<ENG-sub>Platform Sharing__Why car companies build multiple models on the same chassis

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 พ.ย. 2023
  • Platform sharing can be seen when manufacturers base several different models on the same framework.
    It has become a norm nowadays to reduce production costs and to ensure its safety.
    In some cases, it's not so easy to connect the dots that link siblings together between several models.
    This video will show you how platform sharing works, its advantages and disadvantages, etc.
    Let’s find out!
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 42

  • @kurotrain
    @kurotrain 8 หลายเดือนก่อน +84

    ナレーションがいらないなんてとんでもない、むしろナレーションがないと駄目まである

    • @user-fb9cy4pr9g
      @user-fb9cy4pr9g 8 หลายเดือนก่อน +9

      仰る通り
      それ以外の言葉が無い

    • @user-kf6hs7ds3l
      @user-kf6hs7ds3l 8 หลายเดือนก่อน +8

      クソほどわかる

    • @takerushinjo8658
      @takerushinjo8658 8 หลายเดือนก่อน

      ダサい車同士には同じ部品が使われる

  • @user-ui6kv4ph2p
    @user-ui6kv4ph2p 8 หลายเดือนก่อน +11

    共通プラットフォーム車が増えると怖いのがリコール問題。時折りものすごい台数のリコール出るけど、つまりそういう事だよね

    • @imDoraemon.
      @imDoraemon. 8 หลายเดือนก่อน +3

      シエンタとジャパンタクシーが同じプラットフォームだからリコールも両方されたんですかね

  • @mich0602
    @mich0602 8 หลายเดือนก่อน +12

    はじめまして。T.J.Gさんって凄い!!
    密度が高く正確で分かりやすい解説。私がまだ電機メーカーの現役だったら、自動車機器部門のメンバー向けに講義をお願いしたでしょう。どうやってあれだけの充実した素材を集められるのでしょう。これからも動画が楽しみです。

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  8 หลายเดือนก่อน +3

      MICH0602様、コメントありがとうございます。そう言っていただけてとても嬉しいです。これからもよかったらたまに動画を覗きに来てくださいませ。

  • @guruppo
    @guruppo 8 หลายเดือนก่อน +19

    一般向け大衆車は、共通化で安価に高品質な製品を開発できる反面、その余力を使って、GRヤリスやGT-Rなどの特別な車種を作れることは大きなメリットだと思います。
    GRヤリスは前はヤリス、後ろはカローラですものね😮

    • @takerushinjo8658
      @takerushinjo8658 8 หลายเดือนก่อน

      レ臭スって言っても所詮は豊田車なんだよなあ

  • @user-ui6kv4ph2p
    @user-ui6kv4ph2p 8 หลายเดือนก่อน +3

    2:17 日産はプラットフォームにホイール・タイヤも含めるとか、各社わりとラジエター・エアコン・ブレーキ系までプラットフォームに含めて扱っているとかいろいろ興味深いお話を聞けて有難い。そういえば、残るガワと内装・エンジン・ミッションって、基本的には各車の車体色・内装色やシート表皮・エンジンバリエーションなどで顧客選択可能部分ですよね。

  • @user-ig3ln6qe7p
    @user-ig3ln6qe7p 8 หลายเดือนก่อน +8

    アンパンマンとドキンちゃんがきになるwww

    • @にんげん万歳
      @にんげん万歳 2 หลายเดือนก่อน

      工場見学の時に説明しやすくしてるんだと思う

  • @lunachan1990
    @lunachan1990 8 หลายเดือนก่อน +3

    めちゃ面白かった

  • @user-wp1mq6jf7m
    @user-wp1mq6jf7m 6 หลายเดือนก่อน +1

    魅力的な車がモジュールや共通プラットホームで作られたら何十年後かに修理やレストアする際の部品調達は今よりもとても楽になるね
    それはいいこと
    価格500万の車両レストアに必要な部品取り車を同じ値段の車両じゃなく安い車で済んだり

  • @xwzmmm8651
    @xwzmmm8651 8 หลายเดือนก่อน +3

    最近の例だとヤリスクロスとレクサスLBXですね。価格差200万円。

  • @befree9199
    @befree9199 8 หลายเดือนก่อน +5

    昔から車に限らず兄弟車は有る物ですが、プラットホームの共通化はコストが重視される昨今では尚更良い方策でしょう。
    基本が同じでも味付けで色々と違いを出せるならば、ユーザーは選択肢が増えて嬉しいですね。
    因みに、スズキのハーテクトは軽量で高剛性、実際に乗ってその素晴らしさが良く分かりました。

  • @user-nx8nw1cn4w
    @user-nx8nw1cn4w 9 วันที่ผ่านมา

    プラットフォームの共有化なんて考えないくらい自在に個性のあるクルマを生産するこ時代にまた来て欲しい

  • @todobk8733
    @todobk8733 8 หลายเดือนก่อน +2

    プラットフォームはやっぱり社外秘なのかな?車の製造過程の映像を見ても側面部分のプレスは良く見るけど、シャーシ部分を作ってるシーンはほとんど撮影されませんよね。アルミダイキャスト部分が増えたらまた製造過程も変わるんだろうな~

  • @Saitama-kenmin
    @Saitama-kenmin 8 หลายเดือนก่อน +5

    う〜んと、畳や襖や障子なんかも
    モジュール化みたいな?🙄🤨🤔

  • @user-it5bi3zf7h
    @user-it5bi3zf7h 8 หลายเดือนก่อน +4

    私のいた時代にも共通・共用化によるコストダウンは必須と叫ばれていて、専用設計・専用部品等が減らされていく傾向にありました。
    まあ確かに共用化の方がメーカー側にとっては楽なんでしょうけど。
    それは何も無ければの話で…
    いざ何か不具合が出てくると、共用化の為その対象は膨大な数になります。
    最近のリコールはメーカーや車種を越えて数万台という数になっています。
    他にも1つの部品工場が災害等で稼働停止すると殆どの車種が生産出来なくなるというデメリットも発生します。
    確かに共用化はコストや開発時間に対しては有用だと思いますが、最近の車に対して魅力が減ったのは「共用の多様化」が関係しているのではと私は思っています。

  • @charsun9105
    @charsun9105 8 หลายเดือนก่อน +3

    今回も楽しかったです! 無知でプラットホームをバイク同様にフレームと解釈してましたwネジや配線等の部品だけが共有されてると思っていたのでまたまた勉強になりました🫶🏻 絶対ちがうけどトミカが頭にちらついてしまいました🤭

  • @VS見えない誰かさん
    @VS見えない誰かさん 8 หลายเดือนก่อน +2

    プラットフォーㇺ の モジュール 化

  • @gws2042
    @gws2042 8 หลายเดือนก่อน

    素晴らしい解説でわかりやすいです。日産のY51フーガに乗ってますが、サイドシル部分が樹脂で覆われ、外板パネルの代わりなっています。これはV37スカイライン等とプラットフォームを共用しながら、外装デザインの自由度を高めるためと解釈しても良いのでしょうか?ドアよりもサイドシル部(スカッフプレートの部分)の方が室内側に寄っているように構成されています。

  • @phongnguyen007
    @phongnguyen007 8 หลายเดือนก่อน +1

    great video as usual.
    Thank!

  • @hola01
    @hola01 8 หลายเดือนก่อน +2

    いつも分かりやすい動画で助かります。
    プラットフォーム・・・。何となく分かってるつもりでしたけど、理解が進みました。
    GTR35はやっぱ、独自だったんですね。
    独り言ですが、35があれだけ凄いのに、なんで、他は魅力を感じないんだろ(Z 含む)。日産ファンの皆さん、スミマセン。

    • @tiger-juice-garage
      @tiger-juice-garage  8 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      GTRのレイアウトは特殊でトランスミッションがリヤデフと一体になっているので、始めて見たときは驚きました。
      でもGTR35は息の長いモデルになりましたね。

  • @suoHnokami
    @suoHnokami 8 หลายเดือนก่อน +1

    近い将来、車の骨格(プラットホーム)が非金属になると予想してみる。
    ・炭素繊維とか合成樹脂とか・
    クルマの黎明期から未来の車に共通して使われてるのはゴムとガラスと木材かもね。

    • @donxmidori
      @donxmidori 8 หลายเดือนก่อน +3

      現時点でも非金属車はありますよ

    • @user-ui6kv4ph2p
      @user-ui6kv4ph2p 8 หลายเดือนก่อน +1

      プラットフォームが非金属だと廃車(廃棄orリサイクル)という問題が生じるんだが、そこまで頭回ってるか?自動車の鉄・アルミの再生率・再資源化という概念知っているか?

    • @user-ui6kv4ph2p
      @user-ui6kv4ph2p 8 หลายเดือนก่อน +1

      ちなみにまだ材木フレーム車は作られてる筈

    • @quadxeonprocessor3104
      @quadxeonprocessor3104 8 หลายเดือนก่อน

      例えばマクラーレンはカーボンモノコックで、ここでいうプラットフォームは炭素でできてますね

  • @user-xm2xv3no2x
    @user-xm2xv3no2x 8 หลายเดือนก่อน

    話は違うかもしれませんが、窃盗団が車をブッタ切って輸送するとTVで紹介されてましたが、モジュール化•••そういうことねと、少し納得しました🤏

  • @DoraReco_20XX
    @DoraReco_20XX 8 หลายเดือนก่อน

    高評価

  • @fastener_go-ryu
    @fastener_go-ryu 8 หลายเดือนก่อน +2

    TNGAになってモデルチェンジもしない方針なのかな?
    新型カムリ内装と顔以外は変わってないよ。

  • @velvel9468
    @velvel9468 8 หลายเดือนก่อน

    ホンダの場合は前後で別車種をくっつけてコストダウンをしてるね。フリード(前フィット後ステップワゴン)とzr-v(前シビック後cr-v)ね。

  • @type21m.h75
    @type21m.h75 8 หลายเดือนก่อน +3

    共有化は合理性では大きな意味を持つと思います
    しかし32Rから33R~などローレルなんだよね、など生き残る道を模索した結果ではあるものの
    ロマンは薄れてると思います。シ〇ック車体を改造してV6搭載新N〇Xです!では納得できないでしょう
    H社はプラットホームとのバランスで性能が出る社風なので、無理だと解ってるのかもしれませんが。
    密かに〇岡自動車さんには期待してます、~の車種流用でとありますが発動機と関連部品「新品」が出ますのでw

  • @mimazeki2695
    @mimazeki2695 8 หลายเดือนก่อน

    60系のプリウスは年配者は?

  • @subaruにゃんバー4気筒
    @subaruにゃんバー4気筒 4 หลายเดือนก่อน

    TOYOTAは新型車出しても、コスト削減社風なので古いシャーシ使い回しだもん😓😓😓