ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
まさかこれを紹介するとは思わなかった、しかも詳しく説明してくれて発売同時鎧武しか買えんかったのでまあ財布的にありがとうございます
岩下さんがガンプラレビューするのは珍しくて良いですね!まるでPGを1/144にダウンサイジングしながらも可動域が凄くする青BANDAI脅威の変態メカニズム(最高の褒め言葉)の進化は凄い
岩下さんのめちゃくちゃ上手なポージングをガンプラで見れるのがすごくうれしい
ガンダムの紹介は驚きましたが、半分装甲付きのレビューは他になかったので嬉しかったです!
ガンプラも紹介していたとは!私も嬉しいです!
武器を全身に装備できるのはロマンだね
ガンプラ動画 新鮮で楽しかった
ガンプラについてあまり知識がないけど、この動画を観て、バンダイの技術力のエゲつなさを改めて知りましたわ…😱
岩下さんがガンプラ紹介は最高です!!これからも沢山レビューして欲しい!
18:45 この並び立ちとても良いですね!ポージングがとても上手いです👍
スティーブンさんがガンダムだとぉ?!最高じゃあないか!
買えなかったのと自分じゃ作れる気がしないのとで動画助かります、ポージングいつも格好いいです!
レビューが詳しくてとても良かったです。ポージングもサイコーでした!
0:09 サイクロップス
ガンプラレビュー久しぶりですね。ありがとうございます。
何が良いかって動かしまくって関節ゆるゆるになるかもしれないとかパーツの脱落とかそういうの一切無さそうなんだよなぁ今までRGって大体パーツが取れるのがお決まりみたいになってたからガシガシ動かせて尚且つパーツが一つも取れなくてめっちゃ感動したわ
今回使わなかったディティール入りのカメラシールは割と最近導入された新技術なのでそっちも観たかったな
まさか岩下さんのチャンネルで、ガンダム系のレビューが観られるとは!さすがRG!フレームだけの再現が出来るのもスゴイ!僕が持っていたRX−78−2は、本当に初期も初期だったので、最近のガンプラの可動域の進化は凄まじいですね久々にちょっとガンプラ欲しくなりました
岩下さんのガンプラレビューはやっぱり新鮮でいいなぁ
ガンプラの進化しゅごい。昔は自分もまったく本編観てないのによくガンプラ買ってました笑
初期RG、ふにゃふにゃするとこも含めてハイエイジトイ触ってる感じで好きなんだけど少数派でなんか寂しい
素晴らしい紹介ありがとう
0:09 「ギルティフラーッシュ‼️」「うわーーーー‼️‼️」
シンプルなガンダムが一番カッコいい🎉
19:06 「たかがメインカメラをやられただけだ!」
バンダイの技術は世界一イィィィイィ‼️
おぉー! RGガンダムVer.2.0ですね! アキバで朝早く並んで買ったけど、暑かったなぁ…。えぇい…ガンプラといい、30MSといい、バンダイの変態技術(褒め言葉)は化け物か!?両肩の緑と赤シールは飛行機のそれもあるけど、福岡に設置された実物大の福岡版νガンダム像(RGのプラモ含む)も踏襲してますね!
この人がプラモのレビュー動画撮るなんて珍しいなー
フィギュアレビュアー視点のガンプラレビューめっちゃいい!ので撮影大変でしょうがたま〜にやって欲しいです!!
久々のガンプラレビューありがとうございました。厳しいでしょうが欲を言えばもっと見たいです😊
岩下さんがガンプラレビューするの久しぶりやな
数あるRGガンダムver.2.0のレビューの中で、群を抜いて岩下スティーブンさんのレビューがわかりやすくてユーモアがあり大好きです!正に痒いところに手が届いてます(^^)素晴らしいです!
スティーブンさんがガンプラレビュー凄い
初期ガンダムはロマンでしかない
まさかのガンプラレビュー。今回のはかなりクオリティヤバいな
ガンダムの警告灯はおそらくバトオペ2ってゲームから追加されてるやつですね。リアリティあってよき…(兵器なのに警告灯がいるかと言われると困るけど)
岩下さん!珍しい!ガンプラを作ってる
こんにちは。robot魂かな?え⁉️RGやないの❓装動の貼る位置がわかりにくいのも丁寧に貼ってるので器用だろうとは思ってましたがRGも丁寧とは。とても楽しいレビューでした。たまに目閉じて聴くとフィギュアレビューに思えて2重に遊んで見ました。まだまだ暑いですが、お身体に気をつけて。
岩下さん ガンダムはにわか(表現が悪く申し訳ない)なはずなのに、ちゃんとガンダムっぽいポージングが旨くてびっくりする。人間モノのフィギュアとはポージングのテイストも全然違うはずなのにカッコいい。
RGを作るときはマイナスドライバーか専用のパーツセパレーターがあるとおすすめです!
最初のはポロリ地獄だったからなー欲しいぜ
ポージング上手いなぁ
今まで同じくRGのジオングと並ばせると作られた時代の差みたいなのがあってちょっと見劣りしてたけど2.0が来た事でジオングと並べても違和感の無いレベルのデザイン(最近のRGっぽいデザイン)になってて良かった
岩下の兄貴でガンダム見たの初めてかも?
コアファイター分離できるんだな、凄いな
今年になってからガンプラが全然売ってなくて泣いてる。SEEDのガンプラはドレッドノートとアストレイブルーフレームはどこにも売ってるのに
オジキだんだんイケメンになってっとるな
歳取る度にどんどんカッコよくなるおっちゃん
ほしくなる
ガンダムの武器はやっぱりガンダムハンマーやね!トゲのついた鉄球に長いクサリがついていてジオンのメカをばっこんばっこん殴り倒す!オトコの武器やねえ。劇場版ではカットされているけどね!
rgエヴァから来たよー!
最近のガンプラはアクションフィギュア顔負けの可動ですごい
最新版のガンダムのおっちゃん
岩下さんにガンダムシリーズのROBOT魂とかもレビューして欲しいな
自分も買ったけど、ほんとにPG(パーフェクトグレード)並みの密度。これ3.0出るとしたらどうなるんだろう
装動のシール貼りとかミニプラとかですらしんどく感じてしまう俺がプラモデル作れる日来るのかなぁ……()
0:10 ジム・ナイトシーカーII
ちなみにRGストライクフリーダムやジオングも岩下さんの部屋にありますよね〜
頭部のバルカン どう思います??
岩下さんガンダムにわかだからそんなこと言っても分からんやろ
マイティーストライクフリーダムが、推しです。
RGということは…ガンプラあるある言いたい!
ガンプラあるある人気機体はだいたい転売ヤーの餌食!!
RGのレビューは他のチャンネルでもあまり見てないので個人的に新鮮です、今日のガッチャードに出た新しいヴァルバラドも背中に二本のサーベル(ヴァルバラッシャー)を下げたり自らマーキングを入れたりと色々タイムリーでしたね。
それあんま関係ある?笑
こじつけ草
こじつけキッズ乙😂
セミモノコックというよりはムーバブルフレームみたいな内部構造してる
前までのRGはポロポロやったからな
seed系のrgはリニューアルすべき。特にエールストライクはマジでふにゃふにゃすぎる
一コメ
もう二度と見れないのかな~なで肩のガンダム・・・・・・みんないかり肩になってしまった・・・・・・
バルカンの設計ミスだけはどうしても納得できん。
あれ設計ミスと言うよりパーツ接続硬くてカッチリハマってなかったから起こったことやなかった?
@@Zilyagaimosan 頭部パーツが大きすぎたせいなんよ。サンプルより大きいし
@@Zilyagaimosan 君これ買った?どうやっても埋まるぞ
言うほど設計ミスかなこれ?
構造物としての造形は素晴らしいんだけど、アレンジが効きすぎてて「RX78-2」としてはコレジャナイ感が凄いMSVのガンダムって感じですなぁ
こんな装甲に隙間だらけのものをリアルと呼べるのだろうか
呼べるやろ
まさかこれを紹介するとは思わなかった、しかも詳しく説明してくれて発売同時鎧武しか買えんかったのでまあ財布的にありがとうございます
岩下さんがガンプラレビューするのは珍しくて良いですね!
まるでPGを1/144にダウンサイジングしながらも可動域が凄くする青BANDAI脅威の変態メカニズム(最高の褒め言葉)の進化は凄い
岩下さんのめちゃくちゃ上手なポージングをガンプラで見れるのがすごくうれしい
ガンダムの紹介は驚きましたが、半分装甲付きのレビューは他になかったので嬉しかったです!
ガンプラも紹介していたとは!
私も嬉しいです!
武器を全身に装備できるのはロマンだね
ガンプラ動画 新鮮で楽しかった
ガンプラについてあまり知識がないけど、
この動画を観て、バンダイの技術力のエゲつなさを改めて知りましたわ…😱
岩下さんがガンプラ紹介は最高です!!これからも沢山レビューして欲しい!
18:45 この並び立ちとても良いですね!
ポージングがとても上手いです👍
スティーブンさんがガンダムだとぉ?!最高じゃあないか!
買えなかったのと自分じゃ作れる気がしないのとで動画助かります、ポージングいつも格好いいです!
レビューが詳しくてとても良かったです。
ポージングもサイコーでした!
0:09 サイクロップス
ガンプラレビュー久しぶりですね。ありがとうございます。
何が良いかって動かしまくって関節ゆるゆるになるかもしれないとかパーツの脱落とかそういうの一切無さそうなんだよなぁ
今までRGって大体パーツが取れるのがお決まりみたいになってたからガシガシ動かせて尚且つパーツが一つも取れなくてめっちゃ感動したわ
今回使わなかったディティール入りのカメラシールは割と最近導入された新技術なのでそっちも観たかったな
まさか岩下さんのチャンネルで、ガンダム系のレビューが観られるとは!
さすがRG!フレームだけの再現が出来るのもスゴイ!
僕が持っていたRX−78−2は、本当に初期も初期だったので、最近のガンプラの可動域の進化は凄まじいですね
久々にちょっとガンプラ欲しくなりました
岩下さんのガンプラレビューはやっぱり新鮮でいいなぁ
ガンプラの進化しゅごい。昔は自分もまったく本編観てないのによくガンプラ買ってました笑
初期RG、ふにゃふにゃするとこも含めて
ハイエイジトイ触ってる感じで好きなんだけど少数派でなんか寂しい
素晴らしい紹介ありがとう
0:09 「ギルティフラーッシュ‼️」
「うわーーーー‼️‼️」
シンプルなガンダムが一番カッコいい🎉
19:06 「たかがメインカメラをやられただけだ!」
バンダイの技術は世界一イィィィイィ‼️
おぉー! RGガンダムVer.2.0ですね! アキバで朝早く並んで買ったけど、暑かったなぁ…。
えぇい…ガンプラといい、30MSといい、バンダイの変態技術(褒め言葉)は化け物か!?
両肩の緑と赤シールは飛行機のそれもあるけど、福岡に設置された実物大の福岡版νガンダム像(RGのプラモ含む)も踏襲してますね!
この人がプラモのレビュー動画撮るなんて珍しいなー
フィギュアレビュアー視点のガンプラレビューめっちゃいい!ので撮影大変でしょうがたま〜にやって欲しいです!!
久々のガンプラレビューありがとうございました。厳しいでしょうが欲を言えばもっと見たいです😊
岩下さんがガンプラレビューするの久しぶりやな
数あるRGガンダムver.2.0のレビューの中で、群を抜いて岩下スティーブンさんのレビューがわかりやすくてユーモアがあり大好きです!
正に痒いところに手が届いてます(^^)
素晴らしいです!
スティーブンさんがガンプラレビュー凄い
初期ガンダムはロマンでしかない
まさかのガンプラレビュー。
今回のはかなりクオリティヤバいな
ガンダムの警告灯はおそらくバトオペ2ってゲームから追加されてるやつですね。リアリティあってよき…(兵器なのに警告灯がいるかと言われると困るけど)
岩下さん!珍しい!ガンプラを作ってる
こんにちは。
robot魂かな?
え⁉️RGやないの❓
装動の貼る位置がわかりにくいのも丁寧に貼ってるので器用だろうとは思ってましたがRGも丁寧とは。
とても楽しいレビューでした。たまに目閉じて聴くとフィギュアレビューに思えて2重に遊んで見ました。
まだまだ暑いですが、お身体に気をつけて。
岩下さん ガンダムはにわか(表現が悪く申し訳ない)なはずなのに、ちゃんとガンダムっぽいポージングが旨くてびっくりする。人間モノのフィギュアとはポージングのテイストも全然違うはずなのにカッコいい。
RGを作るときはマイナスドライバーか専用のパーツセパレーターがあるとおすすめです!
最初のはポロリ地獄だったからなー
欲しいぜ
ポージング上手いなぁ
今まで同じくRGのジオングと並ばせると作られた時代の差みたいなのがあってちょっと見劣りしてたけど2.0が来た事でジオングと並べても違和感の無いレベルのデザイン(最近のRGっぽいデザイン)になってて良かった
岩下の兄貴でガンダム見たの初めてかも?
コアファイター分離できるんだな、凄いな
今年になってからガンプラが全然売ってなくて泣いてる。SEEDのガンプラはドレッドノートとアストレイブルーフレームはどこにも売ってるのに
オジキだんだんイケメンになってっとるな
歳取る度にどんどんカッコよくなるおっちゃん
ほしくなる
ガンダムの武器はやっぱりガンダムハンマーやね!
トゲのついた鉄球に長いクサリがついていてジオンのメカをばっこんばっこん殴り倒す!オトコの武器やねえ。
劇場版ではカットされているけどね!
rgエヴァから来たよー!
最近のガンプラはアクションフィギュア顔負けの可動ですごい
最新版のガンダムのおっちゃん
岩下さんにガンダムシリーズのROBOT魂とかもレビューして欲しいな
自分も買ったけど、ほんとにPG(パーフェクトグレード)並みの密度。これ3.0出るとしたらどうなるんだろう
装動のシール貼りとかミニプラとかですらしんどく感じてしまう俺がプラモデル作れる日来るのかなぁ……()
0:10 ジム・ナイトシーカーII
ちなみにRGストライクフリーダムや
ジオングも岩下さんの部屋にありますよね〜
頭部のバルカン どう思います??
岩下さんガンダムにわかだからそんなこと言っても分からんやろ
マイティーストライクフリーダムが、推しです。
RGということは…ガンプラあるある言いたい!
ガンプラあるある
人気機体はだいたい転売ヤーの餌食!!
RGのレビューは他のチャンネルでもあまり見てないので個人的に新鮮です、今日のガッチャードに出た新しいヴァルバラドも背中に二本のサーベル(ヴァルバラッシャー)を下げたり自らマーキングを入れたりと色々タイムリーでしたね。
それあんま関係ある?笑
こじつけ草
こじつけキッズ乙😂
セミモノコックというよりはムーバブルフレームみたいな内部構造してる
前までのRGはポロポロやったからな
seed系のrgはリニューアルすべき。特にエールストライクはマジでふにゃふにゃすぎる
一コメ
もう二度と見れないのかな~なで肩のガンダム・・・・・・みんないかり肩になってしまった・・・・・・
バルカンの設計ミスだけはどうしても納得できん。
あれ設計ミスと言うよりパーツ接続硬くてカッチリハマってなかったから起こったことやなかった?
@@Zilyagaimosan
頭部パーツが大きすぎたせいなんよ。サンプルより大きいし
@@Zilyagaimosan
君これ買った?どうやっても埋まるぞ
言うほど設計ミスかなこれ?
構造物としての造形は素晴らしいんだけど、アレンジが効きすぎてて「RX78-2」としてはコレジャナイ感が凄い
MSVのガンダムって感じですなぁ
こんな装甲に隙間だらけのものをリアルと呼べるのだろうか
呼べるやろ