枝僚 15 วันที่ผ่านมา

      ジムでゲームする人います

  • @本田大智-n8o
    @本田大智-n8o 3 หลายเดือนก่อน +5

    ホリエモンが子供に思えるほど、有意義な内容だった

  • @MyBestNo001
    @MyBestNo001 3 หลายเดือนก่อน

    わかりやすく面白い。
    早速、本屋さんに探しに行きます。

  • @藤原秀郷-q7c
    @藤原秀郷-q7c 3 หลายเดือนก่อน +1

    価値無限にはアイデアが必要なので、誰でもできるわけではないです。STPパラダイムは誰でもできる可能性があるから受け入れられたに過ぎないと思います。STPパラダイムは一つの手段に過ぎないと捉えないといけないですが、安直に考える人はいるでしょうね。

  • @kimberlyloaizajk350
    @kimberlyloaizajk350 22 วันที่ผ่านมา +1

    プラザ合意もそうやけど日本だけの問題やないもんな

  • @sumiokuge9118
    @sumiokuge9118 3 หลายเดือนก่อน +3

    プラットフォーム化は価値無限の考え方ですよね。

  • @nsuzutokyoasagaya6
    @nsuzutokyoasagaya6 3 หลายเดือนก่อน

    他の動画チャンネルも色々見ましたが、 『岩尾先生・実に素晴らしい』の一言。

  • @miyukin4354
    @miyukin4354 3 หลายเดือนก่อน +4

    経営学も大事だろうし行動も大事
    どちらが優先なのでしょう

  • @しんやしんや-v3d
    @しんやしんや-v3d 16 วันที่ผ่านมา

    岩尾入門シュンペーター

  • @hiromuna9760
    @hiromuna9760 3 หลายเดือนก่อน +3

    有料級
    おもしろかった~(≧▽≦)

  • @のぎ2525
    @のぎ2525 3 หลายเดือนก่อน

    経営の不思議な点はいくら勉強極めても簡単に稼げるようにならないし、ましてや上場企業が作れるようになるわけでもない点が不思議。でもおもしろいんだよな〜

  • @7ジーコ-d4j
    @7ジーコ-d4j 3 หลายเดือนก่อน +1

    枠の文字が違う

  • @_ken7582
    @_ken7582 3 หลายเดือนก่อน +6

    元々中卒ってみんなそうじゃないのか

  • @nanash9924
    @nanash9924 3 หลายเดือนก่อน +29

    野田クリスタルさんは何故ゲストなのか。

    • @西村文也-x2r
      @西村文也-x2r 2 หลายเดือนก่อน +2

      野田クリスタルさんってスポーツジムを経営している経営者さんですよ。

  • @nooneknowsme3706
    @nooneknowsme3706 3 หลายเดือนก่อน +8

    中卒自衛隊コースって、もっと見とめられていいのでは?人生ハックできる

  • @hirappe
    @hirappe 3 หลายเดือนก่อน

    「枠」

  • @夜鳥-d1e
    @夜鳥-d1e 3 หลายเดือนก่อน

    のだ、イケメン。。。

  • @飲食店経営者3代目
    @飲食店経営者3代目 3 หลายเดือนก่อน +10

    竹中平蔵に聞かせてやりたい授業だな

  • @KAWAYUSU
    @KAWAYUSU 3 หลายเดือนก่อน

    経営学って物理学と似たとこないかしら

  • @KAWAYUSU
    @KAWAYUSU 3 หลายเดือนก่อน

    ただ経営学学ぶと日常生活がつまらなくなるという副作用もある。

  • @らんしゅ-h8s
    @らんしゅ-h8s 3 หลายเดือนก่อน +5

    冒頭字幕オンにしてください。この方の衝撃の事実が発覚します。

  • @yamamotoyama378
    @yamamotoyama378 3 หลายเดือนก่อน

    少年工科学校入学を「中卒で自衛隊入隊」って言われるとなんかモヤるな
    嘘とか間違いではないけどさ…

  • @zt6718
    @zt6718 3 หลายเดือนก่อน +3

    東大初の博士(経営学)って凄い裏事情ありそう。。。

    • @MrSunshine3331
      @MrSunshine3331 3 หลายเดือนก่อน +1

      そりゃ東大出たら大多数は安定を求めて大企業勤めか官僚になるし
      安定求めないタイプでビジネス分野の人は自分でビジネスやっちゃうからね

    • @おウマさん
      @おウマさん 3 หลายเดือนก่อน +3

      元々、東大って官僚育成校でビジネス分野は元々下に見てたのかもしれませんね。ただ、流石に世界がここまでビジネス主導になってくると無視できなくなったという背景があるかもしれません。

    • @HelloWorldcom
      @HelloWorldcom 3 หลายเดือนก่อน +1

      本人が動画の最初に説明してるじゃん……

    • @zt6718
      @zt6718 3 หลายเดือนก่อน

      @@HelloWorldcom なるほど!

  • @tenggutuomi
    @tenggutuomi 3 หลายเดือนก่อน +4

    東京大学が経営学を認めだしたという話だが、世界では2015年ではすでに経済学はオワコン、経営学に重点がシフトしていた。
    だから2016年のノーベル経済学賞の受賞者は行動経済学を研究し、かつ既存の経済学者を痛烈批判していた。
    本当に日本人は周回遅れ。

    • @HelloWorldcom
      @HelloWorldcom 3 หลายเดือนก่อน +2

      行動経済学はあくまで経済学の一派で、経営学に特段接近しているわけではないです
      むしろ仮説や手法としては心理学や社会統計調査(データ分析)に接近しています
      既存の経済学の勢いが落ちることと、経営学の立ち位置には何の相関関係もないし、むしろ行動経済学という新しい人気の学説が広まっている経済学においてこそ、大学側も研究費を投資し、志望する学生も増えるのでは?
      行動経済学は一般向けの本もたくさん出ていて普及が進んでいます
      ディープラーニングやビッグデータブーム以降、データサイエンス学部が乱立し、情報系の学生がこぞってAIの研究室を志望しだした昨今の傾向と同じで、
      あなたの論理でいくならむしろ経済学は行動経済学の発達によって旬な時期を迎えているのでは?
      ビジネスの世界で言うと、主にデータサイエンス人材としてAmazon等の外資系企業では経済学博士を囲ったり、日本だとサイバーエージェントが経済学の修士以上の人員を募集したりしています
      pivotの他の動画でも、経済学出身のバックグラウンドの方がIT企業でデータサイエンス人材として活躍されている話は時々言及されているかと
      かたや経営学はかつてのMBAブームが批判されて、勢いが落ちているように思えます(経営学自体に価値があるのは間違いないですが、ケーススタディ中心のMBAレベルの人材はコモディティ化してるとは思います)
      東大は未だにMBAプログラムを持ってないですが、逆に博士としての経営学に力を入れた判断(そして岩尾さんのような学者を輩出された)は独自路線、かつちゃんと成功していると思いますが、いかがでしょう

  • @arigatougozaimasu2024
    @arigatougozaimasu2024 หลายเดือนก่อน

    高くなった円を投資に活用してるんだから価値は無限だろ笑笑
    円高が悪いなんて話はグローバル経済の中では通用しない笑笑

  • @rewq11
    @rewq11 3 หลายเดือนก่อน

    奈良時代の天然痘で人口の25%が死んだらしいが

  • @eair9829
    @eair9829 3 หลายเดือนก่อน +1

    人口減少の例は嘘っぽいなあ〜
    まともな戸籍が現存してるのは江戸時代頃からだろw

    • @sinqu3kk
      @sinqu3kk 3 หลายเดือนก่อน

      人口推移のグラフが嘘っぽいってこと?検索したら出てくるけど

  • @quest628
    @quest628 3 หลายเดือนก่อน +1

    何言ってるかわかりませんでした。
    当たり前のことを、長々と話しているだけのように感じました。

  • @moonnn12_9-he8xf
    @moonnn12_9-he8xf 3 หลายเดือนก่อน +1

    野田さんこの規格に合ってない気がする、、、。

  • @taintedland
    @taintedland 3 หลายเดือนก่อน +7

    まさに机上の空論
    学者がなめられるのは実務経験の不足

    • @フヌ-k5q
      @フヌ-k5q 3 หลายเดือนก่อน +17

      いや、この人経営者としてめちゃくちゃ成功してます..

    • @大橋哲也-u5i
      @大橋哲也-u5i 3 หลายเดือนก่อน +1

      学問はリベラルで援用され合い、特に昨今ではヒトのために使えるもんであることも重要ななか
      それこそ昔のタコツボ的リベラル的なヒトたちが二項対立的に長年やりあってたなかで
      アホか、とリベラルアーツ等々のカベを越えて価値を生もうとするリベラルな現在に
      非常に理解、受け入れやすい話に思えました。

    • @yousanize
      @yousanize 3 หลายเดือนก่อน +3

      ​@@大橋哲也-u5i
      何言ってんのか分からん

    • @okometobinaga584
      @okometobinaga584 3 หลายเดือนก่อน

      @@大橋哲也-u5i 的に的重ねる使い方初めて見たにょ〜ん

    • @たく-r1s8i
      @たく-r1s8i 3 หลายเดือนก่อน +1

      マジ何言ってるかわからん。

  • @akirakataoka8885
    @akirakataoka8885 3 หลายเดือนก่อน +1

    分かったことは経営学は役に立たないということです。