ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
富士山や真鶴半島が綺麗ですね~。😊風の強い日は景色がよく見えますが、そのかわり寒い印象があります。光が当たっている苔、木の皮が活き活きして、躍動感がありますね。🎉🎉🎉先週私もヤビツ峠から大山に登ってきました。今年は全然雪がなかったです。😮そして遠くを見ると早くも霞がかかっていました。😢今年も健康で山を楽しめるよう、少しづつ距離を伸ばして鍛えていこうと思います。😊
こんにちわ😃初めての『大山詣』です。今度は季節を変えて『ヤビツ峠』から登山しようと考えています。それにまだアップしていませんが『御岩神社』にも行きました。時々、近い場所や行く場所が重なっていますね😁そのうちどこかでお会いしそうな予感😄😆😁
今晩は~🌛これが東日本の大山ですね✨日本三百名山に数えられる神奈川を代表する山なんですね~🌟それにしても、凄く急な階段の連続ですね~😂一気に登るのはかなりキツそうです😅その甲斐もあって、所々で富士山が綺麗に見えるのは、とても羨ましい限りです🏔️✨今年もどうぞよろしくお願いいたします😉
こんにちわ😀最近寒さに弱くなり冬眠状態になりがちです。江戸庶民の『大山詣』で賑わった神社ですが、ぼくは初めて行きました。また季節とルートを変えていきたいと思っています。最近、登山は通常時間の倍近くかかってしまい、同行者に迷惑かけています。でも、まだ行きたい山はたくさんあります😄今年もよろしくお願いいたします😆🙏
ロープウエイで途中まで登れるのはありがたいですよね👍😅🤣それでも最後は頑張って登らないといけませんが、足腰の筋力維持のためと思えば苦にはなりませんよね😆😆😆天気も良く奇麗な富士山を拝ませて頂きありがとうございます👍😀💕
江戸時代の庶民の『大山詣』で賑わった大山阿夫利神社ですが、ぼくは初めて行きました。『大山豆腐』と『大山こま』が有名ですが、今の子供たちにはコマ回しは無理でしょうね😆豆腐は販売している所を教えてもらいお土産に購入しました。『品のある味』??でした。また機会があったら食べたいと思っています。出来はともかく、何とか今年第一弾アップできました😅よろしくお願いいたします🙏😅
映像と音楽のマッチングが素晴らしいです。構図も素晴らしいと思います。大山は、何十年も昔の記憶しか有りません。そんな記憶 蘇った様な気がしました。滝への道 🦉松本瀑水🦉
私は関東地方在住なのに『大山詣』は初めてです。最近長時間の登山がキツくなり、楽をしようと考えて、、、。今年も無理をしないで登山や旅を楽しみたいと」思っています。よろしくお願いいたします😄🙏
@@takitaro70 様こちらこそよろしくお願いいたします。命あっての物種です。私もハードな道のりでは、歳を感じています。やばいと思ったら、逃げるが勝ちだと思います。 滝への道 🦉松本瀑水🦉
私もたまに大山に上がります。阿夫利神社も好きで、撮影したりしてのんびり登山をしています。takitaroさんの投稿を見て、春には上がってみたくなりました。
こんにちわ😄やっと何とか新年を迎えて、デキは兎も角アップすることができました。最近、歩くのが遅くなり、登山時間がかかりすぎで困っています。撮影している事もあるのですが、、、。@nihilnaits_islandsfilmの動画を何度も見て、少しでも表現の幅を広げたいと思っているのですが現実は厳しいです🥲とりあえず今年も元気で楽しく旅ができて拙い動画をアップ出来ればと、、、😅
富士山や真鶴半島が綺麗ですね~。😊
風の強い日は景色がよく見えますが、そのかわり寒い印象があります。
光が当たっている苔、木の皮が活き活きして、躍動感がありますね。🎉🎉🎉
先週私もヤビツ峠から大山に登ってきました。今年は全然雪がなかったです。😮
そして遠くを見ると早くも霞がかかっていました。😢
今年も健康で山を楽しめるよう、少しづつ距離を伸ばして鍛えていこうと思います。😊
こんにちわ😃初めての『大山詣』です。今度は季節を変えて『ヤビツ峠』から登山しようと考えています。それにまだアップしていませんが『御岩神社』にも行きました。時々、近い場所や行く場所が重なっていますね😁そのうちどこかでお会いしそうな予感😄😆😁
今晩は~🌛
これが東日本の大山ですね✨日本三百名山に数えられる神奈川を代表する山なんですね~🌟
それにしても、凄く急な階段の連続ですね~😂一気に登るのはかなりキツそうです😅その甲斐もあって、所々で富士山が綺麗に見えるのは、とても羨ましい限りです🏔️✨今年もどうぞよろしくお願いいたします😉
こんにちわ😀最近寒さに弱くなり冬眠状態になりがちです。江戸庶民の『大山詣』で賑わった神社ですが、ぼくは初めて行きました。また季節とルートを変えていきたいと思っています。最近、登山は通常時間の倍近くかかってしまい、同行者に迷惑かけています。でも、まだ行きたい山はたくさんあります😄今年もよろしくお願いいたします😆🙏
ロープウエイで途中まで登れるのはありがたいですよね👍😅🤣
それでも最後は頑張って登らないといけませんが、足腰の筋力維持のためと思えば苦にはなりませんよね😆😆😆
天気も良く奇麗な富士山を拝ませて頂きありがとうございます👍😀💕
江戸時代の庶民の『大山詣』で賑わった大山阿夫利神社ですが、ぼくは初めて行きました。『大山豆腐』と『大山こま』が有名ですが、今の子供たちにはコマ回しは無理でしょうね😆豆腐は販売している所を教えてもらいお土産に購入しました。『品のある味』??でした。また機会があったら食べたいと思っています。出来はともかく、何とか今年第一弾アップできました😅よろしくお願いいたします🙏😅
映像と音楽のマッチングが素晴らしいです。
構図も素晴らしいと思います。大山は、何十年も昔の記憶しか有りません。
そんな記憶 蘇った様な気がしました。
滝への道 🦉松本瀑水🦉
私は関東地方在住なのに『大山詣』は初めてです。最近長時間の登山がキツくなり、楽をしようと考えて、、、。今年も無理をしないで登山や旅を楽しみたいと」思っています。よろしくお願いいたします😄🙏
@@takitaro70 様
こちらこそよろしくお願いいたします。
命あっての物種です。私もハードな道のりでは、歳を感じています。
やばいと思ったら、逃げるが勝ちだと思います。 滝への道 🦉松本瀑水🦉
私もたまに大山に上がります。
阿夫利神社も好きで、撮影したりして
のんびり登山をしています。
takitaroさんの投稿を見て、春には上がってみたくなりました。
こんにちわ😄やっと何とか新年を迎えて、デキは兎も角アップすることができました。最近、歩くのが遅くなり、登山時間がかかりすぎで困っています。撮影している事もあるのですが、、、。@nihilnaits_islandsfilmの動画を何度も見て、少しでも表現の幅を広げたいと思っているのですが現実は厳しいです🥲とりあえず今年も元気で楽しく旅ができて拙い動画をアップ出来ればと、、、😅