【夜行】まさかの復活を遂げた中央線の夜行列車「ムーンライト信州」に乗ってきた

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
  • 6年前に引退したムーンライト信州がまさかの形で復活しました!!!
    撮影協力 パスケース
    → pass-case.com
    ※動画の内容には誤った情報が含まれている場合があります。あれ?と思った内容についてはぜひ皆さんの知識をコメント欄等で教えていただけますと幸いです。僕の動画+皆さんの情報でもっともっと動画を昇華させてください🙇‍♂️
    たくさんのコメントお待ちしております!
    チャンネル登録よろしくお願いいたします!
    リアルタイム更新中!
    / turtle_movie
    サブチャンネル「かんのの部屋」もチャンネル登録よろしくお願いいたします!
    / @かんのの部屋
    BGM
    Monody (feat. Laura Brehm) TheFatRat
    • TheFatRat - Monody (fe...
    #復活 #中央線 #特急

ความคิดเห็น • 127

  • @task1949
    @task1949 6 หลายเดือนก่อน +11

    学生時代、白馬こと八方尾根スキー場と言われてた頃よく夜行列車でスキーに行きました。
    当時は夜11時新宿発・朝7時信濃四谷到着「アルプス11号」と呼ばれてました。
    このスキー場でバイトもしてたので青春時代の良い思い出です。

  • @einsatzjp
    @einsatzjp 6 หลายเดือนก่อน +13

    急行アルプス号懐かしいです。
    まだアルプス広場があった頃駅員をしていて、短期間ですが急行アルプス号の待機列移動担当しました。
    待機列をアルプス広場(待機列作るからアルプス広場と呼称)に作って、ホームに移動させる時には混乱させないようにテクニックが必要でした。
    上手い人はキレイに移動させるんですが、私はあまり得意ではありませんでしたね。

  • @ジムニージジイ
    @ジムニージジイ 6 หลายเดือนก่อน +6

    面白い配信をありがとうございました。
    週末なので、臨時用の車両が松本車両基地から移送されているんでしょうね。
    また、松本電鉄の案内は登山客ようですね。

  • @kobanzame0608
    @kobanzame0608 6 หลายเดือนก่อน +6

    しかしすげえ発車アナウンスだ…(素晴らしい

  • @Amusement-Arcade-Master
    @Amusement-Arcade-Master 6 หลายเดือนก่อน +11

    18:20 立川の駅員さんが手を振っているのが微笑ましい😅

  • @桜餅-h7l
    @桜餅-h7l 6 หลายเดือนก่อน +37

    まさかの踊り子用編成に驚き‼

    • @MasaMasa-j6f
      @MasaMasa-j6f 6 หลายเดือนก่อน +10

      この時、E257系5000番台3本が翌日波動用のあずさとして使ったようです。なので足りなくなってしまったということで踊り子の奴使われたそう、まさに驚きだなあ

    • @takachantv.4
      @takachantv.4 6 หลายเดือนก่อน +3

      それな

    • @特急さざなみ1号
      @特急さざなみ1号 6 หลายเดือนก่อน +4

      @@MasaMasa-j6fあと踊り子用は土日祝は湘南の運転が無いので余裕があったのと元々あずさに使われたという理由で特急アルプスに使われた

  • @永井信太郎-q4r
    @永井信太郎-q4r 6 หลายเดือนก่อน +7

    特急アルプスの動画、良かったでした🎉🎉🎉 一昔の夜行急行アルプス乗ったことがあります、その時は新宿〜松本の乗車で、松本で接続していた夜行急行ちくま に乗車で篠ノ井で降りました。その時に切符は当時あった土日切符で乗りました。

  • @オリーブ-l6q
    @オリーブ-l6q 6 หลายเดือนก่อน +4

    山に行く時には何時も23時58分、昔は普通の通勤列車だった、これに乗って山に行く人用みたいな電車、酔っ払ったおっちゃんも沢山居たなぁ

  • @kokitetsu
    @kokitetsu 6 หลายเดือนก่อน +13

    特急アルプス乗ったのですね✨
    中央線では久々となる夜行列車の乗車、お疲れ様でした😌

  • @くまがいとしお
    @くまがいとしお 6 หลายเดือนก่อน +59

    鉄道系TH-camrがいっぱい乗車していたぁ😅

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 6 หลายเดือนก่อน +4

    まさか「ムーンライト信州」が特急「アルプス」として復活したとは知らなかったしE257系の粟生が使われたとは流石ですね。

  • @アラカルトよーこ
    @アラカルトよーこ 6 หลายเดือนก่อน +4

    夜行列車、楽しいですね。また回数増やして欲しいです。

  • @1qazxcvbnmlp09oknxsw2
    @1qazxcvbnmlp09oknxsw2 6 หลายเดือนก่อน +6

    まさに40年前に家族で白馬~唐松岳行く時に乗車した。たぶん特急(急行?)名はアルプスだったと思う。中学生だった私と父が遅れてくる高校生の兄と新宿駅で合流するため実家で留守番中の母を介して電話したが特急名称アルプスで待ってると伝えてしまい発車番線は伝えなかった為、兄がホームを見つけるのに苦労したという苦い思い出がある。

  • @bolaurel1
    @bolaurel1 6 หลายเดือนก่อน +7

    典型的な『鉄道マニアホイホイ』列車ですな。

  • @noborushimomura4243
    @noborushimomura4243 6 หลายเดือนก่อน +5

    現役で急行アルプスからムーンライト信州になったとき、下り高尾通過になったんだよね。

  • @user-Fuko.714
    @user-Fuko.714 6 หลายเดือนก่อน +4

    懐かしい
    昔、アルプス夜行よく乗りました

  • @zenjiroh2844
    @zenjiroh2844 5 หลายเดือนก่อน

    寝ずにずっと撮ってたんだね!エライ!♪
    詳細なレポートありがとうございました。
    若い頃、アルプス号や2355夜行列車で出かけたのを思い出しました。😃

  • @yoshiyukitaguchi862
    @yoshiyukitaguchi862 6 หลายเดือนก่อน +15

    昔の急行アルプスは岡谷から中央旧線経由だった。

  • @nori3081
    @nori3081 6 หลายเดือนก่อน +25

    中央本線の夜行、急行時代の「アルプス」と快速「ムーンライト信州」とそれぞれ乗ったことがあるので、これからは特急での扱いが定番になるのか、というのが時代の隔世を感じます。

  • @KH-ei9ut
    @KH-ei9ut 6 หลายเดือนก่อน +4

    21:48 甲府と上諏訪は解りますが
    塩尻じゃ無く富士見なのが意外でしたね。
    ムーンライト信州時代に
    1度だけ乗った事がありますが、
    まさか特急になって帰って来るとは…

  • @tiger24602
    @tiger24602 6 หลายเดือนก่อน +2

    お疲れ様でした

  • @1295wbyamasada
    @1295wbyamasada 5 หลายเดือนก่อน

    いや~懐かしいですね。高校3年生の夏休み、クラス全員で担任も引率でついてきて、松本まで最後のクラス修学旅行に行きましたよ。この時間帯の列車で、たしかあのころは急行だったような気がします。今は67歳です。

  • @はる-p8b
    @はる-p8b 6 หลายเดือนก่อน +31

    八王子と松本間ノンストップなのに驚いた

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 6 หลายเดือนก่อน +1

    爽やかな大糸線の朝🌄🌲🌳
    さぞかし空気も(新宿と違って)美味しかった事でしょう.

  • @もぐちゃん-o4g
    @もぐちゃん-o4g 6 หลายเดือนก่อน +5

    46:34 この川が特急あずさの名前の由来である「梓川」ですね
    上高地の河童橋の下を流れる清流です

  • @chipicai118
    @chipicai118 5 หลายเดือนก่อน

    白馬、懐かしいですね😅⛷️のイメージがあります⛰️実際滑りましたし😅八方尾根もインターナショナルですね😊

  • @yoshiyukitaguchi862
    @yoshiyukitaguchi862 6 หลายเดือนก่อน +10

    急行アルプスは乗ったことあるなあ🎯

  • @KC-sq5pk
    @KC-sq5pk 5 หลายเดือนก่อน

    自分が旅した気分になりました😊夜行列車🚃乗りたい❤

  • @THojoh-rj5fc
    @THojoh-rj5fc 6 หลายเดือนก่อน +3

    アルプス号自分がまだ小学2年間位にまだ高速が長野には無く新宿へ行くには諏訪から同じような時間に出発し各駅停車で朝方 新宿へと昔が懐かしい現在だと特急でどんなに速くても朝9時10分ごろ着なので

  • @mindslidejp
    @mindslidejp 6 หลายเดือนก่อน +2

    新宿~信濃大町の夜行列車、普通に走ってほしい
    昔あったよね・・

  • @なんなん-j4v
    @なんなん-j4v 6 หลายเดือนก่อน +1

    昔を思い出させる良い動画でした。
    急行アルプス時代には釣りやスキーで良く乗車しましたが普通車の減光は同じ感じでしたが、グリーン車は真っ暗にしてくれましたが、今回はどうだったんですかね⁉️
    急行時と違い特急って事でトロトロ走ってませんでした。

  • @haradarony2355
    @haradarony2355 5 หลายเดือนก่อน

    50年前に新宿から、信州白馬まで旅行した。その時はムーンライトの名前はついていなかったが、諏訪・松本・白馬と停車してその後単独で白馬だけに登った。当時軽装備で雨にたたられて、なんと雨が下から降ってきて、パンツもベタベタに濡れた、
    帰りは名古屋までの中央本線で姫路まで鈍行で帰った。
    青春時代の懐かしい想い出である。今でも一人旅が好きです。

  • @garipote_
    @garipote_ 6 หลายเดือนก่อน +10

    復活したことをかんのさんのサムネで知ったー。土日パス使って金曜日に乗車するには八王子から乗ればいいのかな

    • @新島敏博
      @新島敏博 6 หลายเดือนก่อน +7

      あるいは日付変わって最初の停車駅である立川までの乗車券を別に買って新宿から乗る。

  • @へずこ共和国
    @へずこ共和国 6 หลายเดือนก่อน +8

    夜行列車はまだ20代の頃、青森行のに乗った記憶がある。
    寝台列車から見る朝日が綺麗すぎた✨

  • @熱森氏
    @熱森氏 6 หลายเดือนก่อน +4

    「しんしましま」って可愛い駅名やな😂

  • @ドルパー
    @ドルパー 6 หลายเดือนก่อน +3

    夜汽車の歌があったね
    昔の音楽の教科書に
    い~つもい~つも通る夜汽車~🎶
    リコーダーで吹いたの思い出す

  • @相模雅龍
    @相模雅龍 6 หลายเดือนก่อน +4

    失礼します。
    上野原駅、神奈川県から山梨県ですね。

  • @吹野浩道-d5c
    @吹野浩道-d5c 6 หลายเดือนก่อน +8

    上り快速線の7番線は、ラッシュ時間帯を除けば予備扱いですからね。

    • @新島敏博
      @新島敏博 6 หลายเดือนก่อน +4

      今は錆びとり対策のためか、日中(主に午後の時間帯)にも使われている。

    • @グラタンごろふわ
      @グラタンごろふわ 6 หลายเดือนก่อน +2

      日除けのために7番発着してますよ
      8番は日があたるので

    • @新島敏博
      @新島敏博 6 หลายเดือนก่อน +2

      @@グラタンごろふわ
      なるほど。そういう理由なんですね。補足情報ありがとうございます。

  • @ikasato
    @ikasato 6 หลายเดือนก่อน +1

    鉄道ファンではないので名前を忘れましたが25年位前に栂池高原にスノーボード行くとき初めて中央線の夜行列車に乗ったのを思い出しました。特急型ではありましたね。

  • @ぴのこ-g7f
    @ぴのこ-g7f 6 หลายเดือนก่อน +36

    2席買っといて、隣を直前に払い戻しした奴たくさんいたのが問題点

    • @kuronekodunois
      @kuronekodunois 6 หลายเดือนก่อน +10

      ながらと同じ現象か。

    • @jalanmalioboro2162
      @jalanmalioboro2162 6 หลายเดือนก่อน +6

      かんのさんも最後に不思議な現象って、遠回しに言ってますね。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 6 หลายเดือนก่อน +3

      払い戻しは3日前までとかにすればいい、あるいは全席自由席にするとか。

  • @gaipleasure
    @gaipleasure 6 หลายเดือนก่อน +2

    中央線の夜行列車最高😃

  • @watedream
    @watedream 6 หลายเดือนก่อน +1

    E353系じゃないというのがイイですね^^
    いざなかなか乗車機会はないのですが、今後もこういった列車が設定される事を期待します=久々に鉄旅に出たくなる衝動に駆られますので☺
    中央本線の夜行列車は20年以上前の定期列車・長野~立川で乗車した183系の急行「アルプス」しかありません(新宿まで乗りたかったのですが当時は航空公園・新所沢・西所沢の各駅を三角に結んだ中心に在住だったので^^;)。
    姨捨での”善光寺平”の夜景を眺めながら飲んだ缶ビールが美味かったです。
    E257系は「あかぎ」で時々利用しますが、中速域でのVVVFの変調音が新幹線みたいで好きです🙂
    一時は無駄にあぶれていたE257系、最近は「踊り子」「あかぎ」「草津・四万」への転用も重なって再び動きが活発になって来ていい傾向と思います。

  • @jalanmalioboro2162
    @jalanmalioboro2162 6 หลายเดือนก่อน +5

    25:25 イメージ的には東京都から山梨県ですが、実は神奈川県から山梨県の県境なのです。

  • @chuotetsuo2693
    @chuotetsuo2693 6 หลายเดือนก่อน +5

    相模湖.藤野は神奈川って忘れがち

  • @kerokerosansan
    @kerokerosansan 6 หลายเดือนก่อน +5

    乗ってみたいですね。満席になるほどの需要なら
    この機会に全国で夜行復活してくれないかなぁ

  • @春1995
    @春1995 6 หลายเดือนก่อน +2

    23:45急行能登485系みたいに、非常電球以外、完全消灯では無いのですね。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 6 หลายเดือนก่อน +8

    夜行列車はいいものだ。

  • @kyaname-poo6605
    @kyaname-poo6605 6 หลายเดือนก่อน +1

    ようこそ大町へ。といっても今回はお忙しかったようですぐに折り返し戻られたのですね。次に来られる機会があれば、ゆっくりしていってください。お疲れさまでした。

  • @train-coops-tyhs
    @train-coops-tyhs 6 หลายเดือนก่อน +7

    あずさでも乗り入れしなかったE257-0(現E257-2000or5000)が大糸線に初乗り入れ
    急行時代の165パノラマエクスプレスや183アルプスが懐かしい

    • @新島敏博
      @新島敏博 6 หลายเดือนก่อน +9

      E257系0番台はあずさ時代にも大糸線乗り入れていましたよ。そのうち下り3号は千葉発南小谷行きとかなり長距離の特急列車でした。

    • @終わりました温め和食
      @終わりました温め和食 6 หลายเดือนก่อน +2

      @@新島敏博最長なのに停車駅がかいじ並みの最遅あずさでもありましたね

  • @山良-p2p
    @山良-p2p 6 หลายเดือนก่อน +3

    急行 越前を思い出す。

  • @eitabi
    @eitabi 6 หลายเดือนก่อน +2

    快速ではなく特急なんですね😂

  • @松本隆史-v9l
    @松本隆史-v9l 6 หลายเดือนก่อน +2

    特急アルプスとか事実上のムーンライトの値上げじゃないか...(血涙)

  • @緋乃葵
    @緋乃葵 6 หลายเดือนก่อน +8

    日本でもヨーロッパのように夜行列車が次々復活して欲しい

    • @sunami808
      @sunami808 6 หลายเดือนก่อน +5

      そう言う需要はバスで足りていますからね

  • @一晃-w3c
    @一晃-w3c 6 หลายเดือนก่อน +2

    新宿23:58より
    新宿0時丁度発がよかった。

  • @吹野浩道-d5c
    @吹野浩道-d5c 6 หลายเดือนก่อน +6

    タイトルの書き方が気になる…!?

  • @Okadakyu
    @Okadakyu 6 หลายเดือนก่อน +1

    今度は私鉄では珍しい夜行列車「尾瀬夜行」に乗ってみてはどうでしょうか?

  • @kobanzame0608
    @kobanzame0608 6 หลายเดือนก่อน +1

    ワシの古い記憶では、白馬行「アルプス」は急行でした(いつの話や…

  • @k.san.69
    @k.san.69 6 หลายเดือนก่อน +2

    信濃松川に着く前からの車窓なんで撮らないんだ(笑)

  • @社会人-f2w
    @社会人-f2w 6 หลายเดือนก่อน +11

    満席なのに席空いてんな
    座席回転してるのは4席厨かな?
    OTAKU満載列車になってしまいましたね

  • @斧用高
    @斧用高 6 หลายเดือนก่อน +5

    つくば万博の時、行き帰り
    ムーンライト化する前の大垣夜行と新宿から松本までの普通夜行に
    通路に新聞紙敷いて寝てる人もいた😅くらい混雑していた
    時代の需要が変わったのかな

  • @yoshikawamichiya7781
    @yoshikawamichiya7781 6 หลายเดือนก่อน +10

    逆に「乗り鉄撮り鉄」以外のお客がどれほどいたのか気になる。まあ、今は便利な新幹線やバスがある時代。わざわざこの列車利用するのは鉄ヲタぐらいですよね。

    • @宇佐美潤-m2j
      @宇佐美潤-m2j 6 หลายเดือนก่อน +1

      鉄ヲタ列車か・・・・

    • @神澤良和
      @神澤良和 6 หลายเดือนก่อน +6

      立山黒部アルペンルートを扇沢から行く場合は、使う人いるでしょうね。白馬駅到着時刻や、設定されている日付、ほぼ毎年運行していることを考えると、鉄ヲタ以外もかなり使っていると考えられる。山は早く登らないと下山が大変だしね。それこそ山小屋に泊まる人はこの列車を使わないだろうけど、一日で登って下山する人ならこういう列車があるほうが助かる。装備が違ってくるので。

  • @SuzukiSinig
    @SuzukiSinig 6 หลายเดือนก่อน +2

    この時間なら横になりたい。285系を投入してくれ

  • @maji1201
    @maji1201 6 หลายเดือนก่อน +11

    かんの君も乗っていたんですねこの日youtuber一杯乗っていたんですね(^_^)vスーツ君も居たのかな?

    • @aqu_tomoka_love
      @aqu_tomoka_love 6 หลายเดือนก่อน +3

      概要欄よく見ろ。

    • @Gjpam
      @Gjpam 6 หลายเดือนก่อน +3

      てかスーツさんもいねーし!概要欄くらい見ろよコノヤローって思うわ!

    • @tkmm6133
      @tkmm6133 6 หลายเดือนก่อน +2

      概要欄をよく見て下さい、この動画の撮影者は、パスケースさんです。

    • @maji1201
      @maji1201 6 หลายเดือนก่อน

      @@Gjpam 申し訳ありません(>_

  • @終わりました温め和食
    @終わりました温め和食 6 หลายเดือนก่อน +1

    臨時列車の情報全く追えてなかったからこんな形で知ることになるとは...
    松本〜白馬の特急はくばもあるんですね

  • @sm36006920
    @sm36006920 6 หลายเดือนก่อน +9

    これ撮影していた協力者パスケース氏は、他のTH-camrと遭遇したのかな?(彼のチャンネルで聞け、と言う人がいたらごもっとも、至極当然)

  • @TAKU-f9m
    @TAKU-f9m 5 หลายเดือนก่อน +1

    鉄オタ用ではなく登山列車としたいなら
    毎週金曜土曜出したらよい

  • @yoshiyukitaguchi862
    @yoshiyukitaguchi862 6 หลายเดือนก่อน +22

    がみさんも行ってたそうでw

    • @takachantv.4
      @takachantv.4 6 หลายเดือนก่อน +7

      伊藤さんも

  • @山中幸雄-n6o
    @山中幸雄-n6o 6 หลายเดือนก่อน +2

    かんのさんこんばんはお疲れ様です‼️今回の動画は、とてもすごかったです👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️

  • @kxvk2866
    @kxvk2866 6 หลายเดือนก่อน

    夜行特急の切符購入はネットですか?
    みどりの窓口ですか?
    えきねっとですか?

  • @tomonobu-0802
    @tomonobu-0802 6 หลายเดือนก่อน

    夜行列車、出発したら、みんなで「かんぱーい!!」これが楽しみだったんですよね。
    これを機に、夜行列車が復権して欲しいです。

  • @吹野浩道-d5c
    @吹野浩道-d5c 6 หลายเดือนก่อน +12

    飯田線の始発は、岡谷駅ではなく辰野駅です!

  • @吹野浩道-d5c
    @吹野浩道-d5c 6 หลายเดือนก่อน +8

    ちなみに『中央特快』は、100 km/h 運転していますよ!
    なお、車内灯は非常灯を点灯させたものですし、高尾駅〜上野原駅間にある、相模湖、藤野両駅は神奈川県です。だから、東京都の隣県は山梨県ではありませんよ。

    • @tablet4309
      @tablet4309 6 หลายเดือนก่อน +1

      東京都と山梨県の県境は山の中にあります。

  • @yoshiyukitaguchi862
    @yoshiyukitaguchi862 6 หลายเดือนก่อน +3

    暗さは急行白山並み

  • @MasaMasa-j6f
    @MasaMasa-j6f 6 หลายเดือนก่อน +4

    普段は海沿いを走るe257系2000番台が長野山沿い走るの違和感あるよなあ

    • @新島敏博
      @新島敏博 6 หลายเดือนก่อน +2

      元はあずさ・かいじの0番台だったから、2000番台にとっては里帰り運用ですね。

  • @岡部靖-l8c
    @岡部靖-l8c 6 หลายเดือนก่อน +1

    165系で復活したら腰抜かすね!

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 6 หลายเดือนก่อน

    青いE257ってよく見るやつだけど特急あずさのような走りもしたけど誰かさんとかと一緒に乗ってたりして

    • @takachantv.4
      @takachantv.4 6 หลายเดือนก่อน +1

      追記 終わりました温め和食とやらのやつのことを外国人呼ばわり 日本語下手くそ扱いされるのが心をこらえながら頭にきたため一旦消して入れ替えました

  • @chiep-vr8ww
    @chiep-vr8ww 6 หลายเดือนก่อน +9

    ムーンライト信州じゃなくて特急アルプスだろ

  • @taka19791103
    @taka19791103 6 หลายเดือนก่อน

    編成の向きが中央線時代に戻ってる?方向転換してきたのでしょうか?

    • @新島敏博
      @新島敏博 6 หลายเดือนก่อน +1

      どこから回送されてきたかはわかりませんが、横浜・小田原側から湘南新宿ラインと同じ経路で回送すれば、方向転換する必要はありません。

  • @つゆだく-c5h
    @つゆだく-c5h 6 หลายเดือนก่อน +3

    所要時間的には「特急」というより「鈍行」アルプス...。
    特急料金を免除して、指定席料金だけで十分な気もするが...。
    257系にとっては 久しぶりの里帰りとなる運用!

  • @ハマの電チャン
    @ハマの電チャン 6 หลายเดือนก่อน +4

    完全にタイトル詐欺で草

  • @麦茶将軍
    @麦茶将軍 6 หลายเดือนก่อน +6

    「ムーンライトながら」も復活してくれれば…。

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 6 หลายเดือนก่อน +1

      復活しても特急になるかも。

    • @村橋一
      @村橋一 6 หลายเดือนก่อน

      おそらく復活はこのフロンターレカラーの車両で運転されると思う.

  • @uryappoponkotsu8839
    @uryappoponkotsu8839 4 หลายเดือนก่อน +1

    乗客がヲタクばっかりでなんかやだなあ😔

  • @soukoそうこ
    @soukoそうこ 6 หลายเดือนก่อน +4

    ムーンライト信州と特急アルプスって別でしたっけ?🤔

  • @Oh-iy5bw
    @Oh-iy5bw 4 หลายเดือนก่อน

    『信州』は信越本線。
    中央本線は『アルプス』。

  • @atushikato9751
    @atushikato9751 6 หลายเดือนก่อน +1

    よくわからんけど到着時の車内臭そう

  • @平和の世界
    @平和の世界 6 หลายเดือนก่อน +4

    ほぼ鉄オタの為の列車w

  • @araara0514
    @araara0514 6 หลายเดือนก่อน +3

    これに乗って上高地に行った人や白馬に行った人がどれだけいるのか?鉄道マニアしか乗っていなさそう

  • @dadada4641
    @dadada4641 6 หลายเดือนก่อน +1

    この夏4回だけ運行の日程は何の絡みなんでしょうかね🤔もろ対応しそうなイベントが見当たらない…
    18きっぷ終了の噂も絶えない中ムーンライト快速の復活はもうないのは確定ですねえ🥹

    • @繁神名
      @繁神名 6 หลายเดือนก่อน +1

      本来は登山ですね。
      ただ、昨日の白馬辺りはどしゃ降りで登山にはならなかったと思います。

    • @dadada4641
      @dadada4641 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@繁神名 昭和中期の新宿発登山夜行の流れを汲むと思うんですが今回7~9月で4回だけ運行てのが不思議でイベント絡み限定かと勘ぐってしまいました。

  • @kibitetsu1434_transit
    @kibitetsu1434_transit 6 หลายเดือนก่อน +1

  • @キリンキリン-x9d
    @キリンキリン-x9d 5 หลายเดือนก่อน

    鉄オタ祭り

  • @雅之-f2k
    @雅之-f2k 6 หลายเดือนก่อน

    駅員と運転手がかわいそう

  • @aqu_tomoka_love
    @aqu_tomoka_love 6 หลายเดือนก่อน +9

    いやいや、お前は乗ってないだろ(笑)

  • @tel5518
    @tel5518 6 หลายเดือนก่อน +7

    踊り子編成のE257は元々「あずさ/かいじ」に使われていた車両。
    久しぶりの中央本線夜行復活運転だけど、久しぶりのE257復活運転でもある。

    • @新島敏博
      @新島敏博 6 หลายเดือนก่อน +3

      元0番台の5000番台編成による臨時あずさが時々設定されているので、厳密には「E257復活運転」ではなく「NA-13(元M-116)編成里帰り運転」になる。

    • @takachantv.4
      @takachantv.4 6 หลายเดือนก่อน +2

      それな